東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 高校受験情報
市進の高校受験ガイド
発売中!
主要高校合格実績
市進学院
個太郎塾
/
教室一覧
市進受験情報ナビでは首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)の国立・私立・都立・県立高校受験に関する偏差値、難易度、入試システム・入試制度、入試状況、学費などを塾ならではの視点から総合的にお伝えしていきます。
高校入試の情報
高校生活に関する情報
▼中学入試・小学校入試情報へ
▼市進教育グループの個別指導
▼茨城の中高受験指導は
▼大学受験対策の映像授業は
▼学校の先生へ
▼中学生の皆さん 企業や一般の方へ
市進の高校受験ガイド
市進学校情報へ
@ichishin_johoさんをフォロー
知っておこう 高校入試動向
高校入試の状況と2014年動向
公立(県立・市立)高校と私立高校の
2013年春(平成25年度)入試状況
東京都の場合
神奈川県の場合
埼玉県の場合
千葉県の場合
過去問を解く前に知っておきたい!公立入試平均点
過去問を解いたら気になるのは、自己採点の点数がこれでよいのかどうか。
入試平均点を確認して今後の学習方針を決める手がかりにしよう。
東京都立
神奈川公立(県立・市立)
埼玉公立(県立・市立)
NEW!
千葉公立(県立・市立)
千葉県立・市立
内申点はそのまま使われるの?
→ 内申点はそのまま使われるの?
千葉県立・市立
前期選抜「作文」「小論文」のテーマはこれだ!
→ 前期選抜「作文」「小論文」のテーマはこれだ!
東京都立 推薦入試の内容と対策
2013年春(平成25年度)の大幅変更。
集団討論・小論文やその評価方法はどうだったのか?
→ 東京都立 2014年入試はここが変わる!
推薦合格を勝ち取るには内申はどのくらい必要?
→ 都立推薦入試 合格のめやす(内申素点)
-市進受験情報ナビ TOPにもどる-