伝統の江戸川女子 その実力と学校生活
●「教養ある堅実な女性の育成」を教育理念に掲げ、「自立できる人間」を育てることを
目指しています。
●84年の女子校としての伝統のもとで、生徒指導と進路指導がバランスのとれた形で
実践。現役での難関大学進学を目標としています。
●2期制、65分授業で、入学時から普通科Ⅱ類、普通科Ⅲ類、英語科に分けて生徒募集
し、それぞれ独自のカリキュラムで授業が行われています。
① 進学実績
|
23年 |
24年 |
25年 |
26年 |
国公立 |
54名 |
46名 |
40名 |
52名 |
早・慶・上智 東京理科 |
128名 |
98名 |
84名 |
92名 |
明治・青山・立教 中央・法政・学習院 |
179名 |
169名 |
197名 |
227名 |
医学部医学科合格者 |
東京女子医大 |
1名 |
聖マリアンナ医大 |
1名 |
日本大 |
1名 |
帝京大 |
1名 |
京都大学、一橋大学、東北大学等の国立大学に多数合格。
指定校推薦枠が約150校、600名ある中で、指定校推薦での進学者は36名。
早・慶・上智・理科大や明治・青山・立教・中央・法政・学習院以外に
薬学部(北里・東邦・明治薬科・星薬科・武蔵野など)にも進学しました。
国立大学の推薦(千葉大・信州大)や医学部(東京女子医大)の推薦にも合格しています。
→ 江戸川女子高校の進学実績
② 英語科、外人教師の授業

ネイティブスピーカーによる授業は受験だけの英語ではなく、実践にも通用する英語力を身につけます。
→ 江戸川女子高校の英語の学習
③ 個々の力を伸ばすサポート体制

試験前に限らず、自習室やカフェテリアで勉強した後に、放課後や休み時間は、質問に来る生徒が多くいます。
晴れた日のパティオは、勉強をしている生徒でテーブルが埋まることも。
→ 江戸川女子高校の施設・環境(パティオ、自習室など)
④ 個人面接

文系・理系の選択、目標大学の設定、学習進行状況の確認など。
生徒の一人ひとりの個性と適性を最大限に発揮されるように。
⑤ 進路面接

進路指導課による面接では、担任・学年を超えてすべての生徒と面接を行います。
現役合格を果たすための本校の進路指導の核をなすものです。
→ 江戸川女子高校 夢をかなえる進路指導
⑥ 普通科カナダ修学旅行(高校2年)

私たちは旅行委員として、クラスメートと協力しながら旅行の成功に力を注ぎました。
左:友人との距離が縮まった、あっという間の9日間でした。
中:現地で英語をしゃべっているうちに、英会話に対する考えが変わりました。
右:食文化や人々の生活の様子から、カナダの文化をたくさん感じました。
→ 江戸川女子高校の年間行事
⑦ ホームステイ(普通科カナダ修学旅行)

2人1組での2泊3日のホームステイは、最も思いで深いものです。
先生が訪問してきて、一緒に写真撮影。
ホストファミリーは暖かく迎えたくれました。
→ 江戸川女子高校の海外研修
⑧ 英語科ニュージーランド語学研修旅行(高校2年)

英語科の語学研修は数多く設定されており、選択することができます。
ニュージーランド(3週間または10週間)、イギリス(8週間)、アメリカ(8週間)、フィリピン(8週間)
これ以外に、オセアニア地区で1年間というコースもあります。(留年せずに3年で卒業できます。)
→ 江戸川女子高校の海外研修
⑨ 英語科ニュージーランド語学研修旅行(高校2年)

私たちは旅行委員として、クラスメートと協力しながら旅行の成功に力を注ぎました。
左:現地校の授業では、「間違えても伝えよう」という気持ちでがんばりました。
右:つらい場面でも逃げずに正面から向き合うことができるようになったことが、一番の収穫です。
→ 江戸川女子高校の海外研修
⑩ 西湖校外学習(高校1年)

高校1年の5月に富士山の西湖畔にあるセミナーハウスで2泊3日の集団生活を経験します。
飯盒炊爨、キャンプファイヤー、ハイキングなどの行事を通して、クラスの親睦を深めます。
→ 江戸川女子高校の年間行事
⑪ ベートーヴェン第9発表会(高校1年)

高校1年全員で、原語(ドイツ語)で歌います。男性のパートは生徒の父兄と男性教員です。
オーケストラ演奏は本校の弦楽部と吹奏楽部で、プロのソリストを招いての本格的な演奏会です。
→ 江戸川女子高校「ベートーヴェン第九演奏会」
⑫ かたばみ祭(文化祭)

生徒会中心で行われる、本校最大の催し。
パティオの催し物は、校舎のすべてのフロアから見ることができるので大人気です。
→ 江戸女の学園祭「かたばみ祭」と動画
⑬ 部活動

全部で36の部活動・同好会・愛好会があります。
放送部は毎年NHK杯全国放送コンテスト東京代表として出場。
それ以外にも、陸上部やバトン部が関東大会出場、吹奏楽部はA組金賞などの成績を残しています。
→ 江戸川女子高校のクラブ活動
⑭ 新講堂・体育館が秋に完成します

複合型ホールはの中心は演奏会使用の講堂。
体育館・舞踊兼武道場・多目的ホールも併設された建物です。
本校舎とは空中で渡り廊下で結ばれます。
→ 江戸川女子高校の施設・環境