聞きたいことから各種お申込までお気軽に

0120-80-0877

受付時間]10:00~20:30(月~土)

MENU

無料体験
お申し込みは
こちら

市進学院・市進予備校個太郎塾はこちらから市進オンラインコースはこちらから市進パンセフロンティエル

最終更新日:2024年07月11日

生田教室

所在地

〒214-0037
神奈川県川崎市多摩区西生田2-6-4
河興ハウス1F
教室地図

沿線

小田急線 生田駅 北口 徒歩7分

電話番号

044-959-2122

災害時避難場所

生田小学校 |〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田7-22-1

  • 生田教室
  • 生田教室
  • 生田教室

生田教室へのお問い合わせや体験はこちらから

生田教室へのお問い合わせや体験のお申込みはこちらから

電話で聞いてみる 電話で聞いてみる

市進学院からのお知らせ

「体験授業」のお申し込みはこちらの教室LINEからご希望を承ります。

ご希望の日程をLINEご登録の際に、ご入力願います。

なお、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承願います。

友だち追加

イベント・講習のお知らせ

小学生・中学生・高校生
生田教室が提供できる教育内容

市進学院生田教室は、オンラインスクール教室です。

授業中、先生に指名されたり、対面授業と同じような緊張感で行われる

双方向ライブ授業です!

● 塾の授業が家にいながらにして全て受講することができるコースです。

● 授業のたびに宿題が課されます。

● 家庭学習のチェックは、「パシャリ」というアプリによって、先生に指示された宿題を解いたノートやテキストを写真にとって送ります。

  先生は送られた写真で、宿題をチェックしていきます。

● 定期的にスクーリング(通塾またはオンライン)を行い、課題のチェックや定着チェックを行い、学習アドバイスをします。

● 保護者の方にも、定期的に授業の様子等をご連絡しています。

だから・・・対面形式の塾よりも充実した学習ができます。


ここまで徹底した「オンラインコース」は市進だけ!

《市進オンラインコースの7つの特長》

1、市進オンラインコースの授業

    「オンライン専門」講師の授業とめんどうみを提供

  • ·対面授業をオンラインで配信するだけではない、オンライン専門コース·授業

  • ·市進学院で提供するめんどうみをそのまま受けられるオンラインコース

  • ·質疑応答など対面授業と同じ緊張感·学習環境を提供 双方向ライブ授業-

  • ·さらに、オンラインならではの工夫を取り入れた、よりわかりやすい授業を提供

  • ·受験対策、進学準備、基礎学力アップ、定期テスト対策など目的別コース設定

  • 地域人気校対策から最難関校対策までの習熟度別のクラス編成

2、充実の家庭学習サポート

  • 自分で勉強できる生徒に育てる充実の家庭学習サポート

  • 家庭学習計画表、専用教材、課題のチェックや解いて覚える記憶アプリ·学習 ツール「Monoxer(モノグサ)」も活用

  • 全授業、全教科のweb映像授業を完備。欠席対応、反復復習がいつでも可能

3、スクーリング

 ・スクーリング(通塾型またはオンライン)による定着度チェックと学習アドバイス


4、ご家庭との連携

 ・保護者会、保護者面談、定期的なご家庭への連絡などご家庭とも連携


5、学習補完·定期テスト対策

 ・受験対策はもちろん、学校の成績アップのための対策を授業外で実施


6、オンライン自習室を完備

 ・オンライン自習室を完備。先生見守りの中で自習が可能


7、個別指導の「個太郎塾」を併設

 ・ニーズに合わせて併用受講可能


さらに、通塾の負担がない、
安心·安全もオンラインコースの利点です。


お近くに市進学院塾の教室や塾がない地域・海外在住の方も受講可能

双方向オンラインライブ授業なので、お近くに市進学院塾の教室や塾がない地域や海外在住の方など多くの皆さまに「市進オンラインコース」をご利用いただいています。

 

市進学院の個別指導「個太郎塾」。

● 小学生の学校の学習のサポートや中学受験対策

● 中学生や高校生の定期テスト対策や高校受験対策

● 高校生の学校の授業の予復習や・大学受験対策など

要望にオーダーメイドで対応できます。

学習計画の作成や家庭学習のチェックなど総合的にめんどうみをします。


市進学院のWEB授業「ウイングネット」

生田エリアでは数少ない高校生向けの指導を、映像授業を中心に行います。

大学入試対策で全国的に定評のあるアドバンスウイングや学研プライムゼミ。

定期テスト対策に最適のベーシックウイングなど最適な授業を受講できます。


小学校低学年生向けのオンラインコースです。

家にいながら世界水準の授業を受けられる全く新しい学習の形を提供します。

単なる詰込みや反復の勉強ではなく、思考力・表現力・判断力を身に着けます。

(小学校1年生・2年生・3年生が対象のコースです。)



生徒が個々に英語学習に取り組むコースです。

聞く・話す・読む・書くという4技能を総合的に身に着けていきます。

英単語の読み方からスタートするので小学校低学年から始められます。

文法の学習もできるため、中学校での英語の学習にも直結しています。



図形問題が苦手?それは図形をイメージできないから。

図形のイメージング力を高める講座です。

コンスタントに学習する機会が少ない「図形」の学習に特化しています。

毎週図形に触れ、ヒントや解説をアニメーションで見ることで、図形をイメージする力を養います。


文章を速くかつ正確に読み取る力を養う講座です。

文章を速く正確に読み取る力を、アプリケーションを利用して身に着けます。

国語のコースでは、記憶力や認識力などを総合的に鍛えられます。

英語のコースでは、単語力やリスニング力の向上もセットで鍛えていきます。

△トップへ
小1・小2・小3生 4月開講
小1・小2・小3の新たな在宅教育「パンセフロンティエル」

小学校低学年専門 
パンセフロンティエルとは 
「世界に出ても負けない子を育てる」ため 
開発された低学年専門の在宅教育です。

☆☆詳細はこちらから☆☆ 


パンセフロンティエルで身につく3つの力 

  •  
  • 自分の頭で考え、その考えを言葉にする表現力 

  •  数理科学 
    「Mathematical Science」 

パンセフロンティエル算数 必修講座 

  • アニメーション・AR・AIの技術を搭載した、世界基準の「算数」。 
    『玉井式KIWAMI AAA+(エーエーエープラス)』を活用し、Zoomによる学習のみならず、授業内外にて“個別最適化”された学習が実施可能となります。
     

パンセフロンティエルAR理科実験 

  • AR技術※1を駆使し、ご家庭にいながらまるで目の前にあるかのような 理科的興味を深める実験・探究講座です。 
    ※1 専用の無料アプリ『ARune!(アルネ)』のダウンロードならびに、ARune起動のためのスマホ・タブレット等の準備が各ご家庭で必要となります。 

 
  • 理解を深め、解決策を探るための思考力 

  • 言語科学 
    「Linguistic Science」 

パンセフロンティエル国語 

  • 9歳までに身につけたい「読解力」と「表現力」、そして『イメージする力』育成に照準を合わせた、“視覚的”言語指導を実施いたします。 


パンセフロンティエル表現力 

  • 次代を担う子どもたちに必須な力、それは、“自分の言いたいことを相手に伝える”プレゼン力。その力を養成する講座です。 

  •  
  • あらゆる場面でも臨機応変に行動できる判断力 

  • 未来探求 
    「Start for Sustainability」 

パンセフロンティエルSDGs講座 

  • 世界的なテーマに対し、ゲーミフィケーション教材※2を駆使し、子どもたちの自由な発想で取り組む講座。問題解決力を養成します。 
    ※2 金沢工業大学との連携講座 

△トップへ
小4~中3
「市進オンラインコース」とは?


生田駅周辺(西生田・生田・栗谷・南生田・三田・長沢等)にお住まいの皆さまへ

「中学受験」「高校受験」は市進で!
「自己ベスト」の成績で、「第一志望」合格へ!

小4・小5・小6 中学受験コース
小5・小6 名門高校受験コース
中3 公立高校受験コース

これら市進学院の双方向授業を、

全国どこでも【自宅にいながら受講】することができます。



メインコンテンツ①
Web双方向ライブ授業

週2回または週3回のライブ配信授業! 教室での授業と変わらない緊張感、臨場感あふれる参加型授業で、生徒が積極的に授業へ向き合います。

メインコンテンツ②
Web映像授業

市進のトップ講師によるオンデマンド授業を全科目、全単元完備! 24時間配信視聴可能なので、「Web双方向ライブ授業」や塾内模試の復習など、定着するまで繰り返し視聴することが可能です。

メインコンテンツ③
教室スクーリング

定期的に近隣のオンラインスクールに通塾し、「Web双方向ライブ授業」の定着演習や担当による学習フォローをおこないます。通塾が難しい場合は、これらをWeb上で実施することも可能です。


サブコンテンツ①
課題チェックシステム

「パシャリ」(スマホで取り組んだ課題を写真に撮り、担当の先生にワンタップで送信するシステム)を利用し、家庭学習の状況を担当の先生が細かくチェックをし、生徒一人ひとりの学習理解度を確認します。

サブコンテンツ②
新学習ツール「monoxer(モノグサ)」

理科・社会・英語の知識を身に付ける! おもしろくて力がつく、最強の学習ツール「monoxer(モノグサ)」をオンラインコースの生徒のみ限定公開中!

スマホやタブレットですいすい解いて憶えられる、全く新しい学習ツール!
Web双方向ライブ授業と連動して学習効果アップ! テストに向けた学習にぴったり。
お子さまの学習状況をAIが把握して、次の問題を出題します。1人ひとりの苦手克服がこれ1つで実現!


ご家庭との連携としましては、電話やメールでのご連絡のほか、お子さまの学習相談や受験相談などについての面談(ご来室いただいての実施、またはWebでの実施) や、定期的なWeb保護者会を開催いたします。市進独自の取材による学校情報や入試情報から、学習のポイントなどを詳しくお伝えいたします。


お問い合わせや体験授業のお申込こちらからお気軽に♪

△トップへ
小学生~ 体験生大歓迎!
【小1から通える】「速読」「図形の極」

小1から通える能力開発
処理能力を高める“速読”週1回30分
 図形のイメージング力を鍛える“図形の極”週1回60分
 

「いずれは中学受験を考えているので、そのための土台となる力をつけておきたい」
「中学は地元の公立中に進学予定だが、高校受験に向けて早いうちから力をつけたい」
「習い事のひとつとして始めたい」

★自宅でのオンライン受講も可能です★

まずは体験会にご参加ください!
 

 


 
↑詳細はバナーをクリックしてください↑

 

△トップへ
小学生・中学生・高校生
生田教室が提供できる教育内容

市進学院生田教室は、オンラインスクール教室です。

授業中、先生に指名されたり、対面授業と同じような緊張感で行われる

双方向ライブ授業です!

● 塾の授業が家にいながらにして全て受講することができるコースです。

● 授業のたびに宿題が課されます。

● 家庭学習のチェックは、「パシャリ」というアプリによって、先生に指示された宿題を解いたノートやテキストを写真にとって送ります。

  先生は送られた写真で、宿題をチェックしていきます。

● 定期的にスクーリング(通塾またはオンライン)を行い、課題のチェックや定着チェックを行い、学習アドバイスをします。

● 保護者の方にも、定期的に授業の様子等をご連絡しています。

だから・・・対面形式の塾よりも充実した学習ができます。


ここまで徹底した「オンラインコース」は市進だけ!

《市進オンラインコースの7つの特長》

1、市進オンラインコースの授業

    「オンライン専門」講師の授業とめんどうみを提供

  • ·対面授業をオンラインで配信するだけではない、オンライン専門コース·授業

  • ·市進学院で提供するめんどうみをそのまま受けられるオンラインコース

  • ·質疑応答など対面授業と同じ緊張感·学習環境を提供 双方向ライブ授業-

  • ·さらに、オンラインならではの工夫を取り入れた、よりわかりやすい授業を提供

  • ·受験対策、進学準備、基礎学力アップ、定期テスト対策など目的別コース設定

  • 地域人気校対策から最難関校対策までの習熟度別のクラス編成

2、充実の家庭学習サポート

  • 自分で勉強できる生徒に育てる充実の家庭学習サポート

  • 家庭学習計画表、専用教材、課題のチェックや解いて覚える記憶アプリ·学習 ツール「Monoxer(モノグサ)」も活用

  • 全授業、全教科のweb映像授業を完備。欠席対応、反復復習がいつでも可能

3、スクーリング

 ・スクーリング(通塾型またはオンライン)による定着度チェックと学習アドバイス


4、ご家庭との連携

 ・保護者会、保護者面談、定期的なご家庭への連絡などご家庭とも連携


5、学習補完·定期テスト対策

 ・受験対策はもちろん、学校の成績アップのための対策を授業外で実施


6、オンライン自習室を完備

 ・オンライン自習室を完備。先生見守りの中で自習が可能


7、個別指導の「個太郎塾」を併設

 ・ニーズに合わせて併用受講可能


さらに、通塾の負担がない、
安心·安全もオンラインコースの利点です。


お近くに市進学院塾の教室や塾がない地域・海外在住の方も受講可能

双方向オンラインライブ授業なので、お近くに市進学院塾の教室や塾がない地域や海外在住の方など多くの皆さまに「市進オンラインコース」をご利用いただいています。

 

市進学院の個別指導「個太郎塾」。

● 小学生の学校の学習のサポートや中学受験対策

● 中学生や高校生の定期テスト対策や高校受験対策

● 高校生の学校の授業の予復習や・大学受験対策など

要望にオーダーメイドで対応できます。

学習計画の作成や家庭学習のチェックなど総合的にめんどうみをします。


市進学院のWEB授業「ウイングネット」

生田エリアでは数少ない高校生向けの指導を、映像授業を中心に行います。

大学入試対策で全国的に定評のあるアドバンスウイングや学研プライムゼミ。

定期テスト対策に最適のベーシックウイングなど最適な授業を受講できます。


小学校低学年生向けのオンラインコースです。

家にいながら世界水準の授業を受けられる全く新しい学習の形を提供します。

単なる詰込みや反復の勉強ではなく、思考力・表現力・判断力を身に着けます。

(小学校1年生・2年生・3年生が対象のコースです。)



生徒が個々に英語学習に取り組むコースです。

聞く・話す・読む・書くという4技能を総合的に身に着けていきます。

英単語の読み方からスタートするので小学校低学年から始められます。

文法の学習もできるため、中学校での英語の学習にも直結しています。



図形問題が苦手?それは図形をイメージできないから。

図形のイメージング力を高める講座です。

コンスタントに学習する機会が少ない「図形」の学習に特化しています。

毎週図形に触れ、ヒントや解説をアニメーションで見ることで、図形をイメージする力を養います。


文章を速くかつ正確に読み取る力を養う講座です。

文章を速く正確に読み取る力を、アプリケーションを利用して身に着けます。

国語のコースでは、記憶力や認識力などを総合的に鍛えられます。

英語のコースでは、単語力やリスニング力の向上もセットで鍛えていきます。

△トップへ
小1・小2・小3生
4月開講
小1・小2・小3の新たな在宅教育「パンセフロンティエル」

小学校低学年専門 
パンセフロンティエルとは 
「世界に出ても負けない子を育てる」ため 
開発された低学年専門の在宅教育です。

☆☆詳細はこちらから☆☆ 


パンセフロンティエルで身につく3つの力 

  •  
  • 自分の頭で考え、その考えを言葉にする表現力 

  •  数理科学 
    「Mathematical Science」 

パンセフロンティエル算数 必修講座 

  • アニメーション・AR・AIの技術を搭載した、世界基準の「算数」。 
    『玉井式KIWAMI AAA+(エーエーエープラス)』を活用し、Zoomによる学習のみならず、授業内外にて“個別最適化”された学習が実施可能となります。
     

パンセフロンティエルAR理科実験 

  • AR技術※1を駆使し、ご家庭にいながらまるで目の前にあるかのような 理科的興味を深める実験・探究講座です。 
    ※1 専用の無料アプリ『ARune!(アルネ)』のダウンロードならびに、ARune起動のためのスマホ・タブレット等の準備が各ご家庭で必要となります。 

 
  • 理解を深め、解決策を探るための思考力 

  • 言語科学 
    「Linguistic Science」 

パンセフロンティエル国語 

  • 9歳までに身につけたい「読解力」と「表現力」、そして『イメージする力』育成に照準を合わせた、“視覚的”言語指導を実施いたします。 


パンセフロンティエル表現力 

  • 次代を担う子どもたちに必須な力、それは、“自分の言いたいことを相手に伝える”プレゼン力。その力を養成する講座です。 

  •  
  • あらゆる場面でも臨機応変に行動できる判断力 

  • 未来探求 
    「Start for Sustainability」 

パンセフロンティエルSDGs講座 

  • 世界的なテーマに対し、ゲーミフィケーション教材※2を駆使し、子どもたちの自由な発想で取り組む講座。問題解決力を養成します。 
    ※2 金沢工業大学との連携講座 

△トップへ
小4~中3
「市進オンラインコース」とは?


生田駅周辺(西生田・生田・栗谷・南生田・三田・長沢等)にお住まいの皆さまへ

「中学受験」「高校受験」は市進で!
「自己ベスト」の成績で、「第一志望」合格へ!

小4・小5・小6 中学受験コース
小5・小6 名門高校受験コース
中3 公立高校受験コース

これら市進学院の双方向授業を、

全国どこでも【自宅にいながら受講】することができます。



メインコンテンツ①
Web双方向ライブ授業

週2回または週3回のライブ配信授業! 教室での授業と変わらない緊張感、臨場感あふれる参加型授業で、生徒が積極的に授業へ向き合います。

メインコンテンツ②
Web映像授業

市進のトップ講師によるオンデマンド授業を全科目、全単元完備! 24時間配信視聴可能なので、「Web双方向ライブ授業」や塾内模試の復習など、定着するまで繰り返し視聴することが可能です。

メインコンテンツ③
教室スクーリング

定期的に近隣のオンラインスクールに通塾し、「Web双方向ライブ授業」の定着演習や担当による学習フォローをおこないます。通塾が難しい場合は、これらをWeb上で実施することも可能です。


サブコンテンツ①
課題チェックシステム

「パシャリ」(スマホで取り組んだ課題を写真に撮り、担当の先生にワンタップで送信するシステム)を利用し、家庭学習の状況を担当の先生が細かくチェックをし、生徒一人ひとりの学習理解度を確認します。

サブコンテンツ②
新学習ツール「monoxer(モノグサ)」

理科・社会・英語の知識を身に付ける! おもしろくて力がつく、最強の学習ツール「monoxer(モノグサ)」をオンラインコースの生徒のみ限定公開中!

スマホやタブレットですいすい解いて憶えられる、全く新しい学習ツール!
Web双方向ライブ授業と連動して学習効果アップ! テストに向けた学習にぴったり。
お子さまの学習状況をAIが把握して、次の問題を出題します。1人ひとりの苦手克服がこれ1つで実現!


ご家庭との連携としましては、電話やメールでのご連絡のほか、お子さまの学習相談や受験相談などについての面談(ご来室いただいての実施、またはWebでの実施) や、定期的なWeb保護者会を開催いたします。市進独自の取材による学校情報や入試情報から、学習のポイントなどを詳しくお伝えいたします。


お問い合わせや体験授業のお申込こちらからお気軽に♪

△トップへ
小学生~
体験生大歓迎!
【小1から通える】「速読」「図形の極」

小1から通える能力開発
処理能力を高める“速読”週1回30分
 図形のイメージング力を鍛える“図形の極”週1回60分
 

「いずれは中学受験を考えているので、そのための土台となる力をつけておきたい」
「中学は地元の公立中に進学予定だが、高校受験に向けて早いうちから力をつけたい」
「習い事のひとつとして始めたい」

★自宅でのオンライン受講も可能です★

まずは体験会にご参加ください!
 

 


 
↑詳細はバナーをクリックしてください↑

 

△トップへ

教室スタッフから

個別指導&映像授業

「個太郎塾(市進の個別指導)」
「ウイングネット(市進の映像授業)」

~選べる学びの形~
 
★個太郎塾(市進の個別指導)★

 個別指導の「個太郎塾」の部屋は、ガラス張りの広くてとても明るい場所です。自然と笑顔も生まれます♪ 毎日、生徒のみなさんと先生の活気に満ちた授業が毎日おこなわれています!
 小学校の補習・中学受験対策・高校受験対策・私立中学の学校補習・大学受験対策等、一人ひとりの目標・目的に応じてカリキュラムを提案いたします。

個太郎塾授業時間
14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20

 1コマ80分、1科目の指導です。カリキュラム、教材はオーダーメイド。ここで苦手な教科、単元を克服しましょう!

★ウイングネット(市進の映像授業)★
 高校生専用の「ウイングネットルーム」もブースを8個用意し、部活帰りの高校生が真剣に授業を受けています。中には、大学受験は「ウイングネット」、学校の定期テスト対策は「個太郎塾」と使い分けている高校生もいますよ!

この様に市進学院 生田教室では、お子様に合わせた様々な学びの形をご用意しております。
忙しい高校生、学習スタイルは人それぞれ! 私達に学力向上・意欲向上のお手伝いをさせて下さい!
 
君の目標に応じた「学習目的」と「学び方」を考えよう!

△トップへ

防災・安全管理

生田教室では、防災・安全管理のため、ご入会お手続き時に避難経路等のご案内・お子さまの教室への入退室をメールでお知らせする「セーフティメール」サービスの提供・地震発生を想定した避難訓練・職員による定期ミーティング・本棚等の転倒防止の定期点検等を実施しております。

△トップへ

アクセス

《生田駅からの行き方》
生田駅【北口】から世田谷街道に出て、まずコンビニ側へ横断歩道を渡ってください。そのまま世田谷街道をよみうりランド駅方向(左)に進んでください。以降、教室までは直進です。
ドラッグストアのある生田歩道橋の信号をそのまままっすぐ進んでいただき、3分ほど歩いた先の右手側に教室がございます。

*駐輪場があります

*教室前までのお車での送迎はご遠慮ください。生田駅等での待ち合わせをおねがいいたします

△トップへ

教室地図

所在地

〒214-0037
神奈川県川崎市多摩区西生田2-6-4
河興ハウス1F

沿線

小田急線 生田駅 北口 徒歩7分

電話番号

044-959-2122

災害時避難場所

生田小学校 |〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田7-22-1

生田教室へのお問い合わせや体験はこちらから

電話で聞いてみる 電話で聞いてみる



ページの先頭へ