『2020年度 小学校必修化! 新学習指導 要領対応』
プログラミングは、これからを生きる子どもたちにとって必要不可欠なスキルになりました。 しくみKidsは、低学年の子どもたちが楽しく学びながら、ロボットプログラミングの基礎を学べるコースです。
2020年度 小学校必修化
なぜ、プログラミング教育?
コンピュータを理解し、上手に活用していく力を身に付けることは、これからの社会を生きていく子どもたちにとって、将来どのような職業に就くとしても、極めて重要なこととなっています。諸外国においても、初等教育の段階からプログラミング教育を導入する動きがみられます。こうしたことから、2020年度から小学校においてもプログラミング教育を導入することとなりました。
プログラミング教育を通じて育成すべき資質・能力
ひらがなのプログラミングソフトを使用し、ロボットプログラミングの基礎を学びます。
<カリキュラム例>
- きらきら光るお城
- 回る回る!コーヒーカップ
- しゃげきゲーム
- 走る!光る!パレードカー
など
 パソコンが初めてでも安心!
マウスの操作からじっくり学べる教材。
試行錯誤を繰り返し、成功にたどり着くことでプログラミングを論理的に考える、問題解決型のコースです。
<カリキュラム例>
- 自動車で目的地へゴー!
- ピタッと止めようルーレット
- 荷物運びカー
- 明かりの調節
など
 タイプミスがなく、簡単に操作できるビジュアルプログラミング。
※教材や内容は、予告なく変更することがございます。
「しくみKids」を修了したら、より本格的なロボットプログラミング講座
にステップアップ!
しくみKidsダイジェスト
講座概要
対象 |
小1~ |
コース |
全2コース(1コース:6か月) 全1年間のカリキュラム |
授業 |
月2回(1回60分) |
実施教室一覧
詳細は各教室までお問い合わせください。
東京
千葉
神奈川
埼玉
まずはお気軽に無料体験へお越しください。

お申込み・お問い合わせ
下記の市進フリーコールまでお電話ください。 受付時間[月曜~土曜 10:00~20:30]
お問い合わせは、市進コールセンターへ
0120-80-0877
電話受付時間:10:00 - 18:00(月~土)
緊急事態宣言発令中は、上記時間帯にて受付をいたしております。 皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
|
|