所沢教室
所在地
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台1-14-5
グランエミオ4階
教室地図
沿線
所沢駅直結(パスポートセンター隣)
電話番号
04-2927-7560
災害時避難場所
北秋津小学校|〒359-0038 埼玉県所沢市北秋津623
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
個別 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ○ | |
小2 | ○ | ○ | |
小3 | ○ | ○ | |
小4 | ○ | ○ | ○ |
小5 | ○ | ○ | ○ |
小6 | ○ | ○ | ○ |
中1 | ○ | ○ | |
中2 | ○ | ○ | |
中3 | ○ | ○ | |
高1 | ○ | ○ | |
高2 | ○ | ○ | |
高3 | ○ | ○ | |
高卒 | ○ |
市進学院からのお知らせ
市進学院 市進予備校 個太郎塾の授業等について
日ごろより市進教育グループの教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
新型コロナ感染症拡大防止を踏まえ、現在、対面授業とWebオンライン授業での授業運営を継続し、ご家庭のご要望に合わせて選択のうえ、受講ができるよう対応しております。通塾にご不安のある場合は、ご自宅で受講可能ですので、教室スタッフまでご相談ください。
市進では、引き続き、国や自治体、学校ごとの発表に合わせて、対応してまいります。全国学習塾協会のガイドライン、感染症専門医のアドバイスに基づき、これまで以上に万全の感染症対策を実施し、お子さまの学びを止めないよう、全力でサポートいたします。
これからも、お子さまの安全を第一に考え、対応してまいりますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
市進の新型コロナ感染症拡大防止の取り組みはこちらから
※上記内容は2022/07/22現在の内容です。今後の情報の変化により、変更させていただく場合がございますので、あらかじめご承知おきください。
イベント・講習のお知らせ
年長さん~小5のみなさま | |
開智小・中入学対策講座 | |
≪開智小・中入学対策講座≫ 開智小・中学に入学を希望されているみなさま 開智所沢小・中学校の入学対策講座を受けて合格率を上げましょう!! 各学年ごとに求められる力は異なります。 本気で目指されている方対象の講座です。 まずは学力カウンセリングのご予約をお願いいたします。 |
小・中学生対象 | |
夏の作文対策講座 | |
≪夏の作文対策講座≫ 読書感想文・税金に関する作文・・・、 何かと作文の課題が課される夏ですよね。 市進では各種作文の書き方講座をレベル別に実施しています。 レベル1 全く書き始められない→型どおりに仕上げる! レベル2 一通り書ける→切り口に特徴を出す書き方に! レベル3 すらすら書ける→賞を狙う作文に! |
小4・小5生のみなさん | |
中学受験集団クラス 無料体験 | |
所沢教室では中学受験コース授業を以下の曜日で実施しています。 中学受験の学習ペースをつかみたい、という方は無料で2週間体験できます。 小4 火曜・木曜 16:50~18:30 小5 水曜・金曜 16:50~19:20 +土曜テスト 小6 火曜・木曜・金曜 16:50~18:50 + 土曜14:50~19:20 まずは、お子様の状況をご相談させていただきます。 お電話にて学習相談・無料授業体験のご予約をどうぞ。 04-2927-7560 ◎講師より 理系担当より 理系科目では「図・絵」を描くことが第1のステップです。 頭だけで考えて「分からない」と思わずに紙と鉛筆を使って 問題文を「図・絵」にしてみましょう!! 文系担当より 社会が得意になるにはまず興味を持つこと。身近な話題から広げて 繰り返し同じフレーズを使うことで記憶の定着を図ります。 国語が苦手な生徒さんの場合は、まず一緒に本文を読み下します。 言いかえながら一文ずつ読んでいくとだんだんと内容がつかめる ようになっていきます。 ひとりひとりのつまずいている部分を見つけて1歩ずつ向上する お手伝いと励ましを行います!! |
全学年対象 | |
学力診断テスト | |
《学力診断テスト》 勉強を始めるにあたって、まずは現在の学力を正確につかみましょう。 苦手な単元、忘れてしまっている単元、十分理解している単元。 毎週土曜日 14:30~16:00 小学生 算数+国語 中学生 英語+数学 ご都合が合わない場合は平日の夕方でも受けられます。 テスト結果をもとに自己ベスト更新面談を行います。 弱点の発見とその克服でステップアップを目指しましょう。 まずはお電話でご予約下さい。04-2927-7560 |
開智小学校生対象 | |
開智小学校カリキュラムコース | |
開智小学校にお通いの生徒さんのためのコースです。 開智小のカリキュラムを先取りし、定期テスト対策を徹底的に行います。 余裕をもって学習を進められるよう準備しましょう。 生徒さんに合わせた単元からの学習スタートとなります。 まずは学校の成績とテキストをご持参のうえ、学習相談をさせて頂きます。 |
小学生 | |
図形の極(きわみ) | |
所沢教室では講座「図形の極(きわみ)」を実施しています。 「図形の極」では、立体アニメーション映像を見ることで、 頭の中でイメージしながら複雑な図形問題を解くことができます。 テキストは1~10級に分かれており、小学校低学年のお子様でも無理なく学習を進められます。 実施日時:市進がオープンしている時間ならいつでも利用できます。 ご家庭でも外出先でもインターネット環境があれば回数無制限。 体験日時 : 火曜~土曜 14:00~19:00 まずはお電話でご予約下さい。 |
小学1年生~中学3年生 | |
個別指導型英語教室Lepton(レプトン) | |
《レッスン日》 毎週 火曜・金曜 17:00~18:00 ※体験の日時は上記レッスン日以外でも可能です。 詳しくはこちら |
≪開智小・中入学対策講座≫
開智小・中学に入学を希望されているみなさま
開智所沢小・中学校の入学対策講座を受けて合格率を上げましょう!!
各学年ごとに求められる力は異なります。
本気で目指されている方対象の講座です。
まずは学力カウンセリングのご予約をお願いいたします。
△トップへ
≪夏の作文対策講座≫
読書感想文・税金に関する作文・・・、
何かと作文の課題が課される夏ですよね。
市進では各種作文の書き方講座をレベル別に実施しています。
レベル1
全く書き始められない→型どおりに仕上げる!
レベル2
一通り書ける→切り口に特徴を出す書き方に!
レベル3
すらすら書ける→賞を狙う作文に!
所沢教室では中学受験コース授業を以下の曜日で実施しています。
中学受験の学習ペースをつかみたい、という方は無料で2週間体験できます。
小4 火曜・木曜 16:50~18:30
小5 水曜・金曜 16:50~19:20 +土曜テスト
小6 火曜・木曜・金曜 16:50~18:50 + 土曜14:50~19:20
まずは、お子様の状況をご相談させていただきます。
お電話にて学習相談・無料授業体験のご予約をどうぞ。
04-2927-7560
◎講師より
理系担当より
理系科目では「図・絵」を描くことが第1のステップです。
頭だけで考えて「分からない」と思わずに紙と鉛筆を使って
問題文を「図・絵」にしてみましょう!!
文系担当より
社会が得意になるにはまず興味を持つこと。身近な話題から広げて
繰り返し同じフレーズを使うことで記憶の定着を図ります。
国語が苦手な生徒さんの場合は、まず一緒に本文を読み下します。
言いかえながら一文ずつ読んでいくとだんだんと内容がつかめる
ようになっていきます。
ひとりひとりのつまずいている部分を見つけて1歩ずつ向上する
お手伝いと励ましを行います!!
△トップへ《学力診断テスト》
勉強を始めるにあたって、まずは現在の学力を正確につかみましょう。
苦手な単元、忘れてしまっている単元、十分理解している単元。
毎週土曜日 14:30~16:00
小学生 算数+国語
中学生 英語+数学
ご都合が合わない場合は平日の夕方でも受けられます。
テスト結果をもとに自己ベスト更新面談を行います。
弱点の発見とその克服でステップアップを目指しましょう。
まずはお電話でご予約下さい。04-2927-7560
△トップへ開智小学校にお通いの生徒さんのためのコースです。
開智小のカリキュラムを先取りし、定期テスト対策を徹底的に行います。
余裕をもって学習を進められるよう準備しましょう。
生徒さんに合わせた単元からの学習スタートとなります。
まずは学校の成績とテキストをご持参のうえ、学習相談をさせて頂きます。
△トップへ所沢教室では講座「図形の極(きわみ)」を実施しています。
「図形の極」では、立体アニメーション映像を見ることで、
頭の中でイメージしながら複雑な図形問題を解くことができます。
テキストは1~10級に分かれており、小学校低学年のお子様でも無理なく学習を進められます。
実施日時:市進がオープンしている時間ならいつでも利用できます。
ご家庭でも外出先でもインターネット環境があれば回数無制限。
体験日時 : 火曜~土曜 14:00~19:00
まずはお電話でご予約下さい。
△トップへ教室スタッフから
教室地図
所在地
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台1-14-5
グランエミオ4階
沿線
所沢駅直結(パスポートセンター隣)
電話番号
04-2927-7560
災害時避難場所
北秋津小学校|〒359-0038 埼玉県所沢市北秋津623
所沢教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
04-2927-7560
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]