先輩たちの合格体験
合格の決め手!
受験生にとって勝負の冬が近づいてきました。
季節の変わり目の体調管理とともに、受験勉強も総仕上げの時期です。
手元に志望校の願書がそろってくると、だんだんと高校入試本番への実感と緊張がわいてくることでしょう。
そんな時期、合格までのイメージがとても大切になってきます。
先輩たちが合格した「決め手」はこれだ!というコメントをいただきました。
ぜひ参考にしてください。
更新日 2014年11月14日
![]() |
先輩たちが経験した「合格の決め手」を紹介します! |
|||
授業前後の自習! |
![]() |
|||
毎日の復習!!!! |
![]() |
|||
解き直し、必ずやるべし! |
![]() |
|||
![]() |
学んだことをすぐに反復するという基本作業を怠らなかったことが、志望校合格につながったのですね。 |
|||
計画性と繰り返しで合格した! |
![]() |
|||
何事にも集中して、時間を大切にしたこと。 |
![]() |
|||
![]() |
冬になると、ますますあせってくることもあるでしょう。やるべきことをこなすには、計画を立てた過去問演習などを遅滞なく進めることと、朝や日中の空いたわずかな時間を上手に使うことが大切です。 |
|||
生徒会などの特別活動をやったことや高校でも続ける気があると面接でアピールしたので合格した! |
![]() |
|||
![]() |
面接が合否に与える重さは学校によって異なりますし、参考程度とする学校が大半ですが、面接がうまくいくと気持ちがすっきりしますね。 |
|||
前日の大雪のおかげで第一志望合格しました! |
![]() |
|||
雪が積もった時に、あの雪山を崩せたら合格できる!!…と言って的あてしました(笑) |
![]() |
|||
![]() |
大雪を笑い飛ばせる心の余裕が素敵です。 |
|||
睡眠時間を確保したこと。 |
![]() |
|||
![]() |
寝不足では学習の能率が上がらないばかりか、体調も崩してしまいます。 |
|||
最後まであきらめないこと。 |
![]() |
|||
絶対合格すると決心すること!最後の最後は気持ちです! |
![]() |
|||
![]() |
そうですね! |
高校入試情報 市進受験情報ナビ | ■高校入試 偏差値・内申一覧 | ■高校入試 時期別ポイント | ■勉強方法と受験作戦 |
---|---|---|---|
東京都立高校 偏差値 | 夏の学習法 | 先輩たちの合格体験 | |
東京都立高校 内申のめやす | 秋の学習法 | 併願作戦を立てよう | |
■2015年高校入試情報 | 神奈川県公立高校 | 冬の学習法 | 都県別 入試の実態 |
国立・私立高校 | 埼玉県公立高校 | 高校入試速報 | |
東京都立高校 | 千葉県公立高校 | 新年度特集 | |
神奈川県公立高校 | 茨城県立高校 | ||
埼玉県公立高校 | 国立・私立高校 | ■公立高校について詳しく知ろう | ■国立・私立高校について知ろう |
千葉県公立高校 | 偏差値ってなんだろう | 公立高校入試システム | 学校別入試結果分析 |
茨城県立高校 | 偏差値を上げるには | 公立高校入試問題分析 | 倍率や難易度が変わるしくみ |
学力検査の平均点 | 合格最低点 | ||
過去3年間の倍率推移 | 学費一覧と就学支援金・補助金 | ||
■学校説明会レポート | ■大学入試合格実績 | 高校別部活一覧 | 私立高校 面接内容一覧 |
国立・私立・公立高校 現役・浪人別大学合格実績 | 高校マップ | 高校別部活一覧 | |
グラフで比較!大学合格実績 | 高校マップ |
Copyright c2013 Ichishin Kyouiku Group. All Rights Reserved.