聖蹟桜ヶ丘教室
所在地
〒206-0011
多摩市関戸4-5-4
神谷第二ビル3F
→アクセスマップはこちら
沿線
京王線聖蹟桜ヶ丘駅東口徒歩3分
電話番号
042-376-7373
災害時避難場所
多摩中学校|〒206-0011 東京都多摩市関戸3丁目19-1
聖蹟桜ヶ丘教室 受付時間のご案内 | 図形を得意分野に!「図形の極」ご案内 | ウイングキッズコース1ヶ月無料体験 受付中! |
個別指導型英語教室 Lepton(レプトン)... | 学習能力を鍛える速読講座 | 聖蹟桜ヶ丘教室スタッフからのメッセージ |
小学生の保護者様へ | 個太郎塾案内 | 速読講座のご案内 |
駐輪場も完備 |
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
個別 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ||
小2 | ○ | ||
小3 | ○ | ○ | |
小4 | ○ | ○ | ○ |
小5 | ○ | ○ | ○ |
小6 | ○ | ○ | ○ |
中1 | ○ | ○ | ○ |
中2 | ○ | ○ | ○ |
中3 | ○ | ○ | ○ |
高1 | ○ | ○ | |
高2 | ○ | ○ | |
高3 | ○ | ○ | |
高卒 | ○ | ○ |
イベント・講習のお知らせ
小学生・中学生・高校生 | |
聖蹟桜ヶ丘教室 受付時間のご案内 | |
市進学院 聖蹟桜ヶ丘教室のお問合せ受付時間は以下の通りです。 ・月~土 14時~21時(祝日も受付しております) ・日曜 原則 休校(中学校定期テスト前などは対策講座実施) ご来訪またはお電話による各種学習相談、授業体験お申し込みなど お気軽にお問合せください! |
小学生 | |
図形を得意分野に!「図形の極」ご案内 | |
![]() |
小1・小2・小3のみなさま | |
ウイングキッズコース1ヶ月無料体験 受付中! | |
|
小学1年生~ | 毎週 60分 × 週1回 / 週2回 |
個別指導型英語教室 Lepton(レプトン)入会受付中! | |
通塾日時、授業回数、授業進度など、 無料体験授業のお申込みは 市進学院 聖蹟桜ヶ丘教室まで!
↑ Leptonについてこちらもご覧ください。 |
小学生から高校生まで! | 無料体験 受付中! |
学習能力を鍛える速読講座 | |
△トップへ |
市進学院 聖蹟桜ヶ丘教室のお問合せ受付時間は以下の通りです。
・月~土 14時~21時(祝日も受付しております)
・日曜 原則 休校(中学校定期テスト前などは対策講座実施)
ご来訪またはお電話による各種学習相談、授業体験お申し込みなど
お気軽にお問合せください!
△トップへ
※それぞれご興味のある講座をタッチ・クリックしていただくと詳細ページに移ります。
(開講講座は教室により異なります。)
グローバル社会で生き抜く力の土台は「考える力」。
そして周囲と協働できる「コミュニケーション力」。
市進は様々なプログラムでグローバル社会を生き抜く力を育みます。
体験授業 随時 受付中!
~お気軽に教室までお問い合わせください。 ~
個別指導型英語教室 Lepton(レプトン)
市進学院で学ぶ
新しい形の英語教室―――
それが Lepton(レプトン) です。
・「英語塾」ではありません。
「英会話教室」でもありません。
【読む】 【書く】 【聞く】 【話す】の
4分野をバランスよく学習して、
「将来本当に役立つ英語力」を育成します。
高校入試・大学入試や、
TOEIC®・TOEFL®対策にも有効です。
・個別形式/自立学習型カリキュラム
現在の習得度に応じたところから開始できます。
通塾日時、授業回数、授業進度など、
ご要望に応じてカスタマイズできます。
・市進学院 各講座との併用も可能です。
今やほとんど全ての私立/公立中高一貫校が
英語教育の重要性を認識し、
質・量を伴った学習カリキュラムを策定しています。
お子様の英語力を飛躍させるには絶好の環境です。
市進学院Leptonなら、英語の力を高めながら、
中学受験対策のための学習を
並行して進めていくことができます。
小学1年生から受講可能!
無料体験授業のお申込みは
市進学院 聖蹟桜ヶ丘教室まで!
↑ Leptonについてこちらもご覧ください。
【お問い合わせ・お申し込み】
市進学院 聖蹟桜ヶ丘教室
TEL : 042-376-7373
△トップへ
教室スタッフから
★市進の「めんどうみ合格主義」★
「塾がめんどうをみるのは当たり前ではないか」
「目の前の成績をあげてくれればそれでいい」
そう思われる方もいらっしゃるでしょう。
でも、本当にそれでいいのでしょうか。
高校入試・大学入試…
入試が終わっても勉強は続きます。
「受験がゴールではない」のです。
誰に言われずとも、自分で机に向かい
学習する習慣をつける。
市進は『自立学習』を目標に
指導し続けてきました。
そのために必要なサポートとして、
わからない問題の質問対応、
定着が弱かった生徒へのフォロー、
学習計画のアドバイス、
保護者様への状況報告…
それらを私たちは
『めんどうみ』と呼んでいます。
”生活のリズムを乱すほどの長時間拘束”
”中間・期末テスト過去問のコピー配布”…
そんな方法だけで、『真の学力』
そして、『自立学習』は身につけられるでしょうか?
生涯続く学習習慣の確立に向けて、
ぜひ一度、聖蹟桜ヶ丘教室をお訪ねください。
お子様の状況やご家庭の方針に沿うべく、
集団授業の「市進学院」、
個別指導の「個太郎塾」、
映像授業の「市進予備校」をご用意しています。
生徒一人ひとりの個性に応じ、
大学受験まで見据えた指導ができる進学塾、
それが市進です。
目標の達成に向けて、
お子様と一緒に全力でがんばります。
小学生の保護者様へ
聖蹟桜ヶ丘教室には中学受験を目指すコース、その先の高校受験を見据えて学力を強化していくコースなどがあります。
お子様の適性や目標にあわせて、集団授業や個別授業で対応できます。
受験を決められた方も受験しない方も、迷われている方も、ぜひ1度、市進学院・聖蹟桜ヶ丘教室にお越しください。
学力診断(入会テスト)、カウンセリング、授業体験(すべて無料)を通して、
お子様に最適な勉強法や進路を考えていきましょう。
いちしんのツヨミ
★★★お子様を2人の講師でみます★★★
通常、進学塾は4教科指導ならば、4人の講師がいます。
市進学院では文系(国社)担当と理系(算理)担当の2人でお子様にご対応いたします。
このため、一人あたりのお子様に接する機会が増え、かつ、担当間の情報共有・学習指導計画も
行いやすくなり、一人ひとりのお子様をより細かく「めんどうみ」できます。
★★★授業前後のフォロータイムできちんと定着★★★
市進学院では授業後の30分間を「定着学習タイム」と位置づけ、今日学習した内容が
きちんと身についたかどうかの確認を行います。理解があいまいな場合には
再度、解説・類題演習を行い、その授業で核となる内容を定着させます。
また、授業前30分も講師が待機し、家庭学習の確認や質問対応にあたっています。
★★★6年生でも19:30終了、お子様の生活習慣も大切に★★★
市進学院では小4・小5・小6の受験科でも定着学習タイムも含めて19:30で終了します。
したがって、平常時は「お弁当」が必要ありません。夕食はご自宅で食べていただけます。
受験勉強を通して自分で勉強ができるよう自立学習を目指しています。そのため、市進では家庭学習計画表や
ホームタスクチェックテストなど、あらゆる方法でお子様の家庭学習をサポートしています。
個別指導の「個太郎塾」を併設しています
「苦手な教科を個別にじっくり勉強したい」というお子様には個太郎塾がオススメ。
先生1人に対して生徒2人(1対1も可能)のきめ細やかな指導で、
成績アップ・志望校合格へと導きます。
市進学院に併設されていますので、
進路指導相談や定期テスト対策など市進学院と同様の学習フォローが受けられます。
定期テスト前に短期的に利用したり、市進学院の集団授業と併用することもできます。
お気軽にご相談ください。
☆速読講座(みんなの速読)☆
「速読」は、斜め読みでも、飛ばし読みでもありません。
内容を理解しながら、「速く」読めるようにするものです。
具体的には
「眼を早く動かす筋肉(眼筋)」と
「脳の処理スピード」を鍛えます。
そのため、単に国語だけでなく、全ての科目の勉強に使えます。
(動体視力を向上させ、 運動部での活躍も期待できます)
ぜひ一度、ご体験ください。
☆速読英語☆
中学生~高校生対象の
“英語版”速読が新登場しました!
入試に必須な 「長文読解力」で圧倒的な差をつけよう!
「そもそも英語がムリ」 という人も
読解前の「単語チェック」
読解後の「内容チェック」で サポートは万全です!
【日本速脳速読協会】のHPでは、
動画による紹介もご覧になれます。
◆速読講座 紹介は こちら です。
◆速読英語 紹介は こちら です。
お問い合わせはお気軽に
市進学院 聖蹟桜ヶ丘教室 042-376-7373 まで、ご連絡ください。
駐輪場も完備
自転車で通う人向けに駐輪場も完備しています。
安全に気をつけて通塾してくださいね。
アクセスマップ
所在地
〒206-0011
多摩市関戸4-5-4
神谷第二ビル3F
沿線
京王線聖蹟桜ヶ丘駅東口徒歩3分
電話番号
042-376-7373
災害時避難場所
多摩中学校|〒206-0011 東京都多摩市関戸3丁目19-1
聖蹟桜ヶ丘教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
042-376-7373
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]