--90110150-------100130160----▶ 市進主催「共通テストチャレンジ」データより(2020〜2023年度)▶ 2022・2023塾生アンケートより115.5%(0.3%)3.8%(0.3%)14.7%(0.2%)12.7%(0.3%)地方国公立大文系理系12. 1%26. 1%43.5% 37.6%学校推薦型選抜理系理系18.5%6.5%〈 2021年度 国公私立大別入学者「選抜方式」割合 〉国立大公立大私立大全 体東大・京大・国公立大医学部文系理系目 標 点早稲田大・慶應義塾大・上智大・東京理科大明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大目 標 点文系東京大学教養学部文科Ⅱ類 Iさん (都立国立高)学研プライムゼミの英語・数学・日本史・世界史・マドンナ古文をとっていました。学研プライムゼミはレベルが高く、歴史の内容を丸覚えではなく「こうだからこうなる」という理解で覚えられました。数学は特に高2から手ごわい分野東工大・一橋大・旧帝大文系理系理系文系高1高2当日高1高2当日高1高2当日高1高2当日高1高2当日高1高2当日高1高2当日高1高2当日英 語160180180160180180140170175140170175130160170130160170130150160130150160数Ⅰ・A6075数Ⅱ・B・C1075国 語140160170140160170130150165130150160120150160120140150110130150110120125合 計490680770480680770420610735405610735375560690365560690345505625340505625満 点900900900900900900900900900900900900900900900900900900900900900900900900得点率54%76%86%53%76%86%47%68%82%45%68%82%42%62%77%41%62%77%38%56%69%38%56%69%707080806010高1高2当日高1高2当日高1高2当日高1高2当日高1高2当日高1高2当日英 語150175175150175175130160170130160170120150160120150160数Ⅰ・A307575数Ⅱ・B・C75--国 語125150165-合 計335440505275435505255345410215330410235310385195295385満 点600600600600600600500500500500500500500500500500500500得点率56%73%84%46%73%84%51%69%82%43%66%82%47%62%77%39%59%77%50-6510-難関国公立大(千葉大・筑波大・横国大)文系日本大・東洋大・駒沢大・専修大理系文系〈 共通テストチャレンジ目標点 (2023年度版) 〉● 国公立大学※「数Ⅱ・B・C」は、2023年までの数ⅡBで目標点を設定しています。● 私立大学70708080505605575757065-80806560808050455053506050-8075-550-6560605075754003505545-500-454060554005545一般選抜での枠は、年々狭くなっています。しかし、2021年度の国立大では8割以上が一般選抜(大学入学共通テスト+各大学の個別試験)での募集となっており、国立大志望者の受験準備はこちらが中心となります。一方、私立大学志望者は「推薦系選抜をチャンスの1つと捉えながら、一般選抜の準備もしていく」ことが重要です。私の市進活用法も出てきたので、学研プライムゼミと学校の授業を2回繰り返すことで、理解できました。学校や塾の授業において、集中して先生の話を聞き、ノートをとれるくらい、睡眠をしっかりとることが大事です。大学入学共通テストは高1冬(中高一貫生は中3冬)からチャレンジ受験し、高3の本番までに「あと何点上げればよいのか」など目標までの差を確認することがとても重要です。総合型選抜(その他)69.7%41.5%49.5%一般選抜入学前4.0%GW明け夏休み前21.8%9.2%�月�月�月�月末39.9%�月82.1%74.9%高�・�学期高�・�学期高�・�学期年明け以降年末��月�月以降一般選抜❖ 一般選抜の準備をすることが重要。大学入学共通テスト目標点数学ⅠAのINPUT(教科書内容の理解)「高1・9月末」までに修了 74.9%学力の差 ≒ 時間の差ベーシックウイング講座は定期考査対策だけでなく、速習学習にも利用できる!完璧に理解しようとせず、7割程度の理解でどんどん進もう!文理系問わず、数学ⅠAの学習が早期に修了すれば、時間の余裕が生まれ、すべての科目の学習がスムーズに進むでしょう。入試システム
元のページ ../index.html#11