八王子教室
所在地
〒192-0081
東京都八王子市横山町25-16
フロイデンビル1F
→アクセスマップはこちら
沿線
JR八王子駅 徒歩5分・京王線京王八王子駅 徒歩5分
電話番号
042-642-6171
災害時避難場所
東京都南多摩中等教育学校|〒192-8562 東京都八王子市明神町4-20-1
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
個別 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ||
小2 | ○ | ||
小3 | ○ | ||
小4 | ○ | ○ | ○ |
小5 | ○ | ○ | ○ |
小6 | ○ | ○ | ○ |
中1 | ○ | ○ | ○ |
中2 | ○ | ○ | ○ |
中3 | ○ | ○ | ○ |
高1 | ○ | ○ | |
高2 | ○ | ○ | |
高3 | ○ | ○ | |
高卒 |
「ZOOM」のダウンロードを以下のリンクを参考に,よろしくお願い致します.
https://www.ichishin.co.jp/Portals/0/data/H2831/zoom インストール方法.pdf
* ZOOMを利用した「オンラインめんどうみ」のクラス毎のスケジュールは、
ページ上部の各クラス日程表にてご確認いただけます。
*「ZOOM」のミーティングにおけるミーティングIDとPWはメールにて配信いたします。
イベント・講習のお知らせ
小学生・中学生・高校生 | 八王子教室 4月カレンダー |
八王子教室 4月教室カレンダー | |
4月に入りました! 新たなる場所で新たな出会い! 新たなる想いを胸に、心機一転頑張っていこう。 勉強の面で、不安な点があれば、お気軽に教室スタッフまでどうぞ♪ 市進学院八王子教室 電話:042-642-6171 責任者:村松 ![]() |
小1・小2・小3生 | 4月開講 |
小1・小2・小3の新たな在宅教育「パンセフロンティエル」 | |
『世界に出ても負けない子を育てる』 今、子供たちに求められている力は ①表現力 ②思考力 ③判断力 です。 市進では低学年専門 新学力養成講座として ☆パンセフロンティエル☆ を2021年4月から開始します。 「数理科学」として算数(必修となります)、「言語科学」として国語・英語、「判断力」として未来探求・SDGs講座を設置しています。 ≪今後の日程≫ 3/25・26・27 無料春期講習 皆様の参加を心より、お待ち申し上げます。 ![]() |
小学生 | オンラインスクールカレンダー |
オンラインスクール4V1 4月学習日程カレンダー | |
![]() |
小学生 | オンラインスクール学習日程カレンダー |
オンラインスクール4V2 4月学習日程カレンダー | |
![]() |
中学生 | オンラインスクール学習日程カレンダー |
オンラインスクール5L 4月学習日程カレンダー | |
![]() |
小学生 | オンラインスクール学習日程カレンダー |
オンラインスクール6C 4月学習日程カレンダー | |
![]() |
小学生 | オンラインスクール学習日程カレンダー |
オンラインスクール5J 春期講習学習日程カレンダー | |
![]() |
中学生 | オンラインスクールカレンダー |
オンラインスクール1L・2L・3R 4月学習日程カレンダー | |
![]() ![]() ![]() |
小学1年生~ | |
子ども英語教室Lepton(レプトン) | |
めざすのは、「ちゃんと使える英語」です!! 英語は、「分かっている」だけでは、使えません!! ・・・たとえば、道を突然聞かれた時、次のように案内することができますか? 「まっすぐ進み、2つ目の交差点を右折すると、右手に見えます」 実はこれ、、、中学2年生で学習する内容です!!! それなのになぜ、とっさに英語で伝えることができないのでしょうか? それは、パターン練習が足りないからです!! 語学の習得は自転車の運転と同じ。何度も何度の練習して“身体に覚えこませること” こそ上達の早道です。 Lepton なら、全81冊のテキストを使ったスパイラル方式のカリキュラムで、 どのレベルからでも聞く・話す・読む・書くの英語4技能をバランスよく伸ばし、 習った英語を使える英語として定着させます。 ☆英検3級(小学6年生)、英検4級(小学5年生)合格! ☆定期テストで満点! Lepton生からの、うれしい報告もどんどん寄せられています
高学年(小学4~6年生)専用速習コース “Lepton Express” もスタート! ☆まずは無料体験から!! 体験会お申し込み受付中!☆ 体験会日時 感染拡大予防のため、当面のあいだ個別に日程を設定させていただきます。まずはお気軽にお電話下さい ♪ レッスン日時
教室責任者:村松 |
小学1年生~6年生 | 2021年4月 新コーススタート! |
ロボットプログラミング教室 『もののしくみ研究室』『しくみKids』 | |
市進のロボットプログラミング教室 「しくみKids」『もののしくみ研究室』は、 プログラマー養成講座ではありません! こんなお悩みはありませんか? ☆算数の文章題や国語の読み取り問題の力をつけたい。どんな勉強をすればいいのかしら? → プログラミングを学びましょう!! 「考える力」を養います。 ☆気持ちや考えをうまく言葉にできないわが子。もじもじしたり、ふてくされたりしないで自分の言葉でちゃんと伝えられるようになってほしいのに・・・。 → プログラミングを学びましょう!! 「説明する力」を養います。 ☆うちの子はゲームばっかり。勉強にも少しは根気強く取り組んでほしい。 → プログラミングを学びましょう!! 「やりぬく力」を養います。 ☆これからの時代には今までの価値観は役に立たない、といわれるととても不安。我が子には何を身につけさせてあげればよいのだろう? → プログラミングを学びましょう!! 「未来の力」を養います。 ![]() 市進のロボットプログラミング講座 「もののしくみ研究室」で身につく4つの力について、 くわしくは ☆こちら☆ をご覧ください。 2021年4月、新コーススタート! ただいま無料体験会&準備講座お申し込み受付中!! (各回定員3名・先着順) 【体験会日程】 2月11日(木・祝)14:00~15:00 2月17日(水)16:00~17:00 3月3日(水)16:00~17:00 お問い合わせ・お申し込みはこちらまで♪ 市進学院 八王子教室 Tel:042-642-6171 (受付時間 14:00~21:30)
|
高校生の皆様 | |
自習室完備です!! | |
高校生のみなさま用の映像&自習ルーム完備 いつでもご利用ください。 ![]() |
八王子のみなさま | |
八王子教室 リニューアルオープン!! | |
八王子教室がリニューアルオープンしました!! ・高校生専用 映像・自習室完備 ・個別指導 専用ブース完備 ・駐輪場完備 京王線「京王八王子」駅北口から徒歩5分 JR中央線・横浜線・八高線「八王子」駅北口から徒歩5分 ![]() |
中学生のみなさん | |
1学期定期テスト結果 | |
市進学院八王子教室に通っている 3学期も油断せず高得点を狙いましょう ![]() |
小学生の皆さん | 週1回・60分の図形脳養成道場 |
「図形の極」のご紹介 | |
「図形の極」 ―公式に頼らない「図形脳」を育む
算数では、多くの生徒にとって「図形分野=正答率の低い問題」であり、 得意とすることができれば、大きな強みになります。 図形問題を解く上で必要なのは 「図形のなりたちをイメージできる力」
この「図形の極」では、 アニメーションを使った視覚的な学習で「図形をイメージする力」を身につけることができます。
図形を7つの項目に分け、それぞれの項目が級の進行度に合わせてくり返し登場するので、 自然とイメージできるようになり、自分で解けるようになります。
「図形の極」3つの特徴
①テキスト+アニメーション 級別のテキストを解き、立体アニメーションを見ることで、図形を直感的に理解 「図形の極」の映像はあくまでもヒントであり、自分で解く力を養うことができる 達成感を感じながら、着実にステップアップ
★頭の中で図形を動かしたりできるようになった! ★図形の問題を解くのが、おもしろいと感じるようになった! ★展開図が苦手だったけど解き方がわかってできるようになった!
保護者 ☆これがあったら算数・数学が得意だったかもしれない・・・ ☆ノートなどに書いて教えるのが難しい図形も、アニメーションで解説してくれて 、大人が見ても面白く分かりやすい。
お問い合わせは
|
小1~高3 | |
八王子教室の特長 | |
|
小1・小2・小3 | |
小1~小3のお子さまに!市進の『脳育』講座ラインナップ | |
△トップへ |
4月に入りました! 新たなる場所で新たな出会い! 新たなる想いを胸に、心機一転頑張っていこう。
勉強の面で、不安な点があれば、お気軽に教室スタッフまでどうぞ♪
市進学院八王子教室
電話:042-642-6171
責任者:村松

『世界に出ても負けない子を育てる』
今、子供たちに求められている力は
①表現力 ②思考力 ③判断力 です。
市進では低学年専門 新学力養成講座として
☆パンセフロンティエル☆
を2021年4月から開始します。
「数理科学」として算数(必修となります)、「言語科学」として国語・英語、「判断力」として未来探求・SDGs講座を設置しています。
≪今後の日程≫
3/25・26・27 無料春期講習
皆様の参加を心より、お待ち申し上げます。

めざすのは、「ちゃんと使える英語」です!!
英語は、「分かっている」だけでは、使えません!!
・・・たとえば、道を突然聞かれた時、次のように案内することができますか?
「まっすぐ進み、2つ目の交差点を右折すると、右手に見えます」
実はこれ、、、中学2年生で学習する内容です!!!
それなのになぜ、とっさに英語で伝えることができないのでしょうか?
それは、パターン練習が足りないからです!!
語学の習得は自転車の運転と同じ。何度も何度の練習して“身体に覚えこませること”
こそ上達の早道です。
Lepton なら、全81冊のテキストを使ったスパイラル方式のカリキュラムで、
どのレベルからでも聞く・話す・読む・書くの英語4技能をバランスよく伸ばし、
習った英語を使える英語として定着させます。
☆英検3級(小学6年生)、英検4級(小学5年生)合格!
☆定期テストで満点!
Lepton生からの、うれしい報告もどんどん寄せられています
※下記バナーよりLeptonのご紹介ページへリンクします。
高学年(小学4~6年生)専用速習コース “Lepton Express” もスタート!
☆まずは無料体験から!! 体験会お申し込み受付中!☆
体験会日時
感染拡大予防のため、当面のあいだ個別に日程を設定させていただきます。まずはお気軽にお電話下さい ♪
レッスン日時
火18:00~19:00
木16:50~17:50、18:00~19:00
※日程、時間等合わない場合は、
お気軽にご相談ください。
市進学院八王子教室
042-642-6171
受付:月~土 14:00~21:00
教室責任者:村松
△トップへ市進のロボットプログラミング教室 「しくみKids」『もののしくみ研究室』は、
プログラマー養成講座ではありません!
こんなお悩みはありませんか?
☆算数の文章題や国語の読み取り問題の力をつけたい。どんな勉強をすればいいのかしら?
→ プログラミングを学びましょう!!
「考える力」を養います。
☆気持ちや考えをうまく言葉にできないわが子。もじもじしたり、ふてくされたりしないで自分の言葉でちゃんと伝えられるようになってほしいのに・・・。
→ プログラミングを学びましょう!!
「説明する力」を養います。
☆うちの子はゲームばっかり。勉強にも少しは根気強く取り組んでほしい。
→ プログラミングを学びましょう!!
「やりぬく力」を養います。
☆これからの時代には今までの価値観は役に立たない、といわれるととても不安。我が子には何を身につけさせてあげればよいのだろう?
→ プログラミングを学びましょう!!
「未来の力」を養います。

市進のロボットプログラミング講座 「もののしくみ研究室」で身につく4つの力について、
くわしくは ☆こちら☆ をご覧ください。
2021年4月、新コーススタート!
ただいま無料体験会&準備講座お申し込み受付中!!
(各回定員3名・先着順)
【体験会日程】
2月11日(木・祝)14:00~15:00
2月17日(水)16:00~17:00
3月3日(水)16:00~17:00
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで♪
市進学院 八王子教室
Tel:042-642-6171 (受付時間 14:00~21:30)
△トップへ
八王子教室がリニューアルオープンしました!!
・高校生専用 映像・自習室完備
・個別指導 専用ブース完備
・駐輪場完備
京王線「京王八王子」駅北口から徒歩5分
JR中央線・横浜線・八高線「八王子」駅北口から徒歩5分

「図形の極」
―公式に頼らない「図形脳」を育む
算数では、多くの生徒にとって「図形分野=正答率の低い問題」であり、
得意とすることができれば、大きな強みになります。
図形問題を解く上で必要なのは
「図形のなりたちをイメージできる力」
この「図形の極」では、
アニメーションを使った視覚的な学習で「図形をイメージする力」を身につけることができます。
図形を7つの項目に分け、それぞれの項目が級の進行度に合わせてくり返し登場するので、
自然とイメージできるようになり、自分で解けるようになります。
「図形の極」3つの特徴
①テキスト+アニメーション
級別のテキストを解き、立体アニメーションを見ることで、図形を直感的に理解
②答えに自分でたどりつく
「図形の極」の映像はあくまでもヒントであり、自分で解く力を養うことができる
③進級式
達成感を感じながら、着実にステップアップ
「図形の極」を受講者の声
生徒
★頭の中で図形を動かしたりできるようになった!
★図形の問題を解くのが、おもしろいと感じるようになった!
★展開図が苦手だったけど解き方がわかってできるようになった!
保護者
☆これがあったら算数・数学が得意だったかもしれない・・・
☆ノートなどに書いて教えるのが難しい図形も、アニメーションで解説してくれて 、大人が見ても面白く分かりやすい。
お問い合わせは
市進学院八王子教室まで
℡ 042-642-6171
△トップへ
<市進学院>
「自己ベスト」
の成績で、
「自己ベスト」
の合格へ!
【八王子教室の特長】
「成長するから
通いたくなる塾」
「生徒がよく質問を
している塾」
※お通いいただいている多くの方は、
ご兄弟や口コミによる方です。
教室スタッフから
自在にアレンジ! 個太郎塾プラスαの学びかた
「苦手な科目を自分のペースでじっくり勉強したい」というお子様には個太郎塾がオススメ。
先生1人に対して生徒2人(1対1も可)のきめ細やかな指導で、
苦手科目の克服、得意科目の更なる強化に尽力します。
定期テスト前に短期利用したり、市進学院の集団授業と組み合わせて受講したり、と
アレンジも自由自在(市進学院との併用割引あり)。
お子様にとって最適な勉強法が見つかるはずです。
アクセスマップ
所在地
〒192-0081
東京都八王子市横山町25-16
フロイデンビル1F
沿線
JR八王子駅 徒歩5分・京王線京王八王子駅 徒歩5分
電話番号
042-642-6171
災害時避難場所
東京都南多摩中等教育学校|〒192-8562 東京都八王子市明神町4-20-1
八王子教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
042-642-6171
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]