聞きたいことから各種お申込までお気軽に

0120-80-0877

受付時間]10:00~20:30(月~土)

MENU

2023年中学受験合格体験記
2023年中学受験合格体験記
  • 麻布中学校

    渋谷幕張中学校、市川中学校、東邦大学付属東邦中学校、栄東中学校

    Mさん

    過去問をたくさん解いたことことでついた自信が本番につながる

  • 僕は渋谷幕張中の合格がわかった日、喜びに浮かれて,第一志望である麻布中の過去問でたくさんミスをして全く点数が取れませんでした。この気分を正常に戻せたことが第一志望合格につながったと思います。
    2月1日本番、僕は算数で失敗してしまったと思い込みショックを受けました。しかし、これまで解いた理科の過去問ではしっかり点数が取れていたので、まだ理科で巻き返せると自分に言い聞かせることで正気に戻り、理社の問題にしっかり臨むことができました。塾に戻り、再現答案を作って採点してもらったところ、思ったより算数はよくできていて、理科もまあまあ取れていたので少しホッとしました。過去問をたくさん解いたことことでついた自信が本番につながることをそこで初めて知りました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    ぼくは入試には「自信」が一番だと思います。
    また、その「自信」をつけるには過去問が一番有効だと思います。
    過去問で苦手教科をやり込むことでその学校の出題傾向をつかんだり、自分の状態が正常かを確認したり、あえて疲れているときに過去問を解き、ケアレスミスの仕方を分析することでその対策を考えたり、それが果たして効果的なのかを確認できるからです。このように何も考えずにひたすら解くのではなく、課題や目的をもって本番のために過去問をたくさん解くことが大事だと思います。
    そして,過去問を秋から集中して取り組めるよう、夏までに知識をしっかり入れることが必要だと思います。
    それには、授業で定期的に行われる小テストに、決してさぼらず常に満点を取るつもりで臨むことが有効だと思います。

    保護者さまより

    3歳上の姉が高校受験クラスに通っていたことをきっかけに4年生から入塾しました。
    アットホームで、じっくり対話型で進める授業の雰囲気が息子にはぴったり合っていて、最初から最後まで本当に楽しく通うことができました。「めんどうみ合格主義」のキャッチコピーどおり、先生方には学習面はもちろん、成績が伸び悩み不安で志望校を変えようと悩んでいる時に話を聞いて背中を押していただくなど、精神面でも非常に手厚く支えていただきました。
    秋以降、過去問を始めてからは、ケアレスミスをどうしたらなくせるか、苦手教科の傾向分析など、自らよく考え、試行錯誤している様子に、ただ言われたことをやるのではなく、自分で考える力もしっかり身についていると感じました。
    充分仕上げて臨んだ第一志望本番でしたが、迎えに行くととても不安そうな表情で出てきました。聞くと、「得意な算数で力みすぎて思い通りに解けず、不安でメンタルが崩れそうになったが、なんとかお昼休みで気持ちを切り替え、必ず午後の強化で挽回できると強く思って最後まで粘った」ということでした。この時息子の心の強さ、成長に胸が熱くなり、これまでで一番褒めました。日頃の努力が本番で何があっても諦めずに頑張り抜く自信と力に繋がったのだと思います。苦労して勝ち取った合格は最高に嬉しいご褒美でしたが、こうして受験に真剣に向き合い、最後まで戦い抜く精神力を養えたことが何よりの宝だと思います。
    我が子が本気で目標に向かって努力し、成長する姿を見ることができてとても幸せでした。思いっきり頑張れる素晴らしい環境を作ってくださった市進の先生、スタッフの皆様、目標となってくれた先輩市進卒業生、そして一緒に切磋琢磨して頑張った仲間たちに心より感謝いたします。

  • 続きを読む

  • 麻布中学校

    渋谷教育学園幕張中学校、市川中学校、栄東中学校

    Mさん

    自信をつけるには過去問

  • 合格をするためには、自信をつけることが1番だと思っており、それには過去問が有効だと感じています。

    その場で解けなくても、過去問で苦手科目をやり込むことで、その学校の出題傾向をつかんだり、自分の状態が正常かを確認したりできました。あえて疲れているときに過去問を解き、ケアレスミスの仕方を分析することでその対策を考え、それが効果的なのかを確認できます。

    このように、何も考えずにひたすら解くのではなく、課題、目的をもって本番のために過去問をたくさん解くことが大事だと思います。

    過去問を秋から集中して取り組めるよう、夏までに知識をしっかり入れてください。それには、授業で定期的に行われるチェックテストを、常に満点を取るつもりで臨むことが重要です。

    保護者さまより

    精神力を養えたのが宝

    アットホームで、じっくり対話型で進める授業の雰囲気が息子にはぴったり合っていて、最初から最後まで本当に楽しく通うことができました。「めんどうみ合格主義」のキャッチコピー通り、先生方には、学習面はもちろん、成績が伸び悩み不安で志望校を変えようと悩んでいる時に、話を聞いて背中を押していただくなど、精神面でも非常に手厚く支えていただきました。
    自らよく考え、試行錯誤している様子に、ただ言われたことをやるのではなく、自分で考える力もしっかり身についていると感じました。

    日頃の努力が、本番で何があっても諦めずに頑張り抜く自信と力に繋がったのだと思います。苦労して勝ち取った合格は最高に嬉しいご褒美でしたが、こうして受験に真剣に向き合い、最後まで戦い抜く精神力を養えたことが何よりの宝だと思います。
    我が子が本気で目標に向かって努力し、成長する姿を見ることができてとても幸せでした。

  • 続きを読む

  • 跡見学園中学校

    獨協埼玉中学校

    Yさん

    合格が分かった時はとてもうれしかったです

  • 合格発表の時はとてもドキドキしたけれど,合格が分かった時はとてもうれしかったです。今でも夢ではないかと思っています。

    私が一番心に残っている講習は「日帰り合宿」です。「日帰り合宿」は長くて大変だけど、休み時間に友だちと話をしたりしているといつの間にか日帰り合宿が終わります。なので、友だちをつくっておくといいと思います。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへのアドバイスとしては、最後まであきらめないことが一番だと思います。リラックスして受験をしてください! がんばってください!!応援しています!

  • 続きを読む

  • 市川中学校

    東邦大学付属東邦中学校、昭和学院秀英中学校、開智中学校、栄東中学校、千葉県立千葉中学校

    Sさん

    3つの要素で、塾を市進に決めました

  • 家からの近さと、アットホームなイメージ、「めんどうみ合格主義」、この3つの要素で,塾を市進に決めました。実際通ってみると、「がっつり勉強」というわけではなく、生徒と先生の距離感がほどよく、自分に合った塾だな、と感じました。はじめはなかなか良い成績だったのですが、夏から秋にかけては、成績の波が激しく、不安定な期間が続きました。そして「過去問特訓」の頃から成績がみるみる下がっていき、最後の定例試験も悪い結果でした。しかし、それから過去問をやり続けていくと、少しずつ良い結果が取れるようになっていき、合格最低点を超えるようになりました。

    あまり受験を意識していなかったときは、「夏期集中特訓」の約10時間勉強というあまりにハードな内容に嘆いていました。しかし、私の場合、それを「自分は今日これだけ頑張った!」というように自信に変え、乗り越えていきました。

    今後の抱負としては、合格したからといって安心するのではなく、これからも勉強を怠らないで、自分が望む学校生活を送っていきたいです。一生懸命勉強して第一志望の大学に受かりたいです。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    これから受験に臨む後輩のみなさんには,とにかく悔いが残らないように受験勉強してほしいです。また自分が臨む中学に合った勉強をして、模試や入試本番に緊張したら深呼吸をして、手を温めてリラックスして、「もう受かる気しかしない」という自信を持って臨んでほしいです。受験勉強がんばってください。

    保護者さまより

    5年生から入塾しました。市進のカリキュラムとアットホームな雰囲気は,子どもの性格と生活スタイルにあっていたと思います。塾の友だちと先生に恵まれ楽しく通塾していました。中学受験については、最初は漠然としていましたが、行きたい学校が決まってからは、そこを目指してがんばっていました。6年生になり、模試や定例試験の成績に波がでてくるとともに、過去問に取り組みはじめてからは、点数が伸びず苦しい時もありましたが、フォローアップいただき、次第に過去問が解けるようになってきました。

    また、急遽、県立千葉中を受験することを決め、志望理由書や作文の指導もしていただきました。12月の県立千葉中1次と1月初旬の栄東と開智の入試で本番の緊張感を経験し、合格をいただいたことで、自信につながったと思います。

    親ができることに限りはありますが、本人がスムーズに受験できるように準備や手続き、健康管理を怠りなくやることに尽きると思いました。これからの6年間進学した学校で充実した学校生活を送り、将来の夢や目標をみつけてもらいたいと思っています。ご指導いただいた先生方には感謝申し上げます。

  • 続きを読む

  • 市川中学校

    浦和明の星女子中学校、昭和学院秀英中学校、千葉県立千葉中学校、東邦大学附属東邦中学校

    Sさん

    最後の1分まであきらめずに見直しや問題を解くことに集中して下さい

  • 合格が分かった時は、受かった安心感や、驚きを感じました。

    市進に通って良かったこと

    同じことを何回も返し解くことで、確実に身につけることができたこと。

    季節講習で印象に残っていること

    朝から夜までの長時間で大変だったこと。けれど、実力がしっかりつきました。

    市進での学習、講座やイベントで印象に残っていること

    本八幡教室に行って、他校の人と行った「最難関中突破講座」。他校の人がいて、よくできていたりしていたため、やる気がわいたこと。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    受験は一発勝負です。最後の1分まであきらめずに見直しや問題を解くことに集中して下さい! それが、点数が1点でも上がることにつながるからです。定例テストなどでよくない点をとってしまっても、すぐに気持ちをきりかえて、自分の弱いところをこく服できるよう頑張ってください!

    保護者さまより

    この度は大変お世話になりました。おかげさまで本人の志望校合格という結果に感謝で一杯です。市進に決めたのは、近くに他にも沢山の塾がありましたが、長年の安定した合格実績が決め手でした。

    早生まれの第一子で、中学受験歴のない母にとっては、未知の世界。6年生になると勉強量も時間も目に見えて増え、「ついていけるか」と不安はピークになりました。初めての「1日特訓」の終了時、子どもの魂の抜けた顔に驚きましたが、定期的に塾の担任の先生から今の様子、今後についての連絡をいただき、こちらからの連絡にも時間をとってアドバイスをくださり、不安はなくなりました。「めんどうみ合格主義」を実感しました。

    合格の結果を見た子どもは最高の笑顔でした。あの顔を思い出すと今でも嬉しくなります。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 市川中学校

    昭和学院秀英中学校、千葉県立東葛飾中学校、芝浦工業大学柏中学校

    Sさん

    次の試験への切りかえ

  • 市川中の第1回入試で落ちてしまった中での昭和秀英中の第1回入試の合格が、私の大きな支えになりました。合格がわかった時は母と一緒にパソコンで見ていて、二人で大喜びしました。あきらめないことが合格につながったと思い、市進の先生には本当に感謝しています。

    実その後、市川中の2回目に向けて、過去問や苦手科目をやり、合格することができました。先生が明るく、落ちてしまった時でも元気をもらえたので、次の試験への切りかえができたことも合格することができた理由の一つだと思っています。

    市進の先生はおもしろく、丁寧な指導をしてくれて、質問にもわかりやすく回答してくれたので、疑問に思っていたところを理解することができました。僕は丸暗記が苦手で、語呂で覚えようとしてもわからなくなってしまうので、先生がなぜこうなるのかという理由を1つ1つ教えてくれたことが入試にも活かせたと思います。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。定例試験の成績や過去問の点数に一喜一憂しないでください。また、親や友人の言葉に振り回されないでください。苦手な教科や単元をしっかりやることと、基礎の問題を解けるようにすることが大切です。つらいこともいっぱいありますが、合格に向けて頑張ってください。

    保護者さまより

    成長著しい姿が見られた

    子どもは好き嫌いがはっきりしている性格だったので、他の塾を見学した時は「絶対に嫌だ」と拒否。その後、市進に行ってみると、まったく嫌がる様子がなかったため、そのまま入塾を決めました。

    6年生の夏頃まで勉強のペースが掴めず、とても悩みましたが、「授業が楽しい」「先生が面白い」と話す息子を見ていたら、不思議と「この子は大丈夫」と思えるようになりました。

    しかし、現実は想像以上に厳しく、不合格が続いて自信を失っていく姿を見るのは辛かったです。それでも毎日塾に行って努力し、2回目のチャレンジで第一志望の合格を勝ち取った息子を誇らしく思います。
    合格はもちろん、息子の著しい成長を見ることが出来たのは先生方のお陰です。最後まで支えていただき、本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 市川中学校

    開智中学校、開智日本橋学園中

    Wさん

    過去問で一喜一憂しない

  • 合格が分かった時は、喜びというより安心の気持ちが強かったです。合格したかった順当校で連敗、チャレンジ校も不合格だったので、やっと合格をもらえて嬉しかったです。

    実その後、市川中の2回目に向けて、過去問や苦手科目をやり、合格することができました。先生が明るく、落ちてしまった時でも元気をもらえたので、次の試験への切りかえができたことも合格することができた理由の一つだと思っています。

    市進に通って良かったことは先生の手厚い指導と、環境が充実していたことです。そのおかげでずっと安定したメンタルを保つことができました。季節講習では、朝から晩まで一日中塾にいたけれど、いつも先生と仲間がいたので乗り切れました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。過去問の結果で一喜一憂せず、かつ受験勉強を楽しんでほしいです。朝早起きするのがつらかったので、入試前にリズムを整えておくとよいです。

    保護者さまより

    目標を変えずチャレンジ

    塾を市進に決めた理由は、自宅から近く通いやすいことと、季節講習に参加した際に親身な対応をしていただき、安心して任せられると感じたからです。6年生になってからは塾の時間も長くなりましたが、子どもは一度も嫌がることなく、最後まで楽しく通っていたと思います。

    マイペースな息子は入試が近づいても緊張感がないまま本番に突入してしまい、当たり前に受かると想定していた学校が不合格だったときは頭が真っ白になりましたが、先生方と密に連絡をとり、冷静な判断とアドバイスをいただいたおかげで、最後まで目標を変えずチャレンジできたのだと思います。入試中も塾に通い続けていたので、落ち込む暇もなく、ペースを崩さないで諦めずに取り組むことができました。

    不合格を経験してからの“合格”は本当に嬉しく、ありがたく感じました。最後まで見守り、信じてくださった先生方に深謝申し上げます。
    過去問で余裕がある学校でも油断はせず、緊張感をもって本番に臨んでください。また、最後まで諦めず挑戦し続けられるよう、子どもと塾を信じて、焦らず見守ってあげてください。

  • 続きを読む

  • 浦和明の星女子中学校

    栄東中学校、淑徳与野中学校、千葉県立東葛飾中学校

    Iさん

    こんなハイレベルなところに

  • こんなにハイレベルなところに合格できるなんて思ってもいませんでした。合格が分かったとき、大声で叫びたかったのですが、公共の場だったので、ガッツポーズでおさえました。お世話になった先生方には感謝を送りたいです!

    市進に通って良かったことは、友だちをすぐに作れたことと、クラス関係なく仲が良かったことです。友だちが増えると、毎回の授業が楽しく感じました。私の成績は、理科と社会が不安定だったため、志望校に遠く及ばないこともしばしば。しかし、理科・社会の知識が定着してくると、大きな得点源とすることができました。算数は計算ミスが多かったのですが、「ベーシックトレーニング」をしっかりやることで、少しずつ減らしていきました。国語の記述は捨てることが多かったのですが、少しずつ書こうと努力していくと、要点をおさえた文章を書けたり、あいまいな表現が減ったりしました。

  • 続きを読む

  • 浦和明の星女子中学校

    お茶の水女子大学附属中学校、開智中学校、東邦大学付属東邦中学校 など

    Nさん

    絶対に合格したいという気持ち

  • 合格が分かったときはとてもうれしくて、これまであきらめずに努力してきて良かったと思いました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    勉強をたくさんやっていると大変だな、と思うことがたくさんあると思います。
    ただ、まわりのみんなも「合格したい」という思いで、がんばっています。その中でも負けないくらい「絶対に合格したい」という気持ちを忘れずに、勉強を続けてください。困ったら、先生に相談をするとよいですよ。

  • 続きを読む

  • 江戸川女子中学校

    流通経済大学付属柏中学校

    Kさん

    最後まであきらめずに勉強してきました

  • 私は最初受験には興味はなかったけど、学校の成績が良くなかったこと、友だちが塾に通っていたことから、受験することになりました。
    6年生のあと1年という時期で成績が上がらなくて、第一志望に受かるか心配でした。だけど、最後まであきらめずに勉強してきました。私は1年生の後半から市進に通っていて、5年近く通っていました。これまで行ってきた勉強の反省も沢山ありました。そのなかで、成功もあったけど、反省することのほうが多かったので、これからの勉強にいかしていこうと思います。これから受験をむかえる人には、より効率的に勉強をしてほしいと思います。友だちと遊びたい気持ちもあると思いますが、がんばってください! 
    両親がおそい時間でも車で送迎してくれたから合格できたと思います。両親にはとても感謝しています。

  • 続きを読む

  • 江戸川学園取手中学校

     

    Hさん

    僕は小学校4年生の冬から市進に通い始めました。

  • 入った当初は、慣れないことや分からないこともたくさんあり、これから通い続けていけるかとても心配でした。それでも、先生たちの支えもあって徐々に慣れていきました。

    小学6年生の受験直前が最も辛かったです。「あともう少し頑張れば…」と思いながらなんとかやりきりました。試験で悪い成績を取ってしまった時は、忘れてしまわないうちに重点的に復習をしました。いつでも「自分のための」受験だと考えながら、「禍を転じて福となす」を胸に、努力を続けました。

    合格が分かった時は、何よりもまず安心をしました。その後に、喜びや嬉しさが来ました。合格が分かり実感が少しずつわいてくると、先生への感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。今までの努力は無駄ではなかったと心から思いました。

    苦しい時は、受験が終わったらどんなことをするか、志望校に通っている自分を思いうかべて乗り越えてきました。理想をイメージすることで、それに向かって頑張ろうと努力することができました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    過ぎてしまった時間はもう二度と戻りません。「今」できることをすべてやりきって、後悔しないように精いっぱい努力してください。また、どんな時でも決してあきらめないでください。

    保護者さまより

    中学受験をすると決めたのは、小学4年生になってからでした。それまで、習い事中心の生活で塾に通ったことがなく、不安もありましたが、市進学院に魅力を感じ、他塾と比較することなく、迷わず入会させていただきました。

    中学受験に向けて努力してきた事は学力向上だけでなく、子どもを大きく成長させてくれました。また、1つ上の兄も同じタイミングでお世話になりましたが、次男も長男も、志望校に合格をいただき,本当に感謝しております。

    成績が不安定な時もありましたし、モチベーションが下がっている時期もありましたが、ただでさえ大変なコロナ禍において、市進学院の先生方には、本当にお世話になりました。とてもていねいにサポートしていただき、子どもたちも市進学院が大好きで、どんな時も、たったの一度も塾をやめたいと言った事はありませんでした。

    中学受験はハードですが、やるだけの価値、得られるものはたくさんあると実感しました。中学受験をすると決めている子どもたち、どうか最後まであきらめる事なく、走りきっていただきたいです。

  • 続きを読む

  • 桜蔭中学校

    渋谷幕張中学校、市川中学校、東邦大学付属東邦中学校、千葉県立東葛飾中学校、浦和明の星女子中学校、開智中学校

    Dさん

    NAAGeTs(ナゲッツ)で合格を

  • 市進は生徒1人ひとりに対するサポートが手厚いと思います。先生が生徒ごとに過去問やプリントを用意してくれたことで、弱点克服につながりました。先生の面白さも魅力の1つです。いつもの授業がとても面白く、内容をよく頭に入りました。

    6年生になってからの試験は、まわりの人もめきめきと力をつけてきたことで成績が少し下がったのを覚えています。第一志望以外の学校では、講座などでたくさんの入試問題を解いて経験を積み、次第に点数が取れるようになっていきました。しかし、第一志望の学校は、成績の浮き沈みが激しく、「志望校特訓講座」の最後の回では、算数で18点を取ってしまいました。第一志望の入試の1週間前からはひたすらに過去問を毎日解き続けるなど、努力した結果、本番では算数で6割くらいの点数を取ることができました。

    色々な教室から志望校別に生徒を集め、過去問を解く「志望校特訓」は今でも覚えています。まわりの人たちは同じ学校を目指す仲間でありライバルで、自分より成績の良い生徒がいる中で点数を競い、授業を受けるのはとても新鮮でモチベーションの向上にもつながり、とても楽しかったです。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    6年生になってからの学習も大切ですが、5年生まで学習も怠らないようにしてください。入試では毎日の積み重ねが得点になり、できる問題を確実に取れるかどうかで合否が決まることもあります。適度な休息を取ることで、勉強効率を上げることもりっぱな受験勉強。なめない(N)あきらめない(A)あせらない(A)げんきに(Ge)ついばんでできる問題を解く(Ts)→NAAGeTs(ナゲッツ)で合格をつかみとりましょう!

    保護者さまより

    娘は5年生から市進にお世話になりました。習い事を多くしていたので,曜日や時間が重ならないこと、また私が昔、市進生で、よい体験をさせてもらえたこともあり、入塾させることにしました。5,6年ともによい先生に恵まれ、通塾を嫌がることは1度もありませんでした。お世話になった先生方、本当にありがとうございました。

    子ども達は小さな体でとてもハードなことに日々挑み頑張っています。受験は、最後は体力がものを言うと思います。睡眠時間を確保し、きちんよ栄養を取ることが1番大事なのではないかと感じています。

    勉強面では、ネットなどの情報に流されないことを意識していました。親も子どもも精神的に安定していないと、成績はすぐ下がります。先生方が一生懸命指導してくれていることは、娘の話や面談で分かっていたので、まず先生や塾を信頼し、与えられた課題にしっかり取り組むことを第一に勉強していました。

    最後に娘へ。あなたは2年間楽しみながら頑張り、第一志望校に合格できましたね。これは私にとって最高に誇らしいことです。ですが、これは周りの人の助力があってこそのものだということを忘れないでください。あなたをサポートしてくれた全ての人への感謝の気持ちを持って、これからの生活を楽しんでくださいね。

  • 続きを読む

  • 桜蔭中学校

    市川中学校、渋谷幕張中学校、東邦大学付属東邦中学校

    Mさん

    「解き直し」だけは続けて

  • 合格が分かった時は、うれしいというよりほっとしました。解き直しの量を多く終わらせるのが大変でしたが、それをたくさんやったので、合格につながったのだと思います。先生の作ってくれた教材がためになりました。スランプに陥っても解き直しだけは続けてほしいです。

    苦手な国語は、先生の話を聞いて克服するようにがんばったり、他の教科でカバーしたりもしました。試験の直前はすごく緊張しましたが、お父さんが音楽を聞かせてくれたので、緊張がほぐれたような感じがします。

    進学先では、将来の夢に向けて理系の勉強をしていきたいと思います。部活動では卓球部に入りたいので、卓球で活躍したいと思っています。父が一級建築士なので、私も一級建築士になりたいです。お父さんの姿がかっこいいからです。

    保護者さまより

    努力は必ず報われる

    本人が一生懸命がんばっていたので、それが実ってよかったと思います。本当にマイペースで、順調に進んでいた受験だったので、あまり本人の苦しむ姿は見ませんでした。ただ、本人としては一生懸命がんばったのだろうというふうに思います。がんばることによって、「努力は必ず報われる」ということが分かって良かったと思います。

    母が中学受験、大学受験と市進本八幡校で勉強をしていまして、また、大学に入った後にアルバイトもこちらでしていたということで、とても縁があり市進を選ばせていただきました。市進はとてもしっかりと子どもを見てくれるので、子どもが悩んだ時や、分からない時は、必ず声をかけてくれるという実感がありました。

    保護者のみなさまへ。子どもは一生懸命がんばっています。親はそれを支えるだけかなと思っていますので、「がんばってください」と言いたいです。

  • 続きを読む

  • 海城中学校

    東邦大学付属東邦中学校、昭和学院秀英中学校、栄東中学校

    Sさん

    合格が分かったときは信じられないという気持ちでいっぱいでした

  • 海城の合格が分かったときは信じられないという気持ちでいっぱいでした。この合格は市進の先生方に手厚く指導してもらったからだと思います。本当にありがとうございました。

    ぼくが受験勉強を本格的に始めたのは6年生になってからです。このころから次第に良い成績が取れるようになりました。しかし、その学力ではまだ海城には遠くおよばないと思い、そこから必死に勉強しました。また、先生に過去問を採点してもらい、アドバイスをたくさんもらったおかげで、安心した気持ちで2月1日を迎えることができました。

    最後のほうまで過去問の点数が合格点に届かなくても、あきらめないで最後まで勉強したらよい結果がついてくると思いました。

  • 続きを読む

  • 開成中学校

    渋谷教育学園幕張中学校、市川中学校、東邦大学付属東邦中学校、

    Sさん

    苦手な科目を後まわしにしない

  • はじめは家に近いという理由で通い始めました。入塾した頃は、偏差値は50台の前半でした。授業の時間がものすごく長いというわけではないので、家族とのコミュニケーションをとる時間もとれて、勉強以外の時間とのバランスもうまく取れました。市進以外の特別な教材を購入せずに合格できたのも良かったです。

    夏期講習などの時間が長い時はつらく感じました。同じクラスの仲間と競争したり励ましあったりして、乗り越えることができました。特に開成中の「志望校特訓」で、周りにいる仲間でもあり、ライバルたちが自分よりはるかにできるように感じたことが印象に残っています。より一層がんばらなければと思いました。

    後輩のみなさんへ3点アドバイスです。①苦手な科目を後まわしにしないでください。 ②睡眠時間を削っての勉強はしないでください。 ③勉強する時と休む時のメリハリをつけてください。

    保護者さまより

    先生方にお任せを

    市進学院に決めた理由は家から近く、自分で通えることができるからです。他の塾と比べて、比較的早く塾が終わるため、家族で夕飯を一緒に食べることができた点も良かったです。

    塾のおかげで日に日に成績が伸びてきて、本人もやる気が増してきました。第一志望の学校に合格できたのは、本人の努力以外にも、先生方の熱心なご指導の他、周りの方々のご協力があったからであり、感謝の言葉しかありません。

    市進以外の塾などの講座には通うこともなく、最難関中学校に合格できたので、市進の先生方にお任せしていただいて大丈夫です。

  • 続きを読む

  • 開成中学校

    渋谷教育学園幕張中学校、海城中学校、市川中学校

    Kさん

    革新的な解法に感動

  • 開成中に合格したことが分かった時は、うれしくて叫びたい気持ちでした。ただ、母がとなりで号泣していたので、あまり叫べず、今もまだ未練が残っています。

    家に帰ってからは勉強だったから、学校の友だちと遊べず、クラスで孤立したのが大変でした。周りからは、受験生だからそういうものだと言われました。

    夏期講習の最後に過去問を解いたのですが、全然点数が取れなくても、9月ぐらいからやったスタート講座では算数の点数が取れるようになりました。解き直しをきちんとやっていたので、急激に成績が上がったという実感はありません。

    5月の初めにあった「ゴールデンウィーク特訓」では、担当の先生から革新的な解法を教えていただき、感動しました。また、苦手な国語は担当の先生といろいろな国語の過去問をやって、少しずつ点数が取れるようになりました。

    保護者さまより

    ■合格した本人にかける言葉は?

    6年がスタートしてすぐ反抗期になりまして、そこからいろいろ山あり谷ありで、なかなか勉強も手につかない時期もあったんですけど、なんで中学受験をしなくちゃいけないかと思い悩んだ時期も本人にありまして、その中でも自分で目標を定めて2月1日以降にチャレンジできたことは、 本人の中でチャレンジだったと思うんですけど、がんばったと思います。まさか合格をいただけるとは思わなかったので、こんなにうれしいことはないです。本当にがんばったと思います。

    ■お子様にどのようなアドバイスをしましたか?

    本人の能力を伸ばすのは、学校で勉強をもて余してる感じがあったので、次の6年間自分で勉強する環境は自分でつかみ取りなさいと話をしたんです。好きな私立に行けば好きな生物部もあるだろうし、熱中できることもあると思うからがんばろうということで声をかけていきました。

    ■受験を振り返り、どのような受験でしたか?

    繊細な子だったので、当初から高い目標設定はせずに、最後まで2月1日まで走れればあなたの勝ちだよと言い続けていたんです。そこまで来れるということは精神力も上がっているはずなんですよ。なのでこの受験を通して本人の努力する力だったりやり抜く力だったりを身につけられたんじゃないかと思います。

    ■受験で大変だったことは何ですか?

    6年の受験生になったタイミングで反抗期に入りまして、まったく私の言うことは聞かず、先生にお電話をして家の困り事だったり、家庭の学習のやり方をお伝えして、全部先生におまかせでした。
    家で私がいろいろ言うと、雷を落としてばかりなのであまり良い事はないですよね。なので、すべて先生におまかせでした。家の身の回りのことに関しては私が言っても全然やらなかったんですけど、先日の入学者説明会で、校長先生が海外に向けて出て行くためには、英語はもちろんのこと身の回りのことをしなさいと。お料理だったりお掃除だったり自分でやることができないと海外に出ていけないと話をしてくださいました。そのお話の後から自分で目覚ましをかけて朝起きるようになりましたし、お料理も昨日は自分で私にレシピを聞きながらチャーハンを作ったんですけど、すごくおいしくて驚きました。私よりも学校の先生、塾の先生の話を聞くんだと思いまして、驚きでした。

    ■受験をさせて良かったことは?

    先ほどもお伝えしたんですけど、努力する力だったりやり抜く力ですよね。今まで挫折というか何か辛いことがあったら、自分からそのレールから降りてたような気がするんですけど、最後まで先生方にサポートしていただいて走ることができまして、市進の先生でなかったら最後まで行けなかったし、逆に私も、本人の精神状況がジェットコースターのようだったので、となりでそれを見ていると辛くなることもあったんですけど、先生にご相談をして励ましていただいて最後まで走ることができました。

    ■塾を市進学院に決めた理由は何ですか?

    3つ上の姉がいるんですけれども、そのときに手厚いサポートをいただいてましたし、何よりも姉がすごく楽しんで市進に通っていたんです。姉はもう少しのところで第一志望に届かなかったんですけど、今でももう一度中学受験やりたいというぐらい、市進さんの面倒見であったり、授業が楽しかったというのがあると思うんですね。なので、息子は迷わず市進に入れると決めてお願いしました。

    ■市進学院はどんな塾でしたか?

    市進は面倒見と言いますけど、いきすぎるぐらいの面倒見主義の塾だと思います。頻繁に先生も電話くださいましたし、子どもが挫折しそうなときも励ましてくださいましたし、親子で先生たちに支えていただいて最後まで来ることができました。先生にまかせれば絶対いい中学受験になると思います。

    ■お子さまにチャレンジしてもらいたいことは何ですか?

    勉強はもちろんですけど、開成中は文化祭であったり体育祭であったり旅行委員会であったり、そういう先輩とのつながりのある活動が多いと聞いているので、そういう中で先輩の姿を見て社会性を身につけていってほしいと思います。

    ■これから受験を目指す保護者の皆さまへメッセージを!

    1つ1つ子どもがやることが気になると思うんですけど、なかなか勉強の取りかかりが遅いとか休み時間が長くなるとかあるんですが、できるだけ雷を落とさずに、不満や愚痴は塾の先生に聞いていただいて、家庭の中では穏やかな状況を作っていただけたらいいと思うんですが、私もなかなか難しかったです。

  • 続きを読む

  • 開成中学校

    渋谷教育学園幕張中学校、市川中学校、東邦大学付属東邦中学校

    Tさん

    必死になって授業に臨んだ

  • 市進学院では、毎回の授業で多くの内容を学ぶことができました。クラスが分かれているので、必死になって授業に臨み、テストのために全力でがんばれる状況であったことも合格に必要だったと思います。

    「最難関中突破講座」では別の教室の人と勉強したので新しいライバルを見つけられました。いつもの授業より難しかったのですが、大きく成長することもできました。夏期講習後にスランプのような感じになりましたが、いつもと同じように過ごすことで、そのことを考えないようになり、ぬけ出すことができました。

    後輩のみなさんへ。受験では知識の強化も必要ですが、漢字をミスしないことや、書き間違えをしないことも大切です。ですから、このようなことも意識して取り組んでください。

  • 続きを読む

  • 開智中学校

     

    Mさん

    「学習日程カレンダー」がよかった

  • 塾を市進に決めた理由は、色々な塾の体験をしたときに一番授業が分かりやすかったからです。市進に通って良かったと思ったことは、やったほうがいい宿題がどれかを知ることができる「学習日程カレンダー」があったことです。

    夏期講習では、ほぼ毎日多くの時間の授業があり、「日帰り合宿」では1日10時間ぐらいの授業もあったのでとてもつらかったけれど、これが自分の合格に近づくと思って頑張って勉強することができました。

    小6「過去問スタート講座」では、本物の入試問題だけあってすごく難しく感じましたが、たくさんこなすと点を取ることができるようになってきました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩の皆さんへ。疲れて勉強をやりたくなくなることもあると思いますが、合格したらあこがれの学校で自分のやりたいことができると思いながら、勉強に力を注いでください。

  • 続きを読む

  • 神奈川県立相模原中等教育学校

    桜美林中学校

    Hさん

    国語の力がついた

  • 合格を聞いた時は、はじめはうそではないかと思いました。周りの人から「おめでとう」と言われ、次第に合格を実感していきました。

    市進に通い、苦手だった国語の力がついた実感がありました。そのおかげで合格できたのだと思います。

    保護者さまより

    心強いプロの先生

    オンラインでも授業が受けられること、それが市進学院に決めた1番の理由です。我が家は相模原中等教育学校から少し距離があるため、対策をしている塾があまりなく、また、授業時間が実際に通うには厳しいなど、受検対策になかなか踏み切れないでいました。

    そんな時に市進学院を知り、受検に向けて進むことができました。平日はオンライン、季節講習や土曜日などは可能な限り対面授業を受けました。

    入会時期が遅く、授業についていけないこともあったと思います。ですが、入会前の体験授業からずっと「難しいけど楽しい」と言っていました。

    楽しんで勉強ができたこと。そして、合格までいただけたことは、先生方の丁寧なご指導のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 共立女子中学校

    千葉日本大学第一中学校、江戸川女子中学校

    Tさん

    合格が分かったときは、びっくりしました。そして嬉しかったです。

  • 最後の定例試験の結果が悪かったのでがっかりしました。これまでの成績を見返すと、とうてい志望校に届かないものだったので、弱点分野を先生にアドバイスしてもらい、それに関した問題を解いていました。自分の知っている問題や簡単な問題をミスしているとくやしかったので、過去問や試験では何度も見直しをしました。授業が終わった後に社会「知識の完成」チェックテストを行うようになってから、知識が定着し、社会の成績が上がったので、先生には感謝しています。

    保護者さまより

    娘が入塾したのは5年生の夏休み前でした。複数の塾の体験授業を受け、本人が楽しく勉強ができ、私の相談も親身に乗ってくださった市進学院に決めました。

    娘は家でも塾でもずっと机に向かっていましたので、親として娘の胃袋を支えようと思い、温かいご飯やスイーツを用意するよう心がけていました。先生には面倒見よく見ていただき少しずつ成績も上がってきました。

    入試本番,とても緊張していましたが、「いつも通り」送り出しました。無事に合格をもらえた時は親子三人で大号泣しました。春からあこがれの学校で、中高生活を楽しんでほしいです。これから受験に臨む皆さま、お子さまの努力を信じ、親子で楽しんでくださいね。

  • 続きを読む

  • 香蘭女学校中等科

    大妻中野中学校、西武学園文理中学校

    Iさん

    最後までがんばったごほうび

  • 2月1日、2日と受けた時は不合格でした。その時は残念だと思ったけど、まだ入試が続くので、そちらに心を切りかえてがんばりました。2月8日にくり上げ合格連絡がきて、うれしかったです。最後までがんばったごほうびだと思いました。

    小5の1学期までは他の塾に通っていたけれど、難しくてやめてしまい、受験をやめようかと思いました。けれど、2つ年上の知り合いにすすめられて体験授業に参加した時、とても分かりやすいと思ったので、市進に決めました。

    市進に通って良かったことは、とてもふんいきがよく、友だちがすぐにできたことです。
    6年生で参加した「集中特訓」では、他教室の人といっしょに授業を受けたので、周りの子がどれぐらい勉強しているかが分かり、「自分もがんばろう!」と思うことができました。

    保護者さまより

    マイペースな娘に寄り添って

    中学受験の学習は他塾で4年生からスタートさせましたが、5年生の夏に本人と相談して市進にお世話になることに決めました。

    市進では先生との距離が近く、質問もしやすい環境だったようです。娘を通して、キャッチフレーズの通り、とても面倒見のよい塾だと感じました。

    先生やいい仲間に恵まれて、娘は市進に通うことを楽しいと感じていました。授業のない日も自習室に通い、6年生の後半にもなると、ほぼ毎日市進に通っていました。

    最後の最後まで先生方にご心配をお掛けしたと思いますが、こんな娘でもなんとか志望した学校にご縁をいただくことができました。市進でなかったら、結果はもちろん、まずこの長い道のりを、最後まで走り切ることはできなかっただろうと思っています。マイペースな娘に最後の最後まで寄り添ってご指導、励ましのお声掛けをくださった市進の先生方に、本当に心から感謝しています。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 国府台女子学院中学部

     

    Kさん

    勉強の進め方が自分に合っているような気がしました

  • 国府台女子学院の前に受けた学校が不合格だったのもあり、あまり自信がなかったのですが、「合格発表」に自分の受験番号があってとても驚きました。あまり実感がなく、本当に合格できたのか半信半疑でしたが、すごく嬉しくて開放感がありました。

    市進にかよってよかったこと

    勉強の進め方が自分に合っているような気がしました。新しいことを学ぶと、演習が次の授業にあり、わからないところが見つけられました。入試のときにどうすればいいかもていねいに教えてくれてすごく助かりました。

    市進での学習、講座やイベントで印象に残っていること

    私がイベントで印象に残っているのは、「学習法説明会」です。志望校に合格した先輩が学習法を説明してくれるイベントです。説明をしてくれる先輩は全員、自分の志望校に合格しているんだな! と思うと私もやる気がでるし、合格している先輩が教えてくれる勉強法は説得力があるので、とても勉強になりました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    4年生のときから習ったことはすぐ覚えるようにしておくと、6年生から応用の勉強がたくさんできるので、習ったことはすぐ覚える、ということをクセづけしとくといいと思います。また,入試にあまり自信がなくても、私のように合格できた人もいるので、あまり落ちこみすぎなくて大丈夫です。がんばってください。

  • 続きを読む

  • 国府台女子学院中学部

     

    Kさん

    勉強と息抜きにメリハリを

  • はじめは、個別指導の塾に通っていましたが、集団塾の方が合っていると思い、家から無理なく通うことができる市進に決めました。

    授業が分かりやすく、分からないところがあっても、先生に質問することができたので、分からないことをそのままにせず、進めることができました。印象に残っているのは、「集中特訓」です。

    授業時間は長かったですが、同じ目標を持った仲間たちと勉強する事ができて励みになりました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。勉強は習慣づけるといいと思います。時には、息抜きも必要なので、勉強と息抜きにメリハリをつけることが大切です。

    保護者さまより

    結果ではなく過程が大事

    市進学院通塾以前の1年間は個別指導の塾で学習していましたが、本人には集団が合っているのではないかと考え、4年生になる春に転塾しました。同じ目標を持った仲間たちの存在も本人にとって良い刺激になっていたと思います。

    6年生の春まではのらりくらりとやって来たように見えた本人ですが、定例試験で少し成績が上がり、担任の先生からの労いの言葉をかけていてだいたことが、より一層本人のやる気となったように見えました。その時に、努力すれば結果が伴ってくると確信したのではないでしょうか。

    本人の希望する学校に合格したことは、本人にとって大きな自信となりました。ただ、娘の努力を見てきた保護者としては、希望した学校に縁がなかったとしても、本人がやってきた努力に偽りはなく、結果が全てではなく、その過程が大切なんだということを思わざるを得ません。
    市進学院の皆さま、3年間伴走していただきありがとうございました。

  • 続きを読む

  • さいたま市立大宮国際中等教育学校

     

    Mさん

    最後まで面倒を見ていただけました

  • 僕は合格発表の日がいつかを知らなかったので、学校から帰宅して壁に合格通知が貼ってあるのを見て、「やったあ!!」と思いました。

    塾を市進に決めた理由

    塾を市進に決めた理由は、市進が公立中高一貫校に特化した授業をしていたからです。公立中高一貫校のテストは、独特なので、家庭学習だけで学ぶのは難しいです。特に作文などの記述部分は、絶対にプロの添削が必要です。市進の先生には、記述の書き方や、勉強の仕方など、何度もていねいに教えていただきました。

    市進に通ってよかったこと

    ぼくは県外の公立中高一貫校を受検したので、クラスの仲間とはテスト日程がちがいました。市進での授業が終わってからテスト本番まで1ヶ月あり、どうしようかと悩んでいたところ、担任の先生のご提案で、個太郎塾に移って、引き続き担任の先生に指導していただくことができました。「めんどうみ合格主義」と謳っている通り、最後まで面倒を見ていただけました。本番前の1ヶ月はすごく大切な時期なので、市進に通ってよかったと思います。

    苦しい時にどう乗り越えたか

    受検をやめたいと思ったことは一度もありませんでしたが、勉強しないといけないと分かっていてもどうしても勉強する気が起きない時は何度もありました。そんな時、お父さんが図書館やイオンに連れ出してくれて、そこで一緒に勉強しました。家では、お母さんが横に座って一緒に過去問を解いてくれました。1人ではやる気にならないのでお父さんやお母さんが一緒に勉強してくれてやる気がでました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    ぼくはお父さんやお母さんと一緒に勉強するのが一番やる気が出ますが、自習室で勉強するほうが集中できるお友だちや、家族に勉強しているところを見られるのがはずかしいというお友だちもいました。勉強のスタイルは人それぞれだと思うので、自分に合った勉強のやり方を見つけて、ぜひ市進で合格を勝ち取ってください。

    保護者さまより

    県外に引っ越す予定で受検もそちらの学校を志望していたため、クラスの仲間とは同じコースでも志望校対策にずれがありました。先生には、共通する部分は一緒に,傾向に違いがある部分は個別に勉強できるよう柔軟性を持たせていただいたお陰で、本来なら塾で対応していない学校でもきちんと受検対策をすることができました。クラスの皆とは受検日が違うため、所属するコースでの授業の提供が終わった後は、個太郎塾に移籍しました。元々の担任の先生が「僕の生徒ですから」と移籍後も担当についてくださり、とても心強かったです。志望校に似た傾向の問題を選んでくださり,本番直前は過去問と同傾向の問題をずっと解いていました。本番では,先生が選ばれた問題とほぼ同じものが出たので驚きました。さすがプロの先生だと思いました。最後までご指導いただき、本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 品川女子学院中等部

     

    Sさん

    パンフレットをかざってがんばった

  • 市進は、お母さんが、ママ友に勧められて知りました。実際に通ってみて、先生が質問対応をしてくれ、分からないところを全て教えてもらいました。

    入った時、算数ができなくて、5年の終わりに、成績が少し下がりましたが、6年の終わりにまた少し上がりました。

    「集中特訓」ではいつもとちがう教室に行きました。長い時間でつらかったけれど、たくさん復習ができました。

    苦しい時は、志望校のパンフレットをかざって、それを見てがんばりました。

    保護者さまより

    葛藤の解が出た

    第一志望校に合格したお子さんが多かったと聞き、入塾を決めました。初めはとなりに座って宿題を見ていましたが、ぶつかることが増えたため、全て塾にお任せする形になりました。結果的にうちの子にはそのやり方が合っていたと思います。

    合格した時は、涙が出るほどうれしく、親せきや塾の先生にすぐ電話しました。習熟度に応じて課題を渡してくれたり、塾での様子を電話で知らせてくれたりなど、先生方には感謝しかありません。受験が終わった後、子どもの口から「受験して良かった」と聞いた時に、中学受験をさせた方がいいのか、というこれまでの葛藤の解が出た気がしました。

    大手塾は、個別の細かい対応をしてくれないイメージがありましたが、特に本番直前の追い込みの時に親身になってサポートしていただけたことに感謝しています。

  • 続きを読む

  • 芝浦工業大学柏中学校

    麗澤中学校、光英VERITAS中学校

    Mさん

    勉強することに対しての目標を持つことができました

  • 合格発表を見るとき、一回目の試験は不合格だったので、とても不安でした。でも、合格が分かった時には飛び上がって喜びました。

    1月20日から入試が始まりましたが、不合格が続いてしまい、自信を失いました。そこで、元々受ける予定の無かった中学校を受験することにしました。その学校に合格できたことで自信を取り戻せました。それが、二回目の芝柏の試験に役立ちました。芝柏は4年生の時から目指していた学校だったので、合格できてとても達成感がありました。

    市進のことについて

    市進には3年生の冬に入りました。当時は、自分が何のために塾に通っているのかわかっていませんでした。自分が受験することを知ったのは5年生になってからでした。その時から勉強することに対しての目標を持つことができました。
    市進の授業では、勉強以外にも生きていく上でとても大切なことを教えてくれました。また、受験期間に不合格が続き、落ち込んでしまった時に、市進の先生は電話で僕をはげましてくれました。

    これからについて

    中学受験の経験と市進は、僕にあきらめない気持ちの大切さを教えてくれました。あきらめなければきっと努力は実るので、これからも色々なことに挑戦していこうと思います。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    今は大変な時期だと思いますが、あきらめずにがんばってください。

    保護者さまより

    市進に決めた理由は、近所にあった塾の内、息子の性格に合うと思われた「めんどうみ合格主義」を掲げていたからです。塾では、勉強以外のことも教えていただくことができたようで、3年間、通塾を嫌がることは一度もありませんでした。日本の歴史に興味を持つようになってくれたことは、親としても嬉しく思います。
    受験期は、不合格が続き、精神的に辛い日々が続きましたが、2回目の試験で合格し、喜ぶ息子の姿を見て、親としても本当にうれしい瞬間でした。合格報告に行った際、理系の先生が涙を見せて喜んでいただけた姿を見た時に、市進に通わせて本当に良かったと思いました。3年間お世話になり本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 芝浦工業大学柏中学校

    埼玉栄中学校、専修大学松戸中学校、流通経済大学付属中学校

    Tさん

    気を抜かない程度に余裕を持つことも大事

  • 様私は入塾してから、ただ漫然と授業を受けていたような気がします。宿題をサボったこともありました。6年生になり、夏期講習で周りが学力を伸ばしている中で、私は真剣になれず、成績も思うように伸びませんでした。しかし、入試が近づいていることを実感し、気持ちが変わって本気で取り組むようになりました。積極的に自習室を使い、先生に質問をするようになりました。冬期講習はいつもよりだいぶ時間が長く、集中力が続かずにダラけそうになりましたが、志望校合格を目指して頑張りました。

    そして受験当日、緊張のせいか、1教科目と2教科目は思うように回答できませんでしたが、気持ちを切りかえて3教科目と4教科目に挑みました。
    その結果、「合格」。それもグローバル・サイエンスクラスだったので、とても嬉しかったです。今までの努力が報われた気がしました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    入試で大切なのは、諦めないで自分を信じ、解答用紙に空欄を残さないことだと思いました。焦って何も書けないようでは元も子もないので、気を抜かない程度に余裕を持つことも大事です。
    みなさんも、入試当日は、自分を信じ、諦めずに、頑張ってください。

  • 続きを読む

  • 渋谷教育学園幕張中学校

    女子学院中学校、東邦大学付属東邦中学校

    Sさん

    合格者平均に届かなくても

  • 合格がわかったときは、父が、私以上に驚いていたのが印象に残っています。

    私が市進学院に通い始めたのは3年生の夏期講習でした。
    出来ないところを素直に「わかりません」と質問することで、違うクラスの先生方に助けていただきました。

    私はクラスの中で理系得点率が一番低く、課題をこなしても、渋谷幕張中の過去問を解いても解いても、合格者平均にも手が届かない状態でした。
    難問に取り組むことが続けば、時々問題に潜む基本的な設問に答えが出せず、考え方の切り替えに戸惑い、自信を無くし、それでも先生方に質問して何とか頑張る毎日でした。

    保護者さまより

    焦る親を支えてくださった

    市進学院には、他の学習塾と並行して小3の夏期・冬期と季節講習に通い、指導内容・方針に子どもをお任せできると思い、進級時の4年春期講習から切り替えてお任せすることにしました。

    「めんどうみ合格主義」と仰っているように、質問することを恥ずかしがる娘に声をかけてくださり、勉強のペースがゆっくりの子どもには最適な学習環境だったと思います。
    6年のクラス編成で最難関クラスになってからは、ほぼ毎日自習を兼ねて勉強を見ていただき、親が体調や睡眠不足を心配する程頑張るようになりました。「志望校別特訓」では自信をつけられ、「最難関中突破講座」では不足している学力、特に苦手な理系分野を少しずつ克服しているように感じました。

    親ができたことといえば、見守ること、環境の調整、食事面のサポート、子どもの話を聞くことぐらいでした。
    そんな中始まった受験、日程が詰まっていた5校目の帰り道、第一志望の渋谷幕張中の合格を確認したときの驚きと喜びは一生忘れられない瞬間となりました。

    合格率40%台での第一志望校の受験でしたが、合格できたのは高い熱量をもってご指導して下さった先生方と、最後の1問まで諦めずに解く強さを身につけた娘の成長だと感じています。報われない結果もありましたが、無駄ではなかったと思います。
    12月の定例で成績を落とし、焦る親を支えてくださった先生方に、心からの感謝をお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 渋谷教育学園幕張中学校

    開成中学校、筑波大学附属中学校、市川中学校

    Kさん

    6年夏にコロナ感染

  • 受験が終わった後は、全く自信がありませんでした。だから、合格を聞いたとき実感がわきませんでした。入学許可証をもらったとき、初めてしっかりとした嬉しさがこみ上げてきました。

    6年生の夏にコロナに感染して、何週間か夏期講習を休んでしまって、そこからどんどん成績が下がっていき、冬の定例試験ではとうとう過去最低点を取ってしまいました。そこから自分の好きなことを禁止(おそすぎる決意)したんです。そうすると勉強に集中することができ、合格を勝ち取ることができました。先生方が自分の質問に丁寧に理解できるまで教えてくれるので、不安を解消することができました。

    あまり緊張はしない性格ですが、第一志望の入試に行った時はさすがに緊張しました。それでも、あせらず、落ち着いて取り組むことが大切だと実感しました。

  • 続きを読む

  • 渋谷教育学園幕張中学校

    市川中学校、東邦大学付属東邦中学校、千葉県立千葉中学校

    Tさん

    最後の力をふりしぼって

  • 始めは標準クラスでスタートし、5年のうちに応用クラス、6年の4月には最難関クラスに変わりました。課題が多く大変でしたが、定例試験の成績は上がっていってうれしかったです。しかし、周りには定例試験のトップ10に入っている人も複数いて、油断をすることはなかったです。

    「志望校別特訓」で他教室の市進生と勉強をしたり、いろいろな学校の過去問を解き始めたりして、ますます勉強が大変になりました。

    1月の渋幕中は、国語の記述が難しく、理科の植物の問題も時間が足りず、空欄をたくさん作ってしまいました。「空欄を作らない」と何度も塾で聞いていたことができず、結果は不合格でした。落ちこみ、すぐ悔しさがこみ上げてきました。

    そして、臨んだ渋幕中の2回目試験。前日の夜に県立千葉中のくり上げ合格の連絡をもらったことが力になって、最後の力をふりしぼることができたのだと思います。

    苦しいことも多くありましたが、たくさん学ぶこともできました。ここまで教えていただいた先生方に心から感謝いたします。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 昭和学院秀英中学校

     

    Oさん

    同じ志望校の人がいるとやる気がわいてきました。

  • 受かると思っていなかったので、半分あきらめていましたが、合格だと分かった時はとても驚きました。

    同じ志望校の人がいたので、一緒に目指すことができたことです。同じ志望校の人がいるとやる気がわいてきました。

    季節講習で印象に残っていること

    「日帰り合宿」で他の教室の生徒の授業を受けることが楽しかったです。6年生の「夏期講習」ではお弁当を持っていったり、自習したりして、成績が一気に上がり、うれしかったです。

    市進での学習、講習やイベントなどで印象に残っていること

    解けなかった問題が解けるようになるのがとてもうれしかったです。「過去問講座」ではわかりやすい解説でよかったです。東邦・市川の補講のときや「GW特訓」で、Webを使った授業がとてもやりやすくてよかったです

    「市進映像授業」の過去問解説は、わからない時すぐ見られるのですごく便利でした。

    苦しい時どう乗り越えたか

    塾の友だちとお話ししたり、一度何もしないでみたりしました。できないところをわかっていたほうがよいと思ったので、できるところとできないところをしっかり確認しました。

    今後の抱負

    中学校の勉強をまず頑張りたいです。その次にやりたいことをしっかりとやり、高校生活を悔いのないように思い切り楽しみたいです。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    成績がのびなくてもいつかのびる日が来ると思いながら勉強するとやる気がわいてきます。不合格のことではなく合格した後のことを考えると頑張れる気がしました。試験まで同じ文房具を使っていたほうが良いです。お守りは信じると安心するし、自信がわいてきます。

    保護者さまより

    娘が市進学院に入塾したのは5年生の夏でした。娘には低学年の頃に抱いた夢があり、私立中学にはその夢に近づける部活があるので中学受験をしたいと言い出しました。当初の私は大反対。反対した理由は2つあり、1つは公立中学へ進学し、地元のお友だちを大切にしてほしいから。もう1つは,私自身が進学校への高校受験を通して、受験は合格することがゴールではなく、入学してからが本当の競争の始まりであることを、身をもって経験していたからです。
    それでもまずは塾で勉強してみたいという娘の希望を尊重し、市進学院へ相談にうかがいました。そこで娘の思い、私の思いを酌んでくださった教室長のお人柄の安心感がとても大きく、入塾させていただくことになりました。

    5年夏期講習からの入塾は未修分野も多く,最初から試練でした。しかし、娘は入塾してから受験が終わるまで、一度も後ろ向きな発言をしませんでした。そんな娘の受験勉強の原動力となったもののひとつに、温かい塾の雰囲気があったと思います。どんな些細なことでも相談に乗ってくださり、試験前日まで解けない問題の解説や記述の添削を続けてくださった教室長や講師、生徒一人一人の顔と名前を覚えていつも笑顔で迎えてくださる受付の方、そして何より、ライバルという言葉が似合わないほど仲間意識の強いクラスのお友だちの存在がとても大きかったです。

    娘の頑張る姿を見ながら、改めて親の無力さを実感したのもまた事実です。しかし、娘を支えてくださる環境が塾にあるのならば、通塾の安全を確保すること、温かい食事を用意すること、そして家族が皆健康で、娘を万全の態勢で試験会場に送り出すことが親としてできる精一杯のことだと思いました。
    中学受験というと、何かとても特別なことのようにまわりから思われがちですが、私は、サッカー選手、野球選手、ピアニスト…等を夢見て頑張っている小学生の皆さんとやっていることは変わらないと思います。どの分野でも親ができることは限られていますが、子どもの夢に向かって二人三脚で取り組めることは、とても貴重な経験だと思います。これから中学受験に臨まれるご家庭は、大変なことも多々あると思いますが、周りには支えてくださる方が沢山います。市進学院での出会いを大切に、健康に気をつけて頑張ってください。

  • 続きを読む

  • 昭和学院秀英中学校

    国府台女子学院中等部、開智中学校、麗澤中学校 など

    Hさん

    努力は実を結ぶ

  • 私の成績はかなり上下しており、最後の定例試験は昭和秀英中の努力圏にも届かないほどガタ落ちしてしまいました。だから、合格が分かった時は、喜びよりも驚きの方が大きかったです。本当に合格か不安で親に何度も受験番号を確認しました。

    市進は静かな雰囲気で集中して授業に臨める点や、映像授業を視聴できる点がよかったです。他にも定例試験の解説映像などもあり、試験後には見るようにしていました。

    季節講習の「集中特訓」は1日10時間ほど勉強するので学力がかなり上がります。いつもと違う教室から先生や生徒が来たり、お弁当を食べたりするので、いつもと違った新鮮な気持ちになりました。

    「志望校特訓」では、自分の行きたい学校の問題をみんなで解きました。入試本番のように臨め、より一層がんばろうと思えました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    苦しい時や困った時、あきらめそうになった時は受験のプロである先生に相談してみてください! 努力は実を結びますので、どんなに良くない成績でも、どんなに不合格が続いても最後まで“あきらめない心”を持ち続けてほしいです。

    保護者さまより

    途中で諦めずに完走を

    小学校4年生の2月頃に複数の塾を見学しました。市進の教室の広さや授業の進め方、映像授業も受けられるとの観点から市進への入塾を決めました。入塾した際、「中学受験をする方は4年生から通塾しています」と聞き、不安な気持ちで塾生活がスタートしました。その時点で焦りましたが、先生の指導のお陰で何とか授業にもついていくことができました。しかし、思うように偏差値は上がらず、不安なまま、試験当日を迎えることになりました。第1回の結果は「不合格」でしたが、第2回の入試で「合格」をいただき、子どもとともに、モチベーションが上がり、次の入試へ臨むことができました。

    私たちは最後まで諦めずにチャレンジする大切さを学びました。途中で諦めずに、完走してください。また、保護者としてできることは限られていると思います。分からないことや不安な事は先生方に相談し、不安が少しでも解消されると良いと思います。
    最後に、2年間、娘の中学受験を支えてくださった市進学院の方々、本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 昭和学院秀英中学校

    市立稲毛国際中等、専修大学松戸中学校、国府台女子中学院中地等部

    Mさん

    「大丈夫だよ」で最後までがんばれた

  • 昭和秀英はチャレンジ校でした。毎月行う塾の試験では、合格率が40%のところで、60%には一度もいったことがありませんでした。入試本番の問題で得意分野のところが何問か出ましたが、合格発表の時は不安でいっぱいでした。「合格しました」と書かれたページを見た時は一瞬体がフリーズし、これは夢なのかなと思いました。その後は跳びはねて喜びました。今までで一番うれしい出来事でした。
    小6の最後の方になって成績が良くなかった時に、塾の先生が「大丈夫だよ」とはげましてくれたことで、最後までがんばることができました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    受験は何が起こるか分かりません。成績は急に上がったり下がったりします。ですが、成績が下がった時こそあきらめないことが大切です。受験が終わって楽しい学校生活を送っている自分を想像しながらがんばってください。応援しています!

    保護者さまより

    小5・2月までピアノと両立

    塾を市進に決めた理由は、自分の高校受験の時によく指導してくださって成績が伸びたことや、お子さんが中学受験をされたママの勧めがあったからです。競争心を煽って伸ばすタイプの子ではないので、寄り添ってサポートしてくれる市進に決めました。

    他塾のお子さんの話(小4でテストのために23時まで勉強)を聞いて、まだピアノを続けさせていたので焦った日もありました。結局小4ではピアノのコンサートにも出て、小5・2月の発表会まで習い事との両立。そのような中でコツコツと、あきらめず、最後まで本当によく頑張ったと思います。芯の強い子だなと感心するとともに、市進の先生方の温かいフォローがあったからだと思っています。
    大変な3年間でしたが、「塾に行きたくない」とは一度も言わず、帰り道の車の中は「先生がこんなことを話してくれておもしろかった」と言っていました。本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 昭和学院秀英中学校

     

    Yさん

    課題は塾から指示されたものを

  • 私は国語がとても得意だったけれど、夏以降からだんだんできなくなってしまい、自信がなくなってしまいました。さらに、私は算数が4教科のうち1番苦手な教科だったので、とても不安でした。

    担当の先生が、「最後の定例試験や過去問が合格ラインに達していなくても、合格した先輩もたくさんいる」ことを聞き、とても元気づけられました。また、算数については、「この問題と同じような問題が前に出て、そのときは解けなかったけど、今回は解けた!」というちょっとした進歩ができたことにより、少しずつ自信がでてきて、不安もなくなっていきました。

    私は、受験の直前の時期に心配だったので、志望校の過去問だけをやっていました。だけど、担当の先生に、「過去問の問題が当日出るわけじゃない。演習やホームタスクの内容が出るんだよ」と言われて、「その通りだな」と思いました。それに、過去問をやっているうちに宿題がどんどんたまってしましました。このように、受験の直前の時期になると不安になりますが、「課題は塾から指示されているものをやる」ことが大事だと思いました。

    保護者さまより

    市進に決めた理由は、優秀な学校に行っている知人のお子さんが2家族とも市進生だったのと、家から近くの塾に行かせたかったからです。

    6年生のクラスでは、学校の時間以外はずっと塾で自習していました。しかも、自習にも課題を与えられ、さすが面倒見主義の塾だなあと思いました。1人で自習だと勉強しなかったと思います。

    合格の連絡をしたら、先生もすごく喜んでくれて、喜びも倍増でした。大量の自習の時間を考えると、面倒見主義の市進にして本当に良かったと思います。

  • 続きを読む

  • 女子学院中学校

    吉祥女子中学校、浦和明けの星女子中学校、カリタス女子中学校、佐久長聖中学校

    Iさん

    自分の好きなことをしたり好きな動画を見たりして、気分転換をしました

  • 合格が分かった時は、喜びよりも驚きが勝ち、信じられなくて何度も受験番号を入力し直しました。本当に合格していると分かった時はとてもうれしかったです。また、補講をたくさんしてくれたり、応援してくれたりした先生方には感謝しかありません。ありがとうございました。

    勉強でつかれたときには、自分の好きなことをしたり好きな動画を見たりして、気分転換をしました。
    「夏期講習」はハードでしたが、その分、内容が濃く、より確かな実力を身につけることができました。
    「冬期講習」はテスト形式の演習で、友だちと点数を競い合えて楽しく、また点数にすることでミスの重みが実感でき、とてもよかったです。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさん、受験までは本当にあっという間に過ぎ去ってしまうため、1日1日を大切にがんばってください。不安になることがあっても、担当の先生を信じてがんばれば大丈夫です。決して後悔が残らない、やってよかったと思える中学受験にしてください。応援しています。

    保護者さまより

    はじめに、今回すべての受験校に合格できたこと、先生方には感謝しかありません。市進に通っていなかったら、このような結果は得られなかったと思います。本当にありがとうございました。先生からずっと女子学院を勧められ、6年の10月に文化祭に行き、優秀そうな生徒さんに憧れて、本格的に目指すことに決めました。私は、最難関校を目指すことに不安しかありませんでしたが、先生とお話しをして、親の不安で娘のチャレンジを潰してはいけないと思い、応援すると決めました。

    それから娘は高い目標に向かって懸命に頑張りました。先生から対策プリントや補講などのほか、過去問についての質問にも遅くまで応えていただきました。くじけそうになった時も辛抱強く支えてくださいました。1月になってから苦手な理科では過去問の点数が上がってきましたが、算数はなかなか安定しませんでした。最後まであきらめず努力する娘に、結果はどうあれ、こんなに頑張る姿を見られてもう十分だと思いました。あとは当日体調を崩さず受験できるよう気をつけるだけでした。運良く合格できて、努力が報われて喜ぶ娘を見て、本当に嬉しかったです。終わって思うことは、先生方のアドバイスは全て的を射ており、信頼してついていけば大丈夫ということです。子どもと一緒に同じ目標に向かって頑張れる最初で最後の貴重な楽しい時間でした。塾と子どもの力を信じて頑張ってください。

  • 続きを読む

  • 女子学院中学校

    栄東中学校、浦和明けの星女子中学校、千葉県立東葛飾中学校

    Sさん

    自分に合う勉強の仕方を探しながら勉強できました

  • 入試の解答に自信を持っていた学校は1つも無かったので、母から合格を伝えられた時には本当に驚きました。これまで中学受験を目指してやってきてよかった、がんばってきてよかった、という達成感を感じました。これまでの受験生活を支えてくれた先生方や家族にはとても感謝しています。

    市進に通ってよかった点は、一人ひとりに合わせた苦手分野を克服するためのプリントを先生が用意してくれたことです。私も、算数の作図問題には不安を感じていましたが、作図プリントに取り組むことで得意になりました。また、市進ではただ問題の解き方を教えるのではなく、勉強の正しいやり方や、成績の伸びた先輩がやっていた工夫なども教えてもらえたので、自分に合う勉強の仕方を探しながら勉強できました。

    私は約2年間市進に通い、色々な講座に参加しました。その中でも特に印象に残っているのは、「最難関中突破講座」です。「最難関中突破講座」では様々な教室から生徒が来ていたので、試験会場と似た雰囲気を味わえました。また、良い点数を取っている人やよく発表する人と競うことも出来たので良い刺激となりました。
    受験勉強最中も、私は遊びたくなったり、苦しくなったりすることが何度もありました。そんな時は、少し休けいをはさんでから勉強を再開すると効率が良いと思います。私はその休けいの時間が長くなってしまいそうだったので、あらかじめ「何時何分から何時何分まで休けいする」と決め、それを家族にも伝えることでしっかり守れました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    入試本番は、前の教科で思い通りにいかなくても、次の教科は気持ちを切り替えて頑張ってください。また、体調管理には気をつけてください。私は睡眠不足で塾を休んでしまったことがありました。その時は課題などがたまり、とても大変だったので、みなさんも注意して頑張ってください。

  • 続きを読む

  • 女子学院中学校

    吉祥女子中学校、浦和明の星女子中学校、カリタス女子中学校

    Iさん

    受験まではあっという間

  • 合格が分かった時は、喜びよりもが勝ち、信じられなくて何度も受験番号を入力し直しました。本当に合格していると分かった時はとてもうれしかったです。補講をしてくれたり、応援してくれたりした先生方には感謝しかありません。

    勉強で疲れたときには、自分の好きなことをしたり好きな動画を見たりして、気分転換をしました。

    「夏期講習」はハードでしたが、その分内容が濃く、より確かな実力を身につけることができました。
    「冬期講習」はテスト形式の演習で、友だちと点数を競い合えて楽しく、また点数にすることでミスの重みが実感でき、とてもよかったです。
    後輩のみなさん、受験までは本当にあっという間にすぎさってしまうため、1日1日を大切にがんばってください。不安になることがあっても、担当の先生を信じてがんばれば大丈夫です。後悔が残らない、やってよかったと思える中学受験にしてください。

    保護者さまより

    最初で最後の貴重な体験

    先生から女子学院を勧められ、6年の10月に文化祭へ行き、優秀そうな生徒さんたちに憧れて、本格的に目指すことに決めました。私は、最難関校を目指すことに不安しかありませんでしたが、先生とお話しして、親の不安で娘のチャレンジを潰してはいけないと思い、応援すると決めました。
    それから娘は高い目標に向かって懸命に頑張りました。先生から対策プリントや補講などのほか、過去問についての質問にも遅くまで応えていただきました。最後まであきらめず努力する娘に、結果はどうあれ、こんなに頑張る姿を見られてもう十分だと思いました。

    合格できて、努力が報われて喜ぶ娘を見て、本当に嬉しかったです。終わって思うことは、先生方のアドバイスは全て的を射ており、信頼してついていけば大丈夫ということです。子どもと一緒に同じ目標に向かって頑張れる、最初で最後の貴重な楽しい時間でした。

  • 続きを読む

  • 女子学院中学校

    渋谷教育学園幕張中学校、市川中学校、昭和学院秀英中学校

    Mさん

    あっという間

  • 6年生の授業が始まった時は、受験日まで50週以上あり、「まだ大丈夫」という思いがありました。しかし、時間はあっという間に過ぎていきました。春の授業時間は、今からすればかなり余裕のある時間構成でしたが、そんな毎日を変えたのが夏期講習でした。毎日のように朝から夕方まである授業。休みは少なくなり、忙しくなりました。

    9月から始まった女子学院の「志望校特訓講座」では、他の教室の生徒もかなり勉強していることを実感しました。それでも私の方が(少なくとも塾では)たくさん勉強している…その気づきが、自信へと変わっていきました。

    私が合格することができたのは、勉強をさぼりがちな私に、半ば強制的に勉強をできるように仕向けてくれたり、分かりやすくおもしろい授業をしてくれたりした先生方、まちがいノートなどを熱心に作ってくれた母、毎日のようにある授業を苦痛と思わせなかった友だちのおかげです。本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 専修大学松戸中学校

     

    Sさん

    点数に一喜一憂せず、あきらめないでほしい

  • これは現実なのかと思い、何度もほっぺたをつねりました。それぐらい信じられませんでした。合格書を見て、本当なんだ、受かったんだと実感がわき、次の日に素直に喜ぶことができるようになりました。

    塾を市進に決めた理由

    習っていたピアノの先生が市進卒業生のお母さんで、すすめられたことがきっかけです。市進は、お弁当を持って遅くまでやっていないので、家族との時間を長く過ごすことができ、バランスを取りやすいと思ったからです。

    市進に通って良かったこと

    市進は,友だちと授業を受けることができ、気軽に相談に乗ってくれる先生たちがいる環境で、とても勉強しやすかったです。また、過去問ノートがあったり、わかりやすいプリントを作ってくださったりなど、復習もしやすかったです。

    合格までの成績の推移

    私は,成績の上がり下がりがはげしい時がありました。偏差値が60いくと油断してしまい、55以下になってしまったり、一番低くて50になってしまったりしました。ですが、先生が言っていた、偏差値で一喜一憂しないという言葉を胸に、偏差値が低かったときは、解き直しをしっかりしていました。

    季節講習で印象に残っていること

    私は、「日帰り合宿」が印象に残っています。たくさん復習したり、新しいやり方を習ったりして、解けたときがとても嬉しかったからです。また、友だちとお話ししたり、他教室の友達ともいっしょに勉強したりできて楽しかったからです。

    苦しい時はどう乗りこえたか

    私は、家族や友だちが言ってくれた言葉を思い出していました。「がんばれ!!」や「Sならいける! 大丈夫だよ」など、私に言ってくれた言葉を思い出して、元気をもらっていました。
    また、どうしても集中できないときは、少し甘いものを食べて休けいしたり、早めに寝て次の日の朝にやるなどしていました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    苦しい時があると思いますが、入学できた自分を思いうかべて、その幸せのためにやっているんだと思ってください。あとは点数に一喜一憂せず、あきらめないでほしいです。

    保護者さまより

    市進学院さんは私が子どもの頃から名が知られており、とても信頼のおける塾だと感じておりました。通う教室を決めたのは、実際にお子さんを通わせている保護者の方のお話がきっかけですが、入塾テストに親子で行かせていただき、先生との面談で安心して通わせられると実感し、入塾を決めました。
    子どもが学習に取り組む中で、提出物が遅れたり、成績が振るわないときは、言ってはいけないと理解しながらも、学習が足りないと言ってしまったり、親としての反省は多々ありました。受験当日、元気に会場に入っていく小さな我が子の背中を見送りながら、無事に送り出せたことへ、ほっと胸をなでおろしたことを思い出すと、今でも涙があふれます。合格発表で我が子の受験番号を見つけた時は喜びで涙が止まりませんでした。中学受験は親子の受験だと聞きますが、家族だけではとても乗り切ることのできない戦いだと思います。学習面だけでなく、受験生や保護者へのサポートなど、市進学院の先生方の大きな支えに感謝でいっぱいです。

  • 続きを読む

  • 専修大学松戸中学校

    開智中学校

    Kさん

    負けても負けてもあきらめずに

  • 千葉県の入試が始まって志望校の1回目入試が不合格になってしまいました。そのことは苦笑いで済んでいたものの、なんと2回目も落ちてしまったのです。もう自分はだめなんだと思いこんでしまいました。しかし、先生方が応援してくださったおかげで、だんだんと自分に自信が持てるようになりました。そして、専修大学松戸中学校の3回目は、無事に試験本番、全力を出して自分の知識を応用・活用することができました。こうして合格を勝ち取れたのは友だちの支えと先生方の応援、そして市進での授業のおかげです!

    「志望校別特訓」は過去問の総合的な問題が解け、解き方を教えてくれるとても大切な講座だと思います。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。「ベーシックトレーニング」を朝にやって学校に行くのがオススメです。また、睡眠時間は8時間以上確保してください。そして、負けても負けてもあきらめずに、今までの自分の努力が報われるまで、たとえ倍率が高く難しい最後の1回でも全力を出してがんばってください!

    保護者さまより

    将来、この経験が活きる

    どもを支えてくださった先生方、クラスのみなさんありがとうございました。何回も受験に失敗したとき、困ったとき、先生方はいろいろ手伝ってくださいました。どん底でかけていただいた言葉はずっと忘れられません。

    これから受験を迎えられる皆さん。最後まで諦めないでください。粘り強さを持って一生懸命努力するという貴重な経験は、将来、本当に困ったとき、きっと活きてくるはずです。最後まで絶対諦めずにがんばってください。
    If you don't try your best、 you will never know your destiny.

  • 続きを読む

  • 千葉市立稲毛国際中等教育学校

     

    Iさん

    合格が分かった時は、あまり実感がわきませんでした。

  • 合格が分かった時は、あまり実感がわきませんでした。しかし、確約書を提出に行ったり、制服の採寸に行ったりすることで、実感がわいてきました。

    市進の授業などで印象に残っていること

    私が印象に残っているのは、夏休みの「日帰り合宿」です。何時間も続けて授業を受ける経験はあまりなかったので不安でしたが、人数が多い授業はとてもおもしろかったです。

    苦しい時にどう乗り越えたか

    あまり苦しいと思ったことはありませんでした。テストで少し悪い点数をとってもあまり引きずらず、復習をしたら、切りかえていっていいと思います。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    市進の授業は毎回楽しかったです。勉強がつらくならないように、毎日やるものはしっかりと毎日やったほうがいいと思います。

  • 続きを読む

  • 千葉市立稲毛国際中等教育学校

    千葉大学教育学部附属中学校

    Mさん

    あきらめずにしっかりと復習をしました

  • 2/1の合格発表では落ちてしまったので、とても悔しかったです。だからこそ、くり上げ合格の電話をもらったと母から聞いた時にはとても嬉しく、跳びはねました。

    勉強をしても思うように成績が伸びない時が辛かったです。でも、あきらめずにしっかりと復習をしました。市進の先生は、わからない問題を質問すると、適切なアドバイスをしてくれるので、よく理解できました。

    市進での学習、講習やイベントで印象に残っていること

    「志望校特訓」は他の校舎から同じ学校を志望する人がたくさん集まり、本番に近い形式で過去問を解くので、より競争心を持って挑むことができます。そして、問題を解いた後にはわかりやすい解説をしてくれて、間違いやすいポイントも教えてくれるので自分の弱点を知ることにつながりました。

    私はサイコロの展開図が苦手だったのですが、図形の極®を通じて動画をくり返しみることで、いつしか複雑な図形も頭の中に展開していく力を身につけることができました。

    塾を市進に決めた理由

    いくつかの塾を体験した中で、市進の先生は授業解説が一番わかりやすかったため、迷わずここで勉強したいと思いました。今となってもやはり市進に通って良かったなと思っています。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    本番で自分が解ける問題を落としてしまうことが、一番悔いが残るので、日々の課題を正確性とスピードを意識してこつこつと進めることが大切だと思います。

    保護者さまより

    市進にお世話になって良かったことは、信頼できる先生方に出会えたことと、作文力が身についたことです。
    Sコースは記述に取り組む機会が多く、書くことが苦手だった娘はとにかく時間がかかり苦戦していました。しかし、同じ課題で取り組む仲間がたくさんいることと、先生が添削してくださるので投げ出すことなく向き合うことができました。繰り返し継続したことで、試験や模試でも安定して得点できる力が身につきました。
    作文力は書く力だけでなく、同時に考える力も鍛えられます。授業で様々なテーマに取り組み自分なりの意見を述べることや、お友だちの上手な意見を聞くことで思考が深まり、成長を感じました。
    考えて表現する力は作文の対策だけでなく受験時の面接でも大きな強みとなりました。本番の作文面接終了後に達成感に満ち溢れた笑顔で戻ってきた姿が一番印象的でした。

  • 続きを読む

  • 千葉市立稲毛国際中等教育学校

    千葉大学教育学部附属中学校

    Uさん

    今できることを精一杯やろうと心に決め、1か月をかけぬけました

  • とても行きたかった学校なので、すごくうれしかったです。市進学院で2年間、このためにがんばってきて、努力が報われた気持ちでした。
    合格発表の前日は緊張してあまり眠れませんでしたが、合格が分かった時はほっとして、その日はぐっすり眠ることができました。

    市進での学習、講座やイベントで印象に残っていること

    夏の集中特訓で、1日10時間くらい塾で勉強したことが一番印象に残っています。市進学院の他教室のみんなと一緒に取り組んだことで、たくさんの刺激を受けました。特訓は5日間あり、1日目、2日目はとても長く感じましたが、3日目からは慣れてきて5日目を終えた時、大変だったけどとても達成感がありました。この特訓を終えていつもの授業に戻るととても短く感じ、その分自習をする余裕が生まれました。

    苦しい時にどう乗り越えたか

    一番苦しかったときは、1次検査までの1か月間でした。受験まで残された時間が短くなっていくほど、あせりが出てきて、不安になりました。
    でも、今できることを精一杯やろうと心に決め、1か月をかけぬけました。
    もし、1人だけだったらここまでできなかったかもしれません。市進学院で一緒に頑張ってきた仲間と切磋琢磨できる環境のおかげで、高いモチベーションを維持できたのだと思います。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    私は初め作文が苦手でしたが、市進学院で練習をして自信をつけることができました。初めはうまく書けなくても、“書いた作文を先生に見てもらい、アドバイスをもらって書き直すこと”。これを繰り返すことで必ず上達します。市進学院で頑張れば必ず成長します。応援しています!

    保護者さまより

    娘の志望校への合格実績が高かったことと、市進学院のアットホームな雰囲気にひかれ、入塾を決めました。いくつかの塾へ体験に行き、本人が一番行きたいと選んだのも市進です。
    娘の勉強を支える中で、親が子に勉強を教えることの難しさを感じました。特に、作文の指導は、私が教えると娘のモチベーションを下げてしまいました。
    市進の先生の、ほめて伸ばしていただく指導が娘にはとても合っていて、上手く書けなかった作文もどんどん書けるようになり、やはり市進学院にお願いしてよかったと思いました。
    合格したときは、とてもホッとしました。娘がとても行きたがっていた学校なので、合格させてあげたいという気持ちでいっぱいでした。志望校に合格し、夢をふくらませている娘を見て、本当によかったと思い、これからが楽しみです。
    娘は市進の授業がとても楽しかったと言っています。また、同じ志を持った仲間がたくさんいることもよかったです。市進には、ユーモアがあって指導力のある先生方、切磋琢磨し合える仲間がたくさんいます。その中で娘が成長できたことが、市進に通って一番よかったと思えることです。

  • 続きを読む

  • 千葉市立稲毛国際中等教育学校

     

    Yさん

    勉強はできなくなったら、基礎からやり直すとできるようになる

  • 合格発表を見るまでは、とても緊張していたので、緊張がなくなり、また、とてもうれしかったです。

    合格が分かった時の気持ち

    合格発表を見るまでは、とても緊張していたので、緊張がなくなり、また、とてもうれしかったです。

    塾を市進に決めた理由

    家から塾までの距離が近く、遠い塾に行くよりも時間が有意義に使えると思ったからです。また、自習室にも通いやすいと思ったからです。

    市進に通って良かったこと

    分らない問題をすぐに先生に聞けることと、稲毛国際に特化した授業があったことです。例えば、作文がうまく書けるように先生からアドバイスをもらったり、英語のリスニングや少し書く練習をしたりしました。稲毛国際合格のための対策をできて良かったです。また、クラスの友だちとたくさんの講座や授業を経て、仲良くできたことです。

    苦しいときにどう乗り越えたか

    私は運動をすることが好きなので、集中できなかったり、勉強をすることが嫌になったりしたときに、縄跳びをしたり、走ったりして乗り越えました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    苦しいことも、勉強ができてうれしいこともたくさんあります。苦しいときは、自分の好きなことをして乗り越えてください!! 勉強はできなくなったら、基礎からやり直すとできるようになると思います。受験の時は落ち着いてがんばってください!!

    保護者さまより

    3年間大変お世話になりました。
    娘は第一子、私は中学受験未経験ということで、手探りで挑んだ3年間でした。
    勉強を続ける上で最も大きな壁、それは時間が足りないことです。最短ルートで最大の結果を出すため、時間の使い方を、週単位で先生に相談にのっていただきました。6年になると娘の反抗期と重なり、ぶつかることの多い毎日でしたが、“今週できていたいこと”から“今日やること”を娘と2人で毎朝、話し合ったことは今となっては良い思い出です。
    本番に弱い娘。千葉入試は散々な結果でした。が、毎日のように先生からお電話をいただき、励ましていただきました。稲国の合格をいただいたと、市進に報告に伺ったとき、普段はクールな先生が、大きな声で、喜んでいただいたこと、娘も一生忘れないと申しております。精神的にも沢山成長しました。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 千葉市立稲毛国際中等教育学校

    昭和学院中学校

    Sさん

    協力を無下にはできない

  • 市進に通って良かったことは、先生が面白いことと、質問に快く答えてくれることです。また、みなさん優しくて、良くしてくれます。効果的な勉強法や、細かいところまで教えてくれました。

    市進では「集中特訓」が一番印象に残っています。朝8:00頃から夜7:30頃まで勉強しました。約11時間の勉強はとてもキツかったけれど、終わった後の達成感は忘れられません。ねむい時もありましたが、目を無理矢理開き、たえました。ねむくても、教えてもらったことはしっかり頭に入れないと、後で後悔すると思います。

    苦しい時には、今までがんばってきたことを思い出し、ここまできたらやり抜こうと、気持ちをふるい立たせました。また、周りの人の協力を無下にできないと思い返したり、一度やると決めたことをあきらめることは悔しいと思ったりして、立て直しました。

    保護者さまより

    入試の日までにたくさんの事がありました。その中で、常に私が心がけていた事は「勉強しなさい」と言わないことでした。

    6年生になり、本人も受験生としての自覚が強くなり、課題も増えた時、1週間のやるべき課題を視覚化するようにしました。課題を紙に書き出し、日々のスケジュールを立てて勉強をするようにし、夜遅くまで勉強せず、生活リズムを整えるようにしていました。
    合格をいただいた時、子どもの今までの努力が報われたことを、本当に嬉しく思いました。きっと辛い時もたくさんあったと思います。そんな時でも笑顔で頑張った事、そして合格をいただけた事、市進の先生方のご指導のおかげだと思っています。
    中学生になっても、この合格までの道のりを頑張ってこられた事を自信にして、今後、自分の将来の夢に向かって頑張って欲しいと思います。

  • 続きを読む

  • 千葉市立稲毛国際中等教育学校

    安田学園中学校

    Oさん

    ここでなまけたら、自分に負ける

  • 塾を市進に決めた理由は、市進学院は、公立中高一貫校の合格者数が1位だったことです。市進に入る前は通信教育で学習をしてきましたが、「これだけで本当に合格できるのか」と思い、対面授業のある塾に入ることに決めました。

    市進は「めんどうみ合格主義」です。分からない問題の質問ができます。それがなかったら、疑問が残ったままだったことを考えると、塾が市進でよかったと思います。

    成績は上がったり下がったりしていましたが、最後に大きく上がったことで、気合が入りました。

    「集中特訓」は11時間もの厳しい体験でしたが、授業がおもしろかったことと、その後のテストで確かに成績が上がったことから、やっててよかったと感じています。

    僕は誘惑に弱かったので、いつもテレビに目がいってしまいました。そんな時は「ここでなまけたら、自分に負ける」と思うことで、頑張れました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。つらい、やめたいと感じたら、合格したときの様子を想像してみてください。そして、ここであきらめていいのかをよく考えてみてください。

    保護者さまより

    不安なことは先生に相談を

    市進に決めた理由は、私(母)自身が市進生だったからです。高校受験で希望の進路に進むことが出来たので息子も、と考えました

    山あり谷ありの日々でしたが、とにかくまだまだ誘惑に勝てない小学生。TVやスマホ、ゲーム、やりたい事は沢山。その中で勉強にベクトルを向け続けるのは本当に大変でした。約束をしても守ることは難しいので、あきらめそうになりましたが、親が先にあきらめるわけにはいかないと思い、かなり叱り飛ばしていました。

    これから受験に臨む方に偉そうな事は何も言えませんが、常に思っていたのは、「もう少し頑張ればよかった。あの時にTVやゲームに負けたりしなければ良かった」という後悔をして欲しくない、ということでした。その思いは市進の先生にも伝えており、先生の方から子どもへ話していただいた事もあると思います。(親のアドバイスは届きにくい年頃なので…) 先生には、本当に支えていただいて、感謝しています。不安な時、困った時は、先生に相談したら良いと思います。子どもたちに合わせた言葉をかけて下さるプロだと思います。

  • 続きを読む

  • 千葉県立千葉中学校

    千葉大学教育学部附属中学校

    Yさん

    夏の合宿では体力がつき、長時間の勉強が辛くなくなりました

  • 1次も2次も自分の受験番号を見つけた時は、最初に驚きが、でもその後すぐに嬉しさがこみあげてきました。1次の結果発表時には自信がなく、結果を見るのがおそろしかったので、自分の番号を見つけた時には泣いて喜びました。2次の時には手ごたえがあり、合格が分かった時には安心感がどっと押し寄せてきたことを覚えています。初めは夢だと思いましたが、自分を支えてくれた周りの人々に感謝をするうちにだんだんと実感がわいてきました。

    市進に通ってよかったこと

    大手塾は一人ひとりのサポートが行き届かないと聞いていましたが、市進は質問にも丁寧に対応してくれて、作文や記述問題なども採点してくれたので、サポートは手厚かったです。
    映像授業は過去問を解いた直後に、間違った問題だけ解き直すことに利用していました。先生に聞かなくても、映像授業は手順を一つひとつ丁寧に示してくれたので、わかりやすかったです。

    印象に残っている授業

    「志望校特訓講座」はその中学校の出題の特色がよくわかり、何を書けばよいのかも理解できました。どの程度の問題を飛ばしたり、戦ったりすればよいのかもわかりました。「千葉大附講座」では討論やスピーチの練習をしていたので、本番では自信を持って楽しんで臨むことができました。夏の合宿では体力がつき、長時間の勉強が辛くなくなりました。

    苦しい時

    私はモチベーションが低いと勉強に集中できなかったので、気分転換をしていました。音楽を聴いたり、ピアノを弾いたり、テレビを見たり、ナンプレをやったりして楽しんでから、モチベーションを上げて勉強に励んできました。

    本番では

    いつも同じリュック、文房具、着慣れた服で行き、違和感を覚えないようにしました。作文(今まで書いて自分でよかったと思うもの)を持っていったり、お茶を温かいものと冷たいものとで2種類持っていったりしました。作文の時の決め言葉や解き方のポイントなどを書いた小さめのノートをいつも持ち歩いていました。試験の直前まで見ていて、大切なポイントを忘れずに本番に臨めたので落ち着いてできました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    難しくて自信をなくして逃げたい時は一回リフレッシュしてください! 体調管理には十分気をつけて、たくさん質問をして不安をなくす!そして自信を持つ!

    保護者さまより

    <塾を市進に決めた理由>
    小5のGW明けに「千葉中を目指したいので塾に行きたい」と本人から申し出があったので、公立中高一貫コースがある、進学実績が良い、家から通いやすい場所にある、習い事と両立できる、などの観点から市進に決めました。

    <子どもの勉強を支える中で抱いた気持ち>
    勉強は本人が主体的に進めていたので、生活面やメンタルのサポートを意識しました。根を詰めているときは、リフレッシュさせたり、安らげる環境を整えたりしました。試験間近の際は、追い詰められているように感じ、「これだけ頑張ってきたのだから、ぜひ合格できますように」と願わずにはいられませんでした。

    <子どもが合格した時の気持ち>
    「努力が報われてよかった」その一言に尽きます。
    合否関係なく、中学受験にチャレンジしたことは、知識や学ぶ姿勢はもちろん、精神的にも子どもの大きな成長につながったと実感しています。

    <これから受験に臨むご家庭へのアドバイス>
    中学受験は,目標に向かって頑張る子どもとそれを支える家族との二人三脚です。ゴールまで平坦な道ではないですが、その過程が子供どもと家族を大きく成長させ、家族の絆も深まったと感じています。なぜ中学受験をするのか、受験の先に進む道は何があるのか等、子どもの進む未来についてじっくり考える機会にもなりました。親は見守ることしかできませんが、お子さんがチャレンジしたい気持ちを最大限に応援してあげてください。

  • 続きを読む

  • 千葉県立千葉中学校

    千葉大学教育学部附属中学校

    Hさん

    合格が分かった時、はじめは実感がわきませんでした。

  • 合格が分かった時、はじめは実感がわきませんでした。しかし、塾や学校に良い結果が伝えられると思うとうれしくなりました。

    先生の授業がおもしろく分かりやすかったです。分からない問題を先生に聞くと、わかりやすくていねいに教えてくれました。また、家で勉強している時も分からない問題の解説動画をWebで見ることができたこともよかったです。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    小6の夏以降はがんばる人が多いので、もっと前からがんばると差をつけることができると思います。夏休みは学力が伸びるときなので、大変ですががんばってください。テキストを解いていて、分からないやまちがった問題を、きちんと「解き直し」をすることで学力が伸びると思います。

    保護者さまより

    中学受験の重要性は理解していましたが、父親,母親ともに千葉県出身ではなく中学受験の経験もなかったため、進め方が全く分からない中でスタートしました。説明会や面談を通して、授業の内容や子供の状況を丁寧に説明していただけたので、安心して一つひとつ進めていくことができました。

    本人も最後まで塾に行くことを嫌がったことがなく、よく「塾が楽しい」と言っており、解らない問題があった時はすぐに先生方に質問させていただきました。授業以外の時間でも丁寧にご対応いただいていたことが大変有難かったです。

    また、家での学習の際は,長い時間集中できないタイプだったこともあり、授業がない日は塾の自習室を利用させていただくことで、「自習→解らない問題は先生に質問→また自習」という流れができ、日々、確実に学力が上がっていくのを実感しました。

    試験直前には志望校の試験に合わせた特別授業が組まれ、「その授業で習うことをしっかり復習して身につければ合格できる」という明確な基準ができて、迷うことなく最後まで走りきることができたと思います。

    最後に志望校に合格ができたのは、塾の先生方のご指導と、そのご指導により成長できた我が子の努力と、市進学院の試験対策であり戦略による部分が非常に大きかったのではないかと感じています。改めて御礼申し上げます。

  • 続きを読む

  • 千葉県立千葉中学校

     

    Sさん

    担当の先生がしっかりと自分を見てくれていた

  • 市進に通ってよかったことは、担当の先生がしっかりと自分を見てくれていたことです。僕は家で勉強することがなかなかできなかったので、塾が開いている日に自習に行っていました。とくに授業のない日でも、担当の先生が過去問やプリントを用意してくれ、なにをやればいいのかわからないということはなかったので、とてもありがたかったです。
    また、僕は国語の記述がいつも埋まっていなかったのですが、担当の先生に手を動かせばいいとアドバイスをもらい、それ以降手を動かしていたところ、点数が上がりました。

    授業では、ランダムに指名されることも多かったのですが、答えられないことがとても悔しく思え、覚えてやろうという気持ちになれたので、自然と知識を身につけることができました。
    入試前に買った過去問で、自分のミスを把握できたので、入試でやるべきことが大体わかりました。入試開始前に思い出して、緊張し過ぎないようにできたので、一生懸命がんばれました。
    第一志望には合格できませんでしたが、そのことを担当の先生に報告しに行ったところ、とても優しい言葉をかけてくださり、悔しかった気持ちも忘れることができました。中学受験を通して、いろいろ大切なことを教えてくれた担当の先生には感謝の気持ちで一杯です。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    もし困ったことがあれば,早めに担当の先生に伝える,それだけでも本番の点数が上がるかもしれないので,ぜひ伝えてみてください。

    保護者さまより

    私〈母〉が市進学院に通っていたので通わせることにしました。自習室もあり、ZOOMで授業に参加もできたのでとてもよかったです。

    家で勉強ができる子ではなかったので、先生と相談して自習室や、早く行って勉強させてもらっていました。志望校を決める時も、本人の実力や学校の雰囲気なども先生と話して決めることができました。

    第一志望に合格はできませんでしたが、本人のがんばりと先生のおかげで千葉中に合格することができました。合格できた時は本当に嬉しかったです。私も悔し泣きもしましたが、それもとてもいい思い出です。
    これから千葉中でたくさん勉強して、どんどん成長していってほしいです。悔しい思いも嬉しい思いもすることがあると思いますが、中学受験というとても貴重な経験をさせてくれた子どもに感謝です。

  • 続きを読む

  • 千葉県立東葛飾中学校

    土浦日本大学中等教育学校

    Mさん

    解答解説を参考に、記述の質を上げる練習をたくさんしました

  • 6年生になると、テストで記述が増えてきて、得意だった理系も点数が取れなくなり成績が落ちました。
    解答解説を参考に、記述の質を上げる練習をたくさんしました。「時間内に記述を書く」という戦いが始まり、これは受験直前の12月まで続きました。
    しかし、そのように言われても、何も書けない自分が悔しかったです。過去問でボーダーラインを超えたのは数回で、記述や作文を克服できないまま、一次試験を迎えました。一次試験は通過したけれども、ボーダーラインよりも下と言われたから「二次で取り返すぞ」と切りかえ、毎日「合格、合格」と言っていました。

    二次対策の頃には、理系の記述が少しずつ書けるようになっていましたが、結果は不合格でした。不合格と聞いて10分ほど泣きました。しかし、2月2日、お風呂から出ると、母が泣いていました。どうしたのか聞くと、「くり上げ合格,おめでとう」という答えが返ってきました。「よっしゃ!」と大声でさけび、達成感でいっぱいでした。こうして僕は千葉県立東葛飾中学校第8期生となることができました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。親への反抗心は控えたほうがよいでしょう。プライドだけが高くなってしまい、真の自分が見えなくなるために、受験は失敗に終わってしまいます。頭をやわらかくして、アドバイスを取り入れてください。自己流だけでは成功できません。

    保護者さまより

    塾を市進に決めたのは、4年生の冬に体験授業に参加したことがきっかけでした。当時の教室責任者の先生が大変熱心で、また親身になって相談に乗ってくださる方でした。授業に楽しげに参加している子どもを見て、入塾を決めました。

    入塾はしたものの、成績が安定せず、また子どもの甘えた態度にいらいらすることもある中で、あきらめそうになることもありました。
    しかし、やめてしまうのはいつでもできると自らに言い聞かせ、受験の当日を迎えました。それだけに、合格の報せを受けた時の喜びもひとしおでした。

    中学受験をしない子が大半を占める小学校生活において、周囲とのギャップに悩むことも少なくありませんでした。
    そんな時は、自分の将来を見すえた時に、今どんな行動をとるべきかを意識させるようにしました。

  • 続きを読む

  • 千葉県立東葛飾中学校

    開智中学校、東邦大学付属東邦中学校

    Sさん

    1秒1秒を大切に

  • 僕は、3年生の夏期講習から市進に入りました。市進は先生がとても面白く、一人ひとりのことをよく見てくださるので、不明な点はすぐに質問することができました。特に印象に残ったのは5年生の社会の授業で、面白い先生のおかげで、僕は社会が好きになりました。また、6年生での「志望校特訓講座」では、同じ志望校の友だちとバトルしている感じが楽しかったです。
    ぼくは落ちても受かっても「絶対に悔いが残らないようにすること、落ち着いて考えること」を心がけました。
    いくら簡単な問題でもケアレスミスをしないように気をつけることが大切だと思います。また、いくら難しい問題でも、(1)や(2)を活かせば、案外楽に解けたということもあるので、あきらめないで取り組んでください。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    僕は4、5年生で少し無駄な時間を過ごしてしまったので、皆さんは1秒1秒を大切に過ごしてください。

    保護者さまより

    先生方のご尽力の賜物

    勉強に苦手意識を持たないで欲しいという願いが第一にあり、いくつかの塾を体験した中で一番先生の雰囲気が良かった市進を選びました。
    毎日やることを細かく書いた表を配付してもらえたので、めんどうみの良さを実感しながら計画的に学習を進められました。また、息子が毎日のように先生から教わった事や、時には先生にまつわる面白いエピソードなども話してくれるので、安心して通わせることができました。

    コロナ禍でも学びを止めないよう、オンラインで特別講習をしてくださったり、過去問の単元をまとめた表を頂いたり、合格に向けて万全のサポートを受けられました。

    私は勉強を教えることはできないため、やれるのは送迎や体調管理、テキストとプリント類の整理くらいでしたが、先生方のご指導のお陰で合格という結果に結びつけることができました。
    息子が最後まで「勉強が楽しい。面倒なこともあるけどやってよかった」と思いながら受験が終えられたのも、ひとえに市進の先生方のご尽力の賜物だと思っております。本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 千葉県立東葛飾中学校

    土浦日本大学中等教育学校

    Sさん

    たくさん問題を解くこと

  • 特に力を入れて取り組んだことは2つあります。1つ目は、たくさん問題を解くことです。全国の公立中高一貫校の問題などを暇さえあれば解きました。また、「過去問講座」で間違えたり解けなかったりした問題は、ていねいに解き直しをするなど、復習も大切にしました。その結果、様々な問題に慣れることができ、模試や本番であせらず問題に向き合えたと思います。

    次に2つ目は、作文力をのばすことです。ぼくはもともと作文があまり得意ではなく、成績の足を引っぱっていました。そのため、週に四、五題作文問題を解き、その都度添削をしてもらっていました。その結果、少しずつ上手に書けるようになり、模試でも点数を取れるようになっていきました。これから受験に臨むみなさんも、自分の苦手分野に向き合って克服できるようがんばりましょう!
    ぼくは、この二つのことを中心に取り組んだことで、合格をつかみ取ることができました。努力あってこそ、結果がついてきます。苦しいときもそれをバネにしてがんばり続けることが大切だと思います。

    保護者さまより

    家庭学習の難しさ

    息子は基本的に学ぶことが好きで、楽しく学んでいた為、「勉強しないで遊んでしまう」といったような悩みはありませんでした。ただ、親が勉強に介入すると、どうしてもぶつかり合う場面も多く、家庭学習の難しさを感じることも多かったです。

    2回のテスト日程に加え、今年は久し振りに面接も復活し、結果が出るまでは落ち着かない日々でした。無事合格リストに番号を見つけた時には、心からほっとしました。長期間に渡っての努力が、無事嬉しい結果として表れて、本当に良かったです。

  • 続きを読む

  • 千葉県立東葛飾中学校

     

    Aさん

    睡眠時間はしっかりと

  • 「過去問講座」や「集中特訓」などで、同じ学校を受験するライバルと共に勉強をし、お互いの実力を高められたことがよかったです。夏の「日帰り合宿」の時間はとても長く、どうしても憂鬱な気分になってしまうことが多かったです。しかし、「だからこそがんばって、合格をつかみとろう」と考えるようにして、前向きに過ごしました。合宿が終わったときの達成感は大きかったです。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。宿題が終わらずあせってしまうことも多いと思いますが、睡眠時間はしっかりとった方が良いです。私もよく、夜おそくまで起きて勉強をしていましたが、集中力は続かないし、頭に内容も入りませんでした。そのため、よく寝てから取り組むことが大切だと思います。自分の中で、一日、一週間などの期間ごとに計画をたてて、効率的に勉強をしていくとよいと思います。

    保護者さまより

    諦めなかったことが財産

    何件かの塾の説明を聞きましたが、一番対応が良く、親切で安心できた市進学院に決めました。娘が夜中まで勉強している姿を見る度に、これでよかったのか?と何度も思いましたが、どんなにつらくても弱音をはかなかった娘に対し、母親として何ができるのか考え直し、とにかく食生活や少しでも睡眠時間を確保できるよう心がけました。お互いに気分転換できるよう、塾の自習室や図書館で勉強することも多く、自宅で勉強するより娘には合っていたようです。

    合格した時はとても嬉しかったですが、一番はこの2年間諦めずに日々頑張ってきたことが大きな財産だと思います。とても貴重な経験ができ、本当に良かったと思います。

  • 続きを読む

  • 千葉日本大学第一中学校

    実践女子学園中学校、日本大学第一中学校、獨協埼玉中学校

    Aさん

    「ベートレ」は学校に行く前に

  • 合格が分かった時、あきらめずにがんばって本当によかったと心からそう思いました。ずっと行きたかった学校に通える事がとても嬉しかったです。私が合格できたのは一つひとつていねいに分かりやすく教えてくれた先生方のおかげです。本当に感謝しています。ありがとうございました。

    市進に決めた理由は体験授業が分かりやすかったことと、先生の話がとても面白かったからです。塾に入ってからも、どの先生の話も楽しく笑いながら授業が受けられました。周りの友だちも優しい子ばかりで塾に行くのが楽しみでした。6年生になって宿題が増えて大変だった時も「こんなにたくさん無理だよー」って言いながら、友だちと一緒だからがんばることができました

    私は「ベーシックトレーニング」を必ずやってから学校に行くと決めていました。毎朝やることで基礎が身についたと思います。中学では英語をがんばりたいと思っているので、これからは英単語を覚える時間にしたいと思っています。市進でがんばって本当によかったです

    保護者さまより

    「めんどうみ合格主義」を感じた

    対応いただいた先生の人柄に惹かれ、市進への入塾を決めました。補講や解き直しの時間を作ってくださったり、受験期間中も娘のモチベーションを維持しようと努めていただいたりと「めんどうみ合格主義」の市進を何度も感じました。

    合格発表の際には、娘の緊張した横顔と震える指に胸が締め付けられる思いになりましたが、同時に娘の絶対に諦めないという強い気持ちに、精神的にも頼もしく成長したと感じることができました。

    今こうして笑顔で受験を終えることができ、先生方には本当に感謝しております。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 中央大学附属中学校

    明治大学付属中野中学校、佼成学園中学校、埼玉栄中学校

    Kさん

    次第に解けるようになった

  • ぼくが中央大学附属中学校を志望したのは、家から通いやすくて学校の施設がとてもよかったからです。文化祭にも行って、自由なふんいきがとても気に入りました。さらに、ぼくは野球をやっていたので、野球専用のグラウンドがあることにとてもあこがれを感じました。

    小4の終わりごろに受験勉強を始めた時、合格する力がつくかとても不安でした。小6になると、毎日勉強する時間が増え、とても大変でした。同じような問題をひたすら解いたり、漢字の書き取りをしたりしたので、次第に解けるようになっていきました。6年の2学期から、先生に古い過去問の大問1だけを集めたプリントをもらったので、それをプラスしてやりました。最初の方は、全然できなかったのですが、何度もくり返すうちにできるようになりました。

    過去問も最初は合格点にぜんぜん足りなくて、「なんて難しい学校なんだろう」と思いました。でも、あきらめずに解き続けていたら、1月には合格ラインに届くことが多くなっていきました。ぼくは国語が苦手でしたが、先生に読み方のコツのアドバイスをもらって、苦手だった国語の読解ができるようになりました。合格を知った時はとてもうれしく、最後まであきらめずにやりきってよかったです。

    保護者さまより

    最後は子どもを信じて

    我が家は小4の2月から市進にお世話になりました。受験することを決めた時は、いくつも習い事をしていたのと、それまで家であまり勉強してこなかったことが心配でした。そこで、ゆったりしたカリキュラムで受験勉強を進めたいと考え、授業時間が短く、家で夕飯をとることができる市進学院さんに入塾することを決めました。

    6年後半からは過去問対策もあり大変な日々でした。忙しい時は、映像授業を活用したり、オンラインで授業を受けることもできましたので、ペースを崩さずに最後まで受験勉強を続けることができました。模試の結果が悪い時も、志望校の過去問の合格点になかなか届かない時も、先生方が子どもを信じて指導してくださっていることは、大きな自信になりました。本当にありがとうございました。
    中学受験は大変ですが、子どもは受験生活を通じて親が思っている以上に成長します。最後は子どもを信じて受験に臨むことが大切だと思います。

  • 続きを読む

  • 土浦日本大学中等教育学校

     

    Sさん

    精神的自由をつかみとれ

  • 全てが大変でした。受験が決まったのは3年の後半あたりでしたが、6年になってようやく自分は「中学受験をするんだ」という実感がわきました。前の塾では、受験という言葉すら分かっていませんでした。学校では受験をしない友だちが、放課後、公園で遊んだり、だれかの家で遊んだりしたりしているのを見て、うらやましいなと思いました。さそわれても、毎回「塾があるから」と断らざるをえませんでした。

    自分の志望校を目指して受験勉強をする、というのは、思っている以上につらく大変なものです。しかし、自分の欲望に従い、精神的な自由を望み、将来を少しでも「楽」に近づけたいのならば、どんな時も我慢という概念を持って、その手で「志望校に合格」という名の精神的自由をつかみとってください。

    保護者さまより

    何校か受験する機会を

    5年生の11月くらいまで第1志望・第2志望がはっきり定まらず、ぼやっとした感じでした。第1志望が明確になり、7月に入ってから急にエンジンがかかったようで、これまでで1番勉強していたかもしれません。

    お子さんの成長過程で、自ら志望校を選択、理解する子ばかりではありません。親の勧める学校を断固として拒否する、「○○は受けてもいいけど△△は行きたくないから(遠いから)受けない」と言い、結果2校のみの受験となりました。第一志望は残念な結果になりましたが、そこまでの頑張りは今までで一番だったと思います。ただ、子どもの意見を尊重する事で、何校か受験する機会を作らなかったことなど、反省すべき点もあります。本人が望んで行く学校を選べた事は嬉しいことですが、心残りや反省もあります。

  • 続きを読む

  • 東邦大学付属東邦中学校

    土浦日本大学中等教育学校、市川中学校、千葉県立東葛飾中学校

    Fさん

    過去問題を解く時は、本番を想像するようにしました

  • 過去問題を解く時は、本番を想像するようにしました。解き終わったら採点をし、弱点を見つけて克服するということをくり返し行っていました。点数が高くても低くてもそこまで気にせず、やる気を持って何度も過去問を解きました。

    入試前日の時の気持ちと行動

    入試前日は“緊張”というよりも“楽しみ”と思っていました。しかし、時が進むと“緊張”は強くなっていきました。そこで、緊張をバネに,解いた過去問を見たり、前から続けてきた塾の昔の教科書の問題を解いてみたりなど、総復習をしました。

    合格するために大切なこと

    受験で「合格」という結果を残すうえで大切なことがいくつかあります。まずは「解き直し」です。間違えた問題は、いわば「苦手な問題」です。苦手を克服することで、実力がぐんと上がります。2つ目は、「先生と解き方を同じにする」ということです。市進の先生方は、何年も受験生を送り出しています。自分が、自分流で問題を解くよりも、もっと短く簡単に解く方法や、応用でも使えるような解き方を先生方は知っているからです。3つ目は「学校ごとの問題の特色を見つける」ことです。一言で「受験」といっても、さまざまな学校があります。それぞれに特色があるので、学校ごとにどのような問題が出るかを知ることも大切です。

    受験でしてほしいこと

    受験生は、一生に一度の受験をします。そのときに、受験生には,希望を捨てずに、悔いの残らないようにしてほしいです。自分のことは自分が決めます。自分がやりたいと思ったなら、思っただけやればいいのです。そして、受験を楽しんでほしいと思っています。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    合格と知らされたときは非常にうれしく、達成感がありました。逆に、不合格だった時は悔しかったです。しかし、合格でも不合格でも,後に気持ちを持ちこさず、次につなげることが大切です。

    保護者さまより

    息子は3年生の時に市進内の学研に通っておりました。4年生進級時に、自ら「塾に変更したい」と言ってきました。初めはいろいろと心配しておりましたが、とにかく「先生の授業が楽しい!!」と、塾へ行くことを楽しみにしておりました。それから3年間一度も休みたい、辞めたいと言うことはありませんでした。我が家では、受験勉強に関してはすべて先生方にお任せしておりましたので、親としてはただ見守るだけでした。そのため、心配事があると、どんな小さなことでもすぐ先生に質問させていただきました。本当に先生方には親子ともども大変お世話になりました。息子は、残念ながら第一志望の学校へは行けませんでしたが、何よりも勉強の楽しさと習慣が身についたことが一番良かったと思っております。学校選びや手続きなども、受験のことをすべて丁寧に教えていただき、とても感謝しております。息子には、東邦大東邦で、自ら勉強に取り組み、先生方や友だちと楽しく6年間を過ごしてもらいたいです。

  • 続きを読む

  • 東邦大学付属東邦中学校

    千葉大学教育学部附属中学校

    Oさん

    苦手なことを直しつつ、楽しく勉強ができました

  • 僕の志望校が、稲毛国際や、東邦大東邦中学校だったので、それらの合格者が多く出ている市進なら、自分の願いをかなえてくれると思い、塾を市進に決めました。

    市進に通って良かったこと

    僕は市進に通うことで、友だちをつくり、勉強を楽しくできて、前よりも成績が伸びました。先生も、まちがっていることはちゃんと教えてくれて、難しい問題ができた時はほめてくれたりしてくれて、苦手なことを直しつつ、楽しく勉強ができました。ぜひ、皆さんも市進に通って勉強してみてください。

    合格までの成績の推移

    最初の方は、市進になじめるまであまり成績が伸びませんでした。しかし、時間が経つにつれ、成績ランキングに、下のほうだけど載るようになりました。そして、そのあとすぐに夏期講習になり、1日10時間ほど勉強をしましたが、理系のミニテストでなかなかいい点をとれませんでした。しかし、夏期講習のあとは、受ける前に比べて少し点数があがりました。そのあとは、定例テストの点数が上下をくり返して、本番に挑みました。

    苦しい時にどうのりこえたか

    好きな動画を少し見て心を休めつつ、勉強をして、精神を安定させて勉強しました。

    合格が分かったときの気持ち

    合格発表を見て、「どうせ受からない」と思っていたら、受かっていて、思わず母に抱きつきました。そのときは、「合格発表がまちがっているのでは」と思いましたが、入学者説明会に行ったときに実感がわき、とてもうれしくなりました。

    保護者さまより

    <市進に決めた理由>
    知人の勧め、1人でバスで通える、平日の夜の授業が2時間で、夕ご飯が家族で食べられる、カリキュラムが充実していることです。

    <勉強中の息子への気持ち>
    6年生から通い始め、土曜も含む週4日、ましてや土曜は弁当持ちで1日中市進の日もあり、偉いなあ、スゴい!! と思いました。とても楽しそうに通わせていただきましたが、さすがに疲れている時もあったので、これだけがんばったのだから、努力が報われて欲しいと願うばかりでした。

    <合格した時の気持ち>
    第一志望の東邦大東邦中に合格した時は、親子で跳ね上がって喜びました。「よくやった!!」と。そして何より努力が報われてよかったです。本当によく頑張ったと思います。

    <息子へ>
    合格おめでとう。そしてたくさんありがとう。ケンカも沢山したけれどお母さんは一緒に勉強できて楽しかった。心から感謝します。4月から6年間、大いに楽しもう。

    <受験されるご家族へ>
    親子共々健康に気を付け、頑張って乗り切ってください。先生方、スタッフの皆さま、市進に通えて、息子は心身共に成長しました。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 東邦大学付属東邦中学校

     

    Nさん

    あせらずに落ち着いて

  • 合格が分かった時は、これまでがんばったことがすべて報われたような気がして、今までで1番の喜びがこみあげてきました。
    授業内の問題や過去問を解く中で、苦手な教科では思うように正解することができず、やる気がなくなることもありましたが、あせらずに落ち着いて問題を解くことを意識してがんばりました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。入試本番までまだ時間はあります。時間を有意義に使い、自分のできる最大限の準備をして、入試本番で悔いの残らないようにがんばってください。定例試験の結果があまりよくなくても、落ち込んでいいのは1回だけと決めて、次に向けてがんばってください!

    保護者さまより

    あっという間の中学受験

    長いようであっという間だった中学受験でした。
    自宅では、睡魔と宿題と格闘する毎日でしたが、授業は楽しい様子で、安心していました。

    定例試験の結果に一喜一憂することもありましたが、苦手な算数の講座を自分から進んでやりたいと言ったことには、感心しました。

    おかげさまで、見事?無事?第一志望に合格することができ、我が子ながらよく頑張ったと思います。
    大変お世話になりました。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 東邦大学付属東邦中学校

    市川中学校、千葉県立東葛飾中学校、土浦日本大学中等教育学校

    Fさん

    合格する上で大切なこと

  • 家で過去問やホームタスクを解く時は、本番を想像するようにしました。解き終わったら採点をし、弱点を見つけて克服するということをくり返し行っていました。点数が高くても低くてもそこまで気にせず、やる気を持って何度も過去問を解きました。

    受験で「合格」という結果を残す上で大切なことを3点挙げます。まずは「解き直し」です。間違えた問題は、いわば「苦手な問題」です。苦手を克服することで、実力がぐんと上がります。2つ目は、「先生の解き方を真似する」ということです。市進の先生方は、何年も合格者を送り出しています。もっと短く簡単に、応用問題でも使えるようなやり方で先生方は解いているので、まずは素直に受け入れるとよいです。3つ目は「学校ごとの問題の特色を見つける」ことです。学校ごとにどのような問題が出るかを知ることも大切です。先生方のアドバイスを聞きましょう。

    保護者さまより

    ただ見守るだけ

    息子は3年生の時に市進内の学研教室に通っておりました。4年生進級時に、自ら「塾を変更したい」と言ってきました。初めはいろいろと心配しておりましたが、とにかく「先生の授業が楽しい!!」と、塾へ行くことを楽しみにしておりました。それから3年間1度も休みたい、辞めたいということはありませんでした。

    我が家では、受験勉強に関してはすべて先生方にお任せしておりましたので、親としてはただ見守るだけでした。そのため、心配事があると、どんな小さなことでもすぐ先生に質問させていただきました。本当に先生方には親子ともども大変お世話になりました。第一志望の学校こそ届きませんでしたが、何よりも勉強の楽しさと習慣が身についたことが一番良かったと思っております。学校選びや手続きなども、受験のことをすべて丁寧に教えていただき、とても感謝しております。

  • 続きを読む

  • 東邦大学付属東邦中学校

    昭和学院秀英中学校

    Mさん

    努力を怠らないことが大事

  • 合格が分かった時、僕は3年間の努力が報われたのだと感じました。3年間あきらめずに努力し、本当によかったと思いました。

    市進に決めたのは、家から近いうえに、雰囲気が良く感じたからです。質問への対応など、合格のヒントをたくさん教えてくださいました。さらに、授業もわかりやすく、合格に一歩ずつ近づいていけたことです。

    印象に残っているのは、オンラインで行った「理社特訓」です。理科では、苦手な物理や化学の計算を、色々な学校の過去問を用いて解説していただきました。社会では、その年の時事的なことについて教えていただき、入試本番でもここで教わった事がたくさん出題されました。国語の「記述特訓」では、問いの一つひとつに時間が指定されていて、文章を構成するための時間を意識することができました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。成績が上がらないときも自信をなくさないでほしいです。また、逆に成績が良かった時に調子に乗って努力を怠ることはしないでほしいです。

    保護者さまより

    とても成長したよい経験

    受験は思っていた以上に大変でした。悔し泣きをする息子を何度も見て、親の方がくじけそうでした。それでも、最後まであきらめず、もくもくと勉強し、また試験に向かう姿を見て、ほんとうにたくましくなったと感心しました。

    第一志望校に合格するために、自分でこうしたいと意見を言うことができるようになったことも驚きでした。最後は、結果というより後悔しないように自分の思ったようにやって欲しいという気持ちでした。

    辛い事もたくさんあったと思いますが、とても成長し、良い経験になったと思います。受験して良かったなと改めて思います。

    長い間支えてくださった先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。この経験を忘れずに、これからも色々なことに挑戦してほしいと思います。

  • 続きを読む

  • 都立両国高等学校附属中学校

    高輪中学校、専修大学松戸中学校、佐久長聖中学校

    Sさん

    苦労は報われる

  • 市進に通って良かったところは、教室の雰囲気です。アットホームな雰囲気だったので、リラックスして勉強することが出来ました。成績は本番まで常に上がり続けていたわけではありませんでした。

    印象に残っているのは、昼ご飯を食べた後に行っていた理科の「知識確認テスト」です。あのテストがなければ、本番に理科の知識がからっぽの状態で行くことになっていました。

    勉強が苦しくなった時は、「この苦労は将来何らかの形で報われる」と思いましょう。そう思えば、今の苦労は無駄ではないことが分かるからです。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    これから受験を迎える皆さんへ。模試の結果がどうであれ、最後まであきらめないでください。そして、本番の試験は楽しんでがんばってください。

    保護者さまより

    受験は子どもの「課題」

    市進学院は、親自身が子どもの頃に通い、大変お世話になった塾でした。近所に市進学院が開校し、アットホームな校舎であのカリキュラムが学べるなら、とても魅力的だと感じ、迷わず入塾させました。

    当初から、都立中も私立中も、両方目指す事を考えていました。中学受験で学習する事は、今後の学びの土台になるからです。ただ、都立中受験対策の授業を追加で受講するなど、本人は大変だったと思います。

    基本的に宿題や自習は本人に任せていました。過去問だけは合否に直に影響するので、細かいケアが必要だと感じました。そして、受験日に決して後悔が残らないようにしてあげること、やり切ったと思わせてあげることを何より重視しました。

    受験シーズンは親も非常にメンタルが不安定になりますが、その時に思い出したのが「アドラーの心理学」でした。親の関与が大きいので、親自身が自分ごとに感じてしまいますが、やはり受験はあくまでも子どもの「課題」です。冷静さを保ち、子どもに寄りそうのが、一番大切だと思います。

  • 続きを読む

  • 成田高等学校付属中学校

     

    Mさん

    これまでやってきたことが無駄ではなかった

  • 最初、連続で不合格が続き、もう全部だめなのではないかと思い、不安な気持ちになっていました。試験が終わった後、塾に行った時に先生と直接話し、はげましてもらったり、次の試験に向けてどうしたら良いか、アドバイスをもらったりして、またがんばろうと思えました。

    あきらめずにがんばって、一つ合格がもらえたときには、すごく嬉しくてほっとしました。これまでやってきたことが無駄ではなかったんだと思いました。その後もあきらめずに、第一志望合格を目指して、後期の試験まで過去問でできなかったところを解き直したりして短い時間でできる限りのことをして後期の試験に臨みました。結果は、残念ながら不合格になってしまい、すごく悔しかったし、ショックでした。でも、今までがんばってきて、苦手だった国語の記述問題が解けるようになったり、他の教科でも力がついたと思います。だから、合格をもらった学校でさらに力をつけていけるようがんばりたいです。

    保護者さまより

    受験直前に勉強する時間を確保しなければと思う反面、体調を崩してはいけないと、夜には早めに休むよう声をかけたりして注意していました。受験当日は無事にここまでたどりつくことができたことにまずは安堵していました。しかし、なかなか合格をもらうことができす、このまま全部がダメだったら…と、不安な日々を過ごしていました。本人も当然不安だったと思いますし、不合格になってしまったショックもある中、翌日の試験に向けてその日の問題を解き直したり、過去問を見直したりと、体力的にも精神的にも辛い状況の中、よく努力したと思います。残念ながら第一志望合格とはならず、もっと援助できることがあったのではないかと、後悔の気持ちもありました。しかし、ここまで努力してきたことはムダではなかったと信じて、合格をいただけた学校でがんばってほしいと思います。

    先生方には、定例テストで成績が伸びずに苦しんでいた時、合格がなかなかとれずに不安な時、電話等でアドバイスをいただき、とても励みになりました。支えていただき、ありがとうございました。中学受験経験の無い私にとっては、とても過酷なものだと感じましたが、本人は「受験はしてよかった」と言っており、これからの長い人生へ向けて良い経験になったと思っています。

  • 続きを読む

  • 日本大学第三中学校

     

    Oさん

    先生方が私に期待や応援をしてくれた

  • 合格がわかった時、びっくりしました。「まさか!?」という感じでした。

    受験期は、つらいことがたくさんありました。だけど、最後まであきらめなかった理由は、先生方が私に期待や応援をしてくれたからです。「先生方の喜ぶ顔が見たい!」という気持ちが強かったです。

    市進に通って良かったこと

    市進に通って良かったことは、先生への質問ができたことです。文系では、国語を1対1でやっていただいたこともあり、理系では、わからないところを私のペースで教えてくださったことが成長につながったのだと思います。

    市進に決めた理由

    市進に決めた理由は、親が通っていたというのもありますが、1番の理由としては、市進が私に合っていたからです。

    入試を終えてびっくりしたことは、社会の「知識の完成」という教材ってすごい!ということです。試験のとき、「あー、これ『知識の完成』でやった…やっておいてよかった!」と思いました。

    中学校での目標は、気を抜かずにコツコツがんばるということです。また、新しい道に進んでいき、成長した姿を両親に見せたいと思います。

    長い期間、お世話になりました。感謝でいっぱいです。
    これからも応援よろしくお願いします。

    保護者さまより

    市進に決めた理由は、体験させていただいた時に、娘が「ここが良い」と言ったからと、主人も市進に通っていたからです。

    毎日、自習室を使わせていただき、親から見ても、本当に毎日頑張っている姿に頭が下がる思いでした。その頑張りが、定例試験等の結果につながることが難しく、いつかつぶれてしまうのではないか、と不安を覚えました。でも、本人の勉強に対する粘り強さは、親の思いを遥かに超えていました。第一志望の学校に入学したいという強い思いを持っている娘に対して、何をしてあげられるか悩むこともありました。暗記物は、一緒に覚えたり、お互い問題を出し合ったりもしました。家族が、同じ目標を持って、前向きに取り組むことがとても大切な事だと思いました。娘は、受験を経験した事で、とても大変な思いをしたと思いますが、とても大きく成長できたと思います。学習面でも精神面でも、ひと回りもふた回りも成長できたと思います。合格した時は、安堵で涙が溢れましたが、努力が実を結んだと実感しました。先生方には感謝しております。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • フェリス女学院中学校

    浦和明の星女子中学校、洗足学園中学校、香蘭女学校中等科

    Kさん

    姉と同じようになりたい

  • 私の姉が市進に通い、第一志望校に合格しました。そのため、私も姉と同じようになりたいと思い、市進に通うことにしました。

    歴史の年号を覚えることが苦手でしたが、同じころに起こった出来事と一緒に確認してもらえたので、いくつかの年号を同時に覚えることができ、良かったです。

    先生にいただいた「算数の問題は全体を1度見てから解く」「記述はできるだけ書く」などのアドバイスのおかげで、入試の本番でも落ち着いて解くことができました。先生方のアドバイスをしっかりと聞いて試験に臨んでください。

    保護者さまより

    あまり心配し過ぎない

    姉の時も大変お世話になりましたので、妹も通わせていただきました。先生方には丁寧にご指導いただき、感謝しております。中学受験は2回目とはいえ、色々と変化した情勢にとまどうこともありましたが、先生方の、プロとしての助言やアドバイスに助けていただきました。志望校に合格でき、ほっとしております。

    これから受験に臨まれる保護者さまにおかれましては、あまり心配しすぎず、子供の成長と市進の先生方のご指導に信頼をおいて、体調管理に気を付けることがよいかと思います。それが保護者のできる一番大切なことかもしれません。

  • 続きを読む

  • 普連土学園中学校

    跡見学園中学校、獨協埼玉中学校、千葉日本大学第一中学校

    Sさん

    偏差値にとらわれずに

  • 合格が分かったときは、夢ではないかと思いました。行きたかったあこがれの学校に合格できて、良かったです。
    塾を市進に決めたのは、家から近く、通いやすいと思ったからです

    「集中特訓」では、10時間以上の授業があり、大変でしたが、長時間の集中力が身につきました。「小6学習法説明会」では、先輩から勉強の仕方や勉強時間の目安を教えていただき、勉強がしやすくなりました。

    勉強が苦しくなった時は、散歩に行ったり音楽を聴いたりしました。リフレッシュすることも大切だと思います。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。偏差値も大事ですが、それだけにとらわれず、日々の学習+過去問とその解き直しをすることが一番大切だと思います。志望校を目指してがんばってください。

    保護者さまより

    3回目の試験で合格

    4年生の夏休みに3つ体験入塾し、市進に決めました。生徒数も多すぎず、授業が分かりやすかったこと、近くには交番もあり、安心して通わせられると思いました。

    初めての中学受験で何もわからない不安もありましたが、オンライン説明会や保護者会で沢山の情報が得られ、不安やわからないことは電話や直接ご相談でき、安心できました。

    勉強のことは全て塾にお任せでした。得意教科はプラスの課題をいただいて伸ばしていただき、苦手だった算数は、難しい過去問に取り組むようになってから少し好きになったことは大きな収穫です。

    第一志望校には3回目の挑戦で合格しました。心身ともに相当疲れていただろうまだ12才の我が子が、諦めることなく頑張った姿は、心から立派だったと思います。

    3回目の挑戦の前夜に、先生が激励のお電話を子供にかけてきてくださり、いただいた言葉を胸に、入試に挑みました。WEB発表で、桜が咲いた「合格おめでとうございます」を見たときは本当に嬉しく、涙が止まりませんでした。市進に入り、先生方と出会えてよかったです。ありがとうございました!

  • 続きを読む

  • 法政大学中学校

    淑徳与野中学校、富士見中学校、獨協埼玉中学校

    Tさん

    勉強は楽しんだもん勝ち!!

  • 合格が分かった時はあまりにもうれし過ぎて号泣したり、あまり実感がわかなかったりと、とても大変でしたが、入試が全て終わった後振り返ってみると、「もう終わったんだな」と、この上ない達成感を感じ、嬉しかったです。
    また、市進に決めたのは母で、“めんどうみ”がある塾だったからと言っていました。

    市進に通っていて良かった点の1つ目は、自分が苦手なところやわからないところ、また自分の志望校の特色を見て対策してくれるなど、とにかく“めんどうみ”がいい事。2つ目は合格して電話をかけたとき、先生方みんなで「おめでとう!」と言ってくれたことです。本当に私はたくさんの人に支えられているのだなと改めて思い、とても感動しました。

    市進には「日帰り合宿」という夏と冬の講習や、9月から12月のZoomでの授業「志望別特訓」などがあり、それが一番印象に残りました。長時間休けいもしないで、もくもくと勉強している私に、軽食やお茶などを用意してくれた親に今でも感謝しているし、Zoomの中の先生がみんながわかるよう工夫してくれていることにも感謝しています。

    5年生の5月から市進に入った私は、成績が上がらなかったり、私とほぼ同じレベルの“ライバル”と差がどんどん広がっていく日々、苦しい思いをしてきましたが、そのとき私は必ずやっていたことがあります。それは、「これまで自分がどんな思いで勉強してきたか、これまでどんな事があってものりこえてきただろ」と自分にいいきかせ前向きになることでした。「もう自分はだめなんだ」や「辞めたい」などマイナスな気持ちになって落ちぶれていくより「よし、がんばろう」などと前向きに考えて、グングン伸びる方が気持も成績も上がって“一石二鳥”だと思ったからです。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    題名にもあるように、私は『勉強は楽しんだもん勝ち!!』だと思います。私は社会の暗記がとてもきらいで入試直前までやっていませんでしたが、社会は直前まで伸びる教科。やったらやった分だけできるようになる教科です。「つまんないな」と思ってやるより「楽しいな」と思ってやる方が頭に残ると思うし、もっと勉強が楽しくなると思います。社会が苦手だと思っている受験生のみなさんは、“My original 暗記方法”を作って「とにかく楽しんで勉強をしてください!」。私がアドバイスできる事はそれぐらいだと思います。あとは自分がどれだけその学校に行きたいかの気持ち! 気持ちがないと合格は難しいと思います。がんばってください! 応援しています。緊張すると思いますが、あせらず、いつも通りでがんばってください!
    私は、これまでやってきて本当に市進学院さんに感謝しています。本当にありがとうございました!! 中学校生活、全力で楽しみます!!

    保護者さまより

    5年生になってから中学校受験を決めて、市進学院に入塾しました。第一志望に合格できたことは、本人のがんばりもそうですが、市進学院の皆さまの日々のサポートがあったからこそ、最後まで走り続けることができたのだと思います。ありがとうございました。
    なかなか成績が伸び悩み、志望校をどうするか悩んでいるときも、娘の性格を理解したうえで、適した中学校を紹介いただくなど、プロとしてのアドバイスは大変参考になりました。
    勉強だけではなく、心のサポートもしっかりと対応いただいた印象が強く残っております。日々の授業での言葉、試験前日の言葉、合格後の言葉、全てが志望校合格へつながったのだと思います。
    親として、偏差値という数値指標が伸び悩み、本当にこのままで大丈夫なのだろうかと、何度も何度も不安になりました。それでも、娘と市進学院の先生方は、合格を信じて受験前日まで授業をしており、最後は私たちも娘を信じて送り出すことができました。
    中学受験という短い期間ではあったものの、娘の様々な成長する姿を見ることができました。市進学院に入塾して本当に良かったと思っております。

  • 続きを読む

  • 三輪田学園中学校

    富士見丘中学校

    Sさん

    あいまいだったところも解決して受験に取り組めました

  • 市進に通って良かったことは、市進に入ってから受験が終わるまで、わかりやすく教えてくれて、難しくて理解ができないときも置いてけぼりにせず見てくれたところです。受験の直前の授業では,今までの復習をしてくれたので、あいまいだったところも解決して受験に取り組めました。質問する時間をたくさんとってくれたため、みんなの前では聞きにくいことでも質問できたのでよかったです。

    今までに一番印象に残っているのは夏の「日帰り合宿」です。あんなに長い時間勉強する事が人生で初めてだったので、最初は「こんなに大変なんだ」と驚きました。けれど復習をして学んだこともあったので、その後の勉強に生かすことができました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    勉強は、塾の先生の言ったことをやれば大丈夫だと思います。息ぬきをしながら気楽にやる事も大切だと思います。受験当日も普段通りに挑んで、自分のベストを出せれば、結果はどうであれ悔いの残らない受験になると思います。

    保護者さまより

    もともとは地元公立中に進む予定でのんびりしていた娘が受験を希望したのが、5年生の冬でした。完全に出遅れているし、厳しい世界と分かりつつも、本人の気持ちを尊重し挑んでみることにしました。遅すぎるスタートで、今さら受け入れてくれる塾なんてあるのだろうかという状態でした。入塾前のテストでもひどい結果でしたが、市進は「一緒に頑張りましょう!」と温かく受け入れてくれました。度々のクラス替えなどもなく、じっくり取り組めるところも、うちの子には合っていたと思います。
    目標はあるものの、苦手な分野はなかなか克服できない、成績も簡単には上がらない、モチベーションが下がる時もありましたが市進の先生方は根気強く、苦手教科などを見てくださいました。
    塾での新しい友達もでき,本人が最後まで楽しく通えたことが救いでした。のんびりした性格で,家では自由時間もしっかり取り、終始ゆったりとした受験生でしたが、おかげでストレスもなく、息抜きやメリハリは大事だと思いました。
    最初に気になった学校、新しく出会って気に入った学校、上のレベルを見れば、他にも気になった学校はいくらでもありますが、今の娘に合いそうな良い学校に出会えてご縁をいただけて、親子ともども大満足です。合格の画面を見た時は本当に嬉しかったです。合格も不合格も味わいましたが、本人のテンションはずっと変わらず立派でした。これからの人生に生かせる良い経験ができたと思います。

  • 続きを読む

  • 武蔵中学校

    都立三鷹中等教育学校、明治大学付属中野中、大宮開成中学校

    Sさん

    母に感謝

  • 合格発表の際、武蔵中は自信がなくドキドキしていたけれど、合格と分かった時にとっても喜びました。

    国語と算数の偏差値は上がったり下がったりが激しかったですが、両方ともそろって悪かったことはなかったです。「集中特訓」は授業時間が長く、集中力を保つのが大変でした。しかし、最後までやりきってみたら、とても清々しかったのを覚えています。

    苦しい時には、家で「塾、面倒くさい」「勉強やりたくない」「つかれた」など、愚痴を母に聞いてもらいました。それで、心をすっきりさせて乗り越えることができました。母には感謝をしています。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。最後まであきらめないことや、気持ちをすばやく切りかえることが大切です。また、チェックテストは大切に。過去問の傾向を言葉で表せなくていいから、感覚でつかめるようになると良いと思います。

    保護者さまより

    柔軟な対応に感謝

    いくつかの塾を見学したのですが、市進は先生方の授業がおもしろく、子ども達も伸び伸びと発言していて、体験をした時に本人も気に入ったので、決めました。

    通ううちに、先生に「武蔵が合っている」と勧められ、足を運んでみると、自然豊かでとても素敵な学校でした。そして、目指す事にはなったのですが、正直そんなレベルの高い学校に届くのかと不安な気持ちもありました。
    というのも、好きな事には夢中になりますが、やりたくない事はやらない、という難しい子だったのです。そのような中、先生方が相談に乗ってくださり、勉強方法などを柔軟に対応していただいたおかげで、受け入れられる安心と自信につながり、最後まであきらめずに続ける事ができました。

    本番当日はベストコンディションで臨め、「力を出し切った!」と、清々しい顔で戻ってきました。そして合格。人生でこんなに嬉しい事があるのかと思うほどの感動の瞬間でした。
    このような素晴らしい体験ができたのも、先生方や、関わっていただいた全ての皆さまのおかげです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 明治大学付属中野中学校

    専修大学松戸中学校、開智中学校、開智日本橋学園中学校

    Fさん

    「不断の努力」が必要

  • 合格が分かった時は、夢ではないかと思い、思わず目を疑いました。それが本当だと知った時は、うれしすぎて泣いてしまいました。そして「今までの努力が結果として出たんだな」と感じ、『不断の努力』というものが必要だなと改めて実感することができました。

    受験にとって苦しい時間はつきものです。私がこの苦しい時間を乗り越えられた理由は、「この時間は将来に関わる大切な時間である」と考えられたからです。受験では1分1秒が大切になってきます。その1分1秒をどう使うかがカギです。苦しい時でも「がんばろう」と思うことが大切です。もちろん無理せず自分のできる範囲の中での話です。それをすることによって、合格の文字が見えると思います。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    後輩のみなさんへ。入試本番の前は必ず緊張します。私は前夜に眠れなくなってしまいました。緊張をほぐすために一番必要なことは「自分を信じること」です。試験前に「自分ならできる」と思うことが大切です。「受かればいいな」という気持ちではダメで、プラスの気持ちで試験に臨むとリラックスできたり、頭がやわらかくなったりします。

    保護者さまより

    自分たちの経験則を押しつけない

    お陰さまで息子が志望校に合格することができました。先生方の丁寧な指導のおかげと感謝いたします。市進のHPに「市進のめんどうみ合格主義」とあるように、熱心な指導や、時には授業外でも面倒を見てくれるという、親身になった指導がよかったのだと思います。

    家庭において心掛けたことは、塾からの指示を遵守し、自分たちの経験則を押しつけることなく、塾からの指示を家庭でもきちんと行っているかの「監視役」に徹しました。
    塾が関わることができないことで意識したことは以下の4つです。
    ① 家族全員で戦う姿勢(母はダイエットにはげみ、ママ友との飲み会なども、がまんしました)
    ②整理整頓の徹底(プリントや問題集など整頓できない者は、頭の中も整頓できないと考えたため)
    ③生活リズムを試験に合わせる(起床時間、勉強の開始時間、教科の順番など)
    ④広く浅くではなく、1つのことを深く(一問一答形式の問題から、答えの説明ができる力や応用の問題、考える力など)

    最後に、我が息子に限っては、奇跡の合格に近いですが、3年間の学びや経験が軌跡となってこそ、と思います。中学生という新たなステージとなっても、その軌跡の続きを描いて欲しいと思います。

  • 続きを読む

  • 安田学園中学校

    千葉日本大学第一中学校

    Uさん

    物事に取り組むときは“やる気”を大切にして

  • 私の一般背的な塾に対する印象は、「厳しそうだな」とか、「先生が怖いのかな」とか不安の気持ちのほうが大きかったのですが、市進は全くそのようなことはなく、私の塾というものの印象は変わりました。先生は、生徒の可能性を信じて、先生も一生懸命に教えてくれました。1人ひとりのことを思ってくれていて、今の状況に合わせてアドバイスもしてくれました。

    私が受験を通して学んだことはたくさんあります。その中でも、勉強に取り組むにあたって大切なことを3つ挙げます。

    1つ目は、“解き直しをすること”です。ホームタスクもそうですが、算数「パーフェクトトライアル」や社会「知識の完成」へ積極的に取り組んで、できなかった問題を解き直して理解することがとても大切です。分からなかった問題はそのままにせず、先生に質問をして、すぐ解決するようにしましょう。

    2つ目は、“集中して授業を受けること”です。先生の話をただ聞いてノートにまとめるだけでは意味ありません。頭に残るような工夫しましょう。

    3つ目は“やる気”です。やる気は勉強するにあたって、一番大切だと思います。成績が下がった時は、次こそは!という“やる気”。友だちが解けている問題を自分が解けていない時は、友達だちを見返してやる!という“やる気”。入試が不合格で落ち込んだ時も、第2回の試験こそは!という“やる気”が大切です。受験だけでなく、物事に取り組むときは“やる気”を大切にしてください。

    受験が終われば、今までガマンしてきたことを、思う存分できるようになります。後悔のないように、1日1日を大切に過ごしてください。頑張れ!

    保護者さまより

    2つ違いの兄も市進でお世話になっており、グループ授業の中でも個人個人の個性を大切にしてくださる雰囲気がとても安心できたので、娘も市進に決めました。

    小さな時から真剣に取り組んできた習い事があり、5年生からの入塾だったので、2年間と短い期間だったのですが、6年生に入ってからは、塾のスケジュール以外にも自習室で友だちと一緒に勉強をするなど、ほぼ毎日市進に通っていたと思います。時には厳しいアドバイスを先生からいただくこともあり、いろんな感情を経験したようですが、一度も塾へ行くのを嫌がったことはありませんでした。最後まで親身になって、受験に向けてサポートしてくださった先生方、スタッフの皆さま,本当にありがとうございました。

    これから受験の保護者さまにアドバイスがあるとしたら、世間の声が色々と聞こえてきても、目の前の子どもに集中して、振り回されず温かく見守り続けることかなと思います。

  • 続きを読む

  • 安田学園中学校

    独協埼玉中学校

    Yさん

    合格した自分を想像して

  • ぼくは4年生から市進に入りました。初めて塾に行ったときはドキドキしたけど、すごく楽しかったです。
    算数が苦手だったので、特に塾に入って3ヵ月くらいは新しいことばかりで大変でした。

    5年生になると塾に慣れてきました。でも、慣れてくるとどんどん怠けていってしまいました。6年の「集中特訓」では、初めて10時間以上勉強してすごく疲れましたが、自分に力がついた確信がありました。

    6年生になり、気合を入れ直して頑張ろうと思いました。しかし、欲が勝ってしまい、ゲームをしていた時がありました。その時は、合格した自分を想像して「よし!」と気合を入れ直しました。受験当日はお守りを11個持っていって頑張りました。最後はとにかく自分を信じて神様に祈ることです。頑張ってください。

    保護者さまより

    子どもの受験宣言

    小学校4年生になった頃に「中学受験する!」と宣言されました。父親の出身校の学園祭がきっかけになったのだと思います。住んでいる市はそこまで私立中への進学が多い地域ではなかったので、学校の友だちと遊ぶ日数が減って、本人的にも少しつらかったかもしれません。市進は母親が通っていたこともあり、安心して通わせることができました。毎回「楽しい」と言い、「行きたくない」とは一度も言いませんでした。

    家では特にテレビやゲームを制限していたわけではありません。模試の結果も最後まで奮いませんでした。でも、本命の学校に合格。親の見えないところで努力していたようです。最後、本番受験の1週間前は塾での補講など、先生方にたくさん助けていただきました。諦めずに本命の学校を受けてよかったです。本当にありがとうございました。 

  • 続きを読む

  • 流通経済大学付属柏中学校

     

    Mさん

    自分を全力で鼓舞(こぶ)し、全力で気合を入れて、全力で授業に臨んでいました

  • 合格が分かった時は、今までの努力が報われたような気がしてうれしかったです。まるで夢を見ているような気がました。

    ぼくが塾を市進に決めた理由は、集団塾を希望していたからです。家から一人で通える場所にあったから市進に決めました。体験に行ったときにていねいに教えてくれて、楽しかったから入会をしました。

    市進に通って良かったことは、楽しく勉強できて、たくさんのことを覚えることができたことです。

    自分は苦しいときにどう乗り越えたかというと、いくらついていけなくても、自分を全力で鼓舞(こぶ)し、全力で気合を入れて、全力で授業に臨んでいました。

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    これから入試に臨む後輩へのアドバイスとして、ぼくの場合ですが、入試一週間前から早寝早起きを心がけ、3日前から入試と同じスケジュールで過去問をといていました。事前に入試のスケジュールに慣れておくことで、あわてずに対処することができました。皆さんも体調管理に気をつけて、入試当日に全力を出しきれるようにがんばってください! みんなで合格をGETしよう! 応援しています!

    保護者さまより

    子どもが頑張ってきたスポーツを続けていくために、中学受験をしたいと言い始めたのが小学校5年の11月。今さら遅いのではと思いながらも塾を調べ、市進の体験教室に行ったのが12月。中学受験を始めるには遅い時期であるにもかかわらず、親身に話を聞いてくださり、丁寧にアドバイスをいただきました。子どもも体験授業が楽しかったようで、小5の冬期講習から市進にお世話になることにしました。入塾したての頃は、まわりの生徒のスピードについていけず、出された宿題をこなすだけで丸一日かかり、食事以外は勉強しなくてはならない状況でした。これがあと1年弱続けられるのかと親子共々大変不安になったのを覚えています。しかし,先生方に面倒を見ていただきながら,6年生になる頃には勉強の仕方や時間配分が分かるようになり、効率よくできるようになりました。それでも宿題の量や模試の結果で何度もくじけそうになりましたが、その都度、先生方や塾のお友だちに支えられ、無事第一志望校に合格することができました。
    同級生が遊んでいる中、塾へ通い,受験をし、合格できたこと。本人が頑張ったと思いますし、成功体験は何よりの財産になったと思います。入塾から受験まで11ヶ月と短い期間ではありましたが、親子共々手厚くサポートいただき、濃い時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 流通経済大学付属柏中学校

     

    保護者さま

    親も辛抱強く子どもを信じる事が大切だと思いました

  • 保護者さまより

    姉も市進に通い、第一志望の学校に合格した為、妹も同じく市進にしました。自宅から一番近い中学受験の塾だったということもあります。
    なかなか成績が上がらず、焦る時期もありましたが、親も辛抱強く子どもを信じる事が大切だと思いました。不安がある時は塾の先生に相談することで、親の不安も取り除けて良かったです。その時に、今後の対策など先生と話し合うことや子どもには不安になっている様子を見せないこと等が、大事かと思います。偏差値だけではなく、子どもにぴったりな学校をと思い過ごした三年間、最後は第一志望の学校に合格をもらい、本当に良かったです。先生方には感謝しております。ありがとうございました。

  • 続きを読む

  • 流通経済大学付属柏中学校

     

    Oさん

    今まであきらめずにがんばってきてよかった

  • 合格が分かった時は、うれしくて、うれしくて泣きました。今まであきらめずにがんばってきてよかった、という気持ちでいっぱいでした。

    私が塾を市進に決めた理由は、友だちからのさそいで入りました。そのおかげで、塾にたくさん友だちができてうれしかったです。友だちがいるとミニテストで一緒に勉強できるので、とても楽しく塾に通うことができました。

    季節講習で印象に残っていることは、「日帰り合宿」です。私にとっては、初めての経験でしたが、周りのみんながとてもおもしろくて、先生もおもしろかったので、楽しんで授業を受けることができました!

    私は、算数の解き方が分からなくて苦しんでいた時がありました。そういう時は、先生に聞いたり授業用のノートを見たりしてがんばって解いていきました。また、一回休憩してから解くというのも大事ですよ!

    これから受験に挑む後輩たちへアドバイス

    これから受験に臨む後輩のみなさんへ。これからは、勉強が難しくなってくると思います。「もう私はダメかもしれない…。合格しないかもしれない…。」そう思うことがあるかもしれません。でも,絶対にあきらめないでください! あきらめたら、そこで終了です。私も心が折れそうになったことが、100回以上はあると思います。でも、自分で決めた「合格」というかっこいい目標を自分で叶えたいですよね! だから、未来の「かっこいい自分」を目指して、がんばってください!

  • 続きを読む

  • 和洋国府台女子中学校

     

    Mさん

    周りの人たちのおかげ

  • 私は今まで毎日コツコツやる勉強が苦手でした。成績が上がらなかったのは、塾にただ行っていただけで、自分なりの勉強方法が分かっていなかったからです。それに気づき、成績が上がってくると勉強もどんどん楽しくなくなっていきました。
    先生はいつも相談にのってくださいました。そして、私にとって特に大きかったのは、同じ目標を持つ友達の存在でした。

    ずっとスイッチの入らなかった私でしたが、最後の1か月、周りの人たちのおかげで頑張ることが出来ました。
    受験は結果がどうであれ、今後の自分の引き出しになると信じてます。皆さんが行きたいと思える学校に行けますように。

    保護者さまより

    チャレンジしてよかった

    今回、初めて娘の受験というものを経験して、それぞれの家庭や子どもによっていろんな受験スタイルがあるというのを実感しました。本人のやる気、親の関わり方など、受験生の数だけパターンがあり、1つとして同じものはないと感じます。

    娘の中学受験については、正直するかしないかとても悩みました。私自身、中学受験を経験していたので、自分が当時してもらったことと同じ環境は整えたいと思いながらも、それが娘にとって最善かを考えました。最終的に、娘自身がこの学校に行きたいから受験をしたい、という学校と出会ったため、チャレンジをしました。

    終わってみて思うのは、娘にとって市進学院で本当に良かったということ。とても親身に根気強く寄り添って下さった事、大変感謝しております。特に入試前の1週間は娘にとって一生忘れられない時間になったと思っております。行きたい学校に受かって本当に嬉しい!と何度も言う娘の笑顔を見て思い切ってチャレンジして良かったと思いました。
    何でもやりたがる娘ですが、今後もチャレンジと努力を惜しまない子になっていってほしいです。素敵な中学校生活となるよう、願っています。

  • 続きを読む

市進コールセンターへ
お気軽にご相談ください。

電話受付時間:10:00 - 20:30(月~土)