南船橋教室
所在地
〒273-0012
千葉県船橋市浜町2-2-7
ビビット南船橋4F
→アクセスマップはこちら
沿線
JR京葉線南船橋駅より徒歩10分・京成本線船橋競馬場駅より徒歩5分
電話番号
047-401-2740
災害時避難場所
船橋競馬場|〒273-0013 千葉県船橋市若松1丁目2-1
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
個別 |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ||
小2 | ○ | ||
小3 | ○ | ||
小4 | ○ | ||
小5 | ○ | ||
小6 | ○ | ||
中1 | ○ | ○ | |
中2 | ○ | ○ | |
中3 | ○ | ○ | |
高1 | ○ | ||
高2 | ○ | ||
高3 | ○ | ||
高卒 |
日ごろより
市進教育グループの教育活動にご理解、ご協力を賜り、
厚く御礼申し上げます。
市進では新型コロナ感染症拡大防止に関しまして、
全国学習塾協会のガイドライン、
国や自治体から出される最新情報を適切に取り入れ、
独自の工夫で万全の対応を行っております。
イベント・講習のお知らせ
小学1・2・3年生 | |
低学年専門在宅教育 | |
![]() ![]() 小学校低学年専門 パンセフロンティエルとは 「世界に出ても負けない子に育てる」 ため開発された 低学年専門の在宅教育です。 『人間は考える葦である』 (フランスの思想家パスカルの著書『パンセ』より) 人間とは思考力と想像力で新たな価値を創り続け、 自らを永続的に高めていく存在という 「誇り高き本質」を、 次代を担う子どもたちに身につけてほしい。 この思いを実践すべく、 低学年専門の保護者見守り形式、 在宅オンライン指導をご提供いたします。 詳しくはこちらをクリック↓ |
新規の方 | |
4月体験授業のご案内 | |
市進の授業を体験してみませんか? 市進学院なら 途中から入会しても カリキュラムに合わせられるように 映像授業を完備しております。 途中から入会でも安心サポート 市進学院のスタッフが お子さまに的確にアドバイスさせていただきます。 お子様に合う学び方や学習内容をご提案させていただくために、 学力診断テストを行います。 その内容をもとに 個別での学習アドバイス個別面談を実施いたします。 高校生は「学力診断テスト」をお受けいただくか、 各種模擬試験の結果や学校の成績表などをお持ちください。 なお、 月の途中からのご入会、受講が可能 です。 実施教科小学生: 算数・国語 出題内容学校で今までに学習してきた教科書水準の内容が どの程度おさえられているかどうかを確認します。 日程毎週土曜日 14:30~ 平日でも受けられます。時間はご相談で決めます。 (例)月曜19:00~ 実施時間は、2科目合計90分間です。 学年によって異なりますので、教室までお問い合わせください。 ※おうちで学力診断は随時受付中 無料 お申し込み方法
※ホームページからの申し込みは 実施日の2日前までとさせていただきます。 それ以降は、 教室受付へ直接、またはお電話でお申込みください。 ↓ クリックで、お申込みページに移動します。 体験授業のスケジュールはこちらになります。 お子様の学習状況によって、ご案内させていただきます。 教室へのお問い合わせはこちらです。 市進学院南船橋教室 Tel: 047(401)2740 |
塾をお探しの皆様 | |
ご入会までの流れ | |
□□□□□ 市進にはお子様にぴったりの『学び方』が必ずあります。 など。 ◆市進に入会するまでの流れを ご紹介いたします。 ①まずお子様についてご相談 お電話でも直接教室にお越しいただいても あるいはホームページからのお問い合わせでも 構いませんので、お子様について教えてください。 ②テストの日程を決める 小学生、中学生ともに およそ1時間30分のテストをします。 【科目】 小学生 算数・国語 中学生 数学・英語 【時間】 土曜日 14:30~ 平日でも受けられます。時間はご相談で決めます。 例 月曜19:00~ ※よくテスト前の準備は何をしたらいいか質問されますが ③テストの分析 教室スタッフが採点をしたうえでお子様の答案、 問題用紙を見させていただき、分析をします。 答案よりも、むしろ問題用紙をよく見ています。 教室スタッフから結果の報告電話、 あるいは保護者様、ご本人様に教室に お越しいただき、結果のご報告をいたします。 そして、お子様に合った勉強の仕方を提案します。 理系科目、文系科目1回ずつ計2回体験ができます。 キャンペーン期間なら、まるごと2週間の体験もできます。 体験授業中のお子様の様子や、学習状況などを 教室スタッフからご連絡します。 市進学院南船橋教室 |
小学生の皆様 | |
図形の極のご案内 | |
![]() 「図形の極」開講! 図形がわかれば「算数」は楽しい!多くのお子さまの悩みとなっている「算数」。 ![]() 学習の流れ
![]() 1.学習の進め方などを、みんな揃って確認してからスタートです! ![]() 2.並んで勉強していても、学習している内容は別々。基本的に自学自習で進めます。1人ひとり、自分のペースで学習していきます。 ![]() 3.学習ではタブレットPC(IPadなど)も使います。できなかった問題、難しかった問題があったら、タブレットPCで映像解説を見てみましょう。 ![]() 4.映像解説では、かわいいキャラクターがわかりやすく説明してくれます。楽しく学んでどんどん学習を進めよう ![]() 5.次の単元へ進む前には、進級テストを行います。ひとつずつ確実にステップアップしていく自覚が持てます。 ![]() 6.学習進捗チェックシートで、自分がどこまで学習を進めているかがひと目でわかります。やる気がどんどんわいてきますね! ![]() 7.学習トレーナーと一緒に、自分の理解度を確認しながら学習を進めましょう。 ![]() 8.勉強をしていてどうしてもわからないところがあった場合は、学習トレーナーに質問してください。しっかりわかるまで個別指導をします 市進学院南船橋教室 047-401-2740 |
中学生 | |
定期テスト対策のお知らせ | |
定期テスト対策のお知らせ 市進で定期テスト対策!!! 学校の定期テストで出題されやすいものをピンポイントで実施&解説します! ■対象学校■ 船橋市立若松中学校 船橋市立宮本中学校 船橋市立湊中学校 ■対象学年■ 中1 中2 中3 ■定期テスト対策日程&内容■ ワークタイム 予想問題解こう会 テストの振り返りタイム ■持ち物■ 筆記用具 ノート 必修テキスト 学校のテストの問題 ■対策講座料金■ 無料 ≪市進に通っていない人も参加できます!≫ ※事前にお電話をください。 友達を誘ってみんなで参加しよう! 市進学院南船橋教室 Tel: 047(401)2740 |
高校生の皆様 | |
高校生の授業のご案内 | |
![]() ||大学受験コース|| 勉強だけじゃない!部活だけじゃない! やりたいことがいっぱいで忙しい高校生。 いかに有意義な学習スケジュールを組んでいけるかが、大学受験で大きく差をつけます。 「オンライン授業」「映像授業」から自分に合った学び方が選べます。 専属のチューターとの学習相談、進路相談も実施しております。 随時体験を受け付けておりますので、 お気軽にお問い合わせください。 中学・高校はゴールじゃない! 大学、そしてその先の夢まで 市進学院はみなさんを応援します! 市進学院南船橋教室 Tel: 047(401)2740 |


小学校低学年専門 パンセフロンティエルとは
「世界に出ても負けない子に育てる」
ため開発された
低学年専門の在宅教育です。
『人間は考える葦である』
(フランスの思想家パスカルの著書『パンセ』より)
人間とは思考力と想像力で新たな価値を創り続け、
自らを永続的に高めていく存在という
「誇り高き本質」を、
次代を担う子どもたちに身につけてほしい。
この思いを実践すべく、
低学年専門の保護者見守り形式、
在宅オンライン指導をご提供いたします。
詳しくはこちらをクリック↓
市進の授業を体験してみませんか?
市進学院なら
途中から入会しても
カリキュラムに合わせられるように
映像授業を完備しております。
途中から入会でも安心サポート
市進学院のスタッフが
お子さまに的確にアドバイスさせていただきます。
お子様に合う学び方や学習内容をご提案させていただくために、
学力診断テストを行います。
その内容をもとに
個別での学習アドバイス個別面談を実施いたします。
高校生は「学力診断テスト」をお受けいただくか、
各種模擬試験の結果や学校の成績表などをお持ちください。
なお、
月の途中からのご入会、受講が可能
です。
実施教科
小学生: 算数・国語
中学生: 数学・英語(中1の5月までは 数学・国語 )
高校生: 英語・数学、もしくは 英語・国語
出題内容
学校で今までに学習してきた教科書水準の内容が
どの程度おさえられているかどうかを確認します。
日程
毎週土曜日 14:30~
平日でも受けられます。時間はご相談で決めます。
(例)月曜19:00~
実施時間は、2科目合計90分間です。
学年によって異なりますので、教室までお問い合わせください。
※おうちで学力診断は随時受付中
無料 お申し込み方法
- 教室・校舎に直接お申し込み
- お電話でお申し込み
- ホームページからお申し込み
※ホームページからの申し込みは
実施日の2日前までとさせていただきます。
それ以降は、
教室受付へ直接、またはお電話でお申込みください。
↓ クリックで、お申込みページに移動します。
体験授業のスケジュールはこちらになります。
お子様の学習状況によって、ご案内させていただきます。
教室へのお問い合わせはこちらです。
市進学院南船橋教室
Tel: 047(401)2740
□□□□□
入塾までの流れ
□□□□□
市進にはお子様にぴったりの『学び方』が必ずあります。
市進を訪ねてくる方で多いのは以下の通りです。
・新たに塾を探している方
・塾選びで迷われている方
・現在塾に通っているが、伸び悩んでいる方
・どうやって勉強をしていいかわからない方
・今までの勉強でわからないことが多すぎて
何から勉強していいかわからない方
・苦手な分野を見つけ、それを克服したい方
・学習環境に不安を感じている方
・入試情報や学校情報をお知りになりたい方…
・定期テストで点をとりたい方
など。
◆市進に入会するまでの流れを
ご紹介いたします。
①まずお子様についてご相談
お電話でも直接教室にお越しいただいても
あるいはホームページからのお問い合わせでも
構いませんので、お子様について教えてください。
②テストの日程を決める
小学生、中学生ともに
およそ1時間30分のテストをします。
【科目】
小学生 算数・国語
中学生 数学・英語
【時間】
土曜日 14:30~
平日でも受けられます。時間はご相談で決めます。
例 月曜19:00~
※よくテスト前の準備は何をしたらいいか質問されますが
そのままの状態で受けに来てください。
③テストの分析
教室スタッフが採点をしたうえでお子様の答案、
問題用紙を見させていただき、分析をします。
答案よりも、むしろ問題用紙をよく見ています。
「なんでこの子はこの問題を間違えたのか?」
は、答案ではなく、問題用紙からわかります。
④結果のご報告
教室スタッフから結果の報告電話、
あるいは保護者様、ご本人様に教室に
お越しいただき、結果のご報告をいたします。
そして、お子様に合った勉強の仕方を提案します。
⑤体験授業
理系科目、文系科目1回ずつ計2回体験ができます。
キャンペーン期間なら、まるごと2週間の体験もできます。
⑥担当からの連絡
体験授業中のお子様の様子や、学習状況などを
教室スタッフからご連絡します。
※ここでよくある質問についてお答えします。
Q.「既にどこの塾でも先取りで学習が進み、
途中からだと学習進度に合わないのでは?」
A.市進では途中からでも入会できるように
全ての授業の映像授業があります。
既に終わってしまった単元も、
いつでも勉強できます。
Q. どうやって映像授業を見て勉強するのか?
A.教室スタッフが映像学習の計画を練ります。
限られた時間の中で必要な単元を厳選し、
どのタイミングでも大丈夫なように計画を
練りますのでご安心ください。
⑦入会手続き
体験をしたうえで、納得していただいたうえで
手続きに入ります。
保護者様に、一度教室までお越しいただきます。
⑧テキストのお渡し
初日に少し早目に塾に来ていただき、
テキストの使い方などをご説明いたします。
以上となりますが、ご不明な点があれば教室まで
お問い合わせください。
どんなことでもご相談にのりますので
まずはお気軽にお電話ください。
お子様の勉強に対して、
全力でサポートさせていただきます。
教室責任者:加藤
↓ クリックで、体験のお申込みページに移動します。
市進学院南船橋教室
Tel: 047(401)2740
△トップへ

「図形の極」開講!
図形がわかれば「算数」は楽しい!
多くのお子さまの悩みとなっている「算数」。
中でも「図形分野」に対する苦手意識を持つお子さまは、全体の7割を占めています。「図形」の苦手が「算数嫌い」につながっているのです。
『図形の極』は、進度に応じて級を設けてスモールステップで継続的に図形の学習が行えます。また、テキストなどの平面では理解しにくい立体図形、回転体、展開図などについては映像を用いた解説で理解を深める事が出来るため、無理なく「図形」を得意分野に変えていく事が可能です。

学習の流れ

1.学習の進め方などを、みんな揃って確認してからスタートです!

2.並んで勉強していても、学習している内容は別々。基本的に自学自習で進めます。1人ひとり、自分のペースで学習していきます。

3.学習ではタブレットPC(IPadなど)も使います。できなかった問題、難しかった問題があったら、タブレットPCで映像解説を見てみましょう。

4.映像解説では、かわいいキャラクターがわかりやすく説明してくれます。楽しく学んでどんどん学習を進めよう

5.次の単元へ進む前には、進級テストを行います。ひとつずつ確実にステップアップしていく自覚が持てます。

6.学習進捗チェックシートで、自分がどこまで学習を進めているかがひと目でわかります。やる気がどんどんわいてきますね!

7.学習トレーナーと一緒に、自分の理解度を確認しながら学習を進めましょう。

8.勉強をしていてどうしてもわからないところがあった場合は、学習トレーナーに質問してください。しっかりわかるまで個別指導をします

1.学習の進め方などを、みんな揃って確認してからスタートです!

2.並んで勉強していても、学習している内容は別々。基本的に自学自習で進めます。1人ひとり、自分のペースで学習していきます。

3.学習ではタブレットPC(IPadなど)も使います。できなかった問題、難しかった問題があったら、タブレットPCで映像解説を見てみましょう。

4.映像解説では、かわいいキャラクターがわかりやすく説明してくれます。楽しく学んでどんどん学習を進めよう

5.次の単元へ進む前には、進級テストを行います。ひとつずつ確実にステップアップしていく自覚が持てます。

6.学習進捗チェックシートで、自分がどこまで学習を進めているかがひと目でわかります。やる気がどんどんわいてきますね!

7.学習トレーナーと一緒に、自分の理解度を確認しながら学習を進めましょう。

8.勉強をしていてどうしてもわからないところがあった場合は、学習トレーナーに質問してください。しっかりわかるまで個別指導をします
市進学院南船橋教室 047-401-2740
定期テスト対策のお知らせ
市進で定期テスト対策!!!
学校の定期テストで出題されやすいものをピンポイントで実施&解説します!
■対象学校■
船橋市立若松中学校
船橋市立宮本中学校
船橋市立湊中学校
■対象学年■
中1 中2 中3
■定期テスト対策日程&内容■
ワークタイム
予想問題解こう会
テストの振り返りタイム
■持ち物■
筆記用具
ノート
必修テキスト
学校のテストの問題
■対策講座料金■
無料
≪市進に通っていない人も参加できます!≫
※事前にお電話をください。
友達を誘ってみんなで参加しよう!
市進学院南船橋教室
Tel: 047(401)2740

||大学受験コース||
勉強だけじゃない!部活だけじゃない!
やりたいことがいっぱいで忙しい高校生。
いかに有意義な学習スケジュールを組んでいけるかが、大学受験で大きく差をつけます。
「オンライン授業」「映像授業」から自分に合った学び方が選べます。
専属のチューターとの学習相談、進路相談も実施しております。
随時体験を受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
中学・高校はゴールじゃない!
大学、そしてその先の夢まで
市進学院はみなさんを応援します!
市進学院南船橋教室
Tel: 047(401)2740
△トップへ教室スタッフから
市進学院南船橋教室では万一の火災・地震発生に備える取り組みとして職員による避難経路確認、設備点検を実施いたしました。お子様を安全に避難・誘導できるように意識を高める機会となりました。
なお、南船橋教室の緊急避難場所は船橋競馬場となりますので、ご家庭でも緊急時の動きを再度ご確認いただければと思います。

京成線「船橋競馬場駅」もしくはJR「南船橋駅」が最寄になります。
「ビビット南船橋」というショッピングモール内にございます。
①ビビット正面玄関からまっすぐ進みます。

②案内の裏手のオレンジのエレベーターから、4Fまであがります。
③右手にある明光義塾の手前を左折します。
こちらが南船橋教室の入り口です。

入り口は廊下の両側にありますが、どちらでもお気軽にお声掛け下さい。
スタッフがご案内致します。
資料のお問い合わせは「こちら」
アクセスマップ
所在地
〒273-0012
千葉県船橋市浜町2-2-7
ビビット南船橋4F
沿線
JR京葉線南船橋駅より徒歩10分・京成本線船橋競馬場駅より徒歩5分
電話番号
047-401-2740
災害時避難場所
船橋競馬場|〒273-0013 千葉県船橋市若松1丁目2-1
南船橋教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
047-401-2740
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]