講座コード G3LGQ対 象大学入学共通テストを受ける全受験生。学研 大学入学共通テスト現代文共通テストでは、「センター試験における問題評価・改善の蓄積を生かしつつ、共通テストで問いたい力を明確にした問題作成」が行われています。本講座では、練成ユニットでセンター試験の過去問を用いて読解の基礎力を身につけ、実戦ユニットでモデル問題や予想問題を用いて共通テスト特有の問題に対応する力を養成します。基礎応用講 師池上 和裕授 業時 間 90分練 成要予習90分×5回実 戦要予習90分×5回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回練成ユニット1現代文読解の基礎(1)論理的な文章の読解の基礎①–1論理的な文章の読解の基礎①–2論理的な文章の読解の基礎②文学的な文章の読解の基礎①文学的な文章の読解の基礎②練成ユニット2現代文読解の基礎(2)論理的な文章の読解の基礎③論理的な文章の読解の基礎④論理的な文章の読解の基礎⑤文学的な文章の読解の基礎③④文学的な文章の読解の基礎④⑤実戦ユニット1現代文読解の応用(1)論理的な文章の応用①論理的な文章の応用②論理的な文章の応用③文学的な文章の応用①②文学的な文章の応用②③実戦ユニット2現代文読解の応用(2)論理的な文章の完成①論理的な文章の完成②論理的な文章の完成③文学的な文章の完成①②文学的な文章の完成②③講座コード G3EQ対 象大学入学共通テストを受ける全受験生。学研 大学入学共通テスト英語共通テストでは、従来のセンター試験よりさらに「英語を読み理解する力」「英語を聴き理解する力」が求められています。本講座では、練成ユニットでセンター試験の過去問を用いてさまざまな形式の読解問題に挑戦し基礎力を固め、実戦ユニットでは予想問題を用いて共通テスト特有の問題に対応する力を養います。特に、配点が同等となったリスニング問題に対応できる力を講座の半分の時間を割いて指導します。基礎応用講 師竹岡 広信授 業時 間 90分練 成要予習90分×20回実 戦要予習90分×10回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回練成ユニット1リーディング基礎①<文脈把握・資料読解編>試行調査問題・リーディング(2018年度)にチャレンジ!!文脈把握問題の攻略①文脈把握問題の攻略②資料読解問題の攻略①資料読解問題の攻略②練成ユニット2リスニング基礎①<短文聞き取り問題編>試行調査問題・リスニング(2018年度)にチャレンジ!図・イラスト問題の攻略数字が関わる問題の攻略短いモノローグと対話問題の攻略やや長い対話問題の攻略練成ユニット3リーディング基礎②<長文読解問題編>読解問題(論説文)の攻略①読解問題(論説文)の攻略②読解問題(小説・エッセイ)の攻略①読解問題(小説・エッセイ)の攻略②読解問題(その他)の攻略練成ユニット4リスニング基礎②<長文聞き取り問題編>ビジュアルを使った長文問題の攻略やや長いモノローグ問題の攻略長いモノローグ問題の攻略長い対話問題の攻略総合演習実戦ユニット1リーディング応用演習リーディング応用演習①リーディング応用演習②リーディング応用演習③リーディング応用演習④リーディング応用演習⑤実戦ユニット2リスニング応用演習リスニング応用演習①リスニング応用演習②リスニング応用演習③リスニング応用演習④リスニング応用演習⑤講座コード G3M1Q対 象大学入学共通テストを受ける全受験生。学研 大学入学共通テスト数学ⅠA読解力に裏付けられた判断力・思考力が高いレベルで要求される大学入学共通テストにおいて、高得点を狙えるように各テーマを学んでいきます。偶然高得点が取れるのでなく、取るべくして取れるように、テーマごとの知識を整理しつつ典型問題の対策をしていきます。基礎応用講 師小山 功/松村 淳平/中川 淳授 業時 間 90分練 成要予習90分×10回実 戦要予習90分×10回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回練成ユニット1数学Ⅰ・A【標準①】数と式、整数(1)論理と集合、整数(2)2次関数・2次方程式・2次不等式(1)2次関数・2次方程式・2次不等式(2)データの分析練成ユニット2数学Ⅰ・A【標準②】図形と計量、図形の性質(1)図形と計量、図形の性質(2)場合の数・確率(1)場合の数・確率(2)総合演習実戦ユニット1分野別演習(数Ⅰ中心)分野別演習(数Ⅰ中心)①分野別演習(数Ⅰ中心)②分野別演習(数Ⅰ中心)③分野別演習(数Ⅰ中心)④分野別演習(数Ⅰ中心)⑤実戦ユニット2分野別演習(数A中心)分野別演習(数A中心)①分野別演習(数A中心)②分野別演習(数A中心)③分野別演習(数A中心)④分野別演習(数A中心)⑤講座コード G3M2Q対 象大学入学共通テストを受ける全受験生。学研 大学入学共通テスト数学ⅡB読解力に裏付けられた判断力・思考力が高いレベルで要求される大学入学共通テストにおいて、高得点を狙えるように各テーマを学んでいきます。偶然高得点が取れるのでなく、取るべくして取れるように、テーマごとの知識を整理しつつ典型問題の対策をしていきます。基礎応用講 師小山 功/松村 淳平授 業時 間 90分練 成要予習90分×5回実 戦要予習90分×5回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回練成ユニット1数学Ⅱ【標準】式と計算、図形と方程式(1)図形と方程式(2)三角関数、指数・対数関数(1)三角関数、指数・対数関数(2)微積分(1)練成ユニット2数学Ⅱ・B【標準】微積分(2)数列(1)数列(2)ベクトル(1)ベクトル(2)実戦ユニット1分野別演習(数Ⅱ中心)分野別演習(数Ⅱ中心)①分野別演習(数Ⅱ中心)②分野別演習(数Ⅱ中心)③分野別演習(数Ⅱ中心)④分野別演習(数Ⅱ中心)⑤実戦ユニット2分野別演習(数B中心)分野別演習(数B中心)①分野別演習(数B中心)②分野別演習(数B中心)③分野別演習(数B中心)④分野別演習(数B中心)⑤に特化した対策はここから!大学入学共通テスト対策講座共通テスト共通テスト形式の問題演習でアウトプットする能力を鍛える実戦ユニット練成ユニット共通テストに必要な知識を整理し定着させる36
元のページ ../index.html#64