三鷹教室
所在地
〒180-0006
武蔵野市中町1-20-2
藤和シティコープ三鷹
→アクセスマップはこちら
沿線
JR三鷹駅北口徒歩3分
電話番号
0422-50-1600
災害時避難場所
井之頭小学校|〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目27-19
秋の集中特訓カレンダー | 三鷹教室 いろいろ体験会 | 新1年生の入会受付始めます! |
毎週土曜日はワークの日! 日曜日も中間・期末... | ホントに図形ができるようになります! | 新入会生募集中! |
2019防災訓練 | 三鷹駅から教室までの道のり |
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
個別 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ○ | |
小2 | ○ | ○ | |
小3 | ○ | ○ | |
小4 | ○ | ○ | |
小5 | ○ | ○ | |
小6 | ○ | ○ | |
中1 | ○ | ○ | ○ |
中2 | ○ | ○ | ○ |
中3 | ○ | ○ | ○ |
高1 | ○ | ○ | |
高2 | ○ | ○ | |
高3 | ○ | ○ | |
高卒 |
10/11(日)〜13(火)は市進学院がおやすみとなります。
イベント・講習のお知らせ
小5、小6、中3 | |
秋の集中特訓カレンダー | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新小1~新小6 | 体験会 |
三鷹教室 いろいろ体験会 | |
★【図形の極(きわみ)】ホントに図形ができるようになります! 月~土 14:00~20:00 体験時間30~40分 ★【速読解講座】ホントに文章が読めるようになります! 月~土 14:00~20:00 体験時間20~30分 ★【こども英語 Lepton】聞いて・読んで・書いて・言って! 火・水・木 17:00~18:00 体験時間60分 もちろん通常クラスや個別指導も体験できます。 小学生の新学期は2月スタート! お気軽にお問合せください → 0422-50-1600「市進学院三鷹教室です」 |
新1年生のみなさまへ | 新年度のお知らせ |
新1年生の入会受付始めます! | |
市進学院三鷹教室では新小学1年生の入会受付を開始しております。 新年度のコースは「6種類」! 【1】ジュニアプレップコース(本科コース) 3月開講 毎週土曜日 14:30~15:30 【2】個別指導コース 3月開講 週1回 40分から 日程はご相談ください 【3】図形の極(きわみ)コース 開講中 週1回 40~60分 図形って面白い! 【4】速読解力コース 開講中 週1回 30分 早く活字に慣れましょう! 【5】レプトン子ども英語コース 3月開講 週1回 60分 4技能のはじめの一歩 【6】プログラミングコース 4月開講 週1回 60分 AIを使う側の立場へ 習い事の一つにぜひおすすめいたします。 |
中学生・高校生 | |
毎週土曜日はワークの日! 日曜日も中間・期末対策! | |
小金井第二中、小金井緑中、柳沢中、石神井西中、神代中 他 ★いますぐスタート!★ ☆その4 授業(正会員対象 ) 授業中に定期考査の問題を扱います。今日の授業が得点につながる! |
小1~小6 | |
ホントに図形ができるようになります! | |
|
★【図形の極(きわみ)】ホントに図形ができるようになります!
月~土 14:00~20:00 体験時間30~40分
★【速読解講座】ホントに文章が読めるようになります!
月~土 14:00~20:00 体験時間20~30分
★【こども英語 Lepton】聞いて・読んで・書いて・言って!
火・水・木 17:00~18:00 体験時間60分
もちろん通常クラスや個別指導も体験できます。
小学生の新学期は2月スタート!
お気軽にお問合せください → 0422-50-1600「市進学院三鷹教室です」
△トップへ市進学院三鷹教室では新小学1年生の入会受付を開始しております。
新年度のコースは「6種類」!
【1】ジュニアプレップコース(本科コース)
3月開講 毎週土曜日 14:30~15:30
【2】個別指導コース 3月開講 週1回 40分から 日程はご相談ください
【3】図形の極(きわみ)コース 開講中 週1回 40~60分 図形って面白い!
【4】速読解力コース 開講中 週1回 30分 早く活字に慣れましょう!
【5】レプトン子ども英語コース 3月開講 週1回 60分 4技能のはじめの一歩
【6】プログラミングコース 4月開講 週1回 60分 AIを使う側の立場へ
習い事の一つにぜひおすすめいたします。
△トップへ
定期テスト対策 高得点道場
武蔵野第一中、武蔵野第三中、武蔵野第四中、武蔵野第五中、武蔵野第六中
三鷹第一中、三鷹第二中、三鷹第三中、三鷹第四中、三鷹第六中
小金井第二中、小金井緑中、柳沢中、石神井西中、神代中 他
各中学校のテスト範囲に合わせた対策プリント補習を実施。
学校のワークも質問しながら進められます。
★いますぐスタート!★「成績アップ大作戦」
☆その1 ワークの日(正会員・お友達対象)
テスト前、範囲のワークが終わらなくて提出期限ギリギリに
答えを写して出したことがありませんか?
市進では毎週土曜日14:00~22:00、ワークの日を実施しています。
質問できる先生が学習室で待っていますので、その週の月曜~金曜に
進んだ範囲のワークを少しずつ進めましょう。
☆その2 授業前教科書プリント(正会員対象 )
市進の授業前後に毎回、学校の教科書準拠の問題プリントを進めましょう。
英数国理社そろっています。授業後に先生に提出&わからないところは
教えてもらって帰りましょう。
学校のワークと合わせて、学習量を確保!!
☆その3 高得点道場(正会員・お友達対象 )
最後はテスト範囲の問題演習&解説授業。
ここで一気に得点力アップ!!
☆その4 授業(正会員対象 )
授業中に定期考査の問題を扱います。今日の授業が得点につながる!
※詳しくは市進学院 三鷹教室(0422-50-1600)までお問い合わせください。
→お電話でご予約ください。日時をお約束します。
教室スタッフから
市進学院 三鷹教室は、頑張る子を全力で応援する三鷹の学習塾です。
体験授業も随時受付中です。いっしょにがんばりましょう(^ ^)
〈小学生〉
対象:小学1~6年生
将来に備えて低学年から学習したい
→ウイングキッズコース(小1~)
中学受験に向けて学習したい
→中学受験総合科コース(小4~)
都立中高一貫校の受検に向けて学習したい
→中高一貫校対策コース
将来の高校受験に備えて早い時期から
基礎学力をしっかりつけておきたい
→公立中進学コース
苦手科目や分野を克服したい
→個太郎塾
英語の4技能を身に付けたい
→Lepton
〈中学生〉
対象:中学1年生・2年生・3年生
高校受験に向けて学習したい
→高校受験総合科コース
内部進学に向けて学校の成績を上げたい
→中高一貫生アドバンスコース
苦手科目や分野を克服したい
→個太郎塾、定期テスト高得点道場
〈高校生〉
対象:高校1~3年
&中高一貫校にお通いの中学生のみなさん
大学受験に向けて学習したい
→ウイングネット本科コース
定期テストで高得点を取りたい
→ベーシックウイングコース
苦手科目や分野を克服したい
学習の補習・予習をしたい
→個太郎塾
市進では様々な目的に沿った授業のかたちをご提供いたします。
市進「まるごと体験」
市進学院の集団授業、個別指導「個太郎塾」高校生のweb授業、定期テスト対策そして担当によるめんどうみを、まるごと体験することができます。
体験期間:1週間
♦集団授業や高校生のweb授業体験は希望に合わせて体験学習できます。
♦個別指導の個太郎塾は1科目80分×1回まで体験できます。
体験をご希望の方はお電話でお問い合わせください。事前に個別面談を実施します。お子様の成績状況やご要望をおうかがいし、最適なコースの体験をご提案します。
★ 授業以外にも、市進の「速読講座」英単語テスト「Vテスト・V検定」も受けられます。
★ 自習室、質問室等も体験できます。お電話でご予約ください。個別にご案内します。
〈中学生・高校生定期テスト対策〉
定期テスト「高得点道場」に参加しよう
今までの定期テストはいかがでしたか?テストでわからない問題や苦手な教科・単元があるといった場合、そのままにしていては「苦手」が溜っていく一方です。
苦手対策は今からしっかりやっていきましょう。学校のワークをやり終えたら教科書準拠ワークで復習。さらにいつでも無料で見られる解説映像でわからないところもすべて解決できます。
<学力診断テスト【無料】>
学力診断の結果をもとにお子様に最適な学習法と学習プランを提示します。随時実施しています。
お電話でご予約ください。受験日時ご案内いたします。
2020年3月1日より三鷹教室は新学期を迎えました。 スタッフ一同気持ちを新たにし、防災に対して再確認いたしました。 ①2方向避難経路の確認 ②消火器の位置と取扱いの確認 生徒の安全を第一に今年も全力で指導いたします。
【三鷹駅から教室までの道のり】
(1) 三鷹駅改札(1つしかありません)を出て、右手(北口方面)に進んでください。
(2) 階段を下りると、目の前がバス・タクシーのロータリーになっています。
駅を背に、右手方向にロータリーに沿って進むと角に松屋(本店)があります。
(3) そこからのびる中町新道(通りの名を示す看板あり)を進んでいただくと、
100メートルほどで左手に白いビルが見えてきます。
1階が不動産屋さんになっています。そのビルの3階に三鷹教室があります。
アクセスマップ
所在地
〒180-0006
武蔵野市中町1-20-2
藤和シティコープ三鷹
沿線
JR三鷹駅北口徒歩3分
電話番号
0422-50-1600
災害時避難場所
井之頭小学校|〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目27-19
三鷹教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
0422-50-1600
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]