直前集中 分野別強化ゼミ数学 F3MW対 象「数列」の得点力を強化したい受験生。数列征服ゼミ「数列」は、頻出パターンの解法をマスターすることにより、短時間で得点力を強化することができます。特に苦手とする受験生の多い、漸化式に重点を置き、頻出パターン問題の演習と解説講義で、得点力の底上げを図ります。基礎応用講 師大塚 志喜予習不要授業時間100分(演習+演習解説)授業回数4回★★★★★数学 F3MZ対 象「ベクトル」の得点力を強化したい受験生。ベクトル征服ゼミ「ベクトル」は、基本概念の根底理解が重要です。頻出パターン問題の演習と解説講義で、基本概念の根底理解を深めると同時に頻出パターン問題の解法マスターを図り、得点力の底上げを図ります。基礎応用講 師大塚 志喜予習不要授業時間100分(演習+演習解説)授業回数4回★★★★★数学 F3MM対 象看護・医療系の4年制大学志望で、数学Ⅰ・A範囲の得点力を強化したい受験生。看護・医療系 数Ⅰ・A征服ゼミ看護・医療系の入試問題を想定した実戦型演習で数Ⅰ・A範囲の総仕上げをします。制限時間内で効率よく得点を積み上げる力を養成します。基礎応用講 師城能 博予習不要授業時間100分(演習+演習解説)授業回数4回★★★★★数学 F3MVGH対 象難関国公立大、難関私立大理工系、医歯系を志望し、「数Ⅲ微分・積分」を得点源としたい受験生。数Ⅲ微分・積分応用ゼミ難関国公立大、難関私立大理工系、医歯系入試で、最頻出分野である「数Ⅲ微分・積分」。その応用演習と解説講義で、「数Ⅲ微分・積分」を得点源とする実力を養成します。基礎応用講 師市川 進予習不要授業時間100分(演習+演習解説)授業回数4回★★★★★数学 F3MVSG対 象国公立大、私立大理工系を志望し、「数Ⅲ微分・積分」を得点源としたい受験生。数Ⅲ微分・積分標準ゼミ理工系の入試で、最頻出分野である「数Ⅲ微分・積分」の演習と解説講義で、「数Ⅲ微分・積分」を得点源とする実力を養成します。補助冊子基礎応用講 師市川 進予習不要授業時間100分(演習+演習解説)授業回数4回★★★★★数学 F3MX対 象「確率」の得点力を強化したい受験生。確率征服ゼミ「確率」は、頻出パターンの解法をマスターすることにより、短時間で得点力を強化することができます。頻出パターン問題の演習と解説講義で、得点力の底上げを図ります。基礎応用講 師大塚 志喜予習不要授業時間100分(演習+演習解説)授業回数4回★★★★★数学 FG3MV学研プライムゼミ対 象中堅~難関レベルの国公立・私立大理系学部を志望する生徒。複素数平面の攻略複素数平面で欠かせない知識や着眼点、考え方、考え方の取捨選択に必要な判断基準など、アウトプットの観点で必要な要素すべてを閉じ込めた本講義を通じて、実際に自力で問題が解けるようになっていくのを実感してください。基礎応用講 師五藤 勝己授業時間・回数1ユニット 45分×10回予習要★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回直前ユニット複素数平面の基本複素数の計算極形式Z^n=1の解複素数平面上の回転複素数の描く簡単な図形図形への応用・軌跡・変換図形への応用①図形への応用②複素数の変換①複素数の変換②数列との融合問題26
元のページ ../index.html#54