聞きたいことから各種お申込までお気軽に

0120-80-0877

受付時間]10:00~20:30(月~土)

MENU

無料体験
お申し込みは
こちら

市進学院・市進予備校市進オンラインコースはこちらから市進パンセフロンティエル

最終更新日:2025年03月05日

吉川美南教室

所在地

〒342-0038
埼玉県吉川市美南3-25-1
イオンタウン吉川美南 東街区 1F
教室地図

沿線

JR 武蔵野線 吉川美南駅 西口徒歩2分

電話番号

048-940-7853

災害時避難場所

イオンタウン吉川美南 西街区駐車場|〒342-0038 埼玉県吉川市美南3-23-1

  • 吉川美南教室
  • 吉川美南教室
  • 吉川美南教室

吉川美南教室へのお問い合わせや体験はこちらから

吉川美南教室へのお問い合わせや体験のお申込みはこちらから

電話で聞いてみる 電話で聞いてみる

市進学院からのお知らせ

このサイトは、

学習塾 市進学院 吉川美南教室の公式ホームページです。

市進学院 吉川美南教室のコースをご紹介いたします。

【小学生】

◆小1、小2、小3低学年コース

 小学1年生、小学2年生、小学3年生の

 集団授業、オンラインコース

◆高校受験合格コース(学校の授業先取り学習)

 小学4年生、小学5年生、小学6年生の

 集団授業、オンラインコース

◆中学受験コース

(国私立中、公立中高一貫校受験)

 小学4年生、小学5年生、小学6年生の

 中学受験に向けた集団授業コース


【中学生】

高校受験コース

(国私立高校、公立高校受験)

 中学1年生、中学2年生、中学3年生の

 高校受験に向けた集団授業コース


【高校生】

◆高1、高2、高3の大学受験 映像授業コース

 大学受験に向け、難易度別に用意された

 全科目の映像授業完備!

 高校生専用個別ブースで学習、自習ができます。


「体験授業」のお申し込みはこちらの教室LINEからご希望を承ります。

ご希望の日程をLINEご登録の際に、ご入力願います。

なお、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承願います。

友だち追加

イベント・講習のお知らせ

春期講習
春期講習申し込み受付中!




お問い合わせ、お申込みは、市進学院吉川美南教室 048-940-7853 まで

お待ちしています。

△トップへ
小学生 合格体験記
吉川美南教室 中学入試合格体験記

市進・吉川美南教室

 ※下記は 市進・吉川美南教室にお通い頂いた小6正会員【中学入試】の合格体験記(抜粋)です。

 中学入試

~合格体験記(抜粋)~

 

お子様の声

 

(淑徳与野中)匿名小 W・Nさん

 1人で勉強していたら何をすればいいのかわからなかったし、同じ目標に向かってがんばれる友達がいたからこそ楽しく勉強できたのだと思います。大変だとしてもみんなも同じだと分かり、最後まであきらめずできたのだと思います。冬の集中特訓で習った問題が、第一志望校の入試にまったく同じ形ででてたので、合格に結び付いたと強く思いました。通ったのが市進で本当によかったと思います。

 

(大宮開成中)匿名小 T・Tさん

 5年生から講習中の宿題が多くなったり授業後にも自習をすることが増えたりしたので、ふつうの授業よりも充実感があって、6年生の冬期講習ではつかれずに楽しいと思えるようになり、成長したなと実感することができました。1日何時間やるという目標ではなくて、何をやるかを書き出して、その目標がすべて終わるまで勉強するというやり方が効果的でした。市進は家の近くにあって自習をしに行きやすかったことや、先生が一人ひとりの生徒に向き合ってくれるので、とても安心して本番に向かうことができました。

(獨協埼玉中)吉川美南小 W・Iさん

 季節講習では、朝から夕方までずっと市進にいたので、少しつかれた時もありましたが、がんばってのりこえました。市進は自習もでき、静かなうえに先生が教えてくれるのでわからないところも聞けました。過去問を個別授業で教えてくれたことが、特に合格に結び付いたと思います。「日々の積み重ねが自信をつくる」ので、これから受験をするみなさんも、一歩ずつ前に進んでがんばってください!

(流通経済大学付属柏中)美南小 Y・Tさん

 合格がわかったときは、お母さんが先に合格発表を見ていて、「合格したよ!」と喜んで報告に来てくれて、一緒に泣いて喜びました。

市進に入会し、勉強が楽しかったです。先生の話もおもしろくて、塾に行くのが楽しみになりました。小6過去問スタート講座がよかったです。細かく学校が分かれていたので受講しやすかったです。一番は、先生たちが授業外でも細かく教えてくださったことが合格に結びついたことだと思います。いい先生といい仲間に出会えたことが本当によかった。塾は本当に楽しかったです!


(春日部共栄中)美南小 O・Rさん

 合格がわかって、とにかくうれしかったし、塾に入ってよかった、先生たちへの感謝の気持ちでいっぱいでした。各問題の丸を増やすのは大変だったけれど、先生や友達が教えてくれました。市進に通って、勉強が楽しく感じるようになったし、確実に勉強ができるようになりました。



保護者様の声

 

(淑徳与野) 匿名小 W・Nさん

 小1の頃から塾に行きたいと言っていましたが、ほかの習い事をやっていたので無理でした。小3の2学期に市進の体験をしてみて入塾が決まり、気付けば中学受験をすることとなっていました。我が家の方針は子どもの主体性に任せることなので、親からは「宿題やったの?」など言わないで我慢していました。なかなか宿題に取りかからないことも多かったですが、授業前までにはちゃんと終わらせていました。受験した2校はどちらも行きたくて出願ぎりぎりまでどちらを第一希望にしようかと悩んでいましたが、決めてから合格発表をみるまではドキドキでした。宿題が多くて大変だと思うこともありましたが、先生方を信じてちゃんとやっていけば合格がみえてきます。頑張ってください。


(大宮開成) 匿名小 T・Tさん

 市進に決めたのは、自宅から通うのに近かったことと、体験授業で雰囲気を子どもが気に入ったことです。4~5年生では自宅での学習習慣がなかなか身につかず、塾の宿題はやるものの、親としてはもう少しやってほしいというもどかしい気持ちを持っていました。6年生では、受験生の自覚が出てきて、少しずつ勉強に対する姿勢が積極的になり、成長を感じることができましたが、受験が近づくにつれて親にも緊張感や不安が出てきました。合格した時はほっとしました。受験直前期にインフルエンザにかかり、合格はもとより受験も厳しいかなと思いましたが、無事に受験することができ、志望校に合格できたことが難しかったです。3年間受験勉強してきたことが、実を結んで本当に良かったと思います。子どもは子どもなりにもちろん成長しますが、親も親なりに成長できると思います。色々言いたくなることもありますが、主体は子どもなので、子どもの伴走者としての意識を大切にしていたことがよかったのかなと思います。


(流通経済大学付属柏中)美南小 Y・Tさん

 少人数でみていただけるということで市進さんに決めました。「めんどうみがよい」というのは本当にそう思いました。勉強面でも、精神面でも、細かく指導してくださり本当に感謝しています。合格できるまでは様々な不安に押しつぶされそうになりましたが、そのたびに先生方に相談に乗っていただき、不安を解消することができました。市進に通わせて本当によかったと思います。



(春日部共栄中)美南小 O・Rさん

 「めんどうみ」がよいことと、家から歩いて行ける距離だったので市進に決めました。合格した時は安心しました。途中からの入塾で追いつくのが大変でしたが、先生方のお陰で合格することができました。体調不良の時でもすぐにオンラインで対応してくださり助かりました。

△トップへ
高1~高3
コスパ最強予備校


市進予備校をご存知ですか?

本気で現役合格を目指すなら、高1の勉強が一番大事です。

市進予備校なら、高1・高2生は全教科・全単元・全レベルの受講が定額!!

授業を受けたらチェックテスト・チューターと学習相談をします。

まずは、カウンセリングにてあなたの未来をご相談させてください。

△トップへ
中1~高3
中高一貫校生対象 Fコース


中高一貫校にお通いのみなさま専用のコースです。

頑張り次第でいくらでも速習可能!

こんな中学校にお通いの生徒さんが利用しています。

開成中学・市川中学・渋谷幕張中学・淑徳与野中学・大宮開成中学

江戸川取手中学・東葛飾中学・芝浦工大柏中学、など。

まずは無料体験をどうぞ。

△トップへ
小1~中3
体験授業のお知らせ

吉川美南教室では体験授業を随時実施しております。

小1 土曜日 14:00~15:20

小2 土曜日 17:00~18:20

小3 土曜日 15:30~16:50

小4受験科 火・木 16:50~18:50

小5受験科 火・木・土  16:50~18:50

           (土のみ17:00~19:00)

小4高校受験コース 算国 月16:50~18:10

小5高校受験コース 算国 水16:50~18:30  

          英語 金16:50~17:40

小6高校受験コース 算国 火16:50~18:50  

          英語 金17:50~18:50

中1 水・金 19:25~31:25

中2 火・木 19:25~21:25

詳しくは吉川美南教室までお問い合わせください(048-940-7853)

△トップへ
小学生・中学生 子ども英語教室Lepton
個別指導型子ども英語教室Lepton


市進の子ども英語教室Leptonでは、”自然な言語習得の流れ”を大切にした学習の進め方をしています。ネイティブな発音を聞く→まねをして話す(覚える)→覚えた単語や文を読む→書く練習をするという流れで「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく扱います。出てきた単語や文の問題を解きながら、楽しく理解を深めていきます。

 詳細はこちらをクリック

市進学院吉川美南教室では、

毎週金曜日17:00~18:00/18:00~19:00

  土曜日14:20~15:20 に開講しています。

お問合せ、体験レッスンのお申し込みは

市進学院 吉川美南教室 048-940-7853 まで

お待ちしています。


△トップへ
小学生中学生高校生
速読 英語速読 

   読むスピード、処理能力UP!! // 

                              速読、英語速読のご案内



週1回または2回  1回30分~

国語、英語の速読解はもちろん、ほかの科目での文章や資料を読み取る問題にも対応!

目と脳のトレーニングなので、勉強だけでなくスポーツにも効果抜群!

まずは無料体験してみませんか?

お問い合わせ、お申込みは、市進学院吉川美南教室 048-940-7853 まで

お待ちしています。

△トップへ
小学生中学生
図形の極


図形がわかれば「算数」は楽しい!

多くのお子さまの悩みとなっている「算数」。
中でも「図形分野」に対する苦手意識を持つお子さまは、全体の7割を占めています。「図形」の苦手が「算数嫌い」につながっているのです。
『図形の極』は、進度に応じて級を設けてスモールステップで継続的に図形の学習が行えます。また、テキストなどの平面では理解しにくい立体図形、回転体、展開図などについては映像を用いた解説で理解を深める事が出来るため、無理なく「図形」を得意分野に変えていく事が可能です。

入試で差がつく『図形分野』

「正答率の高い問題を落とさない」ことで合格ラインを確保するのが入試の鉄則。しかし、それだけでは入試に勝てません。最後の競り合いに勝利するために必要なのは「正答率の低い問題を得点する」ことです。
中学入試の算数で「正答率の低い問題」は「図形」。特に難関校になればなるほど図形問題は難解になる傾向があります。
図形問題を解くために必要なのは「イメージする力」。『図形の極』は、この「図形をイメージする」力を鍛える教材です。
「図形」を克服し、入試での「合格力」を高めてください。


週1回 60分

お問い合わせ、お申込みは、市進学院吉川美南教室 048-940-7853 まで

お待ちしています。

△トップへ
春期講習
春期講習申し込み受付中!




お問い合わせ、お申込みは、市進学院吉川美南教室 048-940-7853 まで

お待ちしています。

△トップへ
小学生
合格体験記
吉川美南教室 中学入試合格体験記

市進・吉川美南教室

 ※下記は 市進・吉川美南教室にお通い頂いた小6正会員【中学入試】の合格体験記(抜粋)です。

 中学入試

~合格体験記(抜粋)~

 

お子様の声

 

(淑徳与野中)匿名小 W・Nさん

 1人で勉強していたら何をすればいいのかわからなかったし、同じ目標に向かってがんばれる友達がいたからこそ楽しく勉強できたのだと思います。大変だとしてもみんなも同じだと分かり、最後まであきらめずできたのだと思います。冬の集中特訓で習った問題が、第一志望校の入試にまったく同じ形ででてたので、合格に結び付いたと強く思いました。通ったのが市進で本当によかったと思います。

 

(大宮開成中)匿名小 T・Tさん

 5年生から講習中の宿題が多くなったり授業後にも自習をすることが増えたりしたので、ふつうの授業よりも充実感があって、6年生の冬期講習ではつかれずに楽しいと思えるようになり、成長したなと実感することができました。1日何時間やるという目標ではなくて、何をやるかを書き出して、その目標がすべて終わるまで勉強するというやり方が効果的でした。市進は家の近くにあって自習をしに行きやすかったことや、先生が一人ひとりの生徒に向き合ってくれるので、とても安心して本番に向かうことができました。

(獨協埼玉中)吉川美南小 W・Iさん

 季節講習では、朝から夕方までずっと市進にいたので、少しつかれた時もありましたが、がんばってのりこえました。市進は自習もでき、静かなうえに先生が教えてくれるのでわからないところも聞けました。過去問を個別授業で教えてくれたことが、特に合格に結び付いたと思います。「日々の積み重ねが自信をつくる」ので、これから受験をするみなさんも、一歩ずつ前に進んでがんばってください!

(流通経済大学付属柏中)美南小 Y・Tさん

 合格がわかったときは、お母さんが先に合格発表を見ていて、「合格したよ!」と喜んで報告に来てくれて、一緒に泣いて喜びました。

市進に入会し、勉強が楽しかったです。先生の話もおもしろくて、塾に行くのが楽しみになりました。小6過去問スタート講座がよかったです。細かく学校が分かれていたので受講しやすかったです。一番は、先生たちが授業外でも細かく教えてくださったことが合格に結びついたことだと思います。いい先生といい仲間に出会えたことが本当によかった。塾は本当に楽しかったです!


(春日部共栄中)美南小 O・Rさん

 合格がわかって、とにかくうれしかったし、塾に入ってよかった、先生たちへの感謝の気持ちでいっぱいでした。各問題の丸を増やすのは大変だったけれど、先生や友達が教えてくれました。市進に通って、勉強が楽しく感じるようになったし、確実に勉強ができるようになりました。



保護者様の声

 

(淑徳与野) 匿名小 W・Nさん

 小1の頃から塾に行きたいと言っていましたが、ほかの習い事をやっていたので無理でした。小3の2学期に市進の体験をしてみて入塾が決まり、気付けば中学受験をすることとなっていました。我が家の方針は子どもの主体性に任せることなので、親からは「宿題やったの?」など言わないで我慢していました。なかなか宿題に取りかからないことも多かったですが、授業前までにはちゃんと終わらせていました。受験した2校はどちらも行きたくて出願ぎりぎりまでどちらを第一希望にしようかと悩んでいましたが、決めてから合格発表をみるまではドキドキでした。宿題が多くて大変だと思うこともありましたが、先生方を信じてちゃんとやっていけば合格がみえてきます。頑張ってください。


(大宮開成) 匿名小 T・Tさん

 市進に決めたのは、自宅から通うのに近かったことと、体験授業で雰囲気を子どもが気に入ったことです。4~5年生では自宅での学習習慣がなかなか身につかず、塾の宿題はやるものの、親としてはもう少しやってほしいというもどかしい気持ちを持っていました。6年生では、受験生の自覚が出てきて、少しずつ勉強に対する姿勢が積極的になり、成長を感じることができましたが、受験が近づくにつれて親にも緊張感や不安が出てきました。合格した時はほっとしました。受験直前期にインフルエンザにかかり、合格はもとより受験も厳しいかなと思いましたが、無事に受験することができ、志望校に合格できたことが難しかったです。3年間受験勉強してきたことが、実を結んで本当に良かったと思います。子どもは子どもなりにもちろん成長しますが、親も親なりに成長できると思います。色々言いたくなることもありますが、主体は子どもなので、子どもの伴走者としての意識を大切にしていたことがよかったのかなと思います。


(流通経済大学付属柏中)美南小 Y・Tさん

 少人数でみていただけるということで市進さんに決めました。「めんどうみがよい」というのは本当にそう思いました。勉強面でも、精神面でも、細かく指導してくださり本当に感謝しています。合格できるまでは様々な不安に押しつぶされそうになりましたが、そのたびに先生方に相談に乗っていただき、不安を解消することができました。市進に通わせて本当によかったと思います。



(春日部共栄中)美南小 O・Rさん

 「めんどうみ」がよいことと、家から歩いて行ける距離だったので市進に決めました。合格した時は安心しました。途中からの入塾で追いつくのが大変でしたが、先生方のお陰で合格することができました。体調不良の時でもすぐにオンラインで対応してくださり助かりました。

△トップへ
高1~高3
コスパ最強予備校


市進予備校をご存知ですか?

本気で現役合格を目指すなら、高1の勉強が一番大事です。

市進予備校なら、高1・高2生は全教科・全単元・全レベルの受講が定額!!

授業を受けたらチェックテスト・チューターと学習相談をします。

まずは、カウンセリングにてあなたの未来をご相談させてください。

△トップへ
中1~高3
中高一貫校生対象 Fコース


中高一貫校にお通いのみなさま専用のコースです。

頑張り次第でいくらでも速習可能!

こんな中学校にお通いの生徒さんが利用しています。

開成中学・市川中学・渋谷幕張中学・淑徳与野中学・大宮開成中学

江戸川取手中学・東葛飾中学・芝浦工大柏中学、など。

まずは無料体験をどうぞ。

△トップへ
小1~中3
体験授業のお知らせ

吉川美南教室では体験授業を随時実施しております。

小1 土曜日 14:00~15:20

小2 土曜日 17:00~18:20

小3 土曜日 15:30~16:50

小4受験科 火・木 16:50~18:50

小5受験科 火・木・土  16:50~18:50

           (土のみ17:00~19:00)

小4高校受験コース 算国 月16:50~18:10

小5高校受験コース 算国 水16:50~18:30  

          英語 金16:50~17:40

小6高校受験コース 算国 火16:50~18:50  

          英語 金17:50~18:50

中1 水・金 19:25~31:25

中2 火・木 19:25~21:25

詳しくは吉川美南教室までお問い合わせください(048-940-7853)

△トップへ
小学生・中学生
子ども英語教室Lepton
個別指導型子ども英語教室Lepton


市進の子ども英語教室Leptonでは、”自然な言語習得の流れ”を大切にした学習の進め方をしています。ネイティブな発音を聞く→まねをして話す(覚える)→覚えた単語や文を読む→書く練習をするという流れで「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく扱います。出てきた単語や文の問題を解きながら、楽しく理解を深めていきます。

 詳細はこちらをクリック

市進学院吉川美南教室では、

毎週金曜日17:00~18:00/18:00~19:00

  土曜日14:20~15:20 に開講しています。

お問合せ、体験レッスンのお申し込みは

市進学院 吉川美南教室 048-940-7853 まで

お待ちしています。


△トップへ
小学生中学生高校生
速読 英語速読 

   読むスピード、処理能力UP!! // 

                              速読、英語速読のご案内



週1回または2回  1回30分~

国語、英語の速読解はもちろん、ほかの科目での文章や資料を読み取る問題にも対応!

目と脳のトレーニングなので、勉強だけでなくスポーツにも効果抜群!

まずは無料体験してみませんか?

お問い合わせ、お申込みは、市進学院吉川美南教室 048-940-7853 まで

お待ちしています。

△トップへ
小学生中学生
図形の極


図形がわかれば「算数」は楽しい!

多くのお子さまの悩みとなっている「算数」。
中でも「図形分野」に対する苦手意識を持つお子さまは、全体の7割を占めています。「図形」の苦手が「算数嫌い」につながっているのです。
『図形の極』は、進度に応じて級を設けてスモールステップで継続的に図形の学習が行えます。また、テキストなどの平面では理解しにくい立体図形、回転体、展開図などについては映像を用いた解説で理解を深める事が出来るため、無理なく「図形」を得意分野に変えていく事が可能です。

入試で差がつく『図形分野』

「正答率の高い問題を落とさない」ことで合格ラインを確保するのが入試の鉄則。しかし、それだけでは入試に勝てません。最後の競り合いに勝利するために必要なのは「正答率の低い問題を得点する」ことです。
中学入試の算数で「正答率の低い問題」は「図形」。特に難関校になればなるほど図形問題は難解になる傾向があります。
図形問題を解くために必要なのは「イメージする力」。『図形の極』は、この「図形をイメージする」力を鍛える教材です。
「図形」を克服し、入試での「合格力」を高めてください。


週1回 60分

お問い合わせ、お申込みは、市進学院吉川美南教室 048-940-7853 まで

お待ちしています。

△トップへ

教室スタッフから

教室はイオンタウン東街区1Fです

こんにちは!


市進学院 吉川美南教室の

場所をご紹介します

教室の最寄り駅は

武蔵野線 吉川美南駅です!

吉川美南駅の西口を出たら正面に、イオンタウン東街区があります

吉川美南教室は

イオンタウンの中にあります

auショップを左に行って,,,

正面に見えるのが教室です!



ご来訪

お待ちしております!


△トップへ

教室地図

所在地

〒342-0038
埼玉県吉川市美南3-25-1
イオンタウン吉川美南 東街区 1F

沿線

JR 武蔵野線 吉川美南駅 西口徒歩2分

電話番号

048-940-7853

災害時避難場所

イオンタウン吉川美南 西街区駐車場|〒342-0038 埼玉県吉川市美南3-23-1

吉川美南教室へのお問い合わせや体験はこちらから

電話で聞いてみる 電話で聞いてみる



ページの先頭へ