456233市進教育グループのシンボル「ウイングマーク」は“Wing for Victory” つまり、「勝利への翼」を意味し、マリンブルーの色は「生命のふるさと」「広く豊かな海」を象徴しています。受付時間月〜土10:00〜20:30全職員に行動規範、服務規律の遵守を徹底。防犯カメラ設置を強化し、設置場所の点検を実施。教室はドアを常に開放し、定期的な巡回と教室の見える化。ダブル講師採用時には、能力検査・適性検査を行い、採用後の研修も実施。グループ全体でガバナンスの整備と遵守。セーフティメールでお子さまの登下校状況をご家庭に配信。最新の受験トピックスなどを紹介しています災害発生時や台風接近時など、緊急時の情報提供。教室には、水、簡易食料、災害用ブランケットを備蓄。教室責任者は「防火管理責任者の資格」を有し、防災訓練を定期的に実施。(定期テスト予想的中プリントより)(定例試験成績表サンプル)いつもの安心123たしかな安心フリーコール情報ナビはこちらから市進の安心・安全対策専門スタッフ市進コールセンターでは、本部のベテラン教務担当を中心に専門スタッフが対応。市進高校受験もしもの安心1学習状況と教育情報の共有保護者の皆さまには、お子さまの塾での様子や学習状況を月1回程度のお電話でお伝えいたします。また、保護者会や学校別・テーマ別の説明会も定期的に行っています。テストや入試に向けて、具体的な対策や学習方法についてもお伝えします。保護者の皆さまとの面談も定期的に実施いたします。親身に寄り添うWのクラス担任制お子さまを文系と理系2名の先生が担当し、学習指導、進路指導、学習状況の把握、ご家庭との連携を行います。職員室=質問室分からないことなどは質問をしましょう。クラス担任でなくても、質問に対応いたします。また、質問ノートなどの活用も可能です。復習時や欠席時に安心の授業映像授業を撮影したWeb映像授業が完備され、自宅からも視聴ができます。授業を欠席してしまった時だけでなく、1度受けた授業内容を復習したい時にも、いつでも視聴できます。定例試験・到達度テスト市進のカリキュラムに沿って行うオリジナルのテストです。学年・回によっては、志望校判定も行います。理解度を測ることはもちろん、現在の学力で優先して復習すべき問題などを提示し、学力アップに活用します。市進の定期テスト対策「高得点道場」高校入試に直結する内申点(通知表評価)を上げるためには、定期テストの点数が重要です。直前にあわてることのないよう、通常の指導に加え、定期テスト前には「定期テスト予想問題プリント」の配付、「定期テスト対策特別補講」の実施など、定期テスト対策も万全です。会員専用市進プラットフォーム欠席のご連絡、面談のご予約、各種イベントのご案内や学習日程カレンダーのご確認、映像授業のご視聴など、市進学院とご家庭をつなぐ専用のツールです。0120-80-0877市進学習サポート ご家庭との連携3.4.
元のページ ../index.html#3