石橋 渉アドバンスウイング 難関私大英語P.10英語で受験を有利にできるようにいろいろなことをお伝えします。授業でお会いしましょう。竹岡広信学研プライムゼミ 難関国公立大英語P.10英語は体育と同じです。日々練習すれば必ず上達します。そのためには英語を楽しむことが重要です。一緒に楽しみましょうね!石橋 渉アドバンスウイング 国公立大英語P.10国立大受験に必要なことを余すことなく扱います。授業でお会いしましょう。丸山大地アドバンスウイング 私大英語(基礎)P.11英語が得意じゃないからこそ、『無駄のない勉強法』が合格には必要!!この授業でもっと英語を使って身につけよう。どう授業が進むかは第0講で確認してね。小山 功学研プライムゼミ 難関大理系数学P.11受験までの限られた時間の中で、多くの問題に適用できる力を養うために、また様々な問題にも応用が利くようになるための学習を進める上で大切なことをお伝えします。市川 進アドバンスウイング 難関大数学ⅠA・ⅡBP.12わかる→解ける→点になる授業を気合いでお見せします。城能 博アドバンスウイング 入試数学ⅠA・ⅡBP.12入試で数学を武器にしたいキミ!漫然・惰性から脱しよう。まずはこちらをご覧ください!池上和裕学研プライムゼミ 難関国公立大現代文P.12どんな文章であっても正しく「読み」「解く」ことができる方法をレクチャーします!城能 博アドバンスウイング 入試理系数学(基礎)P.11憧れの理系学部に合格したいキミ!先手必勝だ。まずはこちらをご覧ください!児玉克順アドバンスウイング 入試現代文P.12理論や技術を教えるのは俺の仕事。努力や鍛錬を重ねるのは君らの仕事。どちらもできて、初めて結果につながる。お互い、いい仕事をしようか。児玉克順アドバンスウイング 入試現代文(基礎)P.13高3で現代文にかけられる時間なんてほとんどないよ。だからこそ、現代文はこの講座の指示だけやればよい。後の時間は英語と社会と古典にまわせ。石橋 渉アドバンスウイング 私大英語P.10受験英語が少しでも楽しく学べるように工夫しています。授業でお会いしましょう。高3天野貴宣アドバンスウイング 入試理系数学P.11発展的な入試問題も根底にあるのは教科書レベルの基礎事項。基礎事項を用いて発展問題を解く際の思考過程、頭の使い方を解説します。事前にチェック!0第 講座でどんな先生?どんな授業?ゼロ英語数学国語理科社会高 24
元のページ ../index.html#8