2021年度 夏期講習 高校受験コース
6/8

受験総合科中3夏の勉強が合格 この講座では、中1から中3の1学期までの学習内容の中から、特に入試に狙われやすい単元に絞り、徹底的に「解く力」を強化します。一人ひとりの生徒に合わせて、各教科(単元)の中から“優先して学習したい教科(単元)”を組み合わせたオリジナルカリキュラムを作成します。個別カリキュラムに沿って、「演習(アウトプット)」を徹底的に行うことで入試頻出単元の“定着度”と“得点力”を向上させていきます。わからない問題があれば、「解答解説」や「わかりやすい映像解説」で一つひとつの課題をクリア。担当講師が一人ひとりの生徒の学習状況をチェックし、得点力強化に向けてていねいにサポートしていきます。中1から中3の1学期までの入試頻出単元を徹底的に学習し、得点力を飛躍的にアップ!“とことん演習”各地域の公立入試および国私立の入試に共通する力を養成します。中3前半までの学習事項の復習と後半の先取りがバランス良く組まれ、中3の学習範囲の導入がほぼ完成します。合格カリキュラム(本科講座)入試得点の土台は、この夏で決まる!入試最重要単元の完全理解!「第一志望」は  絶対譲らない!演習講座復習「不定詞・動名詞」「受動態・現在完了」「接続詞・前置詞」長文問題を読み解けるようにするために、基本から応用表現(熟語の活用など)まで演習します。英語「関数」「規則性」最重要単元「関数」を徹底的に演習します。思考力が要求される「規則性」の要点を効率よく演習します。数学Ⅱ「方程式」「確率」数学の土台となる「方程式」、入試必須の「確率」について、基本から新傾向問題まで演習します。数学Ⅰ「夏のパワーアップトレーニング」計算、一行問題など、ミスのできない問題を徹底的に演習します。数学小問特訓(応用)公立入試で出題される計算一行問題。速く正確に解く練習をし、得点力を向上させていきます。数学サマーベーシックトレーニング(標準)「気体と水溶液」「化学変化と物質の質量」「光と音・力と圧力」入試によく出る実験問題を攻略します。入試で差がつく計算問題の解法パターンを強化します。理科歴史「近現代史」歴史分野で最も出題頻度の高い「近現代史」をピックアップ。夏にやることで、入試直前期のメモリーアップにつなげます。社会あいまいな文法を正しく理解し、長文も読めるようになる時制、受動態、比較・分詞、関係代名詞、接続詞、いろいろな疑問文・会話表現、リスニング、不定詞・動名詞、現在完了英語入試レベルの図形の見方・攻め方 伝授します 1・2年の復習、展開・因数分解・平方根、2次方程式、二次関数、相似、円数学得意につながる正しい読解力を身につける説明的文章、文学的文章の演習、短歌・俳句の演習国語原理・原則を理解し、考えて解く力を身につける天体、化学変化とイオン、生物どうしのつながり、物理・化学・生物・地学の実験観察理科入試で出題される頻出分野公民分野(消費生活、市場経済、財政環境、国際社会)、歴史の演習(江戸時代~現代の日本)社会合格を目指す 420時間!6

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る