高1中高一貫 中37月6月80時間100時間120時間300時間8月合計学習時間高1生 夏期標準受講モデル高1の夏休み前の勉強は、これからの高校学習、大学受験に向け、最も基本となるものです。その内容を復習し、さらに理解度、定着度を高めることで、秋以降の勉強にゆとりを持って臨むことができます。ふだんは学校の授業を勉強の軸に進めているみなさんも、高1の夏は、ワンランクレベルの高い学習をして、大学受験に備えましょう。その成果が、秋以降の定期テストにも反映されます。月次学習時間目標レベルアップの夏夏の学習目標 1◆学習時間数=予備校授業時間+家庭学習時間 ◆1日の学習時間目安:平日=2時間、土日休=4時間学力レベルアップ◆学力レベルアップ講座:アドバンスウイング 、学研プライムゼミ 夏期ユニット英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。◆ 難関国公立大(理系)志望科目・受講講座・ユニット 合計90分×4回90分×4回90分×4回90分×4回授業時間・回数ユニット数 英語 G・難関大英語 高1 夏期 【読解の基礎】 数学 G・難関大数学 高1 夏期 【数と式・2次関数】 国語 A・高1国語(現代文) 夏期 【文章表現】 国語 A・高1国語(古文) 夏期 【古典文法(用言)】11114◆ 英語4技能集中強化科目・受講講座・ユニット 合計90分×4回90分×4回90分×4回授業時間・回数ユニット数 英語 A・高1英語 夏期 【ライティング入門】 英語 G・はじめてのリスニング 英語 G・はじめてのスピーキング1113◆ 国公立大(文系)志望科目・受講講座・ユニット 合計90分×4回90分×4回90分×4回90分×4回授業時間・回数ユニット数 英語 A・高1英語 夏期 【ライティング入門】 数学 A・高1数学 夏期 【方程式・不等式・2次関数】 国語 A・高1国語(現代文) 夏期 【文章表現】 国語 A・高1国語(古文) 夏期 【古典文法(用言)】11114◆ 難関私立大(文系)志望科目・受講講座・ユニット 合計90分×4回90分×4回90分×4回90分×4回授業時間・回数ユニット数 英語 G・難関大英語 高1 夏期 【読解の基礎】 英語 G・はじめてのスピーキング 国語 A・高1国語(現代文) 夏期 【文章表現】 国語 A・高1国語(古文) 夏期 【古典文法(用言)】11114市進予備校のWeb映像授業は、自宅での受講が可能です。A-アドバンスウイング G-学研プライムゼミ〈オンラインライブ授業〉〈Web授業〉〈対面型ライブ授業〉まとまった勉強時間の取れる夏休みは、英検®4技能レベルアップの絶好の機会です。まずは、英語4技能対策授業で、リスニング、スピーキングの基礎をしっかりと身につけましょう。英語4技能のレベルアップによって、皆さんの将来の活躍の場が広がります。夏の学習目標 2英検®4技能レベルアップ◆英検®合格4技能レベルアップ講座:学研プライムゼミ英語4技能対策2
元のページ ../index.html#2