調布教室
所在地
〒182-0026
東京都調布市小島町2-48-26
調布サウスゲートビル2F
→アクセスマップはこちら
沿線
京王線調布駅南口徒歩1分
電話番号
042-489-6111
災害時避難場所
富士見台小学校|〒182-0026 東京都調布市小島町3-20-1
月例連絡票について | 中学入試 はじめてのテスト&無料体験授業 | 高校受験スタート模試 |
キッズプログラミング教室 | 個別指導型英語教室Lepton(レプトン) | 図形の極 |
調布教室インフォメーション | 小学部 | 生徒のために |
生徒のために | 中学部 | 入試を見据えた指導・定期試験対策 |
高校部 | 集中できる、学習環境も充実 | 調布教室までのご案内 |
調布教室の特長 | 速読講座 | 漢字検定・英語検定の受検ができます |
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
個別 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ○ | ○ |
小2 | ○ | ○ | ○ |
小3 | ○ | ○ | ○ |
小4 | ○ | ○ | ○ |
小5 | ○ | ○ | ○ |
小6 | ○ | ○ | ○ |
中1 | ○ | ○ | ○ |
中2 | ○ | ○ | ○ |
中3 | ○ | ○ | ○ |
高1 | ○ | ○ | |
高2 | ○ | ○ | |
高3 | ○ | ○ | |
高卒 | ○ |
質問や自習でも利用できます。
また、入会案内や学習相談も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
イベント・講習のお知らせ
小学生・中学生・高校生 | 掲示 |
月例連絡票について | |
ご家庭によってご利用頻度の違いがあり、又保護者様のお手元に渡らないケースも見られるためホームページから打ち出せる形に致しました。 こちらの画像を右クリック→「名前を付けて画像を保存」したうえ、プリントアウトしてご利用ください。プリントアウトできる環境が無い場合は各担当までご相談ください。 |
小学生の皆様 | |
中学入試 はじめてのテスト&無料体験授業 | |
いよいよ2月から新学年授業が始まります。 中学受験に挑戦するかどうか、テストで自分の力を試してみましょう!! ≪中学受験 はじめてのテスト≫ 調布教室 実施日時 2/27(土)~3/27(土) 所用時間 約80分 平日の夕方/土日の午前~夕方のご都合のよろしい時間 無料テストにご参加の方は 通常授業を2週間を無料で受講いただけます。 宿題を含めて2週間通塾してみて、中学受験生としての感覚を お試しください。 |
新中1中2中3のみなさま | |
高校受験スタート模試 | |
新学年を迎える前に自分の実力を把握してステップアップしましょう!! ≪高校受験スタート模試≫ 調布教室実施日時 2/27(土)~3/27(土) 新中1 約80分 (算数・国語) 新中2・新中3 約3時間30分 (英数国理社) 上記日程の間のご都合がよろしい日時で受けられます。 ご自宅での受験も可能です。 |
新年長さん~小2のみなさま | |
キッズプログラミング教室 | |
小学校で「プログラミング」必修時代! 論理的思考を鍛え、粘り強さを養う「プログラミング」講座 キッズ専門の「しくみキッズ」を体験してみませんか? 詳しくは調布教室までお問い合わせください。 042-489-6111 ![]() |
小学1年生~高校生 | |
個別指導型英語教室Lepton(レプトン) | |
|
小学生 | |
図形の極 | |
調布教室では講座「図形の極(きわみ)」を実施しています。 「図形の極」では、立体アニメーション映像を見ることで、 頭の中でイメージしながら複雑な図形問題を解くことができます。 テキストは1~10級に分かれており、小学校低学年のお子様でも無理なく学習を進められます。 実施日時:市進がオープンしている時間ならいつでも利用できます。 ご家庭でも外出先でもインターネット環境があれば回数無制限。 調布教室において質問できる講師が実施しているのは以下の日時です。 毎週 (火) 16:50~17:50 毎週 (土) 15:20~16:20 詳細は調布教室までお問い合わせ下さい。 |
ご家庭によってご利用頻度の違いがあり、又保護者様のお手元に渡らないケースも見られるためホームページから打ち出せる形に致しました。
こちらの画像を右クリック→「名前を付けて画像を保存」したうえ、プリントアウトしてご利用ください。プリントアウトできる環境が無い場合は各担当までご相談ください。
いよいよ2月から新学年授業が始まります。
中学受験に挑戦するかどうか、テストで自分の力を試してみましょう!!
≪中学受験 はじめてのテスト≫
調布教室 実施日時
2/27(土)~3/27(土) 所用時間 約80分
平日の夕方/土日の午前~夕方のご都合のよろしい時間
無料テストにご参加の方は
通常授業を2週間を無料で受講いただけます。
宿題を含めて2週間通塾してみて、中学受験生としての感覚を
お試しください。
△トップへ新学年を迎える前に自分の実力を把握してステップアップしましょう!!
≪高校受験スタート模試≫
調布教室実施日時
2/27(土)~3/27(土)
新中1 約80分 (算数・国語)
新中2・新中3 約3時間30分 (英数国理社)
上記日程の間のご都合がよろしい日時で受けられます。
ご自宅での受験も可能です。
△トップへ小学校で「プログラミング」必修時代!
論理的思考を鍛え、粘り強さを養う「プログラミング」講座
キッズ専門の「しくみキッズ」を体験してみませんか?
詳しくは調布教室までお問い合わせください。
042-489-6111

個別指導型英語教室 Lepton(レプトン)
TOEIC600点をめざして
英会話と英文法の両方を学べる新しい形の英語教室、
まずは無料体験をしてみてください!
※下記バナーよりLeptonのご紹介ページへリンクします。
調布教室では講座「図形の極(きわみ)」を実施しています。
「図形の極」では、立体アニメーション映像を見ることで、
頭の中でイメージしながら複雑な図形問題を解くことができます。
テキストは1~10級に分かれており、小学校低学年のお子様でも無理なく学習を進められます。
実施日時:市進がオープンしている時間ならいつでも利用できます。
ご家庭でも外出先でもインターネット環境があれば回数無制限。
調布教室において質問できる講師が実施しているのは以下の日時です。
毎週 (火) 16:50~17:50
毎週 (土) 15:20~16:20
詳細は調布教室までお問い合わせ下さい。
△トップへ教室スタッフから
■ よくあるQ&A ■
○●人数●○
Q.集団授業には何人くらいの生徒がいるのでしょうか?
A.クラスによってばらつきはありますが約10~20名で行っています。
集団授業では、先生がクラス全体を巻き込むような発問をして、考えさせ・発言させる討論形式の授業を行っています。
○●欠席●○
Q.授業をお休みした場合、どうすればいいですか?
A.三つの対処法があります。
1>>他クラス授業 休んでしまった授業と同じ授業を他のクラスで行っている場合、そちらの授業で振り替えができます。
2>>VOD(映像授業) ウイングネットという映像授業を市進のパソコンで視聴できます。わからなかった授業の復習などでも多くの生徒が利用しています。
3>>個別フォロー クラスの先生と個別で日時の約束をして、休んだ授業のフォローをします。
このように市進では、万全なフォロー体制をとっています。休んだら追いつけないということは一切ありません!
○●質問●○
Q.集団授業だと、わからないところがそのままになってしまいそうで不安です。
A.市進では、授業前後の時間帯や、授業のない日でも先生に質問できます。
![]() |
|
・中学受験を目指して学習したい ・都立中高一貫校の受検を目指して学習したい →市進では受験指導以外にも、様々な要望に沿った指導を提供しています。 |
<学力診断テスト【無料】>
学力診断とともに、お子様に最適な学習法と学習プランを提示します。
随時実施しています。
お電話でご予約ください。受験日時ご案内いたします。
生徒一人ひとりに対してのきめ細かいアドバイスは、
「生徒一人ひとりをよく知る」ことから生まれるものです。
家庭との連携を密にとりながら、受験指導はもちろん、学習スケジュールのアドバイスなど、
我々講師陣は時にはカウンセラーとなって生徒の成長に携わってまいります。
<<緊張感の中でワクワクする授業>>
市進学院の集団授業では、単に解法を丸暗記させるのではなく、一人ひとりに考えさせ「発問」していきます。
そのため、生徒は「いつ当てられるかわからない」適度な緊張の中、真剣に考え問題に取り組みます。
その中で、子供の興味喚起をはかり「ワクワク」させるような授業を目指し、研究研鑽を重ねています。
<<都立三鷹中対策クラス>>
■小6■
週3回の通塾で徹底指導。
公立中高一貫校の受検で行われる適性検査では、「思考力」や「表現力」が求められます。
そして、解答は記述中心となるため、早期からの類題を用いた演習が必要です。
調布教室では都立三鷹中を受験する生徒を対象とした適性検査対策講座を設置しています。
■小5■
算数・国語だけではなく「総合問題」も。
小5のうちから適性検査で出題されるような、科目の範囲を超えた
『総合問題』も扱い、小6に備えます。
|
●●○生徒のために |
|
||
|
|
生徒一人ひとりに対してのきめ細かいアドバイスは、 家庭との連携を密にとりながら、受験指導はもちろん、学習スケジュールのアドバイスなど、 |
|
●●○緊張感の中でワクワクする授業。 |
|
||
|
|
市進学院の集団授業では、単に解法を丸暗記させるのではなく、一人ひとりに考えさせ「発問」していきます。 そのため、生徒は「いつ当てられるかわからない」適度な緊張の中、真剣に考え問題に取り組みます。 その中で、子供の興味喚起をはかり「ワクワク」させるような授業を目指し、研究研鑽を重ねています。 |
|
●●○都立三鷹中対策クラス |
|
||
|
|
■小6■~週3回の通塾で徹底指導。 公立中高一貫校の受検で行われる適性検査では、「思考力」や「表現力」が求められます。 調布教室では都立三鷹中を受験する生徒を対象とした適性検査対策講座を設置しています。 ■小5■~算数・国語だけではなく「総合問題」も。 |
中学部
対象 中学1年生 ~ 中学3年生
・高校受験を目指して学習したい
・定期テストの点数をアップさせ、成績をあげたい
・苦手科目や分野を克服したい
→市進では様々な要望に沿った指導を提供しています。
|
●●○入試を見据えた指導 |
|
||
|
|
市進学院の集団授業は、入試当日から逆算したカリキュラムで行っていきます。 また、各科の内容以外にも、「受験情報の紹介」「学習計画の提示」などプロの講師としてお子様に直接関わってまいります。 |
|
●●○定期試験対策 |
|
||
|
|
調布教室には「調布市」のすべての公立中をはじめ「府中市」「三鷹市」「狛江市」「稲城市」「川崎市」「町田市」「八王子市」「小金井市」の各中学校からお通いいただいています。 市進での定期試験対策は大きく分けて三つ。 二つ目は、土日を利用した「定期試験対策講座」(無料の補講)です。
三つ目は、「特別質問室」です。 |
高校生
![]() |
・大学受験を目指して学習したい ・定期テストの点数をアップさせ、成績をあげたい ・苦手科目や分野を克服したい →市進では様々な要望に沿った指導を提供しています。 |
<<集中できる、学習環境も充実。>> |
|
|||
|
|
調布教室には高校生専用の学習環境があります。 ◎個別に仕切られた高校生専用の映像授業受講ブース ◎一人がけ机を用意した高校生専用の教室があります。 ◎授業がない日も高校生専用教室や映像授業ブースを自習室として使用できます。 市進で一緒に学習をしていきませんか? |
|
●●○「忙しいキミに」おすすめの映像授業 |
|
||
|
|
■おすすめ講座■ 「高校の定期試験で点数を取りたい!」 →ベーシックウイング(映像授業) がおすすめ! 「本格的な、大学受験対策をしたい!」 →ウイングネット(映像授業)の受講がおすすめ! ◎教室が空いている時間ならいつでも受講できます。部活との両立も可能。 |
|
●●○プロによる進路指導 |
|
||
|
|
調布教室では、市進予備校で進路指導を長年行ってきたプロの先生に 進路指導を受けることができます。 また、日常の相談なども教務スタッフ・受付スタッフにすることができます。 |
~教室までのご案内~

|
|
|
||||
|
|
調布教室の「めんどうみ」 |
|
公立校から難関校まで対応 |
|
●わからないところをそのままにしない。 ●「自習室」を利用して、授業がない日も市進で学習できます。授業がない日でも質問をできます。 |
|
●成績向上は適確な学習法の選択から。 ●定期試験対策も万全。土日に対策講座(授業形式の補講で対策します。お任せください。 |
||
高校生指導(個別・映像) |
|
「個太郎塾」(調布教室)併設 |
||
● 高校部では高校生専用の教室をご用意しています。 |
|
●「学校の補習」から「目的を絞った学習」まで。 *市進学院(集団授業)の教材で「個別指導」! |
|
●●○「速読講座」あります! |
|
||
■速読講座とは目の筋トレ? 目で何かを追っていく力は眼球を動かす筋肉を使います。速読とは目の筋肉トレーニングです。 ■スポーツにも役立つ! 速読とは動体視力を上げるトレーニングですので、スポーツのボールを追う動作にも役立ちます。 ■視力回復!? 適度な運動が体にとって大切なように目をよく動かすと筋肉がほぐれ、疲労緩和にもなります。 速読の体験はブースが空いていればいつでもできますのでお電話や受付で直接ご予約の上、お越しください! |
■ 漢字検定・英語検定の受検ができます! ■
市進学院調布教室は、漢字検定や英語検定の準会場(団体受検扱い)に認定されています。
現在、市進に通塾している方はもちろん、通塾していない方も受検できます。詳細はお問い合わせ下さい。(教室受付にてお申込書記入+押印が必要です。)
■受検のメリット
・漢検をきっかけに各学年の漢字を覚えるチャンスになる
→「合格」で「次にむけてがんばる」。モチベーションのアップが期待できます。
・高校入試の際、英検や漢検を利用する私立高校もある
→英検を取得していると併願推薦の際に有利になる・・・ということもあります。
■時期
年3回実施しております。(団体受検)
*それぞれの日程で申し込み締切日があります。詳細はお問い合わせ下さい。
*一度申し込みいただいた場合は返金などはできません。
■申し込み方法
調布教室で用意している漢字検定・英語検定の申込書に記入・押印をお願いします。
お申し込み後にコンビニでご料金を振り込んで頂きます。
日にち、時間帯の変更など振替受検は一切できませんのでご注意下さい。
■ 漢字検定・英語検定の対策も市進で! ■
アクセスマップ
所在地
〒182-0026
東京都調布市小島町2-48-26
調布サウスゲートビル2F
沿線
京王線調布駅南口徒歩1分
電話番号
042-489-6111
災害時避難場所
富士見台小学校|〒182-0026 東京都調布市小島町3-20-1
調布教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
042-489-6111
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]