生田教室【個別指導】
個太郎塾のノート指導 | 生田駅【北口】側に移転リニューアルしました! | 個太郎塾ってどんなところ? |
部活をやってる皆さん! | 個太郎塾ってどんな塾? | 受験対策はできますか? |
先生は大学生なのですか? | 塾にまかせっきりでいいのでしょうか? | 併設されている事で特典があるのですか? |
教室スタッフから
8月より、生田駅【北口】より【よみうりランド】側に移転リニューアルしました!
きれいな教室でお子さまの学習をサポートいたします♪
《生田駅からの行き方》
生田駅【北口】から世田谷街道に出て、まずコンビニ側へ横断歩道を渡ってください。そのまま世田谷街道をよみうりランド駅方向(左)に進んでください。以降、教室までは直進です。
ドラッグストアのある生田歩道橋の信号をそのまままっすぐ進んでいただき、3分ほど歩いた先の右手側に教室がございます。
*駐輪場があります
*教室前までのお車での送迎はご遠慮ください。生田駅等での待ち合わせをおねがいいたします
Q1 個太郎塾ってどんな塾?
先生1対生徒2までの個別指導です。時間・曜日が自由に選べますので、お子様の都合に合わせて通塾頂けます。
指導内容は、学校での学習内容の補完、苦手強化・分野の克服、定期テスト対策、漢検・英検対策など、ご家庭のご要望に応じた授業スケジュールを作ることができます。また、学力養成の為のカリキュラムもご用意しておりますので、”とにかく基礎学力をつけてあげたい”というご要望にも、学年に応じたカリキュラムに則って学習していくことが可能です。
Q2 個太郎塾で受験対策はできますか?
個太郎塾生田教室は、市進学院に併設されております。総合的な受験指導をお望みの場合には、市進学院に通われる事をお勧めします。中学受験科・高校受験科が設置されています。大学受験には映像で受験に必要な科目を学習する事が可能です。どの科も一科目から受講可能です。曜日・日程など都合が悪い場合には、市進学院のノウハウ・情報を利用して個太郎塾にて受験対策をする事も可能ですので、ぜひ一度ご相談下さい。
実際に通塾されている方には、得意科目は市進学院、苦手科目は個太郎塾。と科目で分けているお子様もいれば、市進学院に通いつつ、1・2年の復習・苦手分野克服の為、一時的に個太郎塾を利用される方もいます。
Q3 先生は大学生なのですか?
大部分が大学生です。しかし、当塾責任者は市進学院で何年も教壇に立ってきたベテラン講師です。授業時には、その責任者が、講師達の授業を見て周り、随時アドバイスをおこなっております。新任の講師は、責任者に対して模擬授業を実施した後、お子様の指導にあたります。この様に、当塾では講師の質の向上に日々努めております。 また入塾前に、無料で体験授業をする事も可能です。入塾後も、個別指導の為、先生との相性もでますので、そういったご相談も随時受け付けております。
Q4 塾にまかせっきりでいいのでしょうか?
ご家庭との『連携』を大事にします。
お子さまの個太郎塾での勉強の様子や科目ごとの理解度や問題点、宿題の進めぐあい、
勉強に対する心構えなどについて、つねにご家庭との『連携』を大事にして、
必要に応じて電話報告をいたします。また進学相談や学習相談についても
お申し込みをいただければ、いつでも対応いたします。
ただし、解らない問題の質問などは、こちらに全てお任せ頂ければと思います。
イベント・講習のお知らせ
小学生・中学生・高校生 | |
個太郎塾のノート指導 | |
|
個太郎塾のノート指導
個太郎塾のノートは、「市進の授業を再現できる」最強ツールです。
個太郎塾 ノート指導の3つのポイント
①指導の記録をノートに集約
説明・解説時にはホワイトボードや別紙を使用せず、授業内容全てをノートに残します。
②講師のコメント
講師の強調した部分や評価を残すことで、復習=授業の再現がしやすくなります。
③保護者様への連絡ツール
学習の記録が一冊のノートに集約されているので、学習報告の代わりにもなります。
アクセスマップ
所在地
〒214-0039
神奈川県川崎市多摩区西生田2-6-4
河興ハウス1F
沿線
小田急線 生田駅 南口 徒歩7分
電話番号
044-959-2122
生田教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
044-959-2122
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]