浦安教室
所在地
〒279-0002
千葉県浦安市北栄1-11-20
吉田ビル2F
→アクセスマップはこちら
沿線
東西線浦安駅徒歩1分
電話番号
047-352-7772
災害時避難場所
北部小学校|〒279-0002 千葉県浦安市北栄3-20-1
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
個別 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ||
小2 | ○ | ||
小3 | ○ | ||
小4 | ○ | ○ | |
小5 | ○ | ○ | |
小6 | ○ | ○ | |
中1 | ○ | ○ | ○ |
中2 | ○ | ○ | ○ |
中3 | ○ | ○ | ○ |
高1 | ○ | ○ | |
高2 | ○ | ○ | |
高3 | ○ | ○ | |
高卒 | ○ |
イベント・講習のお知らせ
小1~小5のみなさん | |
伸びる力診断テスト【お子様の立ち位置が分かる!】 | |
お申し込みは → 047-352-7772 またはHPより |
小学生・中学生・高校生 | 夏期講習 |
自己ベスト更新の夏! | |
各地域の学校の予定に合わせて 受講いただけます。 市進はお子さまの安全を第一に、全国の学習塾協会のガイドライン、 感染症専門医のアドバイスに基づき、感染症対策を徹底しています。 講座内容を詳しく見る 夏期講習のお申し込み ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
無料模試をお探しの方 | |
全国学びの比較テスト | |
高校受験をお考えの小中学生に おススメのテストです。 ℡ 047-352-7772 |
小6のみなさん | |
【受講生の声】名門高校受験コース小6【6J】 | |
![]() |
小学生・中学生・高校生 | 市進の公開テスト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現在の学力を知って志望校合格へ向かう! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 市進学院・市進予備校では、この夏、学年や目的に合わせた学力診断テストを実施いたします。
現在の学力を的確に分析し、夏への学習に備えましょう。 小学生対象 公開テスト◆市川・東邦・昭和秀英チャレンジテスト◆ ~市川中・東邦大東邦中・昭和秀英中への合格可能性を判定~
~全国模試で、自分の立ち位置を知る~
~中学受験への適性を判定~
中学生対象 公開テスト◆千葉高・船橋高・東葛飾高:合格突破模試◆ ~公立高校合格可能性を判定~
~難関国私立高校・難関公立高校への合格可能性を判定~
~全国模試で、学力の立ち位置を知る~
~現時点での志望校合格可能性を判定~
~公立高校合格可能性を判定~
高校生対象 公開テスト◆全国高校記述模試◆ ~志望大学までの「距離」を把握しよう~
◆現役合格力判定オープンテスト◆ ~学力到達度を確認し、志望校への「距離」を知る!~
参加特典:夏期講習優待チケット テストの詳細やお申込みはこちらです。 ![]() |
中学生 | |
学年末テスト結果!! | |
|
塾をお探しのみなさま | |
2022年度 新年度クラス編成表 | |
![]() |
塾をお探しの皆様 | |
浦安教室のご案内 | |
こんにちは 市進学院 浦安教室です。 浦安教室は 講師経験豊富な ベテランスタッフのみによる 文系・理系2名担当制を 実施しております。 数多くの受験生を 送り出したノウハウに基づき、 お子様を成績向上、 入試合格へと 導きます。 体験授業を随時実施しておりますので、是非ご参加下さい。 |
塾をお探しのみなさま | |
ご入会の流れ | |
お問い合わせは 市進学院 浦安教室(047-352-7772)まで ↑クリックでお申し込みのページが開きます。 入会前の学力診断テストを 自宅で受験していただくことも可能です。 お気軽に教室までお問い合わせください。 |
浦安教室のみなさん | |
5月の受付時間 | |
|
塾をお探しのみなさま | |
高校入試合格実績 | |
![]() |
中学生のみなさん | |
定期テスト対策 | |
![]() |
小1~小3 | |
低学年専門の在宅教育「パンセフロンティエル」 | |
|
小学生 | |
図形の極・速読 | |
図形の極(きわみ)日程はご相談ください。(1回60分・週1回) 詳しくはこちら↓をクリック(別ページが開きます。) 速読解講座日程はご相談ください。(1回30~60分・週1回) 詳しくはこちら↓をクリック(別ページが開きます。) |
塾をお探しのみなさま | |
浦安教室への道案内 | |
東西線浦安駅を起点にご案内。 改札を出て、東口にお進みください。 右へ曲がります。 道に沿って、直進してください。 京葉銀行さんを通り過ぎます。もうすぐです。 浦安教室です。階段を上がって、 「くすりの福太郎」さんの 2階が受付・教室です。 ご来塾、お待ちしております。 |
高校生 | |
高校生授業のご案内 | |
|
各地域の学校の予定に合わせて 受講いただけます。
市進はお子さまの安全を第一に、全国の学習塾協会のガイドライン、
感染症専門医のアドバイスに基づき、感染症対策を徹底しています。
講座内容を詳しく見る
夏期講習のお申し込み






市進学院・市進予備校では、この夏、学年や目的に合わせた学力診断テストを実施いたします。
現在の学力を的確に分析し、夏への学習に備えましょう。
学習相談や受験相談はお近くの市進学院まで、お気軽にお問い合わせください。
小学生対象 公開テスト
◆市川・東邦・昭和秀英チャレンジテスト◆
~市川中・東邦大東邦中・昭和秀英中への合格可能性を判定~
日程 | 5/21(土) ご都合が合わない場合はご相談ください。 |
学年と科目 | 小4:算・国 14:00~15:45 小5:算・国・理・社 14:00~17:10 |
日程 | 5/28(土) 14:00~15:45 |
学年と科目 | 小4~小6 適性検査Ⅰ:資料の読み取り、推理、計算、論理的思考力、理科的なことがらに関する問題など 適性検査Ⅱ:文章の内容に関する記述問題、内容について意見や考えを書く問題など |
~全国模試で、自分の立ち位置を知る~
日程 | 6/4(土) 14:00~18:00 |
学年と科目 | 小4~小6:英・算・国 |
~中学受験への適性を判定~
日程 | 6/11(土) 13:00~14:20 |
学年と科目 | 小1・小2:
なぞときさんすう 小3~小5:『数と発見問題』『言葉と理解の問題』 |
中学生対象 公開テスト
◆千葉高・船橋高・東葛飾高:合格突破模試◆
~公立高校合格可能性を判定~
日程 | 5/28(土)~6/4(土)までご希望に合わせて実施いたします。 |
学年と科目 | 中3:英・数・国・理・社 |
~難関国私立高校・難関公立高校への合格可能性を判定~
日程 | 5/29(日) 本八幡会場8:30~13:15 浦安教室は5/28(土)までに受験可能です。自宅受験もできます。 |
学年と科目 | 中3:英・数・国・理・社 |
~全国模試で、学力の立ち位置を知る~
日程 | 6/4(土) 19:00~21:25 |
学年と科目 | 中1・中2:英・数・国 |
~現時点での志望校合格可能性を判定~
日程 | 6/27(月)・28(火)のどちらか 19:00~21:25 |
学年と科目 | 中1・2:英・数・国 |
~公立高校合格可能性を判定~
日程 | 7/3(日) 8:30~13:25 |
学年と科目 | 中3:英・数・国・理・社 |
高校生対象 公開テスト
◆全国高校記述模試◆
~志望大学までの「距離」を把握しよう~
日程 | 6/4(土) |
学年と科目 | 高3:選択 |
◆現役合格力判定オープンテスト◆
~学力到達度を確認し、志望校への「距離」を知る!~
日程 | 6/11(土) |
学年と科目 | 高1・高2:英・数・国 |
参加特典:夏期講習優待チケット
テストの詳細やお申込みはこちらです。

こんにちは 市進学院 浦安教室です。
浦安教室は
講師経験豊富な
ベテランスタッフのみによる
文系・理系2名担当制を
実施しております。
数多くの受験生を
送り出したノウハウに基づき、
お子様を成績向上、
入試合格へと
導きます。
体験授業を随時実施しておりますので、是非ご参加下さい。
お問い合わせは
市進学院 浦安教室(047-352-7772)まで
↑クリックでお申し込みのページが開きます。
入会前の学力診断テストを
自宅で受験していただくことも可能です。
お気軽に教室までお問い合わせください。
△トップへ
小学校低学年専門 パンセフロンティエルとは
「世界に出ても負けない子に育てる」ため開発された
低学年専門の在宅教育です。
『人間は考える葦である』
(フランスの思想家パスカルの著書『パンセ』より)
人間とは思考力と想像力で新たな価値を創り続け、
自らを永続的に高めていく存在という「誇り高き本質」を、
次代を担う子どもたちに身につけてほしい。
この思いを実践すべく、
低学年専門の保護者見守り形式、
在宅オンライン指導をご提供いたします。
パンセフロンティエルの秋の学習イベントのご案内です。
さまざまなイベントがございますので、お気軽にお申し込みください。
図形の極(きわみ)
日程はご相談ください。(1回60分・週1回)
詳しくはこちら↓をクリック(別ページが開きます。)
速読解講座
日程はご相談ください。(1回30~60分・週1回)
詳しくはこちら↓をクリック(別ページが開きます。)
△トップへ東西線浦安駅を起点にご案内。
改札を出て、東口にお進みください。
右へ曲がります。
道に沿って、直進してください。
京葉銀行さんを通り過ぎます。もうすぐです。
浦安教室です。階段を上がって、
「くすりの福太郎」さんの
2階が受付・教室です。
ご来塾、お待ちしております。
△トップへ教室スタッフから
教室責任者より
お子様と向き合う毎日の「授業」1回1回を大切にして、お子様の日々の努力が実を結ぶよう、全力でサポート致します。「授業」の中では、どんどん間違えても大丈夫ですよ。授業で間違えたものを解き直して、自分だけの「解き直しノート」を作りましょう。
皆さんと会えるのを、楽しみにしています。
市進の伝統「共演授業」
授業は生徒と先生の真剣勝負。
「考え方を説明して」「なぜこうなるの?」…市進の授業は常に先生の「発問」と生徒の「発表」で成り立っている『共演授業』です。
だから、常に頭はフル回転。ときに厳しく、ときに楽しく、密度の高い授業を受けると、ちょっと疲れるけれど、充実感がありますよ。
先生たちも研修を積み、入試問題を解き、教材研究を重ね、1回1回の授業に全力投球。保護者様と協力して、お子様を合格へと導きます。
無料体験授業受付中。ぜひ一度、教室に足をお運びください。
個別指導の「個太郎塾」を併設
「苦手な科目をじっくり教えてほしい」というお子様には個太郎塾がオススメ。先生1人に対して生徒2人(1対1も可能)のきめ細やかな指導で、成績アップ・志望校合格へと導きます。
市進学院に併設されておりますので、進路指導相談や定期テスト対策など市進学院と同様のフォローが受けられます。
定期テスト前に短期的に利用したり、市進学院の集団授業と併用していたりしています。
市進予備校の映像授業が見られます
受験勉強よりも高校入学後の勉強の方が大変と言う声を聞きます。市進学院では、部活や行事などとの両立で忙しい現役高校生のための予備校「市進予備校」の映像授業が見られ、その先の大学受験に向けた勉強も、専用のスペースでできます。
学校と勉強の両立が大変な現役高校生を対象に作られた映像授業なので、科目やレベル、受講日程も1人ひとりに合わせて細かく設定できます。
学研教室もあります

教材は「無学年制」でお子様の学力に合わせて、最適の教材からスタート。
分からない問題は、辞書を引いたり、先生に聞いたりして、入試に必要な「基礎学力」と「考える力」を養成します。
曜日 … 火・木
対象 … 年長~小学6年生
科目 … 国算 または 国算英
無料の診断テスト、体験授業も受付中です。
「速読」「英語速読」講座も開講!
「速読」は斜め読みや飛ばし読みではありません。
速く、かつ、内容もきちんと把握する読み方である「日本速脳速読協会」のトレーニングをパソコンを使って行います。ぜひ1度体験にお越しください。
また、これからの入試では英語の4技能が重視されてきます。「英語速読」も導入。速読のみならず、単語の勉強やリスニングの練習もできるとあって、中高生を中心に好評をいただいております
英検対策講座も実施しています
2020年、大学入試は英語の4技能が試される試験に変わります。市進学院では、来るべき入試変更に備え、英検対策講座も実施しています。5級~2級までの対策が、映像授業なので、いつからでも開始できます。
個別にみっちり教えて欲しい人には、個別指導でも英検対策を行っています。
駐輪場を完備

受付でもらえるシールを自転車に貼ってください。車や歩行者に気をつけて通塾してくださいね。
なお、来訪の方もご利用いただけます。駐輪の後、受付に一声お声ください。
定期的に避難訓練を実施しています
市進学院 浦安教室では定期的に避難訓練を実施。地震、火事など有事に備えています。
教室までのアクセス
1. 東西線・浦安駅の改札を出て、右に曲がります。
2. 県道6号線に出たら、さらに右へ曲がり、行徳・市川 (旧 浦安魚市場) 方面に進みます。
3. 1分ほど進むと、1階に「くすりの福太郎」の入ったビルが見えますので、
外階段をのぼって2階が市進学院 浦安教室です。
スタッフ一同、ご来訪を心よりお待ちしております。
アクセスマップ
所在地
〒279-0002
千葉県浦安市北栄1-11-20
吉田ビル2F
沿線
東西線浦安駅徒歩1分
電話番号
047-352-7772
災害時避難場所
北部小学校|〒279-0002 千葉県浦安市北栄3-20-1
浦安教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
047-352-7772
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]