合格得点力を養成する合格得点力を完成させる実戦ユニット2実戦ユニット3実戦ユニット4直前ユニット1直前ユニット2分野別強化ゼミ P.24~へ文化史史料問題1史料問題2総合演習1総合演習2文化史テーマ史1テーマ史2総合演習1総合演習2政治実戦講義2経済実戦講義1経済実戦講義2総合演習1総合演習2中世❷・近世近現代❶(政治外交史)近現代❷(社会経済史)直前演習(全時代)つながる世界史(文化史)つながる世界史(戦後史)つながる世界史(テーマ史)直前演習アドバンスウイングF3W**対 象明治・立教・青山学院・中央・法政・学習院、同志社・関西・関西学院・立命館・南山等の難関私立大、成蹊・成城・武蔵・明治学院・國學院、日本・東洋・駒澤・専修、京都産業・近畿・龍谷、愛知・名城・中京、福岡・西南学院等の有名私立大学を志望する受験生。入試世界史〈直前ユニット〉「入試世界史」の総仕上げユニットです。練成ユニット、実戦ユニットで今まで学習した内容を踏まえ、入試実戦形式の演習をします。地図問題や史料問題など、さまざまな形式の演習を積むことで得点力を完成させます。基礎応用講 師鈴木 悠介授業時間120分(予習問題解説+演習+演習解説)予 習要授業回数8回(1ユニット4回×2ユニット)ユニット定着テスト★★★★★直前ユニット1F3W011総合演習①2総合演習②3総合演習③4総合演習④直前ユニット2F3W025総合演習⑤6総合演習⑥7総合演習⑦8総合演習⑧アドバンスウイングF3S**対 象明治・立教・青山学院・中央・法政、同志社・関西・立命館等の難関私立大、成蹊・成城・武蔵・明治学院、日本・東洋・駒澤・専修、京都産業・近畿・龍谷、愛知・中京、福岡・西南学院等の有名私立大学を志望する受験生。入試政治経済〈直前ユニット〉「入試政治経済」の総仕上げユニットです。練成ユニット、実戦ユニットで今まで学習した内容を踏まえ、入試実戦形式の演習をします。知識で解ける問題だけでなく、図表の読み取りや計算が必要な問題など、あらゆるタイプの問題を扱い得点力を完成させます。基礎応用講 師北峯 一郎授業時間120分(予習問題解説+演習+演習解説)予 習要授業回数8回(1ユニット4回×2ユニット)ユニット定着テスト★★★★★直前ユニット1F3S011総合演習①2総合演習②3総合演習③4総合演習④直前ユニット2F3S025総合演習⑤6総合演習⑥7総合演習⑦8総合演習⑧アドバンスウイング・学研プライムゼミ 通年基幹授業 直前学研プライムゼミFG3WZH対 象京都・一橋・大阪・名古屋・北海道・東北・九州・筑波・千葉・横浜国立・東京都立・神戸・広島等の難関国公立大、世界史の記述・論述対策が必要な国公立大を志望する受験生。早稲田・慶應・上智・明治・青山学院・立教・法政・中央・学習院・同志社・関西・関西学院・立命館・南山等の難関私立大志望で、世界史を得点源科目としたい受験生。難関大世界史〈直前ユニット〉世界史には正誤・地図・グラフ問題などバリエーションが豊富にあります。それぞれの問題にはピッタリとあった解き方が必要です。この講座はタイプ別に問題を分けて「解法のコツ」を伝えていきます。基礎応用講 師斎藤 整授業時間90分(演習+講義)予 習不 要授業回数5回(1ユニット5回×1ユニット)★★★★★直前ユニットFG3WZH1正誤問題の解法① 2正誤問題の解法② 3地図問題の解法① 4地図問題の解法②5特殊な問題の解法21
元のページ ../index.html#49