東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 中学受験情報


そうだったのか中学入試
「そうだったのか!中学入試-市進の中学受験情報ナビ-」は、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)の国立・私立入試と公立中高一貫校受験の入試情勢・偏差値などを塾ならではの視点で総合的にお伝えします。
学校紹介
  • 江戸川女子中学校
  • 桜美林中学校
  • 女子聖学院
  • 洗足学園中学校
  • 千葉日大第一高
  • 東京成徳大学中学校

小学生冬期講習
冬期講習受付中!

公立中高一貫校の本
公立中高一貫校の本

好評発売中!

受験ガイド2015年度版
中学受験ガイド

好評発売中!



トップページ
コラム「そうだったのか!中学入試」
先輩たちの合格体験
学校説明会レポート
中学受験偏差値一覧
中学入試結果分析
併願作戦を立てよう
大学合格実績
私立中学学費一覧
面接のようす
首都圏中学MAP 中学校行事予定
中学入試速報

▼高校入試情報へ
中学受験ナビ
▼小学校受験・入試情報へ
桐杏学園
▼小学生・保護者の皆さまへ

入試に役立つカードゲーム

ブレイン☆バトル

港区三田の幼児保育・学童保育

クランテテ

流山おおたかの森の民間学童

ナナカラ

計算力・漢字力アップ

桐杏学園出版問題集
▼市進教育グループの個別指導
一人と向き合いじっくり伸ばす個太郎塾
▼茨城の中高受験指導は
市進教育グループ 茨進
▼一般書籍販売
受験ガイド
受験ガイド更新
▼学校の先生へ
キャリア教育講座みらい
ジャパンライム
市進研修サービス
▼体験学習・イベント
つばさクラブ



facebook市進学校情報 市進学校情報へ

併願作戦を立てよう


contents

中学入試 合格の決め手!

勝負の冬が近づいてきましたね。

ワクワクとドキドキと、複雑な思いの中で受験勉強を進めていることでしょう。
先輩たちが中学受験を振り返ったときに、何が合格の決め手となったのか。コメントをいただきました。
受験勉強の総仕上げのヒントとなるよう、お役立てください。

「一言。 私はコレで(こうしたら)、合格した!」という決め手は何でしたか? という問いにお答えいただきました。

予習・復習、授業に集中すること。
(きなこさん/麗澤中学校)

積んでみたらものすごい高さになった、2年間のノート。
(ゆるきゃらさん/日本女子大附・恵泉)

過去問をとにかくやったこと。
(m.nさん/日大二・明大中野)

やるべきことをしっかりやったのが勝因ですね。
漢字・語句、計算・一行問題など、直前こそ基本に立ち返りましょう。

最後まであきらめない!
(匿名希望さん/品川女子学院・十文字中学校)

自分はダメなんだと思い込まないこと。大丈夫!
(匿名希望さん/山脇学園、国府台女子、千葉日大一 ほか)

両親や先生が、大丈夫と励ましてくれたこと。
(なっちさん/淑徳与野・豊島岡)

女子は精神面での支えが頼りになったようです。保護者の皆様はぜひ、受験直前で追い込まれたお子様の気持ちのケアを大切にしてください。

先生!
(かんちゃんさん/麻布・市川・東邦大東邦・県立千葉)

塾の先生のアドバイスを大切にした。
(匿名希望さん/女子学院・吉祥女子・浦和明の星・西武文理)

塾の先生のおかげ!と言い切ってくださる先輩受験生もたくさんいます。合格の大きな要因は本人の努力の成果なのですが、その力添えややる気のきっかけになれればと、塾の先生は日々奮闘しています。
合格の決め手は「先生!」と言えるということは、確かな信頼関係を築けていた証拠でしょう。

体調管理に気をつけていれば大丈夫。
(T@Kさん/渋谷幕張・県立千葉・市川・東邦)

何といっても最後に大事なのは体力!
受験直前の体調不良で、それまでの努力が台無しになる危険性は、すべての受験生にあります。

入試直前の2か月間の過ごし方は、受験生によって様々です。
知識の充実と得点力の向上のため、学習を続けていることでしょう。

精神面や体調管理も含め、新年を迎えたあとの動きを想定して準備を始めるのもこの時期です。
先輩たちの力強い言葉を参考に、着々と進めていきましょう。

  • 小学生 冬期講習