新5中3中35教科難関大学 現役合格志望校合格プレップコースは、開成・国立大附・早慶系列校・渋谷幕張・公立最上位校などの、最難関校合格に向けた特訓講座です。数 学英 語社 会公立入試対策(9月〜)国 語理 科プレップコースを受講するには受講資格が必要となります。指導要領対応最難関国私立入試対策(9月〜)前期は、中3範囲の各単元を十分に理解できるように、適切な時期に復習の授業を取り入れたカリキュラムで進めます。10月以降は、テーマ別演習、総合演習、入試想定演習など、様々な形式の演習を積み重ねながら、入試を強く意識した授業を展開します。中3の1学期で中学英語の重要文法項目の学習を終了します。そして、夏にはテーマごとに、さらには入試出題形式ごとに知識を整理し、得点力をつけ、さらに入試レベルの問題で読解力と語彙力を強化していきます。後期には、基礎力の定着を確認しながら、入試問題を数多く解いて、実戦力を養っていきます。秋までは学校のカリキュラムに合わせ内申をしっかりととることに重点を置くとともに、地理・歴史の復習も行っていきます。夏期講習までは入試対策の土台作りとして公民(政治)、地理、歴史の総復習を実施し、冬期講習および入試直前期には入試演習を重ね、弱点の補強と得点力アップを図ります。合格ラインを突破する高い得点力を養成します。公立高校入試の都県ごとの傾向を踏まえた想定問題集により入試本番を見すえた実戦力の向上を目指します。なお、難関公立高校については志望校別のクラスを設置し「絶対に落とせない問題」「合否を分ける問題」を攻略します。受験学年のテキストは、3つの「力」という発想のもとに体系化されています。まずは、「読解・思考力」です。論理的に読み取り、論理的な視点で考える訓練をおこなっていきます。そして、「表現力」。読み、考えたことを的確に表現する力を養います。最後は、文法・文学史など、多岐にわたる知識の定着を目指す「知識・語彙力」です。この3つの「力」によって文章内容を分析、整理し、実戦的な理解法を教えていきます。重要な項目を無駄なく整理・配列したカリキュラムに従い、原理・法則を理解、発展問題に応用していく入試を意識して、学習を進めていきます。秋までは内申対策として、学校のカリキュラムを意識しつつ、中1・中2の範囲で生徒が苦手とする重要単元を復習していきます。そして、後期からは、本格的な入試対策として各分野の入試演習をおこない、弱点の補強と得点力アップを図ります。開成、慶應女子、筑波大附属駒場、筑波大附属、お茶の水女子大附属、渋谷幕張など、最難関国私立高校を目指す講座です。最難関校の記述問題や細かい知識を基にした難問に多く触れ、トップレベルの思考力と得点力を養成します。入試問題に精通した講師陣による志望校別の入試対策で受験生としての心構えと志望校合格への解答力が身につく指導都県別/レベル別(後期:東京・千葉・神奈川)得点力・合格力・表現力UP中学生後期 学校別入試対策高校生中学生合格突破講座・都立自校作成特訓入試に向けて総仕上げ最難関国私立高校入試対策講座高校受験
元のページ ../index.html#6