聞きたいことから各種お申込までお気軽に

0120-80-0877

受付時間]10:00~20:30(月~土)

MENU

無料体験
お申し込みは
こちら

市進学院・市進予備校個太郎塾はこちらから

最終更新日:2025年03月15日

柏の葉教室

所在地

〒277-0871
千葉県柏市若柴164-3
ボヌール柏の葉1F
教室地図

沿線

つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩1分

電話番号

04-7110-7890

災害時避難場所

柏の葉高校|〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-1

  • 柏の葉教室
  • 柏の葉教室
  • 柏の葉教室

柏の葉教室へのお問い合わせや体験はこちらから

柏の葉教室へのお問い合わせや体験のお申込みはこちらから

電話で聞いてみる 電話で聞いてみる

市進学院からのお知らせ

このサイトは学習塾の

市進学院 柏の葉教室 の 公式ホームページです。


柏の葉教室のコースをご紹介いたします

【小学生】

◆小1、小2、小3低学年コース


◆高校受験コース(小学校の授業先取り学習)

小学4年生、小学5年生、小学6年生


◆中学受験総合コース(県内、都内の国私立中)

小学4年生、小学5年生、小学6年生


◆東葛飾中対策コース

小学5年生、小学6年生



【中学生】

◆中1、中2、中3高校受験に向けた集団授業コース

・首都圏国私立、公立高校入試合格に向けた指導

・学校の先取り授業

・定期テスト対策(中学校別対策)

・市進独自のデータに基づいた定例試験による志望校判定や情報提供


【高校生】

◆高1、高2、高3 大学受験コース

・大学受験に向け、難易度別に用意された全科目の映像授業完備!


小学生、中学生、高校生の「体験授業」のお申し込み

はこちらの教室LINEからご希望を承ります。

ご希望の日程をLINEご登録の際に、ご入力願います。

なお、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承願います。

友だち追加

< 柏の葉教室 2025春 合格実績

イベント・講習のお知らせ

小学生~中学生
春期講習申込み受付中!

春期講習 受付中です!


春期講習


柏の葉教室の春期講習日程はコチラをご覧ください↓

△トップへ
小学生・中学生・高校生 体験授業・学力診断テスト 無料ご招待
新入会&体験授業受付中!

新入会生 受付中!

市進は学校より先行したカリキュラム!

それにより、学校の授業がわかりやすくなります

授業がわかるようになると、定期試験で点数がUP!

実力がつくことで、入試でも得点UP!

市進は「定期試験」「入学試験」もしっかりと指導を行います。

私たちと一緒に「やる気UP!」「成績UP!」「志望校合格!」を目指しましょう!

体験授業のお申し込みはコチラ↓から


皆さまのお問い合わせを

心よりお待ちしております!

市進学院 柏の葉教室

TEL 04-7110-7890


△トップへ
中学生・高校生
柏の葉教室の定期テスト対策

市進学院 柏の葉教室の定期テスト結果

静かな環境で一緒に定期テストに向けた勉強をしてみませんか!?
入試だけではなく、定期テストも市進にお任せ!

柏の葉中 松葉中 田中中 西原中 柏第五中などなど

定期テスト対策実施中!!



【柏の葉教室の 定期テスト対策】

柏の葉教室では一年通して定期テスト対策を行っています!

◎ワークマラソン

◎定期テスト対策補講



体験授業をご希望の方はコチラ↓をクリック



お問い合わせは

市進学院 柏の葉教室 

04-7110-7890

△トップへ
小1~小3
小1~3年生コースのご案内

低学年コースのご案内


【授業】

『数の極』『図形の極』『思考推理』

と3つのタイプの教材を使用!

1時間の授業の中で様々な問題に触れられます

ZOOMを用いたオンライン形式ですが

相互のやりとりもあり

対面の授業と遜色ないものになっております


【パンセタイム(復習タイム)】

授業内容と連動したプリントを解くパンセタイムでは

分からない問題の質問を先生に直接することができます


オンライン×対面指導でお子さまをバックアップしていきます


無料体験授業受付中です!

日程は下記の通りです


○小学1年生○

毎週木曜日 16:15~17:35


○小学2年生○

毎週水曜日 16:15~17:35

○小学3年生○

毎週水曜日 17:50~19:10

体験ご希望の方は教室までお気軽にお問い合わせください

体験授業をご希望の方はコチラ↓をクリック

お問い合わせは

市進学院 柏の葉教室 

04-7110-7890

△トップへ
小1~小6
図形の極(きわみ)

 

図形がわかれば「算数」は楽しい!

多くのお子さまの悩みとなっている「算数」。
中でも「図形分野」に対する苦手意識を持つお子さまは、全体の7割を占めています。「図形」の苦手が「算数嫌い」につながっているのです。
『図形の極(きわみ)』は、進度に応じて級を設けてスモールステップで継続的に図形の学習が行えます。また、テキストなどの平面では理解しにくい立体図形、回転体、展開図などについては映像を用いた解説で理解を深める事が出来るため、無理なく「図形」を得意分野に変えていく事が可能です。

 



 

学習の流れ

1.学習の進め方などを、みんな揃って確認してからスタートです!

2.並んで勉強していても、学習している内容は別々。基本的に自学自習で進めます。1人ひとり、自分のペースで学習していきます。

3.学習ではタブレットPC(iPadなど)も使います。できなかった問題、難しかった問題があったら、タブレットPCで映像解説を見てみましょう。

4.映像解説では、かわいいキャラクターがわかりやすく説明してくれます。楽しく学んでどんどん学習を進めよう

5.次の単元へ進む前には、進級テストを行います。ひとつずつ確実にステップアップしていく自覚が持てます。

6.学習進捗チェックシートで、自分がどこまで学習を進めているかがひと目でわかります。やる気がどんどんわいてきますね!

7.学習トレーナーと一緒に、自分の理解度を確認しながら学習を進めましょう。

8.勉強をしていてどうしてもわからないところがあった場合は、学習トレーナーに質問してください。しっかりわかるまで個別指導をします。

レッスン日

毎週木曜・金曜 19:10-20:10

毎週土曜   ①13:30-14:30、②17:00-18:00、③18:00-19:00


★現在体験レッスン受付中

お電話でのお申し込みも受け付けております。

市進学院柏の葉教室 ☎ 04-7110-7890


△トップへ
小学生~中学生
春期講習申込み受付中!

春期講習 受付中です!


春期講習


柏の葉教室の春期講習日程はコチラをご覧ください↓

△トップへ
小学生・中学生・高校生
体験授業・学力診断テスト 無料ご招待
新入会&体験授業受付中!

新入会生 受付中!

市進は学校より先行したカリキュラム!

それにより、学校の授業がわかりやすくなります

授業がわかるようになると、定期試験で点数がUP!

実力がつくことで、入試でも得点UP!

市進は「定期試験」「入学試験」もしっかりと指導を行います。

私たちと一緒に「やる気UP!」「成績UP!」「志望校合格!」を目指しましょう!

体験授業のお申し込みはコチラ↓から


皆さまのお問い合わせを

心よりお待ちしております!

市進学院 柏の葉教室

TEL 04-7110-7890


△トップへ
中学生・高校生
柏の葉教室の定期テスト対策

市進学院 柏の葉教室の定期テスト結果

静かな環境で一緒に定期テストに向けた勉強をしてみませんか!?
入試だけではなく、定期テストも市進にお任せ!

柏の葉中 松葉中 田中中 西原中 柏第五中などなど

定期テスト対策実施中!!



【柏の葉教室の 定期テスト対策】

柏の葉教室では一年通して定期テスト対策を行っています!

◎ワークマラソン

◎定期テスト対策補講



体験授業をご希望の方はコチラ↓をクリック



お問い合わせは

市進学院 柏の葉教室 

04-7110-7890

△トップへ
小1~小3
小1~3年生コースのご案内

低学年コースのご案内


【授業】

『数の極』『図形の極』『思考推理』

と3つのタイプの教材を使用!

1時間の授業の中で様々な問題に触れられます

ZOOMを用いたオンライン形式ですが

相互のやりとりもあり

対面の授業と遜色ないものになっております


【パンセタイム(復習タイム)】

授業内容と連動したプリントを解くパンセタイムでは

分からない問題の質問を先生に直接することができます


オンライン×対面指導でお子さまをバックアップしていきます


無料体験授業受付中です!

日程は下記の通りです


○小学1年生○

毎週木曜日 16:15~17:35


○小学2年生○

毎週水曜日 16:15~17:35

○小学3年生○

毎週水曜日 17:50~19:10

体験ご希望の方は教室までお気軽にお問い合わせください

体験授業をご希望の方はコチラ↓をクリック

お問い合わせは

市進学院 柏の葉教室 

04-7110-7890

△トップへ
小1~小6
図形の極(きわみ)

 

図形がわかれば「算数」は楽しい!

多くのお子さまの悩みとなっている「算数」。
中でも「図形分野」に対する苦手意識を持つお子さまは、全体の7割を占めています。「図形」の苦手が「算数嫌い」につながっているのです。
『図形の極(きわみ)』は、進度に応じて級を設けてスモールステップで継続的に図形の学習が行えます。また、テキストなどの平面では理解しにくい立体図形、回転体、展開図などについては映像を用いた解説で理解を深める事が出来るため、無理なく「図形」を得意分野に変えていく事が可能です。

 



 

学習の流れ

1.学習の進め方などを、みんな揃って確認してからスタートです!

2.並んで勉強していても、学習している内容は別々。基本的に自学自習で進めます。1人ひとり、自分のペースで学習していきます。

3.学習ではタブレットPC(iPadなど)も使います。できなかった問題、難しかった問題があったら、タブレットPCで映像解説を見てみましょう。

4.映像解説では、かわいいキャラクターがわかりやすく説明してくれます。楽しく学んでどんどん学習を進めよう

5.次の単元へ進む前には、進級テストを行います。ひとつずつ確実にステップアップしていく自覚が持てます。

6.学習進捗チェックシートで、自分がどこまで学習を進めているかがひと目でわかります。やる気がどんどんわいてきますね!

7.学習トレーナーと一緒に、自分の理解度を確認しながら学習を進めましょう。

8.勉強をしていてどうしてもわからないところがあった場合は、学習トレーナーに質問してください。しっかりわかるまで個別指導をします。

レッスン日

毎週木曜・金曜 19:10-20:10

毎週土曜   ①13:30-14:30、②17:00-18:00、③18:00-19:00


★現在体験レッスン受付中

お電話でのお申し込みも受け付けております。

市進学院柏の葉教室 ☎ 04-7110-7890


△トップへ

教室スタッフから

高校生 指導のご案内

高校生 指導のご案内

高校生の皆さまには映像授業をご案内しております! 
 
 
■■映像授業のメリット■■
 
☆選べる受講日時☆

→教室が開いている時間帯なら予約ひとつでいつでも受講できるので部活との両立も◎
 
☆リピート受講も可能☆ 

→わからなかった単元や苦手なところは何度でも繰り返し見直しOK!
 
☆授業時間も自由自在☆  

→理解度に応じて受講速度(1.4倍速や一時停止)の調整も可能。
   
☆現役高校生の受験を知り尽くした講師陣による映像授業☆

→国公立から難関私立まで幅広く対応できるレベル別の映像授業を完備。


高校生専用の自習室で自習もし放題!

専門のアドバイザーによる面談で

学習アドバイスや志望校への情報もバッチリ!

志望校合格へ向けて一緒にがんばりましょう!



体験授業のお申し込みはコチラ↓から


お問い合わせ・お申し込みは

市進学院 柏の葉教室 まで

04-7110-7890

△トップへ

個別指導型英語教室Lepton開講しました!

個別指導型 英語教室 Lepton(レプトン)

【Leptonのポイント】

ポイント①

ネイティブ(外国人講師)の音声を聞いて発音し

発音した単語をくり返し書いて覚えられる!

覚えた単語を使って英文を読み、読んだ内容を理解
しているか、英語で質問に答え確認する。
このように「聴く」「話す」「読む」「書く」を総合的に学習しますので、
英検・TOEIC・TOEFL対策にも有効です。

ポイント②

自立学習で進めるテキスト

学習時間10分程度の短い単位で区切られ学習内容が変化!

1つの単位を終えるたびに、
先生が一人ひとりの理解度を確認します。
一人ひとりが、自分にあったペースで進められますので、
どんどんわかるようになります。

ポイント③

お子さまの習熟度に合わせたテキスト!

英語を初めて学ばれるお子さまを含め、
どの英語のレベルのお子さまでも大丈夫です。
独自開発した81冊のテキストを使い、
小学生のうちに、日常生活に必要な7000以上の
英単語・会話表現を習得します。

ポイント④

到達度テスト「JET(Junior English Test:ジェット)」

お子さまが着実に能力を高め、
さらに飛躍していくためには、
成果を測る「ものさし」が必要不可欠なのです。
レプトンでは、英検・TOEIC・TOEFLに直結した、
小中学生向けのコミュニケーション英語能力テスト
「JET(Junior English Test:ジェット)」を使い、
正確な到達度テストを行っています。


無料体験授業受付中!

お問い合わせ・お申し込みは

市進学院 柏の葉教室 まで

04-7110-7890


△トップへ

東葛飾中受検を目指している皆さん

・国語の試験時間が足りなくて困っている皆さん

英語の長文が苦手な皆さん

・豪腕ピッチャーからホームランを打ちたい君も!

速読講座」が

 お勧めです!

「ゲーム感覚なのに、いつの間にか

 読むスピードが上がってる!」

そんな驚きを是非体験してみましょう!

速読ってなに?

斜め読みや飛ばし読みではなく、「これまでと同じ理解度を保ってより速く読むこと」をいいます。


(視覚)を鍛え、自分の脳の力(慣れの性質)を使って脳科学に基づき、効果的にトレーニングしていくので、誰もが簡単により速く正確に読めるようになる訓練ができます。パソコン学習で楽しみながら、読む速さ(スピード力)だけではなく、集中力や思考力、記憶力、理解力などの読むことや学習そのものを支える力も同時につけることができます。

速読英語

速読には、英語バージョンもあるんです!

入試で戦うために、今から始めましょう。

なんと英語速読は、

1ヶ月あたりの受講回数が無制限!!


◆突然ですが・・・

60秒で読めましたか?

県立入試で必要な読解速度は、なんと

90wpm

つまり、1分で90語の英単語を、

意味を捉えながら読まなければなりません・・・!

さあ、自分の「wpm(words per minute)」を

計測してみよう♪

メジャーさん(日本速脳速読協会公式サイト)

※速読英語講座の対象学年は、中1~高3までです。


【速読 Q&A】

Q1. 読で理解度は落ちないのでしょうか?

A1. 落ちません。速読読解トレーニングでは常に理解度を重視しています。
受講生の理解度が確認できる検定を実施し、効果測定を行っています。

Q2. ソコンを眺めていると目が悪くなるような気がするのですが・・・

A2. その逆です。トレーニングで目をよく動かすと目の周りの筋肉がほぐれてきます。
むしろ視力が回復したり、眼精疲労が緩和される可能性が高いのです。

Q3.読がスポーツにも効果的って聞いたのですが…本当ですか?

A3. 本当です。スポーツをする上で大切な動体視力の強化に使われることもあります。
実際にこのような実験結果も出ています ↓

速読で鍛えた動体視力! 野球未経験者が165㌔の球に挑戦

△トップへ

教室までのアクセス


⇒つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」の東口を出て、T字路まで直進し、
突き当たりの交番の左方に市進学院 柏の葉教室がございます。

また、駐車場・駐輪スペースもごさいますので、
お車・自転車でも安心してお越しいただけます。

皆様のご来室をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

△トップへ

防災訓練を実施しました

 3月1日 市進学院 柏の葉教室 1号館&2号館にて

職員で避難訓練を実施いたしました。

避難経路の確認、消火器の場所・排煙窓の場所の確認

また、消火器と排煙窓の使い方の確認をいたしました。

お子様の安全確保のため引き続き努力して参ります。



△トップへ

教室地図

所在地

〒277-0871
千葉県柏市若柴164-3
ボヌール柏の葉1F

沿線

つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩1分

電話番号

04-7110-7890

災害時避難場所

柏の葉高校|〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-1

柏の葉教室へのお問い合わせや体験はこちらから

電話で聞いてみる 電話で聞いてみる



ページの先頭へ