市進教育グループ TOP > 入会案内 > 学習法最適化診断について(中1〜中3)
学習法最適化診断
最適の学び方や学習環境を提案するために、学習法最適化診断を行います。
学習法最適化診断では、「数学」と「英語※」の(※中1の5月までは「数学」と「国語」)「学力診断」と、生活環境や行動面に対しての質問事項から構成された「学び方診断」を行います。
以上の結果をもとに、市進での最適な学び方を提案させていただきます。なお学習相談は随時受け付けています。
また学習法最適化診断も、下記日程に限らず随時受け付けております。
※中高一貫校在籍生「映像」コース、個別指導「個太郎塾」は随時入会が可能です。
「勉強しなくちゃ」と思ったそのときが絶好のタイミングです。
ご相談により指導開始日を決めます。
※個太郎塾・中高一貫校在籍生「映像」コースで受講する場合、学力診断は必須ではありません。
学力診断の科目と出題内容
中学生は「数学」と「英語」の学力を診断します。(※中1は5月までは「数学」と「国語」です。)途中休憩をはさんで約90分の実施となります。
学力診断では、学校で今までに学習してきた教科書水準の基本事項が、きちんとおさえられているかどうかを確認します。特別なテスト準備を行う必要はありません。学校や家での日頃からの学習習慣が大切と言えるでしょう。学力診断で市進学院に入会時のクラスを判定しますが、入会時として最も適したクラスを判断するための診断ですので、気軽に受け、皆さんの持てる力を十分に発揮してください。
なお入会時より応用クラスをご希望の場合は、応用問題での学力診断を行います。
学習法最適化診断の日程
月 | テスト実施日 | 開始時刻 | 授業参入 |
---|---|---|---|
1月 | 20(日)・27(日) | 午前10時 | 2月当初より |
2月 | 3(日)・10(日)・11(月祝)・17(日)・24(日) | 午前10時 | 3月当初より |
3月 | 3(日)・10(日)・17(日)・20(水祝)・24(日) | 午前10時 | 春期講習または 4月当初より |
※日程・時間帯のご都合が付かない場合は、別途設定いたします。
※開始時刻の10分前までにご集合ください。