※日程は2014年入試を想定しています。
1/22or23or24 | 2/1 | 1次2/9 2次2/14 |
2/11 | 3/3 | ||||
開智(S類) | ![]() |
立教新座 | ![]() |
早大本庄 | ![]() |
早大学院 | ![]() |
県立浦和 |
〔安全校〕 | 〔第三志望〕 | 〔第二志望〕 | 〔第一志望〕 |
試験日の早い安全校を確保してから本命に臨む作戦。立教新座は,他大学受験希望者に対する進学クラスが設置されている。2/13に国立大付属高を受験するのもよい。
1/22or23or24 | 1/25or26 | 2/11 | 2/13 | 3/3 | ||||
西武文理 (英) |
![]() |
星野(英特) | ![]() |
豊島岡女子 | ![]() |
お茶大附 | ![]() |
川越女子 |
〔安全校〕 | 〔第三志望〕 | 〔チャレンジ的 第二志望〕 |
〔チャレンジ〕 | 〔第一志望〕 |
国私立の難関校をチャレンジする気持ちがとても大切!そのための学習が,公立高校の合格率を高めるはず。1月の受験校を1つ減らし,2/10に国際基督教大や錦城(特)を受験することも考えられる。
1/18or19 | 1/22or24 | 2/12 | 2/13 | 3/3 | ||||
芝浦工大柏 | ![]() |
春日部共栄 (特S) |
![]() |
明大中野 | ![]() |
東工大附 | ![]() |
越谷北(理) |
〔第三志望〕 | 〔安全校〕 | 〔第二志望〕 | 〔チャレンジ〕 | 〔第一志望〕 |
高大連携特別入試による東工大附から東工大への推薦は,例年10名程度であることに注意しよう。
1/22or23 | 1/23or24 | 2/10 | 2/11 | 3/3 | ||||
大妻嵐山 (選B) |
![]() |
文京学院大 (文理) |
![]() |
日大豊山女子 (理) |
![]() |
大東文化大一 (進) |
![]() |
朝霞 |
〔第二志望〕 | 〔安全校〕 | 〔第一志望〕 | 〔第三志望〕 | 〔安全校以外 不合格の場合〕 |
大妻嵐山・日大豊山女子は併設大・短大,文京学院大女子・大東文化大一は併設大への内部進学が可能。東京家政大附(1/22または23)の受験も考えられる。
高校入試情報 市進受験情報ナビ | ■高校入試 偏差値・内申一覧 | ■高校入試 時期別ポイント | ■勉強方法と受験作戦 |
---|---|---|---|
東京都立高校 偏差値 | 夏の学習法 | 先輩たちの合格体験 | |
東京都立高校 内申のめやす | 秋の学習法 | 併願作戦を立てよう | |
■2015年高校入試情報 | 神奈川県公立高校 | 冬の学習法 | 都県別 入試の実態 |
国立・私立高校 | 埼玉県公立高校 | 高校入試速報 | |
東京都立高校 | 千葉県公立高校 | 新年度特集 | |
神奈川県公立高校 | 茨城県立高校 | ||
埼玉県公立高校 | 国立・私立高校 | ■公立高校について詳しく知ろう | ■国立・私立高校について知ろう |
千葉県公立高校 | 偏差値ってなんだろう | 公立高校入試システム | 学校別入試結果分析 |
茨城県立高校 | 偏差値を上げるには | 公立高校入試問題分析 | 倍率や難易度が変わるしくみ |
学力検査の平均点 | 合格最低点 | ||
過去3年間の倍率推移 | 学費一覧と就学支援金・補助金 | ||
■学校説明会レポート | ■大学入試合格実績 | 高校別部活一覧 | 私立高校 面接内容一覧 |
国立・私立・公立高校 現役・浪人別大学合格実績 | 高校マップ | 高校別部活一覧 | |
グラフで比較!大学合格実績 | 高校マップ |
Copyright c2013 Ichishin Kyouiku Group. All Rights Reserved.