つまずき箇所まで戻って指導
苦手科目は「わからない」→「勉強したくない」→「勉強しない」→「さらに苦手に」という悪循環が生じていることが多く見受けられます。わからないところが把握できていれば、まだ良いですが、「何がわからないのか、わからない」状態になってしまっていたら、自分だけの力で苦手を克服するのは難しいでしょう。苦手科目克服には、「何がわからないか、わからない」状況から、つまずき箇所を特定することが重要です。家庭教師指導では1対1である利点を生かして、つまずいている箇所を発見、そこまで戻って指導をすることが可能です。継続して理解度を確認していきますので、一時的な「わかったつもり」も防止できます。

|
|