柏の葉教室
所在地
〒277-0871
柏市若柴164-3
ボヌール柏の葉
→アクセスマップはこちら
沿線
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩1分
電話番号
04-7110-7890
災害時避難場所
柏の葉高校|〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6丁目1
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
個別 |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ||
小2 | ○ | ||
小3 | ○ | ||
小4 | ○ | ||
小5 | ○ | ||
小6 | ○ | ||
中1 | ○ | ○ | |
中2 | ○ | ○ | |
中3 | ○ | ○ | |
高1 | ○ | ||
高2 | ○ | ||
高3 | ○ | ||
高卒 |
<市進学院 柏の葉教室はお子様を全力でサポートする塾です!>
私たちは小学生・中学生・高校生を対象に指導を
行う学習塾・予備校です。
小学生・中学生には、クラス授業(集団授業)の
進学塾「市進学院」
中高一貫生・高校生には、映像授業&
チューター指導の
現役生専門予備校「市進予備校」
千葉県では50年以上にわたる受験指導から
培ったノウハウと講師力には定評があります。
中学受験対策、高校受験対策、大学受験対策、
定期テスト対策、公立中進学準備は
おまかせください。
プロフェッショナルの塾スタッフたちが
お子様を全力でサポートし、志望校への合格へと導きます!
イベント・講習のお知らせ
新小5生 | |
東葛飾中受検専用コース 2月開始!! | |
東葛飾中受検科コース 2月開始!! 新小5年(現小4生)の東葛飾中受検科コースが2月からスタートします。 週2回 火・木曜日(2月のみ 火・土曜日) 時間 17:00~19:00 1月に無料体験授業を実施します。 ①1/22(金) 17:00~18:30 (理系) ②1/30(土) 17:00~18:30 (文系) 体験授業をご希望の方はコチラ↓をクリック お問い合わせ等はコチラへ 市進学院 柏の葉教室 TEL 04-7110-7890 |
中1~中2 | |
中1・中2 高校受験スタート模試 | |
<実施日・時間> ○2月1日(月)○ 国語 19:30~20:15 (45分) 数学 20:20~21:05 (45分) 21:05~ 志望校調査 ○2月2日(火)○ 英語 19:30~20:15 (45分) 理科 20:20~20:50 (30分) 社会 20:55~21:25 (30分) ※別日程でも実施可能です。お気軽に教室までお問い合わせください。 <対象>中学1年生、中学2年生 <費用>無料 <会場>市進学院 柏の葉教室 申込みは教室までお問い合わせください。 市進学院 柏の葉教室 TEL 04-7110-7890
|
小4~小6 | |
2021年度 新学年小学部コース(新小4年生~新小6年生) | |
2021年度 新学年小学部コース(新小4年生~新小6年生) 2月からスタート!! 市進学院 柏の葉教室では、現小3~現小5年生の新学年の集団コースが 2月からスタートします。 私立中学受験、東葛飾中受検、小学校の補修、高校受験の準備などを検討されている方、 様々なコースがありますので、ぜひ教室までお問い合わせください。 ○新小4年生(現小3生)○ ・中学受験コース ・公立中進学コース ○新小5年生(現小4生)○ ・私立中学受験コース ・東葛飾中受検コース ・公立中進学コース ○新小6年生(現小5生)○ ・私立中学受験コース ・東葛飾中受検コース ・公立中進学コース 無料体験授業も受け付けております。ご希望の方は教室までお問い合わせください。 市進学院 柏の葉教室 TEL 04-7110-7890 |
新小4・新小5(小学3・4年生) | |
中学受験 はじめてのテスト | |
![]() <実施日・時間> 1月23日(土) 10:00集合 国語 10:10~10:45(35分)、算数 10:50~11:25(35分) ※別日程でも実施可能です。お気軽に教室までお問い合わせください。 <対象>新小学4年生・新小学5年生 <費用>無料 <会場>市進学院 柏の葉教室 申込みは教室までお問い合わせください。 市進学院 柏の葉教室 TEL 04-7110-7890 |
新中1生 | |
小6対象!新中1テストのお知らせ | |
中学校の教科書が改訂される2021年 市進学院で中学生の勉強をスタートしてみませんか? まずはテストを受けて今の実力や苦手分野をチェック 【日時】 2月1日(月) 17:00~18:20 2月2日(火) 17:00~18:20 ※ 上記の日程で合わない場合はご相談ください 【内容】 国語(35分) 算数(35分) ※ 公立小学校の進度に合わせた範囲を出題します お申込みは無料です ご参加いただいた方に春期講習優待券をプレゼント! どうぞお気軽にご参加ください お申込みは下記のバナーをクリック! お問い合わせ等はコチラへ 市進学院 柏の葉教室 TEL 04-7110-7890 |
新中1生 | |
新中1応援キャンペーンのお知らせ | |
市進学院で新中1の勉強をスタートしませんか? 新中1のスタートダッシュを市進がサポートします 市進のコース内容などのご案内はコチラ↓
内申点と学力検査が選考基準の高校入試 近年は学力検査の得点に比重が置かれています 市進の受験総合科では、入試本番における確かな得点力を養成しています 今なら新中1応援キャンペーンを実施中 1月からの入会で1月・2月の授業料が無料! 2月からの入会なら2月の授業料が無料! となります 今なら『体験授業』を実施しております! 無料で受けられますのでお気軽にご参加ください 体験授業をご希望の方はコチラ↓をクリック |
レプトン生 | |
Lepsy内にて、ストリーミング配信 | |
各ご家庭にて、以下のURLよりアクセスいただき、Lepsy上のアカウントで
ログインしてご利用いただくことが可能となります。 (当措置は、新型コロナウイルス感染対策として、オンラインレッスンをする場合の 限定的なご提供となります。) https://www.lepton-line.jp/audio/index.php ※教室より生徒様のLepsy IDとパスワードは郵送させていただきます。 e-ラーニング「Lepton Picture Cards」のログインID・パスワードと同じです。
オンラインレッスンを受講するPC等とは別のデバイス(別のPCやタブレット・スマートフォン)でアクセスください。
|
小1~小3 | |
低学年コースのご案内 | |
2021年 3月から 新小1生(新年長さん)~新小3(現小2)の 新学年コースがスタートします!! 無料体験授業受付中です!! ○新小1生(現年長さん)○ ①12/21(月) 16:00~17:00 ②12/22(火) 16:00~17:00 (①と②は同内容の授業です) ③1/25(月) 17:00~18:00 ④1/26(火) 17:00~18:00 (③と④は同内容の授業です) ⑤2/13(土) 17:00~18:00 ⑥2/20(土) 17:00~18:00 (⑤と⑥は同内容の授業です) ※12月、1月、2月の3回すべてのご参加がおススメですが、1回のみも可能です。 お気軽にお問合せください。 ○新小2生(現小1生)○ 毎週水曜日 16:00~17:00 ○新小3生(現小2生)○ 毎週土曜日 14:00~15:20 体験ご希望の方は教室までお気軽にお問い合わせください。
<ウイングキッズコースの授業内容>
![]() すべての教科の土台をつくる「国語の力」 国語の学習を通して身につく「読解力」や「表現力」は、すべての教科に関わる大切な能力です。市進の国語の授業では、作品が持つ言葉の豊かさや美しさにふれ、言葉の大切さを学び、正しい言葉の使い方を身につけられるよう、さまざまな文章を読んでいきます。 低学年だからこそ、身につけさせたい読書の習慣 読書を通してさまざまな作品に触れることで、心の世界が広がり、他人の考えや気持ちを理解できるようになります。さらに表現力が豊かになり自分の考えをわかりやすく伝えることができるようになることで、コミュニケーション能力も向上していきます。 市進では毎月一冊ずつ「課題図書」を配布し、「読書講座」を行います。本を自分で読み進め、授業ではその内容や感想について、自分の言葉で表現します。文章を読み必要な情報を読み取る力と、自分の言葉で情報を他人に伝える力を、低学年のうちからじっくりと育てます |
中学生・高校生 | |
=無料=定期テスト対策『高得点道場』! | |
定期テスト対策 「高得点道場」 市進学院の定期テスト対策で、同級生に差をつけよう! 《対象》 中学生・高校生の皆さん (市進に通っていない方も、小学生も参加できます) お問い合わせは 市進学院 柏の葉教室 まで 04-7110-7890 お誘い合わせのうえ、ご参加ください。 |
小1~小6 | |
図形の極(きわみ) | |
『図形の極(きわみ)』開講!
図形がわかれば「算数」は楽しい!多くのお子さまの悩みとなっている「算数」。 ![]() 学習の流れ
![]() 1.学習の進め方などを、みんな揃って確認してからスタートです! ![]() 2.並んで勉強していても、学習している内容は別々。基本的に自学自習で進めます。1人ひとり、自分のペースで学習していきます。 ![]() 3.学習ではタブレットPC(iPadなど)も使います。できなかった問題、難しかった問題があったら、タブレットPCで映像解説を見てみましょう。 ![]() 4.映像解説では、かわいいキャラクターがわかりやすく説明してくれます。楽しく学んでどんどん学習を進めよう ![]() 5.次の単元へ進む前には、進級テストを行います。ひとつずつ確実にステップアップしていく自覚が持てます。 ![]() 6.学習進捗チェックシートで、自分がどこまで学習を進めているかがひと目でわかります。やる気がどんどんわいてきますね! ![]() 7.学習トレーナーと一緒に、自分の理解度を確認しながら学習を進めましょう。 ![]() 8.勉強をしていてどうしてもわからないところがあった場合は、学習トレーナーに質問してください。しっかりわかるまで個別指導をします。 レッスン日毎週火・木曜 ①19:20-20:20 毎週金曜 ①17:00-18:00、②18:00-19:00 → 好評につき、3月より増設しました!!
毎週土曜 ①13:30-14:30、②17:00-18:00、③18:00-19:00 |
東葛飾中受検科コース 2月開始!!
新小5年(現小4生)の東葛飾中受検科コースが2月からスタートします。
週2回 火・木曜日(2月のみ 火・土曜日)
時間 17:00~19:00
1月に無料体験授業を実施します。
①1/22(金) 17:00~18:30 (理系)
②1/30(土) 17:00~18:30 (文系)
体験授業をご希望の方はコチラ↓をクリック
お問い合わせ等はコチラへ 市進学院 柏の葉教室 TEL 04-7110-7890
2021年度 新学年小学部コース(新小4年生~新小6年生)
2月からスタート!!
市進学院 柏の葉教室では、現小3~現小5年生の新学年の集団コースが
2月からスタートします。
私立中学受験、東葛飾中受検、小学校の補修、高校受験の準備などを検討されている方、
様々なコースがありますので、ぜひ教室までお問い合わせください。
○新小4年生(現小3生)○
・中学受験コース ・公立中進学コース
○新小5年生(現小4生)○
・私立中学受験コース ・東葛飾中受検コース ・公立中進学コース
○新小6年生(現小5生)○ ・私立中学受験コース ・東葛飾中受検コース ・公立中進学コース
無料体験授業も受け付けております。ご希望の方は教室までお問い合わせください。
市進学院 柏の葉教室 TEL 04-7110-7890
△トップへ
中学校の教科書が改訂される2021年
市進学院で中学生の勉強をスタートしてみませんか?
まずはテストを受けて今の実力や苦手分野をチェック
【日時】
2月1日(月) 17:00~18:20
2月2日(火) 17:00~18:20
※ 上記の日程で合わない場合はご相談ください
【内容】
国語(35分) 算数(35分)
※ 公立小学校の進度に合わせた範囲を出題します
お申込みは無料です
ご参加いただいた方に春期講習優待券をプレゼント!
どうぞお気軽にご参加ください
お申込みは下記のバナーをクリック!
お問い合わせ等はコチラへ
市進学院 柏の葉教室 TEL 04-7110-7890
△トップへ市進学院で新中1の勉強をスタートしませんか?
新中1のスタートダッシュを市進がサポートします
市進のコース内容などのご案内はコチラ↓
内申点と学力検査が選考基準の高校入試
近年は学力検査の得点に比重が置かれています
市進の受験総合科では、入試本番における確かな得点力を養成しています
今なら新中1応援キャンペーンを実施中
1月からの入会で1月・2月の授業料が無料!
2月からの入会なら2月の授業料が無料!
となります
今なら『体験授業』を実施しております!
無料で受けられますのでお気軽にご参加ください
体験授業をご希望の方はコチラ↓をクリック
お問い合わせ等はコチラまで 柏の葉教室 TEL 04-7110-7890
各ご家庭にて、以下のURLよりアクセスいただき、Lepsy上のアカウントで
ログインしてご利用いただくことが可能となります。
(当措置は、新型コロナウイルス感染対策として、オンラインレッスンをする場合の
限定的なご提供となります。)
https://www.lepton-line.jp/audio/index.php
※教室より生徒様のLepsy IDとパスワードは郵送させていただきます。
e-ラーニング「Lepton Picture Cards」のログインID・パスワードと同じです。
オンラインレッスンを受講するPC等とは別のデバイス(別のPCやタブレット・スマートフォン)でアクセスください。
△トップへ
2021年 3月から
新小1生(新年長さん)~新小3(現小2)の
新学年コースがスタートします!!
無料体験授業受付中です!!
○新小1生(現年長さん)○
①12/21(月) 16:00~17:00
②12/22(火) 16:00~17:00 (①と②は同内容の授業です)
③1/25(月) 17:00~18:00
④1/26(火) 17:00~18:00 (③と④は同内容の授業です)
⑤2/13(土) 17:00~18:00
⑥2/20(土) 17:00~18:00 (⑤と⑥は同内容の授業です)
※12月、1月、2月の3回すべてのご参加がおススメですが、1回のみも可能です。
お気軽にお問合せください。
○新小2生(現小1生)○
毎週水曜日 16:00~17:00
○新小3生(現小2生)○
毎週土曜日 14:00~15:20
体験ご希望の方は教室までお気軽にお問い合わせください。
<ウイングキッズコースの授業内容>
算数では計算を中心とした基礎学力の定着はもちろんですが、いかにして「興味づけできるか」がとても大切です。そのため、パズル要素の強い問題や、「ハンズオンマス」を取り入れた体験型学習を取り入れて、単なる暗記学習ではなく、「考える力」を段階的に鍛えていくプログラムを進めていきます。

すべての教科の土台をつくる「国語の力」
国語の学習を通して身につく「読解力」や「表現力」は、すべての教科に関わる大切な能力です。市進の国語の授業では、作品が持つ言葉の豊かさや美しさにふれ、言葉の大切さを学び、正しい言葉の使い方を身につけられるよう、さまざまな文章を読んでいきます。
低学年だからこそ、身につけさせたい読書の習慣
読書を通してさまざまな作品に触れることで、心の世界が広がり、他人の考えや気持ちを理解できるようになります。さらに表現力が豊かになり自分の考えをわかりやすく伝えることができるようになることで、コミュニケーション能力も向上していきます。
市進では毎月一冊ずつ「課題図書」を配布し、「読書講座」を行います。本を自分で読み進め、授業ではその内容や感想について、自分の言葉で表現します。文章を読み必要な情報を読み取る力と、自分の言葉で情報を他人に伝える力を、低学年のうちからじっくりと育てます
△トップへ定期テスト対策 「高得点道場」
~学習に集中できる環境を整備~
家だと勉強がなかなかはかどらない皆さんへ朗報!
市進学院 柏の葉教室では、定期考査前の
土曜・日曜に「高得点道場」(定期対策)を開設。
定期試験対策の勉強や、塾の宿題など
勉強なら何でもOK!
質問も映像授業もできます。
集中できる環境で勉強しませんか。
学校の試験範囲を持参していただければ
「学校別の弱点診断テスト」を無料でプレゼント♪
・対象校:松葉中・田中中・柏の葉中・柏第五中・柏第三中・西原中 など
テストに向けて、早め早めに準備をしましょう!
市進学院の定期テスト対策で、同級生に差をつけよう!
《対象》
中学生・高校生の皆さん
(市進に通っていない方も、小学生も参加できます)
お問い合わせは
市進学院 柏の葉教室 まで
04-7110-7890
お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
△トップへ図形がわかれば「算数」は楽しい!
多くのお子さまの悩みとなっている「算数」。
中でも「図形分野」に対する苦手意識を持つお子さまは、全体の7割を占めています。「図形」の苦手が「算数嫌い」につながっているのです。
『図形の極(きわみ)』は、進度に応じて級を設けてスモールステップで継続的に図形の学習が行えます。また、テキストなどの平面では理解しにくい立体図形、回転体、展開図などについては映像を用いた解説で理解を深める事が出来るため、無理なく「図形」を得意分野に変えていく事が可能です。

学習の流れ
1.学習の進め方などを、みんな揃って確認してからスタートです!
2.並んで勉強していても、学習している内容は別々。基本的に自学自習で進めます。1人ひとり、自分のペースで学習していきます。
3.学習ではタブレットPC(iPadなど)も使います。できなかった問題、難しかった問題があったら、タブレットPCで映像解説を見てみましょう。
4.映像解説では、かわいいキャラクターがわかりやすく説明してくれます。楽しく学んでどんどん学習を進めよう
5.次の単元へ進む前には、進級テストを行います。ひとつずつ確実にステップアップしていく自覚が持てます。
6.学習進捗チェックシートで、自分がどこまで学習を進めているかがひと目でわかります。やる気がどんどんわいてきますね!
7.学習トレーナーと一緒に、自分の理解度を確認しながら学習を進めましょう。
8.勉強をしていてどうしてもわからないところがあった場合は、学習トレーナーに質問してください。しっかりわかるまで個別指導をします。

1.学習の進め方などを、みんな揃って確認してからスタートです!

2.並んで勉強していても、学習している内容は別々。基本的に自学自習で進めます。1人ひとり、自分のペースで学習していきます。

3.学習ではタブレットPC(iPadなど)も使います。できなかった問題、難しかった問題があったら、タブレットPCで映像解説を見てみましょう。

4.映像解説では、かわいいキャラクターがわかりやすく説明してくれます。楽しく学んでどんどん学習を進めよう

5.次の単元へ進む前には、進級テストを行います。ひとつずつ確実にステップアップしていく自覚が持てます。

6.学習進捗チェックシートで、自分がどこまで学習を進めているかがひと目でわかります。やる気がどんどんわいてきますね!

7.学習トレーナーと一緒に、自分の理解度を確認しながら学習を進めましょう。

8.勉強をしていてどうしてもわからないところがあった場合は、学習トレーナーに質問してください。しっかりわかるまで個別指導をします。
レッスン日
毎週火・木曜 ①19:20-20:20
毎週金曜 ①17:00-18:00、②18:00-19:00
→ 好評につき、3月より増設しました!!
毎週土曜 ①13:30-14:30、②17:00-18:00、③18:00-19:00
★現在体験レッスン受付中
体験日:毎週土曜 13:30~14:30
(上記日が不都合な場合、教室までお問い合わせください)
お電話でのお申し込みも受け付けております。
市進学院柏の葉教室 ☎ 04-7110-7890
教室スタッフから
個別指導型 英語教室 Lepton(レプトン)
無料体験授業 受付中!
指導曜日:月・水・木・土(定員各6名)
指導時間:
<月・水・木>
①16:50~17:50 ②18:00~19:00
<土>
①15:50~16:50
②17:00~18:00 ③18:10~19:10
※下記よりLeptonのご紹介ページへリンクします。
レプトンの特長~詳しくは下記のレプトンの特長をクリックしてください~
ポイント1:ネイティブ(外国人講師)の音声を聞いて
発音し、発音した単語をくり返し書いて覚える。
覚えた単語を使って英文を読み、読んだ内容を理解
しているか、英語で質問に答え確認する。
このように「聴く」「話す」「読む」「書く」を総合的に学習しますので、
英検・TOEIC・TOEFL対策にも有効です。
ポイント2:自立学習で進めるテキストは、
学習時間10分程度の短い単位で区切られ、
学習内容が変化します。
そして1つの単位を終えるたびに、
先生が一人ひとりの理解度を確認します。
一人ひとりが、自分にあったペースで進められますので、
どんどんわかるようになります。
ポイント3:お子さまの習熟度に合わせたテキストで学びます。
英語を初めて学ばれるお子さまを含め、
どの英語のレベルのお子さまでも大丈夫です。
独自開発した81冊のテキストを使い、
小学生のうちに、日常生活に必要な7000以上の
英単語・会話表現を習得します。
ポイント4:お子さまが着実に能力を高め、
さらに飛躍していくためには、
成果を測る「ものさし」が必要不可欠なのです。
レプトンでは、英検・TOEIC・TOEFLに直結した、
小中学生向けのコミュニケーション英語能力テスト
「JET(Junior English Test:ジェット)」を使い、
正確な到達度テストを行っています。
無料体験授業受付中!
お問い合わせ・お申し込みは
市進学院 柏の葉教室 まで
04-7110-7890
※お誘い合わせのうえ、お気軽にお申し込みください。
=東葛中なら市進!= 2020年 中学入試 合格者数 NO.1! (No.1は市進調べ)
柏の葉教室単体でも2020年東葛飾中2次合格者が多数でています。
詳細は教室までお問い合わせください!!
東葛飾中学校受検は
《東葛中受検コース》で万全の準備を!
2016年4月に東葛中が開校しました。
東葛飾中学校は、高校募集もある併設型の公立中高一貫校です。
(募集人数や選抜方法は県立千葉中と同じです。)
県立千葉中と同様、厳しい激戦となる適性検査。
早めの対策が必要です。
新小5生対象
《2020年度 公立中高一貫校受検コース》
火(算数・国語) 17:00~18:20
土(東葛中対策) 17:00~19:00
新小6生対象
《2020年度 公立中高一貫校受検コース》
火・木・金 16:50~18:50
金曜日は学校別対策講座(東葛中対策授業)です。
速読のご案内
各方面から注目を集めている「速読講座」を柏の葉教室でも受け付けております。
1回30分、月間4回から利用できます。
パソコンを利用した学習で楽しみながらも速く正確に読むコツがバッチリつかめます。
小学生・中学生・高校生だけでなく、社会人まで幅広く対応しています。
それぞれの力量や目的に合わせてコンテンツが設定されるので、力が伸びること請け合いです。
単に「読むスピード」を上げるだけではなく、「正確に読み取る力」「情報処理能力」「目を動かす筋肉」を
総合的に鍛えるメニューなので、国語という科目に限らず算数・数学などあらゆる分野で使える能力を向上させます。
体験(15分~30分程度)は随時受け付けております。
体験時にはスタッフが訓練の留意点から趣旨をご説明いたします。
体験をご希望の方は、ぜひ教室までご連絡ください。
⇒つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」の東口を出て、T字路まで直進し、
突き当たりの交番の左方に市進学院 柏の葉教室がございます。
また、駐車場・駐輪スペースもごさいますので、
お車・自転車でも安心してお越しいただけます。
皆様のご来室をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
9月4日(金) 市進学院 柏の葉教室にて
防災訓練を教室スタッフのみで実施いたしました。
当日は緊急時連絡先確認、避難経路図の確認、
建物内の避難誘導方法確認、教室外の避難場所への経路確認
建物内の備蓄品の場所の確認・消火器の位置の確認等を実施しました。
今後も大切なお子様が安心して通塾できる教室を目指していきます。


アクセスマップ
所在地
〒277-0871
柏市若柴164-3
ボヌール柏の葉
沿線
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩1分
電話番号
04-7110-7890
災害時避難場所
柏の葉高校|〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6丁目1
柏の葉教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
04-7110-7890
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]