東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 中学受験情報


そうだったのか中学入試
「そうだったのか!中学入試-市進の中学受験情報ナビ-」は、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)の国立・私立入試と公立中高一貫校受験の入試情勢・偏差値などを塾ならではの視点で総合的にお伝えします。
学校紹介
  • 江戸川女子中学校
  • 桜美林中学校
  • 女子聖学院
  • 洗足学園中学校
  • 千葉日大第一高
  • 東京成徳大学中学校

小学生冬期講習
冬期講習受付中!

公立中高一貫校の本
公立中高一貫校の本

好評発売中!

受験ガイド2015年度版
中学受験ガイド

好評発売中!



トップページ
コラム「そうだったのか!中学入試」
先輩たちの合格体験
学校説明会レポート
中学受験偏差値一覧
中学入試結果分析
併願作戦を立てよう
大学合格実績
私立中学学費一覧
面接のようす
首都圏中学MAP 中学校行事予定
中学入試速報
▼高校入試情報へ
中学受験ナビ
▼小学校受験・入試情報へ
桐杏学園
▼小学生・保護者の皆さまへ

入試に役立つカードゲーム

ブレイン☆バトル

港区三田の幼児保育・学童保育

クランテテ

流山おおたかの森の民間学童

ナナカラ

計算力・漢字力アップ

桐杏学園出版問題集
▼市進教育グループの個別指導
一人と向き合いじっくり伸ばす個太郎塾
▼茨城の中高受験指導は
市進教育グループ 茨進
▼一般教材販売
受験ガイド
受験ガイド更新
▼学校の先生へ
キャリア教育講座みらい
ジャパンライム
市進研修サービス
▼体験学習・イベント
つばさクラブ



facebook市進学校情報 市進学校情報へ

女子聖学院中学校


info

もっと知りたい! 女子聖学院中学校

「一人ひとりが神からかけがえのない賜物を与えられている」。女子聖学院は賜物教育を実践するキリスト教(プロテスタント)を基盤とした、中高一貫の女子校です。勉強・行事・クラブなどに全力で力を注ぐ生徒が自慢の、女子聖の魅力を紹介します☆


説明会に行こう JSGってどんな学校? クラブ紹介 学校行事 進路指導
説明会に行こう! JSGってどんな学校? クラブ紹介 学校行事 進路指導

説明会に行こう!

女子聖学院では今年度も多数の説明会をご用意しています!それぞれの説明会に足を運ぶことで、色々な側面から女子聖の様子や雰囲気を感じとってみてください。

詳しい日程はこちらです

説明会に行こう!12/6(土) 9:00~12:00 [ご予約受付中]

実際の試験会場で入試体験

2015年、女子聖学院の入試が変わります。 ~もっと受験生思いの入試へ~

【日曜午前入試実施】
  キリスト教礼拝日にあたる2/1(日)に、午前午後ともに入試を行います。
【検定料値下げ】
  1万8千円と2万2千円に設定しました。
  複数回を同時出願した場合に限ります。
【入学金値下げ】
  33万円→28万円に減額しました。
【出願方法】
  郵送出願できるようになりました。
【振込方法】
  コンビニ振込ができるようになりました。振込手数料はかかりません。

ページトップにもどる

JSGってどんな学校?

女子聖学院は今年で109年目を迎える、伝統あるミッション校です。その長い歴史の中でつちかわれた教育や校風はもちろんのこと、創立100周年を記念して建てられた新校舎や、今年度より就任した田部井道子新校長のもとに進められる改革の数々についてもご紹介いたします。

トイレ
気になる新校舎

生徒の自慢は…えっ、トイレ!?



本館 生徒の主な生活の場となる本館は、創立100周年を記念して2007年12月に完成いたしました。地上4階地下1階の建物の内部は、木材のあたたかさと、いたるところに配された十字架のモチーフに守られた伝統的な作りになっています。その中で生徒からの圧倒的な支持を集めるのが各階に設置されている真っ白できれいなトイレ。ぜひ説明会などでご来校の際にはお立ち寄りください☆


キャンパスマップはこちらです

校長第9代校長に田部井道子が就任
本校卒業生。長年本校で英語科教諭として教鞭をとってきました。3年間校長補佐を務めた後、この春より校長に就任。なお、前校長の阿部洋治は学校法人聖学院副院長に就任しました。今後も女子聖学院の生徒を見守っていきます。



ページトップにもどる

クラブ紹介

女子聖学院はクラブ活動もアクティブ!生徒の入部率は驚異の95%超!活動日数の少ないクラブもあるので、個人のスケジュールに合わせて楽しむ事が可能です。中高合わせて100人以上の部員数を誇る吹奏楽部は大迫力。ディベート部など全国クラスのレベルのクラブもあります。自分に合ったクラブ選びも学校生活の醍醐味のひとつですよ♪

クラブ紹介

クラブ一覧はこちらです

ページトップにもどる

学校行事

この時期の一大イベントは何といっても運動会。この運動会、ただの運動会と侮るなかれ。高Ⅰ・高Ⅱ・高Ⅲが紅青黄に分かれ、その下に中学生がつく学年対抗の戦いはまさに真剣勝負。練習の時から高校生を中心に各色が団結して本番に備えます。代々木第一体育館で行われるこの運動会は、その運営もすべて生徒に任されます。代々引き継がれる門外不出の各色必勝ノート、伝説の黄組三連覇…エピソードをあげたらきりがありません!

学校行事

学校行事一覧はこちらです

ページトップにもどる

進路指導

進路指導女子聖学院の進路指導は、「社会の必要を知り、遣わされた場でリーダーとして立つ女性」を育てることを目標といたします。その備えとして、自分の専門分野における最善の環境への進学を目指すよう励まします。そこには良い指導者とモチベーションの高い学生が集まり、その中から次のリーダーが育っていく可能性が高いからです。

進路結果
  • 資格志向の継続(歯学部6名、薬学部14名など看護医療系を含め36名合格)
  • 全ての学力層の粘り強い闘いによる全体合格者数の増加(4年制大学合格者2013年度460名→2014年度524名)
  • 75%が一般入試による
  • 一般で1人平均3.2校に合格
      1.看護・医療系 合格者36名
      2.国公立 合格者5名
      3.早慶上理ICU 合格者21名
      4.GMARCH関関同立 合格者54名
      5.三女子大(津田塾・東京女子・日本女子) 合格者32名
      6.成成武明学(成城・成蹊・武蔵・明治学院) 合格者39名
      7.3S(聖心女子・白百合女子・清泉女子) 合格者41名
      8.日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修) 合格者56名

進路指導についてはこちらです

ページトップにもどる

data
学校名 女子聖学院中学校・高等学校
所在地 東京都北区中里3丁目12番2号
校種 私立/女子校
交通 JR山手線「駒込」徒歩7分
東京メトロ南北線「駒込」徒歩8分
JR京浜東北線「上中里」徒歩10分
HP http://www.joshiseigakuin.ed.jp/