16!自分に合った勉強法が知りたい………………25.0%学校の授業を理解し、テストで上位を目指したい……21.8%得意科目を苦手にしたくない……16.0%勉強時間を確保したい………………14.6%志望大学に合格したい……………… 12.7%将来やりたいことを見つけたい………10.0%8.7%19.3% 目指せスタートダッシュ!高校生の関心は変化していく1位2位3位4位5位6位奪取▶ 2022塾生アンケートより27.7%〈 部活動の引退時期 〉高3の夏以降……24.1%高3の1学期………45.2%高2…………………29.1%高1 ………………………1.5%▶ 市進調べ▶ 2022塾生アンケートより高3最終成績が上位25%以内の生徒2.0%高3最終成績で上位50%をキープできた生徒は9割高1・4月高1・4月入学時入学時高1・7月高1・7月夏休み前夏休み前部活をしている■高校生活(環境・人間関係など) ■部活・クラブ ■日々の勉強 ■将来の進路● Q:どのようなことに関心がありますか?● 難関大合格者のうち、部活をしていた生徒の割合部活をしていない16.8%● 初回定期テスト成績と高3最終成績の相関高3の最終成績が■上位25%■50%以内■75%以内■下位25%増加2023年春 千葉大学合格2023春 上智大学合格2023春 早稲田大学合格高1初回定期テストで上位25%の生徒高3最終成績が高3最終成績が上位25%以内の生徒上位25%以内の生徒高1初回定期テストで下位25%の生徒「日々の勉強」「将来の進路」のうち、具体的には以下の内容に関心があるようです。▶ 2023合格体験記より部活と勉強の両立は難しいですが、高校生なら両立して当然だと思います。映像授業は効率的な学習に最適だと思います!5.9%23.5%68.6%「初回定期テストで上位25%に入れば、高3卒業時にも6割以上の生徒が上位25%をキープできている(9割が上位50%)」ことが分かります。部活後に市進に行く習慣をつけることで、確実に勉強時間を確保できました。2.7%8.8%ハードな部活だったので、部活終わりにちょっと軽食を取って市進に行き、毎日2時間くらいは映像授業を受けていました。46.4%23.5%45.1%18.7%11.4%26.9%データでわかる高校入学後のイメージ多くの市進生は部活動と両立しながら現役合格をつかんでいます!83.2%60.8%60.8%難関大現役合格者のうち83.2%が、部活生初回定期テストで高得点!
元のページ ../index.html#6