国立教室
所在地
〒186-0002
国立市東1-4-4
第3池田ビル
→アクセスマップはこちら
沿線
JR国立駅南口徒歩2分
電話番号
042-501-2110
災害時避難場所
一橋大学|〒186-0004 東京都国立市中2丁目1
苦手な算数を得意科目に!週1回 60分 算数... | 英語教室Lepton® | 【参加無料】学力診断テスト |
学習能力を鍛える速読講座 | スタッフより | 中学校の定期テスト対策 |
個太郎塾、自習室、めんどうみ合格主義 | JR国立駅から教室まで約2分です |
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
個別 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ○ | ○ |
小2 | ○ | ○ | ○ |
小3 | ○ | ○ | ○ |
小4 | ○ | ○ | ○ |
小5 | ○ | ○ | ○ |
小6 | ○ | ○ | ○ |
中1 | ○ | ○ | ○ |
中2 | ○ | ○ | ○ |
中3 | ○ | ○ | ○ |
高1 | ○ | ○ | |
高2 | ○ | ○ | |
高3 | ○ | ○ | |
高卒 | ○ |
2020年も、市進学院国立教室スタッフ一丸となり
お子様の志望校合格、成績向上へ向き合ってまいります。
随時体験授業を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせやご相談のために来校される際は
事前にお電話をいただけますと大変ありがたく存じます。
教室受付時間:月曜日~土曜日の14:00~21:00
イベント・講習のお知らせ
小学1年生~6年生 | |
苦手な算数を得意科目に!週1回 60分 算数教室『図形の極』 | |
平面図形・空間図形で、苦労した経験はありませんか?『図形の極』は、図形問題に特化してお子さまにできる実感を湧かせる算数教室です。特徴は、お子さまが考えにくいイメージ図がパソコンのアニメーションで見られるところです。普段イメージが湧かないお子さまも、アニメーション解説を見ることでイメージが湧きやすくなります。 体験授業も随時承っています。お電話にてお問い合わせください。 |
小学1年生~高校生 | |
英語教室Lepton® | |
個別指導型英語教室 Lepton(レプトン)
△トップへ
「読む」「聞く」「書く」「話す」 の英語4技能をバランスよく身につけ、小学生から TOEIC®600点を目指すLepton。 国立教室では、以下の日程で授業を実施いたします。 火曜日 17:00~18:00 18:00~19:00 木曜日 17:00~18:00 18:00~19:00 体験、受講相談をお待ちしています。 お気軽にお問い合わせください。 国立教室 042(501)2110 ※詳しくは下記のバナーをクリック! ![]() |
小3~高3 | 受付中 |
【参加無料】学力診断テスト | |
小学生・中学生・高校生のみなさん、日々の学習は順調ですか? 「ムリ・ムダ・ムラ」のないカリキュラムでしっかりと自分の目的にあった学習ができるように、市進学院 国立教室ではみなさんの学習をスタッフ全員でバックアップ致します。 まずは弱点分野や補強ポイントなど今の学習状況を知ることからスタートしてみましょう。 なお、診断テスト後はテスト結果を踏まえた学習相談として面談を実施致します。参加は無料です。 日時 毎週火曜日17:00~18:30 毎週木曜日17:00~18:30 毎週土曜日14:30~16:00 上記の日時でご都合がつかない場合は御相談ください。 診断科目 小学生:算数(45分)+国語(35分) 中学生:数学(45分)+英語(35分) 高校生:英語(40分)+数学(40分)+国語(40分) TEL 042-501-2110 お気軽にお問い合わせください。 |
小学生・中学生・高校生 | 無料体験 受付中! |
学習能力を鍛える速読講座 | |
△トップへ |
平面図形・空間図形で、苦労した経験はありませんか?『図形の極』は、図形問題に特化してお子さまにできる実感を湧かせる算数教室です。特徴は、お子さまが考えにくいイメージ図がパソコンのアニメーションで見られるところです。普段イメージが湧かないお子さまも、アニメーション解説を見ることでイメージが湧きやすくなります。
体験授業も随時承っています。お電話にてお問い合わせください。
△トップへ小学生・中学生・高校生のみなさん、日々の学習は順調ですか?
「ムリ・ムダ・ムラ」のないカリキュラムでしっかりと自分の目的にあった学習ができるように、市進学院 国立教室ではみなさんの学習をスタッフ全員でバックアップ致します。
まずは弱点分野や補強ポイントなど今の学習状況を知ることからスタートしてみましょう。
なお、診断テスト後はテスト結果を踏まえた学習相談として面談を実施致します。参加は無料です。
日時
毎週火曜日17:00~18:30
毎週木曜日17:00~18:30
毎週土曜日14:30~16:00
上記の日時でご都合がつかない場合は御相談ください。
診断科目
小学生:算数(45分)+国語(35分)
中学生:数学(45分)+英語(35分)
高校生:英語(40分)+数学(40分)+国語(40分)
TEL 042-501-2110 お気軽にお問い合わせください。
△トップへ教室スタッフから
★塾をお探しのみなさんへ★
体験授業申込み大歓迎!!
@小学部受験科
他塾に通っている保護者の方からよく相談されるのが、 『塾の勉強がわからない。』、『宿題がわからなくて、たまっていく一方だ。』、『宿題の量が多すぎて、消化できない。』 といったことです。 勉強は日々、決まった課題をやり続けることが大切です。難しいことができなくても コツコツと努力を続けていけば、わかる時がやってきます。
少しずつの進歩を楽しむ心がないと、疲れてしまいます。 市進学院国立教室は一人ひとりのペースに合わせて、課題をだし、補講を行います。
@中学部高校受験科
市進学院は勉強と部活動が両立できる塾です!
中学1、2生は週2回で5教科学べます。
中学1、2年生から自立勉強の意識を持つことが大切です! のんびり構えるのではなく、早めに準備を始めましょう。 中学3年生は受験学年ですから、週3回となります。本格的に 受験勉強するのは、今すぐにかぎります。遅くなるほど、対策は難しくなります。
また、学校・学年別に定期テスト対策も実施しています。
近隣中の国立1中・国分寺3中・国分寺5中のテスト対策 はもちろん、在籍生徒の中学別に文・理通常授業とは別に対策補講を 実施しています。
都立高校受験も年々難化してきています。都立高校も、『万全の対策』を して受験する時代です。時期は、早ければ早いほどよいです。 ぜひ、お話だけでも聞きにきてください。スタッフ一同お待ちしています。
@市進学院高等部
高1・高2のうちで大学受験に向けて必要なことは何でしょう?
1.高校で出される、日々の課題・予習・復習をこなすこと
2.定期テストで平均点以上をキープすること
特別なことはありません。しかし、残念ながら1/3以上の高校生はこれができていません。
めんどうみ合格主義 市進学院では、上記2つを達成するためのシステムとスタッフのサポートが整っています!
ぜひ、学習相談にだけでもお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。
●中学校の定期テスト対策
外部生も参加できます!!
時間・ペース・科目・単元など自分にあったテスト対策です!
国立教室中学生の定期テスト対策案内
・学習計画…テスト2週間前いつ・何を・どのように始めるのか、アドバイスします。
・教材…中学校の教科書・プリント・ワークを復習した後、教科書準拠ワークで教科書のページに合わせて単元演習から章末問題のプレテスト問題まで対応しています
・特別質問室…自習をしていて分からない問題はその場で先生に質問ができます。
国立教室名物 定期テスト対策講座かえれまんてん
テスト前の土曜日・日曜日の昼から、5科目のテスト範囲のプリントを終わるまで帰れません・・・。
テスト範囲をしっかり勉強し、挑んでください!
●個太郎塾併設 個別指導スタッフと連携をとっています●
個太郎塾は国立教室の4Fに併設されています
たとえば市進学院の集団授業に加えて、苦手な科目を個太郎塾で週1回受ける
「併用利用」や、集団授業のみでも、定期テストの前には特定の単元に絞って受
講する「短期利用」など、とても受講しやすい環境です。
詳細はHP『個太郎塾 国立教室』でもご案内を差し上げております。是非ご覧ください。
家ではなかなか集中できなくても教室では自習室が常時利用できます。
授業後の復習や学校のテスト前なども集中して自習できます。分からない問題があっても教室スタッフに質問できます。
市進学院だからこその『めんどうみ合格主義』
国立教室には、小学校では国立第三小、国立第五小、国立第二小、国分寺第二小
国分寺第五小、国分寺第七小、などの生徒さんが多く通塾しています。
中学校では、国立第一中、国立第二中、国立第三中、国分寺第一中、国分寺第三
中、国分寺第四中、国分寺第五中、立川第二中、立川第三中、立川第九中、府中第七中、府中第十中、小金井市緑中、小平第二中などの生徒さんが多く通塾しています。
専用の自習室、駐輪場を初めとする通塾環境はもちろんのこと、高い質問対応力と
志望校合格までの豊富な指導ノウハウを持った経験豊かなスタッフがみなさんを応援します!
JR国立駅から教室まで約2分です。
(1)JR国立駅南口より、ロータリーの左(東)側を回ります。
(2)ローソンを目印に進み、ファミリーマートの角で左折します。
(3)日高屋を通り過ぎて直進すると、左手に市進学院・個太郎塾の建物があります。
道がわからない場合にはお気軽にお電話ください(042-501-2110)。
アクセスマップ
所在地
〒186-0002
国立市東1-4-4
第3池田ビル
沿線
JR国立駅南口徒歩2分
電話番号
042-501-2110
災害時避難場所
一橋大学|〒186-0004 東京都国立市中2丁目1
国立教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
042-501-2110
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]