市進受験情報ナビ
秋の特集


高校入試の情報
2014年国立私立公立高校入試変更点
受験生必見!学校説明会レポート
都県別併願作戦と入試の実際
試験日 難易度 偏差値 私立・国立 偏差値一覧
人気の高校は?公立高校倍率一覧
公立入試平均点/国私立入試最低点
高校入試の状況と2013年動向
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/高校別入試動向
大学合格実績
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城 都立県立高校入試問題分析
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城 都立県立高校入試システム/入試制度
面接のある学校と面接の様子
高校生活に関する情報
高校別 部活一覧
高校別 学費一覧
高校マップ 所在地 路線 乗り換え 地図


▼中学入試・小学校入試情報へ
中学受験ナビ 桐杏学園

▼市進教育グループの個別指導
一人と向き合いじっくり伸ばす個太郎塾

▼茨城の中高受験指導は
市進教育グループ茨進

▼大学受験対策の映像授業は
市進ウイングネット

▼学校の先生へ
キャリア教育講座みらい
ジャパンライム 市進研修サービス

▼中学生の皆さん 企業や一般の方へ
つばさクラブ





facebook市進学校情報 市進学校情報へ

先輩たちの合格体験
合格の決め手!

受験生にとって勝負の冬が近づいてきました。
季節の変わり目の体調管理とともに、受験勉強も総仕上げの時期です。
手元に志望校の願書がそろってくると、だんだんと高校入試本番への実感と緊張がわいてくることでしょう。

そんな時期、合格までのイメージがとても大切になってきます。
先輩たちが合格した「決め手」はこれだ!というコメントをいただきました。
ぜひ参考にしてください。

更新日 2014年11月14日

先輩たちが経験した「合格の決め手」を紹介します!

授業前後の自習!
(fukaさん/日比谷・早稲田実業・帝京大学)

毎日の復習!!!!
(めろんさん/拓殖大一・明治学院東村山・調布北)

解き直し、必ずやるべし!
(匿名希望さん/市立千葉・成田・八千代松陰)

学んだことをすぐに反復するという基本作業を怠らなかったことが、志望校合格につながったのですね。

計画性と繰り返しで合格した!
(匿名希望さん/桐朋)

何事にも集中して、時間を大切にしたこと。
(みみっちまんさん/昌平・越谷北)

冬になると、ますますあせってくることもあるでしょう。やるべきことをこなすには、計画を立てた過去問演習などを遅滞なく進めることと、朝や日中の空いたわずかな時間を上手に使うことが大切です。

生徒会などの特別活動をやったことや高校でも続ける気があると面接でアピールしたので合格した!
(K.Aさん)

面接が合否に与える重さは学校によって異なりますし、参考程度とする学校が大半ですが、面接がうまくいくと気持ちがすっきりしますね。

前日の大雪のおかげで第一志望合格しました!
(匿名希望さん/慶應女子・市川・昭和秀英)

雪が積もった時に、あの雪山を崩せたら合格できる!!…と言って的あてしました(笑)
(市進花子さん/筑波大附・市川・八千代松陰)

大雪を笑い飛ばせる心の余裕が素敵です。
2014年2月中旬に大雪が降りましたね。交通機関が乱れると受験生はあわててしまいます。そんなときでも、この先輩のようにプラス思考でいられれば平常心で力を発揮できます!
悪天候になっても受験生すべて同じ条件です。対応策について計画を立ておけば大丈夫。学校側も、全員不利なく受験できるよう配慮してくれます。

睡眠時間を確保したこと。
(匿名希望さん/八王子東・桐光学園・八王子)

寝不足では学習の能率が上がらないばかりか、体調も崩してしまいます。
入試本番を体調不良で迎えては、努力が台無しです。
受験終盤には「受験は体力!」と言えるほど、体調管理は大切です。食事と睡眠をしっかりと!

最後まであきらめないこと。
(チョコさん/日大習志野・昭和秀英・戸山)

絶対合格すると決心すること!最後の最後は気持ちです!
(Tさん/日比谷)

そうですね!
あきらめない気持ちと合格するという決意を持って受験に向かいましょう。
同様のコメントは多数寄せられ、割愛させていただきました。

  • 中学生 冬期講習