講座コード G3PQ対 象大学入学共通テストを受ける全受験生。学研 大学入学共通テスト物理高校課程「物理」の内容を理解し、大学入学共通テストで求められる「思考力・判断力・表現力」を身につけ、大学入学共通テストを難なくクリアできだけの実力をつける事を目標とした対策講座です。力学、熱、波動、電磁気学、原子物理など、物理の土台をしっかり固めたうえで、大学入学共通テスト特有の形式やその対策を丁寧に講義します。基礎応用講 師高橋 法彦授 業時 間 90分練 成要予習90分×5回実 戦要予習90分×5回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回練成ユニット1力学平面内の運動剛体のつりあい運動量と力積、衝突円運動、万有引力単振動練成ユニット2波動、熱熱と内部エネルギー気体の状態変化波の諸現象①波の諸現象②光波練成ユニット3電磁気学①電場と電位コンデンサー直流回路電流と磁場電磁誘導練成ユニット4電磁気学②、原子物理コイルと交流光子・物質波原子の構造原子核反応放射性崩壊実戦ユニット1分野別演習分野別演習①分野別演習②分野別演習③分野別演習④分野別演習⑤実戦ユニット2総合演習総合演習①総合演習②総合演習③総合演習④総合演習⑤講座コード G3CKQ対 象大学入学共通テストを受ける全受験生。学研 大学入学共通テスト化学基礎主に文系受験生を対象とした、大学入学共通テストの「化学基礎」で高得点獲得を目指す対策講座です。大学入学共通テストで求められる「思考力・判断力・表現力」の向上を目指し、“暗記勉強”から脱却して、化学を“納得”しながら学べるように内容説明に重点を置いて構成しています。基礎応用講 師山下 如寿授 業時 間90分練 成―実 戦要予習90分×5回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回実戦ユニット1分野別演習物質の構成と化学結合酸・塩基①酸・塩基②酸化還元反応①酸化還元反応②講座コード G3CQ対 象大学入学共通テストを受ける全受験生。学研 大学入学共通テスト化学主に理系受験生を対象とした、大学入学共通テストの「化学」で高得点獲得を目指す対策講座です。大学入学共通テストで求められる「思考力・判断力・表現力」の向上を目指し、“暗記勉強”から脱却して、化学を“納得”しながら学べるように内容説明に重点を置いて構成しています。基礎応用講 師山下 如寿授 業時 間 90分練 成要予習90分×5回実 戦要予習90分×5回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回練成ユニット1結晶と状態の理論単位格子気体法則分圧、分体積、状態変化蒸気圧、ヘンリーの法則理想気体、実在気体練成ユニット2溶液の理論、反応の理論溶解の理論、種々の濃度、固体の溶解度溶液の性質熱化学、反応速度化学平衡、電離平衡①電離平衡②練成ユニット3電気化学、無機化学電気化学分解反応、気体生成①気体生成②元素別各論①元素別各論②練成ユニット4有機化学有機化学の基本、異性体有機化学反応の考え方、脂肪族炭化水素の反応アルコール、エステル芳香族の性質、芳香族の反応①芳香族の反応②実戦ユニット1理論化学演習理論化学演習①理論化学演習②理論化学演習③理論化学演習④理論化学演習⑤実戦ユニット2無機・有機化学演習無機・有機化学演①無機・有機化学演習②無機・有機化学演習③無機・有機化学演習④無機・有機化学演習⑤講座コード G3PKQ対 象大学入学共通テストを受ける全受験生。学研 大学入学共通テスト物理基礎大学入学共通テストの「物理基礎」において、高得点を取ることを目標とした講座です。まずは、力学、熱、波動、電気などの各分野ごとに、定義や物理法則の理解を深めます。その上で、実戦的な演習問題を通して、具体的な対策方法を紹介し、大学入試学共通テストで要求される「思考力・判断力・表現力」を身につけていきます。基礎応用講 師高井 隼人授 業時 間90分練 成―実 戦要予習90分×5回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回実戦ユニット1共通テスト対策実戦演習力学①力学②波動熱、電気電気、エネルギーの利用講座コード G3LCQ対 象大学入学共通テストを受ける全受験生学研 大学入学共通テスト古文「演習&ポイント解説 共通テスト対策古文ゼミ」共通テストは、センター試験の傾向を継いだうえで、読解にひねりを加えます。そこで、直近のセンター試験とプレテストの計5題を使い、【演習+重点確認+ポイント解説】の3段階で実戦訓練を行います。演習は本番さながら20分に区切り、自己採点ののち、単語・文法・常識の重要語句を確認。ポイント解説は、全体の文脈を見極める「マクロの読解力」に重点を置きます。なお、基本的な読解法は『基礎』か『難関』の通年講座を、頻出文法は『古典文法レッスン』か『古典文法強化ゼミ』を、先に受講するとより効果的です。基礎応用講 師荻野 文子授 業時 間90分練 成―実 戦予習不要90分×5回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回実戦ユニット1古文読解の実戦訓練木草物語石上私淑言玉水物語源氏物語・原中最秘抄源氏物語・遍昭講座コード G3LKQ対 象大学入学共通テストを受ける全受験生。学研 大学入学共通テスト漢文共通テスト国語で高得点のカギとなる漢文について、練成ユニットでは中国古典語としての《文法知識》、中国文学としての《読解ルール》や《作品世界の常識》を体系的に学習、完全な読解力を養成します。実戦ユニットではセンター過去問の良問と予想問題によって、設問の傾向と対策を伝授、完全な解答力を養成します。基礎応用講 師宮下 典男授 業時 間90分練 成要予習90分×5回実 戦要予習90分×5回★★★★★ユニットテーマ第1回第2回第3回第4回第5回練成ユニット1読解力の養成漢文が読める!─文法学習の第一歩漢文が分かる!─文法・単語学習の死角を征服漢文を読み解く─読解のためのルールを理解漢文を読み解く─漢詩読解の知識を習得漢文は易しい!─文法・単語・文化知識の総まとめ実戦ユニット1解答力の養成第2回試行テストによる実問演習─傾向と対策の研究随筆的文章などの実問演習による「センター型の設問」「新傾向の設問」の研究二つの論説的な文章からなる予想問題による実問演習─二つの文章の対比的読解に慣れる漢詩と関連の文章からなる予想問題による実問演習─漢詩&詩話の攻略小説と関連の文章からなる予想問題による実問演習─与えられた資料を読み解くに特化した対策はここから!大学入学共通テスト対策講座共通テスト共通テスト形式の問題演習でアウトプットする能力を鍛える実戦ユニット練成ユニット共通テストに必要な知識を整理し定着させる37
元のページ ../index.html#65