講座コード 実戦ユニット:G3JT 直前ユニット:FG3JT対 象東京大学を志望する受験生。東大日本史①東大日本史の過去問(過去40年分以上の問題群から選択)、②出題者を想定した東大型オリジナル予想問題、を題材にします(解答解説付き研究問題も掲載)。効率的で有効・強力なツールになることを約束します。基礎応用講 師野島 博之授業時間・回数1ユニット 90分×5回予習要予習★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回実戦ユニット1<標準>必修系論述問題研究古 代中 世近 世近現代①近現代②実戦ユニット2<応用>政治・外交史研究古 代中 世近 世近現代①近現代②実戦ユニット3<応用>社会・経済史研究古 代中 世近 世近現代①近現代②実戦ユニット4<特殊>テーマ・文化史研究古 代中 世近 世近現代①近現代②直前ユニット東大日本史テスト演習古 代中 世近 世近現代①近現代②講座コード 夏期ユニット:NG3PT 直前ユニット:FG3PT対 象東京大学を志望する受験生。東大物理東大物理対策の仕上げとして、本番を想定した実戦演習を行います。どこまでを確実に解くかを押さえつつ、難問まで対応できる実力も養います。加えて、問題文の読み方から、立式や図・グラフ活用の考え方、答案の書き方まで、本番での合格点獲得に最も有効な戦略を明らかにします。基礎応用講 師高井 隼人授業時間・回数1ユニット 90分×5回予習要予習★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回夏期ユニット(東大への扉)力学運動方程式力積と運動量、仕事とエネルギー単振動円運動総合問題直前ユニット直前テスト力学①力学②、熱力学波動電磁気①電磁気②、原子講座コード 夏期ユニット:NG3CT 直前ユニット:FG3CT対 象東京大学を志望する受験生。東大化学東大の入試問題といっても全ての設問が難しいわけではありません。基本~やや難程度の設問を解き切れれば、必ず合格点は取れます。この講座では、直前期の対策として、化学基礎・化学の全範囲から、頻出問題および予想問題を使用した演習を行います。必ず、制限時間内で答案を作成してから受講してください。基礎応用講 師鎌田 真彰(元学研プライムゼミ講師)授業時間・回数1ユニット 90分×5回予習要予習★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回夏期ユニット(東大への扉)物質の構造、熱化学物質の構成①物質の構成②結晶の構造①結晶の構造②化学反応と熱直前ユニット直前テスト理論化学①理論化学②無機化学有機化学①有機化学②講座コード 夏期ユニット:NG3WT 直前ユニット:FG3WT対 象東京大学を志望する受験生。東大世界史2014年頃より東大入試の世界史は、新傾向の問題が目立つようになってきました。本講座の夏期ユニットでは東大世界史の頻出テーマや出題パターンを解説します。直前ユニットは新傾向に対応するべく入試本番と同じ第1~3問構成の実戦的模試形式となっており、第1問は全てオリジナル問題で構成されています。基礎応用講 師斎藤 整授業時間・回数1ユニット 90分×5回予習要予習★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回夏期ユニット(東大への扉)東大完全攻略法東大世界史の基本形を知る東大入試にチャレンジ①東大入試にチャレンジ②東大入試にチャレンジ③東大難問テーマ直前ユニット東大対策演習第1回模試第2回模試第3回模試第4回模試第5回模試学研プライムゼミ・アドバンスウイング 東大対策講座23
元のページ ../index.html#51