大泉学園教室
所在地
〒178-0063
練馬区東大泉1-37-2
三幸産業第6ビル
→アクセスマップはこちら
沿線
西武池袋線大泉学園駅北口徒歩2分
電話番号
03-5933-1600
災害時避難場所
大泉中学校|〒178-0063 東京都練馬区東大泉4丁目27-35
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
個別 |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ||
小2 | ○ | ||
小3 | ○ | ||
小4 | ○ | ||
小5 | ○ | ||
小6 | ○ | ||
中1 | ○ | ○ | |
中2 | ○ | ○ | |
中3 | ○ | ○ | |
高1 | ○ | ||
高2 | ○ | ||
高3 | ○ | ||
高卒 |
~【1月の受付時間】~
~【12月の受付時間】~
イベント・講習のお知らせ
教室スタッフから
≪速読のススメ≫
無料体験受付中!!
『視野を広げ、文章を大きなかたまりでとらえることで、瞬間的に脳に入れる情報を多くする。』
「読むスピードがあがり、
脳に入る 情報量が増える。」
ノートをとるスピードが上がり、学習効率も上がった
というお声もいただいています。
市進学院の「めんどうみ」
~大泉学園教室の取り組み~
①めんどうみタイム:授業前の時間で、宿題や以前勉強したわからない単元のおさらい。
②定着タイム:授業後の時間で、その日の理解度を確実にチェック。
③自習室の活用:わからないところをいつでも質問できます。
④映像授業:好きな時間に何度も視聴することができ、確実に理解できます。
⑤欠席フォロー:休んだ日の内容を担当の先生とチェック。欠けたままにしない。
②正面のドトールに向かって横断歩道を渡り、左へ向かって進み、右折します。
③マクドナルドを過ぎ、星乃珈琲店の角を右へ曲がります。
(歩道橋を使う場合は、右前方へ進み、右折して階段を下りると
この角に来ます。
④左手に見える松屋の1つ先が市進学院のある建物です。
アクセスマップ
所在地
〒178-0063
練馬区東大泉1-37-2
三幸産業第6ビル
沿線
西武池袋線大泉学園駅北口徒歩2分
電話番号
03-5933-1600
災害時避難場所
大泉中学校|〒178-0063 東京都練馬区東大泉4丁目27-35
大泉学園教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
03-5933-1600
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]