赤羽教室
所在地
〒115-0044
北区赤羽南1-4-8
赤羽南商業ビル
→アクセスマップはこちら
沿線
JR赤羽駅東口南改札口徒歩2分
電話番号
03-3598-8966
災害時避難場所
赤羽岩淵中学校|〒115-0042 東京都北区志茂1丁目19-14
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
個別 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ||
小2 | ○ | ||
小3 | ○ | ||
小4 | ○ | ○ | |
小5 | ○ | ○ | |
小6 | ○ | ○ | |
中1 | ○ | ○ | ○ |
中2 | ○ | ○ | ○ |
中3 | ○ | ○ | ○ |
高1 | ○ | ○ | |
高2 | ○ | ○ | |
高3 | ○ | ○ | |
高卒 | ○ |
新型コロナウイルス感染症対策のため
検温確認・マスク着用・授業前後の消毒、教室の換気等、感染防止には十分配慮しております。
<集団・個別・映像>
新入会生、募集中!無料体験授業 実施中!
お気軽にお問い合わせください。
受験対策・定期試験対策・学力向上に市進学院赤羽教室をご利用ください。
まずは教室までご連絡ください。
03-3598-8966
イベント・講習のお知らせ
小学校1年生から始める英語4技能 | |
個別指導型英語教室レプトン | |
個別指導型英語教室 【レッスン開講曜日】 火・木・土 【レッスン時間】 火曜日 17:00~18:00 木曜日 17:00~18:00 木曜日 18:10~19:10 土曜日 17:00~18:00 土曜日 18:10~19:10
|
小1・小2・小3 | |
AIと共存する世代の脳育 | |
![]() 赤羽教室では、図形の極み、速読、レプトンを実施しています。 興味のある方は、全て体験から受けられますので、教室の方までご連絡下さい。 ご連絡、心よりお待ちしています。 |
個別指導型英語教室
Lepton(レプトン)
まずは無料体験からお気軽にどうぞ!
小学生からTOEIC600点を目指す本格英語教室!
もちろん英検対策にも!
個人のレベルに合わせて、英語4技能を鍛えよう!
【レッスン開講曜日】
火・木・土
【レッスン時間】
火曜日 17:00~18:00
木曜日 17:00~18:00
木曜日 18:10~19:10
土曜日 17:00~18:00
土曜日 18:10~19:10
△トップへ

赤羽教室では、図形の極み、速読、レプトンを実施しています。
興味のある方は、全て体験から受けられますので、教室の方までご連絡下さい。
ご連絡、心よりお待ちしています。
教室スタッフから
小学生の保護者様へ
受験を決められた方も受験しない方も、迷われている方も、ぜひ1度、市進学院・赤羽教室に
お越しください。学力診断、カウンセリング、授業体験(すべて無料)を通して、
お子様に最適な勉強法や進路を考えていきましょう。


★★お子様を2人の講師でみます★★
通常、進学塾は4教科指導ならば、4人の講師がいます。
市進学院では文系(国社)担当と理系(算理)担当の2人でお子様をみます。
このため、お子様に接する機会が増え、かつ、担当間の情報共有・打ち合わせも
行いやすくなり、一人ひとりのお子様をより細かく「めんどうみ」できます。
★★授業前後のフォロータイムできちんと定着★★
市進学院では授業後の30分間を「定着学習タイム」と位置づけ、今日やった内容が
きちんと身についたかどうかの確認を行います。理解があいまいなお子様には
再度、解説・類題演習を行い、その授業で核となる内容を定着させます。
また、授業前30分も講師が待機し、家庭学習の確認や質問対応にあてています。
★★1クラスの定員は16名。ご家庭の方針も大切に★★
お子様の性格や学力を細かく把握して入試までめんどうみするために
赤羽教室では1クラスの定員を16名と決めています。また、ご家庭によっても
お子様の教育方針、進学方針はさまざま。市進学院ではご家庭との連絡を
密にとり、学習量やフォロー時間を調整しています。
市進学院のめんどうみとは…?
★市進が大事にしているもの 「めんどうみ合格主義」★「塾がめんどうをみるのは当たり前ではないか」「目の前の成績をあげてくれればそれでいい」
そう思われる方もいらっしゃるでしょう。でも、本当にそれでいいのでしょうか。
高校入試・大学入試…入試が終わっても勉強は続きます。「入試がゴールではない」のです。
誰に言われずとも、自分で机に向かい学習する習慣をつける。
市進は『自立学習』を目標に指導し続けてきました。
そのために必要なサポート、わからない問題の質問対応、定着が弱かった生徒へのフォロー、
学習計画のアドバイス、保護者様への状況報告…それらを私たちは『めんどうみ』と呼んでいます。
”生活のリズムを乱すほどの長時間拘束”、”中間・期末テスト過去問のコピー配布”…
そんな方法だけで、『真の学力』、そして、『自立学習』は身につけられるでしょうか?
生涯続く学習習慣の確立に向けて、ぜひ一度、市進学院 赤羽教室 をお訪ねください。
お子様の状況やご家庭の方針に沿うべく、集団授業の「市進学院」、個別指導の
「個太郎塾」、あるいは、大学受験指導の「市進予備校」をご用意しています。
市進学院は創立から52年目に入りました。
お子さま一人ひとりをみていく「めんどうみ合格主義」を引き続き大切に、
学びの楽しさを次の半世紀につなげて参ります。
「子供を立派な人間にするには、子供のために何かをしてあげるのではなく、
子供が自分自身でできるように何を教えてあげたかということである。」 ~アン・ランダース
It is not what you do for your children, but what you have taught them to do for themselves that will make them successful human beings.
中学生の保護者様へ


地元中学の赤羽岩淵中、稲付中、十条富士見中、桐ヶ丘中、神谷中、王子桜中をはじめとして、都立入試に必要な「内申点」の基礎となる「定期テスト」の対策も万全を期しています。
★★★いちしんの定期テスト高得点道場★★★
【1】教科書準拠ワーク&解説授業
主要5教科については、教科書準拠ワークを販売。計画を立てて実施させるだけでなく、
解説の映像授業が見られます。
【2】実技4科問題集&映像授業家庭配信
実技(音楽・美術・保健体育・技術家庭)は学研の問題集を販売。
こちらは家庭でも見られる解説授業を配信!
市進は都立内申点の比重が高まる実技4科の対策も手を抜きません。
【3】特別質問室&自習室開放
定期テストが近くなったら、学校のプリントやワークなどについて何でも先生に質問できる
特別質問室を開設。自習室も開放して定期テストの勉強をサポートします。
これらの高得点道場は市進にお通いでない方も参加可能!
この機会にぜひ市進の定期テスト高得点道場を体験してみてください。
しかし…目先の定期テストや内申点だけでは入試は勝てません。

たとえば、都立入試では当日の試験の得点が合否の70%を決めてしまうからです。
市進学院の学力診断で、「真の学力=入試の得点力」がどのくらい身についているか、なるべく早い段階に測ってみてください。
塾での学習にご興味がある方は、無料授業体験(集団・個別)にもご参加いただけます。
市進予備校の映像授業が見られます

学校と勉強の両立が大変な現役高校生を対象に作られた映像授業なので、科目やレベル、受講日程も1人ひとりに合わせて細かく設定できます。
先輩からのメッセージ
赤羽教室で学習していた先輩に市進の映像授業について話を聞いてみました。
市進の映像授業の魅力
映像授業を受けない日でも、自習室を利用することが出来るので、学習習慣を作れるところが魅力だと思います。
自分が行きたい時間に行くことが出来るので、自分のペースに合わせて勉強することができます。
それなので、学校、部活と両立することができます。
映像ルーム、自習室、どちらもきれいに管理してくれているので、たくさん利用してほしいです。
後輩に向けて
映像授業はやる気があればあるだけ効果が大きいので、真剣に受けてください。
必ず努力は報われます!
先生や受付の方にいろいろ相談が出来ます。
「速読」「英語速読」講座もやっています
「速読」は斜め読みや飛ばし読みではありません。
速く、かつ、内容もきちんと把握する読み方である「日本速脳速読協会」のトレーニングをパソコンを使って行います。ぜひ1度体験にお越しください。
また、日本がグローバル化を迎えるにあたり、「英語速読」も導入。速読のみならず、単語の勉強やリスニングの練習もできるとあって、中高生を中心に好評をいただいております
詳細は
赤羽教室までお問い合わせください!
アクセスマップ
所在地
〒115-0044
北区赤羽南1-4-8
赤羽南商業ビル
沿線
JR赤羽駅東口南改札口徒歩2分
電話番号
03-3598-8966
災害時避難場所
赤羽岩淵中学校|〒115-0042 東京都北区志茂1丁目19-14
赤羽教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
03-3598-8966
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]