2024年度入会案内書 大学受験
4/16

月火水木土日4英語英語数学数学公共公共9月末39.9%入学前(3月)4.0%GW明け(5月)9.2%夏休み前(7月)9月末までには高1学習内容が修了している!▶ 市進調べ16:0017:0018:0019:0020:0021:0022:00【市進生の数学ⅠA学習修了時期】1月以降6.5%18.5%年末(12月)通常期定期考査前講習期学校・部活動【復習】【復習】生物基礎生物基礎【受講】【受講】【受講】【受講】【受講】【受講】英語英語理科英語英語4技能講座数学数学地歴公民数学国語国語情報国語高1生・市進での受講例(通塾)現役合格主義の市進だからこそできる、高校生を知り尽くした指導、それが「全教科+英語4技能指導体制」です!英語、数学の教科書内容は学年の枠を超えて素早くINPUTすれば、OUTPUT(演習)の時間が確保できる!他教科を学習する時間が確保できる!映像授業だから可能な「速習(高速)学習」です!部活と学業の両立、大学受験対策+定期考査対策+英検■対策も万全!英語英語●授業は自宅でも受講することが可能です。金数学数学歴史総合歴史総合地理総合地理総合【受講】【受講】国語(現・古)国語(現・古)情報情報国語(現・古)国語(現・古)学校の課題・予習学校の課題・予習化学基礎化学基礎生物基礎生物基礎【受講】【受講】予備時間予備時間通常期は、英語・数学・国語を中心に学習し、定期考査前は、理科・地歴公民・情報を加えた全教科にわたる「定期考査得点力アップ」のための学習をします。さらに講習期は、「英語4技能5領域育成」のための学習をします。速習(高速)学習のポイントはすべてを理解するのではなく、7割程度の理解を目安に進めることです。すべてを理解して先に進めなくてもカリキュラムを進めるうちに関連する単元が何度も出てくるので、自然と反復学習することになり、入試までに完全理解できます。大切なのはどんどん進めることです。通常期・定期考査期間通常期・定期考査期間定期考査期間定期考査期間【受講】【受講】化学基礎化学基礎【受講】【受講】英検■は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。*通常期・講習期にも「理科・地歴公民・情報」の学習は可能です。学校・部活動【復習】【復習】【受講】【受講】【受講】【受講】【復習】【復習】21.8%市進生の約75%は中高一貫校中3高1〜高2冬英 語数 学部活と両立しながら大学受験に向けて全教科学習で

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る