市進受験情報ナビ
秋の特集


高校入試の情報
2014年国立私立公立高校入試変更点
受験生必見!学校説明会レポート
都県別併願作戦と入試の実際
試験日 難易度 偏差値 私立・国立 偏差値一覧
人気の高校は?公立高校倍率一覧
公立入試平均点/国私立入試最低点
高校入試の状況と2013年動向
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/高校別入試動向
大学合格実績
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城 都立県立高校入試問題分析
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城 都立県立高校入試システム/入試制度
面接のある学校と面接の様子
高校生活に関する情報
高校別 部活一覧
高校別 学費一覧
高校マップ 所在地 路線 乗り換え 地図


▼中学入試・小学校入試情報へ
中学受験ナビ 桐杏学園

▼市進教育グループの個別指導
一人と向き合いじっくり伸ばす個太郎塾

▼茨城の中高受験指導は
市進教育グループ茨進

▼大学受験対策の映像授業は
市進ウイングネット

▼学校の先生へ
キャリア教育講座みらい
ジャパンライム 市進研修サービス

▼中学生の皆さん 企業や一般の方へ
つばさクラブ





facebook市進学校情報 市進学校情報へ

【新着情報】更新のお知らせ
【これからの予定】
今後の更新予定一覧です。
※更新予定は状況により時期が前後する場合があります。
  • 11月の更新予定
  •  ■2015年入試は何が変わる?
  •  ■都県別併願作戦と入試の実態
  •  ■先輩たちの合格体験
      「合格の決め手と学校を選んだ理由」
  • 12月の更新予定
  •  ■2015年入試は何が変わる?
  •  ■冬の特集 願書の書き方、時事問題など
  •  ■先輩たちの合格体験
      「冬休み~直前期の勉強」
2015年春(平成27年度) 入試用
 神奈川県公立高校偏差値&内申 合格のめやす
 
(県標準偏差値・合格可能性80%)

タイプ別数値や、60%合格偏差値&内申など詳細は、2014年4月に発売した
2015年入試用高校受験ガイド 神奈川・近県版」に掲載しています。

※クリックすると、該当の部分にジャンプします 横浜東部   横浜北部   横浜西部   横浜中部   横浜南部   横浜臨海
川崎南部   川崎北部   横須賀 三浦   鎌倉 藤沢   茅ヶ崎   平塚  
秦野 伊勢原   県西   海老名   大和 座間 綾瀬
相模原南部   相模原北部 津久井

内申点の向上に…

旧学区 学校名 偏差値 内申
横浜東部 横浜翠嵐高校 71 127
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校 66 118
神奈川総合高校(個性化) 65 115
神奈川総合高校(国際文化) 64 116
横浜市立東高校 58 109
港北高校 58 104
鶴見高校 56 103
岸根高校 53 94
城郷高校 48 90
新羽高校 44 78
鶴見総合高校 42 83

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
横浜北部 川和高校 68 125
市ヶ尾高校 62 111
元石川高校 53 96
荏田高校(一般) 50 92
霧が丘高校 48 89
新栄高校 47 84
白山高校(一般) 42 78

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
横浜西部 希望ヶ丘 66 122
松陽高校 60 114
瀬谷高校 55 105
旭高校 48 91
横浜緑園総合高校 45 86
瀬谷西高校 43 82
横浜旭陵高校 40 74

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
横浜中部 光陵高校 66 119
横浜平沼高校 65 121
横浜市立桜丘高校 63 115
横浜市立戸塚高校 59 109
金井高校 53 93
舞岡高校 50 91
上矢部高校(一般) 47 85
横浜桜陽高校 46 83
保土ヶ谷高校 43 78

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
横浜南部 柏陽高校 69 124
横浜国際高校 62 112
横浜市立南高校 61 112
横浜栄高校 58 106
横浜清陵総合高校 50 97
横浜南陵高校(一般) 50 88
永谷高校 40 73

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
横浜臨海 横浜緑ヶ丘高校 68 122
横浜市立金沢高校 62 114
永取沢高校 54 97
横浜市立みなと総合高校 54 97
横浜立野高校 51 96
金沢総合高校 49 91
磯子高校(一般) 45 86

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
川崎南部 新城高校 57 109
川崎市立橘高校(普通) 56 106
川崎市立橘高校(国際) 55 105
住吉高校 52 97
県立川崎高校 45 86
川崎市立川崎高校(普通) 44 88
大師高校 40 76

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
川崎北部 多摩高校 66 117
生田高校(一般) 59 106
生田高校(自然科学) 58 101
麻生高校 51 93
川崎市立高津高校 50 89
百合丘高校 49 93
川崎北高校 47 88
生田東高校 43 84
菅高校 42 81
麻生総合高校 40 75

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
横須賀 三浦 横須賀高校 66 119
追浜高校 60 110
横須賀大津高校 57 104
逗子高校 54 98
横須賀市立横須賀総合高校 53 99
津久井浜高校 50 92
逗葉高校 47 88
横須賀明光高校(国際) 46 90
三浦臨海高校 41 76

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
鎌倉 藤沢 湘南高校 71 128
鎌倉高校 65 119
大船高校 59 111
七里ガ浜高校 59 106
藤沢西高校 56 103
湘南台高校 56 103
深沢高校 51 94
藤沢清流高校 50 94
藤沢総合高校 47 88

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
茅ヶ崎 茅ヶ崎北陵高校 64 116
鶴嶺高校 56 102
茅ヶ崎高校 52 97
茅ヶ崎西浜高校 45 85
寒川高校 40 70

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
平塚 平塚江南高校 66 124
大磯高校 57 105
高浜高校(一般) 43 80
二宮高校 42 77
平塚湘風高校 39 71

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
秦野 伊勢原 秦野高校 60 110
伊志田高校 55 104
秦野曽屋高校 48 90
伊勢原高校 45 85
秦野総合高校 41 79

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
県西 小田原高校 66 120
西湘高校(理数) 57 104
西湘高校(一般) 56 104

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
海老名 厚木高校 67 127
海老名高校 61 113
厚木東高校 54 101
有馬高校(一般) 51 98
厚木西高校 50 95
有馬高校(外国語) 50 98
厚木北高校(一般) 44 88
厚木清南高校 42 72
愛川高校 40 70

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
大和 座間 綾瀬 大和高校 64 120
座間高校 59 111
大和西高校 54 103
大和南高校 47 90
綾瀬高校 45 86
座間総合高校 44 85
大和東高校 41 78
綾瀬西高校(一般) 40 73

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
相模原南部 弥栄高校(理数) 59 107
弥栄高校(国際) 57 109
麻溝台高校 56 105
上鶴間高校 46 83
相模原青陵高校 44 81

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る

旧学区 学校名 偏差値 内申
相模原北部 津久井 相模原高校 63 122
上溝南高校 54 99
橋本高校 49 95
上溝高校 48 92
相模原総合高校 45 87
城山高校 41 81
相模田名高校 41 78
津久井高校(一般) 38 69

※内申のめやすは135点満点

ページトップに戻る