聞きたいことから各種お申込までお気軽に

0120-80-0877

受付時間]10:00~20:30(月~土)

MENU



 


 東京工業大生命理工学部 合格
 昭和秀英高校 卒
福澤さん



Q. 合格おめでとうございます。個太郎塾にいつから通っていましたか。
福澤さん 「中学2年生の春から通っていました。」
Q. 個太郎塾に通うきっかけは何でしたか。
福澤さん 「元々、中学受験の時に市進学院にお世話になっていたので個太郎塾の存在は知っていました。集団指導とは違い、個別で自分に合わせて色々サポートしてくれそうだったので個太郎塾に通うことにしました。」
Q. 通ってよかったことは何ですか。
福澤さん 「集団授業と違って、分からない問題をすぐ質問できたことです。また、担当の先生がカリキュラムを個別に組んで、学校の進度に合わせて教えてくれました。教室の中も、みんな真剣に勉強していて、勉強しやすい雰囲気がとても良かったです。」
Q. 印象に残っている講座(〇〇先生の授業)は何ですか。
福澤さん 「高2の時に受講していた物理の個別授業と、高3の時に受講していた英語の個別授業が印象に残っています」
Q. その講座(授業)のどんな点が印象に残っていますか。
福澤さん 「物理の授業では、担当の先生が学校では教えてくれない微分・積分を使った問題の解き方を教えてくれたことが印象に残っています。実際の入試でもかなり役にたちました。英語は受験期にかなり躓いていた教科でしたので個別指導の授業を受講しました。授業では苦手だった長文問題の解き方について、一文ずつ構文や文法を丁寧に自分のレベルに合わせて教えてくれました。結果、模試で偏差値が5も上がりました。 」
Q. 受験について先生からどんなアドバイスがありましたか。
福澤さん 「僕はメンタル面が弱いので、学校の定期試験や模試で力を出し切れないことが続いていました。先生もそれを知っていて、繰り返し「焦らないように」と声をかけてくれました。センター試験の直前には、担当の先生が、焦ってミスをしないように、解答にかける時間配分についてアドバイスしてくれました。」
Q. 高1からしっかりと勉強していく必要性についてどのように考えますか。
福澤さん 「自分は高1の時に、計画を立てて1日4時間勉強をしていました。ただ、今思えば自分の好きな科目しか勉強していなかったし、塾でも個別指導で数学・物理しか受講していませんでした。苦手な教科は、塾で授業を取るなど無理やり学習の時間を作るべきだったと思います。受験で苦戦した英語を、もっと早くから個別指導で受講しておいたら良かったと後悔しています。 」
Q. 後輩たちに受験や勉強の進め方のアドバイスをお願いします。
福澤さん 「志望校は、自分の行きたい大学の1つ上のランクに設定したらいいです。ひとつ上のランクを目指すことで、本来行きたい大学に必要な実力をしっかりつけられると思います。」




お問い合わせ

お問い合わせは、市進グループフリーダイヤル、
もしくはお近くの個太郎塾各教室までお気軽にどうぞ。

お電話はこちら
0120-80-0877

受付時間:10:00 - 18:00(月~土)

無料体験授業受付中

ページの先頭へ

イメージムービー『市進SONG』

  • 無料体験授業 受付中
少人数制による寺小屋式自立学習指導
少人数制による寺小屋式自立学習指導 南天学舎

学生・プロ家庭教師派遣
学生・プロ家庭教師派遣

医学部受験個別指導
医学部受験個別指導