聞きたいことから各種お申込までお気軽に

0120-80-0877

受付時間]10:00~20:30(月~土)

MENU

直前・冬期講習 受付中

2018年12月~2019年1月限定の直前・冬期講習のお知らせです。
(受験学年に限り、特別に2018年10月~2019年2月まで特別パックをご利用いただけます)
入試直前期に志望校対策として
過去問演習を重点的に行いたい、
苦手科目を克服したい、
得意科目の得点を上乗せして志望校合格に近づきたい受験生、
入試得点に直結する入試直前期の学習だからこそ、
質が高い、効果的な学習をするべきです。

また、いつも学校の課題がたくさんあるのになかなか進まず困ってしまう、
予習・復習をしっかりやって内申点のアップを狙いたい、
これまでの復習をして、少しずつ受験の準備をしたい、
学校授業の内容についていけず出遅れてしまった、
定期テストで赤点を取ってしまった、
部活で忙しくて勉強ができなかった非受験生、
学年末試験などを控えたこの時期、短期間に集中して学習することで、
1ランク上に飛躍する、あるいはこれまでの遅れを取り戻すチャンスです。

       

プロ家庭教師ウイングでは、受験生、非受験生の抱える様々なご要望にお応えできます。
1対1の個別指導だからこそ、
質の高い家庭教師だからこそ、
柔軟に指導内容をお子様に合わせて、
効果が上がる指導を行うことができます。

家庭教師指導をよりご利用しやすくするため、
講習生のみなさんは、10~2月の直前・冬期講習期間中、
ご希望回数での特別パック料金でご利用なれます
お問合せ、ご相談は下記よりお願いいたします。

お問い合わせ・ご相談はこちら


TEL:0120-58-5854

トップに戻る

直前・冬期講習 概要

実施期間  2018/12/1~2018/1/31
(ただし、受験学年(小6(中学受験生)・中3(高校受験生)・高3高卒(大学受験生)は
2018/10/1からご利用いただけます。
指導時間 1回80分/120分から選択
指導場所 ご自宅か市進教育グループの各教室。
(教室事情により、指導を実施できない場合があります。)
申込単位 講習生対象の商品です。
各コース、3回パック、4回パック、5回パック、6回パック、7回パック、8回パックからお申込みできます。
※指導回数のご利用は期間中に限ります。(期間外への繰り越しは不可です)           
申込方法  お電話:0120-58-5854
受付窓口の営業時間:12:30~19:00
HP:資料請求・体験レッスンお申込みフォームはこちら
         
 講師紹介までの流れ ご希望の条件に合った講師をお探しするのに3日~1週間程度のお時間をいただいております。そのため、お問い合わせ後、すぐ(3日以内)の派遣はできませんので、
ご了承ください。
                       
【初回指導までの流れ】

①家庭教師派遣にあたってのご要望をお聞かせください。
お子様の学習状況、指導日時等の派遣希望内容、ご希望コースなど、
条件をもとに派遣可能な講師をお探しします
           
②派遣講師のご紹介
講師検索の上、条件にあった講師派遣ができるかどうかのお電話差し上げます。
ご紹介した講師での指導でよろしければ、初回指導日程のご相談となります。
           
③初回指導に向けて
講師決定後、初回指導に向けて、日程表、システムガイドを送付いたします。
また、前日までに担当講師からご挨拶のお電話を差し上げますので、
新たに出たご要望などは、直接講師にご相談ください。

④初回指導
相性に問題なければ、冬期講習2日目以降のスケジュールと指導内容を決定します。
もし、講師交代など相談したいことがありましたら、本部までご連絡ください。
※新たな講師をお探しする場合、3日~1週間程度お時間をいただきますので、
ご了承ください。

※過去問対策の対応可能な講師は、この時期、ご要望を承った順にスケジュールが埋まります。ご要望がある場合は、お早目のご相談をおススメいたします。

※『80分無料体験(お一人様1回限り)』と『講習生限定1コマおまけ無料コマ』はどちらか一方しかご利用になれませんのでご注意ください。



利用例

受験生のみなさまへ 「合格点を取るために」

受験の合否を分けるのは、苦手単元をいかに克服するか、弱点で差を最小限に防ぐかが重要なポイントです。
家庭教師は完全1対1の個別指導。その利点を最大限に生かし、ミスが生じる原因を探り、お子様にあった指導法で原因を取り除き、問題演習を重ねることで、自力で得点できるようになるまで指導します。
また、受験する学校の入試問題を研究・分析し、「出る」問題を重点的に対策を実施、また問題を解く順序、時間配分のアドバイスを行うなど、一人ひとりの受験校、学習状況に応じた指導を行い、受験当日の得点を最大化できるのがプロ家庭教師ウイングの家庭教師指導です。



小学生対象 受講例

算数のつまづきを何とかしたい

 悩み・要望  小学校の算数の単元テストでの点数がどんどん下がり、何とかしたいと母からプロ家庭教師ウイングに相談がありました。
 学年  小5
 指導コース  プロ講師・80分・算数
 指導日数 週1回 
 指導内容 家庭教師との最初の授業でA君は「5年生になってから算数が分からなくなった」と話していました。
そこで家庭教師の先生と学校教科書の例題問題~練習問題でもう一度おさらいを始め、
ご家庭で放置状態にあった通信教材の活用で演習量を増やし、毎回の宿題の中に毎日の計算演習を組み込みました。
指導結果  指導を開始して2ヵ月後、冬休み明けの単元テストでは点数がアップ!
A君は算数への苦手意識がだいぶなくなりました。
スタッフから
小5で学習する内容は、約数・倍数、分数の足し算・引き算、体積の単位、単量あたりの大きさなど、これから6年生、中学生と進む上で苦手なままにしておくと後々、大きなつまづきになる最重要単元がたくさんあります。年明けからは自信をもって授業にのぞめるよう、家庭教師がしっかりと復習を図ります。
是非、ご相談ください。


 中学準備として英語の先取り学習がしたい

 悩み・要望 Fさんは、中学生のお姉さんの生活を見ているうるちに「中学生になる前に英語の勉強を進めておきたい」と思ったそうです。 
 学年 小6 
 指導コース 学生家庭教師・80分・英語 
 指導日数 週1回 
 指導内容 英会話教室には低学年の頃、少し通っていたそうですが、中学校の英語は「文法」が中心となるため、まずはアルファベットの読み書き・ローマ字との違い・簡単な身の回りの英単語などから学生講師との指導をスタートしました。 
 指導結果  親しみやすいお兄さん的な雰囲気の先生との指導は、毎回の指導を楽しみにしていてくれ、宿題も頑張って取組み、2月末を迎える頃には中1の1学期で学習する内容の8割まで先取り学習をすることができました。6月には英検5級を受けたいなど目標もできました。
スタッフから
中学入学後、つまづきやすい科目のひとつが英語です。
   
英語に触れる機会が多いお子さまでも、中学校で本格的に文法を学習する頃になると苦手意識を感じ、テストで点数を取ることができなくなるといった傾向があります。
特に入学後の最初の夏休み頃にこうしたお悩みを聞くことが多くなります。
6年生の冬休み~3学期は他の学期と比べると比較的、行事も少なく余裕ができやすい時期かと思います。
この機会に是非、ご相談ください。


過去問の徹底演習で志望校合格

 悩み・要望 進学塾に週4通っているS君は、志望校過去問の演習がなかなか進まず、見かねたお母様からご相談を受けました。
 学年 小6 ・中学受験生
 指導コース プロ家庭教師・120分・算数・理科 
 指導日数 週1回 
 指導内容 プロ講師との初回指導で、これまでS君が自分で解いた過去問の得点と目標点数との差を検証し、算数・理科の過去問演習フォローを週1、講師とのスケジュール調整が合えば追加指導を入れるという形で指導を実施。
第一志望の過去問は最低3回繰り返すことを目標に、時間配分・問題の取捨選択・問題を解く順番などをアドバイスしながら、S君が得点できる所を増やしていきました。
 指導結果 受験直前はお母様が驚くほどの集中力で学習するようになり、講師へもしっかりと質問をする積極的な姿勢が出て志望校に合格となりました。
スタッフから

過去問演習は効率的に取り組むことが重要です。ただ過去問を解き、得点を出して終了ではありません。
目標得点との差を縮めるために「どこを」取れるようにするのか、誤字・脱字などの雑さがないかどうか…などを検証して改善できる方法を探り、実行することが不可欠です。
小学生のお子さまがこうしたことを自力で進めるにはなかなか難しいこともあるため、プロ家庭教師がそのお手伝いとしての存在になれると思います。是非、ご相談ください。

お問い合わせ・ご相談はこちら
 
TEL:0120-58-5854



トップに戻る

中学生対象受講例

受験前に苦手単元での得点力アップに成功!

 悩み・要望 高校受験を控え、毎年のように出題される図形・関数分野の得点力を上げたい。
 学年 中3
 指導コース  プロ講師・120分・数学
 指導日数 12月から週1回。冬休み中は追加指導を受講。 
 指導内容 数学の「図形・関数分野」に特化して指導を開始。 中3の二乗に比例する関数の内容だけではなく、中2の一次関数に問題があることがわかり、「一次関数」まで戻り、考え方を再確認。その後で、過去問を使いながら、関数・図形の複合問題まで家庭教師と一緒に問題演習と解説を重ねた。
指導結果  冬休み後の模試で、関数分野の得点が上昇。また、家庭教師から計算と一行問題を宿題として出され、わからない問題については解説を受けていたので、計算・一行問題のミスも減少。           


冬休み明けの定期テストに照準を絞って集中指導

 悩み・要望 中2になって、学習内容が難しく感じられ、また部活などで十分な学習時間が取れず、定期テストの得点、通知表の成績ともに下がってしまった。志望する高校に合格するために、内申点を上げておきたい。
 学年 中2
 指導コース 学生講師・80分・英語
 指導日数 冬休み中に5回。冬休み明けは週1回。
 指導内容 中1から中2に進級し、最も学習の内容が難しくなるのは英語ではないでしょうか。新出単語の数が増え、文法事項も不定詞、比較などを扱います。今回のケースでは、問題を解くだけではなく、文法事項をおさらいするとともに基本例文を発音して、書くことを覚えるまで繰り返しました。基本例文の中の一部の単語を変えるなどして、単語力もつけるよう指導しました。チェックテストを行って、指導時間だけではなく普段から例文を覚えるよう指導。例文が頭に入ってきた頃に、定期テストの範囲の教科書の文章を覚えるように指導しました。
指導結果  指導開始当初は、英語に対する苦手意識があり、自信なさそうに発音していましたが、指導を重ねるごとにしっかりと発音できるようになってきました。文法事項や単語が例文とともに身についたので、問題を解く際も根拠をもって解くことができるようになっていきました。冬休み後は、週1回の指導となりましたが、自ら英語の教科書の音読練習を行い、定期テストでは50点台が80点台へと得点アップすることができました。



お問い合わせ・ご相談はこちら

TEL:0120-58-5854
 

トップに戻る

高校生対象受講例

入試まであとわずか!最後の追込みをプロ講師と!「和訳・英作文講座」

 学年  高3・既卒生【受験生】
 指導コース  プロ家庭教師・120分・英語
 指導日数  12月より毎週1回以上のペースが効果的です。
 悩み・要望  和訳・英作文は自己採点が難しく、どのくらいの得点が取れているのか、修正するべき点がどこなのかわからず不安。
ただ志望校の配点が高いので、得点を稼げるようにしたい。
 指導内容  英文和訳と英作文の過去問と類題演習。
弱点をプロ家庭教師に指摘してもらい、部分点を積み上げて、最後の追込みを行います。

 高校数学はどんどん難易度が上がります。数学の未消化は早めの処置を!

学年   高1
 指導コース  学生家庭教師・80分・数学
 指導日数  冬休み中の5日間
悩み・要望   2学期に学習した『数列』が理解不足のまま冬休みへ突入しそう。
国立志望の場合、文系でも高1で学んだ数学は必要だと知った。
冬休み中に『数列』の教科書内容をマスターしておきたい。
 指導内容  教科書傍用問題集を使って、入試によくでる基礎問題を演習することで、基本レベルを理解させます。

入試まであと1年!いよいよ本格受験準備

学年   高2
指導コース  プロ家庭教師・120分・英語 
 指導日数  定期テスト後~冬休みの間、毎週1回
 要望  入試まであと1年。これまで学校の授業とテスト対策を中心に勉強してきたが、受験用の勉強を始めたい。
ただ、何から勉強を始めたらいいのか、何を使って勉強したらいいのか、わからない。
 内容  冬休みから一気に、志望校に必要な入試英語の単元別理解と定着。

 
※上記は「受講例」です。プロ家庭教師ウイングでは、お子様、ご家庭のご希望に最適な指導内容を相談しながら決定、実施します。まずは、ご相談ください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

TEL:0120-58-5854


トップに戻る

お問い合わせ・ご相談はこちら

プロ家庭教師ウイング保護者様の声

★中学受験:Bさん合格校:世田谷学園中学校、城北埼玉中学校、桜美林中学校
夏期講習を過ぎても成績が伸び悩み、焦りばかりが生じました。 苦手科目の弱点補強を効率よく進める為に家庭教師指導をお願いしました。 入試までのタイムリミットが迫る中で、担当の先生方は熱心に適切かつ明確な説明をしてくれ、何よりも本人へ響くような指導をして頂きました。大変満足な内容でした。 毎回、指導後に渡していただいた報告書は、指導内容の把握に役立ちました。 特にウイークデイに指導して頂いている際には直接、保護者が先生のお話を伺えないこともあり、重要でした。先生方と我が家の「連絡帳」というべきものでした。 土壇場の時期での無理な依頼にも出来うる限り応えて頂き、親身にきめ細かな対応を取って頂きました。最適なチューターをご紹介いただき、感謝しています。 スタッフの方、先生方ともに熱心に取り組まれている様子が伝わってきて、大満足です。 本当にありがとうございました。
★中学受験:Cさん合格校:開智中学校、共立女子中学校、麗澤中学校(特待)、春日部共栄中学校(GE)

入試直前の2か月間で何とか偏差値を上げたい…とかなり焦っていました。
理系科目の伸び悩みを何とかしたいと思い、家庭教師指導をお願いしました。
120分指導のなかで、特に理科においては「ものの原理」を実際に目で確認する方法で指導して頂き、受験期直前の中で焦りも感じましたが、考え方の根本的なことを再確認でき、直前の塾内の模試では点数アップを図ることができました。長い目で基礎を身につけさせてくれました。 
毎回、指導後に渡される「指導内容報告書」はいつも丁寧で分かりやすい報告でした。
また、本部スタッフのサポートにおいて、こちらの要望を素早く担当の先生に伝えてくれ、きめ細やかに対応して頂いたことに本当に心から感謝しています。

★中学受験:Dさん合格校:千葉日本大学第一中学校、土浦日本大学中等教育学校

夏休み期間の算数弱点補強での短期利用をきっかけに、入試までお世話になりました。 特に秋以降の志望校過去問の解き直しの際には、細かな部分に渡り、徹底的に教えていただきました。 
本部スタッフが常に生徒・保護者の立場に立って考え、対応して下さったこと、質問やこちらの要求に対して時間をかけて丁寧で的確に対応してお気遣いいただいたことが有難かったです。
 指導後に渡される報告書は、当日の指導内容が明確に記載されており、学習の進捗状況をきちんと知ることができました。
また、入試の受け方、個々の学校の様子、入試についての不安や様々な疑問などの相談や悩みにものっていただきました。非常に心強く有難かったです。
何よりも本人が自信を無くさないように支えて下さったことが本当に良かったです。
無事に受験を乗り越えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

★高校受検:Bさん合格校:県立千葉高等学校 日本大学習志野高等学校
夏休みからの集団塾利用で学習量の不足分をどうしようか、と考えた際に、以前にも兄弟で利用していたプロ家庭教師ウイングを思い出し、再びお願いすることにしました。 本部スタッフの方がスケジュールや教場の手配をはじめ、先生との連絡やその他の細々とした相談連絡についてもタイミングよく正確に対応してくれました。 先生から指導後に渡される報告書は、簡潔に分かりやすく書かれていて、毎回の指導内容を確認しやすかったです。先生の指導、スタッフの対応共にとてもよかったです。
★Aさん合格校:中央大学 法学部、立教大学 法学部、法政大学 法学部、

津田塾大学 学芸学部、東京女子大学 現代教養学部、専修大学 法学部

、明治大学 法学部
どの先生からも一生懸命な熱意ある指導、適切なアドバイスを受け取ることができましたが、特に120分みっちりと指導していただくやり方は、本人が望む学習スタイルとうまく合っていました。 先生方との信頼関係もすぐにできましたので、毎回後の指導内容報告書の必要性も感じない程でした。

その他の「保護者様の声」は
こちらより、ご覧いただけます。

トップに戻る

直前・冬期講習指導料金表(金額はすべて税込です。)

期間中に限り、講習生限定、特別価格です。
※講師検索に1週間程度お時間をいただくこともございます。冬のご要望はお早めに!
初めてプロ家庭教師ウイングをご利用の講習生の方は、各パックに1回無料コマがつきます。

 
講習生料金:プロ家庭教師コース(全学年共通)
指導時間 3回パック 4回パック 5回パック 6回パック 7回パック 8回パック 追加1回
80分 ¥32,400 ¥43,200 ¥54,000 ¥64,800 ¥75,600 ¥86,400 ¥10,800
120分  ¥48,600 ¥64,800 ¥81,000 ¥97,200 ¥113,400 ¥129,600 ¥16,200
160分  ¥64,800 ¥86,400 ¥108,000 ¥129,600 ¥151,200 ¥172,800 ¥21,600
講習生料金・レギュラーコース・80分指導
学年 3回パック 4回パック 5回パック 6回パック 7回パック 8回パック 追加1回
小1~小6 ¥16,200 ¥21,600 ¥27,000 ¥32,400 ¥37,800 ¥43,200 ¥5,400
小6中学受験指導 ¥19,440 ¥25,920 ¥32,400 ¥38,880 ¥45,360 ¥51,840 ¥6,480
中1・中2 ¥17,820 ¥23,760 ¥29,700 ¥35,640 ¥41,580 ¥47,520 ¥5,940
中3 ¥19,440 ¥25,920 ¥32,400 ¥38,880 ¥45,360 ¥51,840 ¥6,480
高1・高2 ¥19,440 ¥25,920 ¥32,400 ¥38,880 ¥45,360 ¥51,840 ¥6,480
高3 ¥20,250 ¥27,000 ¥33,750 ¥40,500 ¥47,250 ¥54,000 ¥6,750
高卒 ¥21,060 ¥28,080 ¥35,100 ¥42,120 ¥49,140 ¥56,160 ¥7,020
講習生料金・レギュラーコース・120分指導
学年 3回パック 4回パック 5回パック 6回パック 7回パック 8回パック 追加1回
小1~小6  ¥21,060 ¥28,080 ¥35,100 ¥42,120 ¥49,140 ¥56,160 ¥7,020
小6中学受験指導  ¥24,300 ¥32,400 ¥40,500 ¥48,600 ¥56,700 ¥64,800 ¥8,100
中1・中2  ¥21,060 ¥28,080 ¥35,100 ¥42,120 ¥49,140 ¥56,160¥7,020
中3  ¥24,300 ¥32,400 ¥40,500 ¥48,600 ¥56,700 ¥64,800 ¥8,100
高1・高2  ¥25,110 ¥33,480 ¥41,850 ¥50,220 ¥58,590 ¥66,960 ¥8,370
高3  ¥26,730 ¥35,640 ¥44,550 ¥53,460 ¥62,370 ¥71,280 ¥8,910
高卒  ¥28,350 ¥37,800 ¥47,250 ¥56,700 ¥66,150 ¥75,600 ¥9,450

 

 

 

講習生料金:医学部コース(高1~高卒生 共通)
指導時間 3回パック 4回パック 5回パック 6回パック 7回パック 8回パック 追加1回
80分 ¥45,360 ¥60,480 ¥75,600 ¥90,720 ¥105,840 ¥120,960 ¥15,120
120分 ¥64,800 ¥86,400 ¥108,000 ¥129,600 ¥151,200 ¥172,800 ¥21,600
160分 ¥90,720 ¥120,960 ¥151,200 ¥181,440 ¥211,680 ¥241,920 ¥30,240


 

トップに戻る

プロ家庭教師ウイングより

プロ家庭教師ウイング「直前・冬期講習」のページをご覧いただきありがとうございます。

受験生のみなさんは、受験を目前にして、いくら時間があっても足りないと感じている方もいるのではないでしょうか。

そこで、プロ家庭教師ウイングでは12月からを直前・冬期講習期間と位置づけました。
受験が迫ったこの時期に、塾・予備校の授業と復習、過去問演習など、何から何まですべてを完璧に学習することは、必ずしも効果的とは言えません。
プロ家庭教師ウイングの家庭教師であれば、志望校の出題傾向、生徒の学習状況、理解状況、得意・不得意、性格などを総合的に判断して、優先的に学習する内容、強化する内容、最も入試での得点を伸ばせる内容に絞って学習を進め、入試での得点アップを効果的に図ることができます。

また、受験生以外のみなさんも、学校がある時は、学習の中心が、学校や塾での日々の授業の予習・復習と課題、定期テスト対策となり、しかもそれらで精いっぱいというのが現実だと思います。
しかしこれだけでは、総合的に復習する機会が不足がちになり、弱点分野を補強したり、重要分野の理解・定着をすすめ入試でも通用する真の学力アップをはかるという点では十分とは言えません。

プロ家庭教師ウイングでは、これまでの学習内容の復習、失点が目立つ単元の強化、入試頻出単元の強化、次学年学習内容の先取りなど、学年末のこの時期だからこそできる指導に力を入れています。

ぜひプロ家庭教師ウイングの1対1個別指導で大きく飛躍してください。

トップに戻る

ページの先頭へ