天王町教室【個別指導】
所在地
〒240-0002
第三瀬戸ビル3F
教室地図
沿線
相模鉄道本線天王町駅北口徒歩5分
電話番号
045-489-9850
災害時避難場所
横浜市立宮田中学校|〒240-0002 神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町1-100
小学生コース小1~小6
1対2個別指導・小学生限定40分授業・小学英語対応 ○週1回・1教科から指導します!中学受験・私立小内部テスト対応・公立中進学準備・弱点克服・論理エンジン 他
中学生コース中1~中3
1対2個別指導・公立中5教科対応 ○週1回・1教科から指導します!県立入試対策・定期テスト対策・英検対策・中高一貫校対策 他
高校生コース高1~高3・既卒
1対2個別指導・大学受験対策映像授業 ○週1回・1教科から指導します!志望大学(推薦・一般)対策、定期テスト対策、英検対策 他
授業料
教室スタッフから
個別指導でしっかり中学受験指導を行います!
個太郎塾は中学受験対策が出来る個別指導塾です。
進路指導もおまかせください。
個太郎塾のみで中学受験を目指すお子様の授業は、
本科コースとし、4科目受験、2科目受験ともに対応しています。
進学塾(集団塾)のフォローアップも行います。
例えば…
「差集め算 つるかめ算 旅人算」などのいわゆる特殊算の文章問題は
集団授業だけでは理解できていないケースが多々あります。
個太郎塾では、今通われている集団塾のテキストを使って予習・復習授業を
行うことができます。
個別指導なので、生徒本人の理解度に応じてピンポイントでの指導ができます。
今お通いの集団塾で成績が伸び悩んでいる生徒のみなさんは
併用をおすすめいたします。
【中学受験を検討されている低学年のお子様】
本格的な受験勉強は4,5年生から始まります。
ですから、低学年のうちに基礎的な計算・漢字・読解力を身につけておく必要があります。
また、基礎的な学力だけではなく、算数の文章問題のような「自分で考えて解く」という力も必要です。
つまり、低学年のうちから学校の勉強「プラスアルファ」が必要となります。
個太郎で「プラスアルファ」の勉強を始めましょう。
あと1か月半で学校が夏休みに入ります。授業が止まる期間に今までの復習をすることは、大変重要です。特に受験生はより広い学習範囲に取り組まなくてはなりません。
個太郎塾でも夏期講習が始まります。コツコツ学習を進めていきましょう!
通塾をお考えの方へ。近年は1科目受講の方も増えています。本当は早いうちから算国または英数を週2回で学ぶほうが知識の蓄積量が増えるのですが、習い事、やる気等々様々な理由で1科目から始める方も珍しくなくなりました。金額も低く抑えられますのでお勧めです。
入会金無料、80分×4コマ無料体験授業受付中です。お気軽にお問い合わせください。
2025.6.5
お電話からのお問い合わせ
お電話でお問い合わせいただく場合は, ここから(アプリが立ち上がります)お進みください。
個太郎塾天王町教室 045-489-9850
火曜日~土曜日 14:00~21:00(土曜日は短縮営業になることがあります)
イベント・講習のお知らせ
小・中・高の皆さんへ | 特別キャンペーン実施中! | ||||||||||||||||||||||||||||||
夏期講習無料体験授業受付中! | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 自己ベスト更新の夏
個太郎塾天王町教室では,小1から高3までを対象とした夏期講習を現在受付中です。 今ならがんばる夏!応援キャンペーンとして
を実施中です! 入会につきましては,無理な勧誘は致しません。体験授業期間中にじっくりご検討ください。お問い合わせお待ちしています。 中学生の皆さんへ個太郎塾天王町教室の夏期講習はここが違います!個太郎塾天王町教室は自習時間のサポートに力を入れています。 自習時間中の質問大歓迎です!特に習い始めはたくさん質問があると思います。どんどん質問してください。 質問するのが少し恥ずかしいなという人も大丈夫。理解が不足しているなと思われるときはこちらから声をおかけします。 この夏は涼しい個太郎塾で1日中勉強できます!もちろん何時間勉強していても無料です。 中学生を対象とした前期期末テスト対策は,お盆明けから本格的にスタートします。 まずは無料4コマ体験授業からご検討ください。 この夏,個太郎塾に通って頂ければ「ちょっとわかるようになってきたかも」と感じてもらえるはずです。 勉強を教えるのは,そんな皆さんの悩みをしっかりわかってくれる優しい講師ばかりです。お気軽にお問い合わせください。 小学生の皆さんへ小学生の皆さんは,中学生ほど長時間勉強するのは大変ですからポイント学習をお勧めします。 特に算数は中学に入ると数学という名前に変わり,「もうすでに小学校で習っているよね。」というペースでどんどん進んで行きます。 6年生の皆さんは,小数・分数,図形の面積・体積,割合(!!)の計算・文章題の問題に自信がありますか? 個太郎塾は個別指導ですから,学年に関係なくできるところまでさかのぼって学習できます。 今夏は個太郎塾で無理をせず,まずは1つの単元から学んでみましょう。 勉強は好き!という生徒さんは,今夏個太郎塾で学校より少し難しい問題に挑戦してみませんか。 個太郎塾ではただの補習ではなく,中学に入ってからの学習を見すえた授業を行っています。今のうちにの正しい勉強方法を身につけておくと中学に入学した時のスタートダッシュが違います。たくさん学んでどんどん実力をアップしよう! 1:2個別指導 講習料金夏期講習1コース(80分×4コマ)あたりの受講料金です。 入会金・諸費用は必要ありません。何コースでも受講できます。
小学生限定40分コース (特に小学1・2年生におすすめ)夏期講習1コース(40分×4コマ)あたりの受講料金です。 入会金・諸費用は必要ありません。何コースでも受講できます。
個太郎塾天王町教室 火~土 14:00~21:30 045-489-9850
|
全学年 | 全学年 |
個太郎塾天王町教室は数学検定の受検会場となっています。 | |
個太郎塾天王町教室は、数学検定の個人受験B日程(旧名称 提携会場)の会場となっております。 2025年度は下記の日程で行っておりますので、ご希望の方は日本数学検定協会のHPよりお申し込みください。 第441回 B日程 2025年6月7日(土) 第442回 B日程 2025年6月21日(土) 第443回 B日程 2025年7月12日(土) 第446回 B日程 2025年9月20日(土) 第447回 B日程 2025年10月11日(土) 第450回 B日程 2025年11月15日(土) 第451回 B日程 2025年11月22日(土) 第452回 B日程 2025年12月6日(土) 第453回 B日程 2026年1月17日(土) 第455回 B日程 2026年2月14日(土) 第456回 B日程 2026年3月7日(土) 各回の受験階級やお申し込みは日本数学検定協会のHPよりお願いいたします。 個人受検の日程(A日程・B日程)(当塾では第445回8月23日は実施しません) お申し込み開始日は、検定日の約2か月前です。 当教室は午前・午後各定員19名です。すぐに定員に達することがあるため、できるだけお早めにお申し込みください。 回によって午前、午後実施が異なりますので、開始時間をよくご確認ください。 なお、お申込み、お問い合わせ等はすべて日本数学検定協会で行っております。試験時刻、会場の場所、教室の様子、駐車場の有無など含めまして、数学検定に関するお問い合わせは日本数学検定協会へお願いいたします。 |
全学年 | 中学生 |
5教科学習に関して | |
受験対策に欠かせないのが5教科(英・国・数・理・社)の勉強方法の確立です。 公立高校は5教科での受験となり、また定期テストで内申点を上げるためにも、いかに効率よく勉強を進めることができるかが、鍵になります。 特に中学生の「国語」の勉強はとても大切です。 昨今の教育改定において、全ての教科で入試問題が長文化傾向にあり、国語以外の科目でも、文章・資料を正確に読み取る「国語力」が問われております。 個太郎塾では、国語はもちろん、5教科全ての授業スタイル・教科の組み合わせを自由に設定できるプランで、5教科指導を行っております。 個別指導では、一人ひとりの弱点に合わせて基礎的事項を理解・定着させ、さらに映像授業を活用することで、知識のインプットと繰り返しの演習を行い、定期テスト・入学試験の得点力アップをはかります。 5教科の学習でも、部活動や習い事のスケジュールに合わせて、無理なくお通いいただけるようにスケジュールすることができます。 ★通塾スケジュール例★ 火 英語(個別)・国語(映像) 木 数学(個別)・社会(映像) 土 理科(映像)・自習 詳しくは教室までお問い合わせください。 個太郎塾天王町教室 045-489-9850 |

個太郎塾天王町教室では,小1から高3までを対象とした夏期講習を現在受付中です。
今ならがんばる夏!応援キャンペーンとして
- 個太郎塾に初めて通う方は80分×4コマ無料!
- 夏期講習から継続入会すると入会金無料!
を実施中です!
入会につきましては,無理な勧誘は致しません。体験授業期間中にじっくりご検討ください。お問い合わせお待ちしています。
中学生の皆さんへ
個太郎塾天王町教室の夏期講習はここが違います!
個太郎塾天王町教室は自習時間のサポートに力を入れています。
自習時間中の質問大歓迎です!特に習い始めはたくさん質問があると思います。どんどん質問してください。
質問するのが少し恥ずかしいなという人も大丈夫。理解が不足しているなと思われるときはこちらから声をおかけします。
この夏は涼しい個太郎塾で1日中勉強できます!もちろん何時間勉強していても無料です。
中学生を対象とした前期期末テスト対策は,お盆明けから本格的にスタートします。
まずは無料4コマ体験授業からご検討ください。
この夏,個太郎塾に通って頂ければ「ちょっとわかるようになってきたかも」と感じてもらえるはずです。
勉強を教えるのは,そんな皆さんの悩みをしっかりわかってくれる優しい講師ばかりです。お気軽にお問い合わせください。
小学生の皆さんへ
小学生の皆さんは,中学生ほど長時間勉強するのは大変ですからポイント学習をお勧めします。
特に算数は中学に入ると数学という名前に変わり,「もうすでに小学校で習っているよね。」というペースでどんどん進んで行きます。
6年生の皆さんは,小数・分数,図形の面積・体積,割合(!!)の計算・文章題の問題に自信がありますか?
個太郎塾は個別指導ですから,学年に関係なくできるところまでさかのぼって学習できます。
今夏は個太郎塾で無理をせず,まずは1つの単元から学んでみましょう。
勉強は好き!という生徒さんは,今夏個太郎塾で学校より少し難しい問題に挑戦してみませんか。
個太郎塾ではただの補習ではなく,中学に入ってからの学習を見すえた授業を行っています。今のうちにの正しい勉強方法を身につけておくと中学に入学した時のスタートダッシュが違います。たくさん学んでどんどん実力をアップしよう!
1:2個別指導 講習料金
夏期講習1コース(80分×4コマ)あたりの受講料金です。
入会金・諸費用は必要ありません。何コースでも受講できます。
学年 | 1コース(税込) (80分×4コマ) |
学年 | 1コース(税込) (80分×4コマ) |
---|---|---|---|
小1~小5 | 14,608円 |
中1・中2 | 15,752円 |
小6 | 15,752円 | 中3 | 17,116円 |
高1・高2 | 18,260円 | ||
小5(受験) | 15,928円 | 高3 | 20,548円 |
小6(受験) | 17,248円 | 高卒 | 22,088円 |
小学生限定40分コース (特に小学1・2年生におすすめ)
夏期講習1コース(40分×4コマ)あたりの受講料金です。
入会金・諸費用は必要ありません。何コースでも受講できます。
学年 | 1コース(税込)(40分×4コマ) |
---|---|
小1~小5 | 7,304円 |
小6 | 7,876円 |
個太郎塾天王町教室は、数学検定の個人受験B日程(旧名称 提携会場)の会場となっております。
2025年度は下記の日程で行っておりますので、ご希望の方は日本数学検定協会のHPよりお申し込みください。
第441回 B日程 2025年6月7日(土)
第442回 B日程 2025年6月21日(土)
第443回 B日程 2025年7月12日(土)
第446回 B日程 2025年9月20日(土)
第447回 B日程 2025年10月11日(土)
第450回 B日程 2025年11月15日(土)
第451回 B日程 2025年11月22日(土)
第452回 B日程 2025年12月6日(土)
第453回 B日程 2026年1月17日(土)
第455回 B日程 2026年2月14日(土)
第456回 B日程 2026年3月7日(土)
各回の受験階級やお申し込みは日本数学検定協会のHPよりお願いいたします。
個人受検の日程(A日程・B日程)(当塾では第445回8月23日は実施しません)
お申し込み開始日は、検定日の約2か月前です。
当教室は午前・午後各定員19名です。すぐに定員に達することがあるため、できるだけお早めにお申し込みください。
回によって午前、午後実施が異なりますので、開始時間をよくご確認ください。
なお、お申込み、お問い合わせ等はすべて日本数学検定協会で行っております。試験時刻、会場の場所、教室の様子、駐車場の有無など含めまして、数学検定に関するお問い合わせは日本数学検定協会へお願いいたします。
△トップへ受験対策に欠かせないのが5教科(英・国・数・理・社)の勉強方法の確立です。
公立高校は5教科での受験となり、また定期テストで内申点を上げるためにも、いかに効率よく勉強を進めることができるかが、鍵になります。
特に中学生の「国語」の勉強はとても大切です。
昨今の教育改定において、全ての教科で入試問題が長文化傾向にあり、国語以外の科目でも、文章・資料を正確に読み取る「国語力」が問われております。
個太郎塾では、国語はもちろん、5教科全ての授業スタイル・教科の組み合わせを自由に設定できるプランで、5教科指導を行っております。
個別指導では、一人ひとりの弱点に合わせて基礎的事項を理解・定着させ、さらに映像授業を活用することで、知識のインプットと繰り返しの演習を行い、定期テスト・入学試験の得点力アップをはかります。
5教科の学習でも、部活動や習い事のスケジュールに合わせて、無理なくお通いいただけるようにスケジュールすることができます。
★通塾スケジュール例★
火 英語(個別)・国語(映像)
木 数学(個別)・社会(映像)
土 理科(映像)・自習
詳しくは教室までお問い合わせください。
個太郎塾天王町教室
045-489-9850
△トップへ
教室地図
所在地
〒240-0002
神奈川県横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-3
第三瀬戸ビル3F
沿線
相模鉄道本線天王町駅北口徒歩5分
電話番号
045-489-9850
災害時避難場所
横浜市立宮田中学校|〒240-0002 神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町1-100
天王町教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
045-489-9850
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]