東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 中学受験情報


そうだったのか中学入試
「そうだったのか!中学入試-市進の中学受験情報ナビ-」は、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)の国立・私立入試と公立中高一貫校受験の入試情勢・偏差値などを塾ならではの視点で総合的にお伝えします。
学校紹介
  • 江戸川女子中学校
  • 桜美林中学校
  • 女子聖学院
  • 洗足学園中学校
  • 千葉日大第一高
  • 東京成徳大学中学校

小学生冬期講習
冬期講習受付中!

公立中高一貫校の本
公立中高一貫校の本

好評発売中!

受験ガイド2015年度版
中学受験ガイド

好評発売中!



トップページ
コラム「そうだったのか!中学入試」
先輩たちの合格体験
学校説明会レポート
中学受験偏差値一覧
中学入試結果分析
併願作戦を立てよう
大学合格実績
私立中学学費一覧
面接のようす
首都圏中学MAP 中学校行事予定
中学入試速報
▼高校入試情報へ
中学受験ナビ
▼小学校受験・入試情報へ
桐杏学園
▼小学生・保護者の皆さまへ

入試に役立つカードゲーム

ブレイン☆バトル

港区三田の幼児保育・学童保育

クランテテ

流山おおたかの森の民間学童

ナナカラ

計算力・漢字力アップ

桐杏学園出版問題集
▼市進教育グループの個別指導
一人と向き合いじっくり伸ばす個太郎塾
▼茨城の中高受験指導は
市進教育グループ 茨進
▼一般書籍販売
受験ガイド
受験ガイド更新
▼学校の先生へ
キャリア教育講座みらい
ジャパンライム
市進研修サービス
▼体験学習・イベント
つばさクラブ



facebook市進学校情報 市進学校情報へ

桜美林中学校・高等学校


info

そうだったのか!桜美林中学校

「キリスト教主義に基づく国際人の育成」を建学の精神として、他者の心に共感し、文化や意見の異なる人々とも十分なコミュニケーションをとることができる人間の育成を目指す桜美林中学校・高等学校。ここでは、桜美林中学校の受験を検討しているみなさん、これから学校選びをはじめるみなさんに、桜美林の「そうだったのか!」を紹介します。


そうだったのか!桜美林 スクールバス無料

桜美林中学校へのアクセスは、淵野辺駅から5分、多摩センター駅から約20分のスクールバスを利用するのが一般的です。淵野辺駅前には専用バスターミナルがあります。

スクールバス無料 桜美林中学校・高等学校へのアクセス

そうだったのか スクールバスへの乗車は6年間無料です!

そうだったのか!桜美林 新制服

創立90周年(2013年)を期に制服が新しくなりました。
桜美林中学校・高等学校の制服は6年間変わりません。したがって、6年間の身体の成長に合わせて、最もよいタイミングで制服を買い替えることができます。たとえば中3になって身長が伸び、サイズが合わなくなったときに、高校生になるまで小さくなった制服を我慢して着続ける必要はありません。

新制服 桜美林中学校・高等学校の制服

そうだったのか 女子はスカートの他に、キュロットタイプも選べます。

そうだったのか!桜美林 大学合格実績

他大学への進路指導が充実しています。近年は国公立大学や難関私立大学への合格者数が着実に増えています。2014年は、京都大学をはじめ、過去最高の国公立大学合格者数を出しました。

大学合格実績2009-2014年グラフ
桜美林中学校・高等学校の進学実績
そうだったのか 併設の桜美林大学への学内推薦による進学者は10%程度。
難関国私立大学への進学希望者が多い。

そうだったのか!桜美林 国際交流

中3の12月には全員がオーストラリア研修旅行へ。ほかに、イギリス・オーストラリア・アメリカ・ニュージーランド・中国・韓国への国際交流を目的とした留学・研修制度があります。

国際交流 桜美林中学校・高等学校の国際交流

そうだったのか 普段の授業でも、英会話の授業が週2回あります。

そうだったのか!桜美林 クラブ活動

広大な敷地には多くの運動場や体育館、芸術系の施設もそろっています。甲子園出場経験のある野球部や春高バレー出場経験がある男子バレーボール部、東京都中学校吹奏楽コンクール金賞受賞の吹奏楽部、キリスト教主義の学校ならではのハンドベル部など、活発に活動しています。

クラブ活動 桜美林中学校・高等学校のクラブ活動

そうだったのか サクラグラウンドを改修して人工芝に。
保護者の方には「洗濯が楽になった!」と好評。

そうだったのか!桜美林 フォトアルバム

桜美林中学校・高等学校ホームページでは、学校生活や行事など、桜美林のキャンパスライフをフォトアルバムに随時更新。在校生のようすを見てみよう!

フォトアルバム 桜美林中学校・高等学校 フォトアルバム
data
学校名 桜美林中学校
所在地 東京都町田市常盤町3758
校種 私立/共学校
交通 JR横浜線「淵野辺」徒歩20分またはスクールバス。
小田急線・京王線・多摩都市モノレール「多摩センター」から
スクールバス。
HP http://www.obirin.ed.jp/