市進受験情報ナビ
夏の特集~夏の学習法・学校見学など~


高校入試の情報
2014年国立私立公立高校入試変更点
受験生必見!学校説明会レポート
都県別併願作戦と入試の実際
試験日 難易度 偏差値 私立・国立 偏差値一覧
人気の高校は?公立高校倍率一覧
公立入試平均点/国私立入試最低点
高校入試の状況と2013年動向
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/高校別入試動向
大学合格実績
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城 都立県立高校入試問題分析
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城 都立県立高校入試システム/入試制度
面接のある学校と面接の様子
高校生活に関する情報
高校別 部活一覧
高校別 学費一覧
高校マップ 所在地 路線 乗り換え 地図


▼中学入試・小学校入試情報へ
中学受験ナビ 桐杏学園

▼市進教育グループの個別指導
一人と向き合いじっくり伸ばす個太郎塾

▼茨城の中高受験指導は
市進教育グループ茨進

▼大学受験対策の映像授業は
市進ウイングネット

▼学校の先生へ
キャリア教育講座みらい
ジャパンライム 市進研修サービス

▼中学生の皆さん 企業や一般の方へ
つばさクラブ





facebook市進学校情報 市進学校情報へ

埼玉県公立(県立・市立)高校の入試システム・入試制度
基本の「き」 押さえておきたい基礎知識
  • 入試の流れはどうなっているの?
  • 合格者はどうやって決められる?
  • 選抜基準
  • 合計点を求めてみよう!
  • 3年次の内申(通知表)の重みは?
  • 調査書の重要度は高校によって違うの?
入試をもっと深く知ろう 知っておくとためになる知識
  • 「特別活動の記録」や「その他の項目」はどのくらい選抜に影響するの?
  • 学力検査重視と調査書重視での合否は変わるの?
  • 調査書にはどんなことが書かれているの?
  • 学力検査
  • 面接について知っておこう
  • 絶対評価? 相対評価?
  • 第3次選抜と第1・2次選抜の違いは?
  • 選抜基準一覧
  • 高校再編、入試制度の移り変わり

※市進の「高校受験ガイド 2015年入試用 埼玉/近県版」より抜粋。記事内に表示された「p○○」は、高校受験ガイドの掲載ページです。

公立入試システムTOPにもどる