淵野辺教室【個別指導】
所在地
〒252-0206
相模原市中央区淵野辺3-6-12
守屋ビル2F
→アクセスマップはこちら
沿線
JR横浜線淵野辺駅北口徒歩1分
電話番号
042-707-7921
FAX番号
042-707-7931
教室スタッフから

教室の公式アカウントを始めました。(2020年4月)
こちらのQRコードから登録をお願いします。
こちらのアドレスからでも可能です。
https://lin.ee/coXRLj1
現在、当教室では以下の対策を実施中です。
- 室内換気 :教室内の「常時」換気を行っています。
- 空気清浄 :室内空気の流れに沿い、計3台で清浄しています。
- 空間除菌 :二酸化塩素による空間除菌。
- 床面殺菌 :抗菌スプレーでの床面除菌。
- 机の消毒 :抗ウイルス剤で授業ごとに消毒。
- イス消毒 :除菌スプレーでの消毒。
- ドアノブ :アルコールでの清掃。
- 教室入口 :非接触式の自動ドアで、手を触れる必要なし。
- トイレ : ペーパータオルを使用。
- 手指消毒 :アルコール消毒の実施。
- マスク着用:全員マスク着用。生徒さんにもご協力願います。
- 透明仕切り: 全席に飛沫防止のための透明仕切りを設置。
- 座席配置 :距離を取るために、1対1授業授業を増やしています。
- 検温 :毎日、全員の検温を実施しています。
現在は上記の対策を実施した上で、対面による個別指導を行っています。また御希望によりZoomを使ったオンラインでの個別指導も行っております。
ご相談・ご確認などは教室までお気軽にご連絡ください。
個太郎塾淵野辺教室について
苦手や伸び悩びの原因は人それぞれです。もちろん学力も違えば目標も異なります。そこで全員が同じようにやるのではなく、その生徒さんに合わせて最も効果が出るように取り組んでいます。
個太郎塾 淵野辺教室では単に授業をするのではなく、一人ひとり本当に必要なところを見極め、きちんと理解して解けるように取り組んでいます。先生が常に横に居て、自分でも気づきにくい癖や欠点・間違いなども見つけて克服して行きます。
状況や学力を丁寧に確認しながら、最適な教材を複数組み合わせて使います。毎回の授業を全て確認し、より効果をあげられるように取り組んでいます。個別指導でなければ実現できない丁寧な指導を心がけています。
無料の学力診断テストや体験授業は常時行っています。ぜひ実際にお試し下さい。
教室ホームページ(http://fuchinobe-kotarou.com)にも淵野辺教室の時間割や料金、各種お知らせ・ブログなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
≪具体的な成果例≫
公立高校3年Aさん
入塾5か月後に苦手な英語模試の得点が倍、偏差値 +11(河合全統模試)。
志望大学に現役で合格。
公立高校3年Bさん
4か月でセンター模試の化学正答率が49%から85%にアップ。難関大に現役合格。
私立高校1年Cさん
上位私立高校のハイレベルな英語の定期試験で、クラス平均点ギリギリからクラス3番に。
自信がついて全科目成績アップ。
私立中学3年Dさん
得意だった数学が、私立中学の早い進み方で消化不良を起こし、クラス平均点の半分の得点と言う状況になり入塾。集中と頑張りで1か月後の実力テストで数学が学年3位(415人中)に。
私立中学3年Eさん
入塾5か月で近隣の某有名大付属中の英語の成績(評定)が2段階アップ。
公立中学3年Fさん
内申不足で志望校を見直すように言われ、他塾から移り4か月で偏差値大幅アップ、更に上の高校も合格安全圏に。第一志望校に合格。
私立中学2年Gさん
数学が苦手で1年生の冬に入塾。数か月後、2年生最初の4月のテストで前回から+50点、いきなり学年上位になる。
公立中学1年Iくん
勉強が今一つ、定期試験では平均点に届かない科目も多い状態で12月に入塾。それから相当に頑張って2月末の学年末試験でいきなりブレーク!主要五科目の殆どで、テストの点が2倍になりました。科目によっては学年2位以内。難関高校の合格が視野に入ってきました。
他のみなさんも、出来なかったところが出来るようになり、成績が伸びることで自信が湧いて、楽しく勉強を頑張っています。
一人ひとり最も適した形で効率よく取り組んでいくので、変に苦しまなくても成果は上がります。今までと違う結果が出ると、勉強は楽しくなります!
≪私立生・中高一貫校生の個別指導≫
私立や中高一貫校の生徒さんが多数、在籍中です。
完全オーダーメイドなので、それぞれ特徴のある私立や中高一貫校のカリキュラムにあわせて授業を行います。
解答の無いプリントや、検定外教科書(プログレス21、ニュートレジャー、バードランド、新中問、幾何と代数に分かれた体系数学など)の指導もお任せください。
定期試験対策、内部推薦対策はもちろん、難関大を目指した私立校生向けの個別指導も行います。
予備校や集団塾など、学校のシラバス・カリキュラムと一致しない場合は、そのどちらかが無駄になりがちです。そのため、通塾を勧めていない私立校もあります。
個太郎塾なら学校に合わせて取り組めるので大丈夫です。中高一貫校ならではのメリットを活かし、将来を見据えてしっかりと実力を磨いて行きましょう。
≪講師について≫
やる気があって明るく、子供たちの味方になってくれる、優しくて頼もしい先生たちです。
特に大切なことは選ばれた先生達が集まっていることです。前向きで勉強好きな先生に教わることで、生徒の皆さんにも自然と良い影響が現れます。
朱に交われば赤くなると言いますが、授業で一緒に勉強する先生達や教室の雰囲気が、頑張る子供たちを応援しています。
≪在籍実績≫
講習生を除く正会員の在籍校です。
●公立高校
県立相模原高校 川和高校 海老名高校 神奈川総合産業高校 上鶴間高校
麻溝台 上溝高校 湘南高校 白山高校 橋本高校
成瀬高校 多摩科学技術高校 町田高校
●公立小・中学校
大野北中 大野台中 小山田中 共和中 中央中 緑ヶ丘中 弥栄中 由野台中
大野北小 共和小 図師小 清新小 忠生中 光が丘小 淵野辺小 淵野辺東小 弥栄小
●私立校、中高一貫校
麻布大附属(特進含む) 桜美林(特進含む) 共立女子第二 工学院 玉川学園 多摩大附属 中央大付属 桐蔭学園 桐光学園(SA含む) 東海大相模 東京農大一 日本女子大附属 日大三(普通・特進) 八王子実践 八王子学園八王子 法政第二 森村学園 南多摩中等 明大中野八王子 横浜雙葉 LCA国際 富士見丘 帝京八王子 相模原中等学校
≪合格実績≫
市進グループ合格実績
大学受験 合格実績高校受験 合格実績(リンク先よりお選びください)
中学受験 合格実績
淵野辺教室合格実績
大学
慶應大学 法法・法経
早稲田大学 政経・社学・文
首都大学(都立大)
明治大学・青山大学・立教大学・中央大学・法政大学・日本大学・神奈川大学・
桜美林大学・帝京大学・神奈川大学・工学院大学・東京工科大学・神奈川工科大学・日本女子大学
女子栄養大学・帝京平成大学(薬学部)・帝京平成大学(臨床心理学部)・麻布大学(臨床検査)、他多数
高校
県立相模原・都立町田・弥栄・麻溝・上溝南・橋本・厚木東・上鶴間・城山・桜美林(特進含む)・相模田名・日大三・麻布(特進含む)・光明相模原・武相 他多数
中学
明大中野八王子中・東京女学館中・創価中・桐光学園中・大妻多摩中・桜美林中・日大三中
多摩大聖ヶ丘・共立女子第二・帝京八王子(特進)、他多数
イベント・講習のお知らせ
中学生 | 受付中 |
中学生向け案内一覧 | |
中3秋~冬 高校入試突破 個別ゼミ
△トップへ
![]() ●シーズン1-入試頻出、落とせない問題を集中的に対策します。 ●シーズン2-志望校別の強化対策で、ボーダーラインを超えて行きます。 ●シーズン3-得点アップのさらなる対策を積み増します。 詳細はこちら(教室ホームページ) ![]() ●自習室をフル活用。いつでも質問可能です。「分からない」を貯めない・残さないことが常に大切です。 ●実技四科(無料)の対策、理科実験も勉強できます。 ●「うーん、わからない」を残さない、フレキシブル受講もおススメです。 詳細はこちら(教室ホームページ) ![]() ●使える英語を目指し、英語長文を得意に変えます。 ●リスニングはもちろん、ディクテーションまであります。TOEICや英検コースもあり。 ●英語4技能を高めるには、ここから始めるのが最善です。 詳細はこちら(教室ホームページ) |
高校生 | 受付中 |
高校生向け案内一覧 | |
l 普段の定期試験対策を、できるだけお金を掛けないでやりたい。 l 大学は推薦を考えていて、入試対策は必要ない。逆にいろいろな科目を勉強したい。 l 学校の授業が良くわからなかった。授業でやらない単元があって分からない。 l 家ではあまり勉強できない。塾の自習室を使いたい。 l どうしてもわからない時だけ、授業を受けたい。 l 部活の時間が不規則だから、自由に受けられると助かる。 こんな人にお薦めです。 詳しくはこちら(教室ホームページ) 大学受験コース ●一人ずつ個別に実践的なアドバイスを行っています。例えば模試の結果では弱点分析を一歩進めた「ノビシロ分析」を行って、具体的な対策を立てて改善しています。 ●大学受験用映像授業ではトップ・プロの講座が勢揃い。単元別に受講できるので安心です。個別指導との併用は特に効果的。お勧めです。 ●速読英語ではセンター試験過去問や文系・理系の大学入試問題を大量に扱って、真に読みこなす読解練習を徹底して行います。 ●苦手対策や評定アップはもちろん、推薦や進学目標に合わせた学校の補習から、先取り・各種模試や受験準備まで、早めに手を付けて成果を上げています。 ●公立・私立の中高一貫生の成績アップ、選抜コース試験対策、大学受験対策まで、個々に計画を作り指導しています。 ●駅前教室、独立した自習室、駐輪場(契約)など、通いやすい教室の条件が揃っています。 ●推薦入試に向けた志望理由書・自己推薦書指導を行っています。 ●合格する対策-小論文・プレゼン・面接対策は実践的な対策を行います。 ●小論文添削指導-書いた文章のどこをどう直せば良いのか、具体的な指導をします。 ●状況に応じて個々に組んで行きます。 ●今年も偏差値大幅アップを達成!(河合全統記述模試で偏差値+20!) ●最難関に必要な(河合の全統記述模試で)英語の偏差値70超!を実現するコースです。 ●MARCH以上を目指し、本気で英語を伸ばすのなら、この個別指導が効果的です。 ●ますます長文読解が増加してきています。ゲーム感覚で取り組みながら、英語の長文が得意になります。 ●毎回、単語学習から始まり、文章の中で熟語に触れることで語彙を増やします。 ●リスニングはもちろん、英検・TOEICなどの対策コースもあります。 ●自分の力に合ったレベルから開始します。力が付けばセンター英語長文の過去問や大学入試長文をバリバリ読みこなすことで、大きな成長が可能になります。 ●2020年度新入試では英語の長文対策が必須。ネイティブ並みの読解スピードを目指した取り組みです。 |
小学生 | 受付中 |
小学生向け各種コース一覧 | |
個別指導での中学受験コース ![]() ●個別指導のみで中学受験を行います。先生がつきっきりで学ぶ効率の良い学習です。 ●高い合格実績を誇る市進学院グループの指導。もちろん他の集団塾との併用も効果的です。 ●小5・小6からでも受験が可能です。 ●集団で競い合うことによる劣等感を抱くことも無く、自分にあった勉強ができます。 ●2020年度、小学教科書の大幅改定。2021年度、中学教科書の大幅改定。2022年度は高校も。 ●内容がどんどん高度になりますが、この流れにのって行くには小学校の学習が鍵になります。後で挽回するのが、かなり難しくなっていくからです。 ●個太郎塾では小学生の学力づくりと先取りをお勧めしています。それを目に見える形で取り組んで行きます。 ![]() ●国立小・私立小に通うお子様、中学受験をご検討中のお子様、公立中から難関高校を目指しているお子様におススメのハイレベルな学習です。 ●市進グループ「桐杏学園」のハイレベル教材を使用します。 ●人気の高い「公立中高一貫校の合格」を個別指導で目指すコースです。 ●グループ活動対策は、集団で行う必要から市進学院の専用対策コースに参加します。 ●適性検査型入試の対策に特化したコースですが、最近の私立中学の入試傾向の変化から、入試機会が年々増えてきています。 ![]() ●小学生にとって負担が少ない40分授業です。先生が横につく個別指導は楽しく効率良く学べます。 ●科目は算数・国語・英語が中心。理科・社会も可能です。 ●勉強嫌いになっては伸びる芽が摘まれてしまい逆効果です。厳しい指導は可能な限り避けて、できる楽しさを大事にしています。 ●勉強への意欲を高めることで、学習習慣作りと基礎学力づくりを行っています。 個太郎塾テスト(小4~) ![]() ●進研と個太郎塾とのコラボで実現した小学校~中2までの模試が個太郎塾テストです。 ●いわゆる受験問題とは違い、学校の学習内容に沿ったテストになっています。そのため特殊な勉強は必要ありません。 ●定期的に実施しますので、お子様の学力の推移を偏差値で客観的に把握できます。 ●教室内で実施するので、お子様にとり、精神的・肉体的・時間的な負担が少なくて済みます。 ●費用は一回2,000円(税別)と低く設定されています。 |
日大三中生、日大三高生 | 募集中 |
日大三中・三高生コース | |
N
△トップへ
日大三中、三高に通う皆さんを対象に、以下のような対策を行っています。 ・成績アップを目指した定期試験対策 ・到達度テスト・実力テスト対策 ・他大学一般入試に向けた準備・対策 三中・三高の授業進度は、一般公立校より早いのですが、他の私立受験校に比べると遅くなっています。 学校に合わせて、日大進学を意識した試験対策・成績作りをしていくことはもちろんですが、更にその上を目指す先取り学習やハイレベル学習も行っていきます。 個太郎塾 淵野辺教室は淵野辺の駅前教室(学校行きバス停の向かいです)として、開校以来、継続的に三中・三高の皆さんの学力向上に取り組んでいます。 |
中学生・高校生 | 募集中 |
私立中学・高校生の個別指導(桜美林、桐光学園、桐蔭など) | |
私立校生・中高一貫校生に選ばれている教室「塾は必要なし」と言う私立校は少なくありません。それだけの内容を学校で扱うからです。もし集団塾や予備校に通うと、別のカリキュラムなので学校とずれて、成果が得にくくなります。個太郎塾では学校のテキストを使い、学校と同じ内容を取り組めるので、学校の授業内容をしっかりと身に付けられます。またそれに沿って発展内容を学ぶこともできます。それが私立校生・中高一貫校生に選ばれている理由です。 私立校・中高一貫校で使われる各種教材に対応
一人ずつ、目指す目標とその時々の学力に応じたベストな授業<完全オーダーメイド>
選ばれた講師陣
本物の映像授業
英語に強い個別指導教室
===================================== 大学受験では第一志望の早慶に合格、首都大やMARCHでも全勝しました。
学校の学習に塾の演習を効果的に加えて、骨太の学習に取り組んでもらいました。 ===================================== 個太郎塾では、本格個別指導ならではの柔軟で高度な対応を行い、学校の先取りカリキュラムに合わせた効果的な学習が可能です。 また中学受験から大学受験まで、全てを指導しているからこそ、単元ごとの勉強法や留意すべき点を踏まえて、必要に応じて適切な指導を行うことが可能になっています。 個別指導をうたう学習塾は増えていますが、形は個別であっても、「やっていること・テキストのレベルは殆ど同じ」というところが多いのが実情です。 塾にとって真にその実力を問われるのが私立生や中高一貫校生の指導です。ぜひ他塾と比べてみてください。 |

●シーズン1-入試頻出、落とせない問題を集中的に対策します。
●シーズン2-志望校別の強化対策で、ボーダーラインを超えて行きます。
●シーズン3-得点アップのさらなる対策を積み増します。
詳細はこちら(教室ホームページ)
.jpg?11811521955718)
●自習室をフル活用。いつでも質問可能です。「分からない」を貯めない・残さないことが常に大切です。
●実技四科(無料)の対策、理科実験も勉強できます。
●「うーん、わからない」を残さない、フレキシブル受講もおススメです。
詳細はこちら(教室ホームページ)

●使える英語を目指し、英語長文を得意に変えます。
●リスニングはもちろん、ディクテーションまであります。TOEICや英検コースもあり。
●英語4技能を高めるには、ここから始めるのが最善です。
詳細はこちら(教室ホームページ) △トップへ
l 普段の定期試験対策を、できるだけお金を掛けないでやりたい。
l 大学は推薦を考えていて、入試対策は必要ない。逆にいろいろな科目を勉強したい。
l 学校の授業が良くわからなかった。授業でやらない単元があって分からない。
l 家ではあまり勉強できない。塾の自習室を使いたい。
l どうしてもわからない時だけ、授業を受けたい。
l 部活の時間が不規則だから、自由に受けられると助かる。
こんな人にお薦めです。
詳しくはこちら(教室ホームページ)
大学受験コース
●MARCH合格多数!「分からないところが分かる」、「できない所ができる」、効率良く受験するなら個別指導が一番。科目ごとに強い講師がつきっきりで担当します。
●一人ずつ個別に実践的なアドバイスを行っています。例えば模試の結果では弱点分析を一歩進めた「ノビシロ分析」を行って、具体的な対策を立てて改善しています。
●大学受験用映像授業ではトップ・プロの講座が勢揃い。単元別に受講できるので安心です。個別指導との併用は特に効果的。お勧めです。
●速読英語ではセンター試験過去問や文系・理系の大学入試問題を大量に扱って、真に読みこなす読解練習を徹底して行います。
●苦手対策や評定アップはもちろん、推薦や進学目標に合わせた学校の補習から、先取り・各種模試や受験準備まで、早めに手を付けて成果を上げています。
●公立・私立の中高一貫生の成績アップ、選抜コース試験対策、大学受験対策まで、個々に計画を作り指導しています。
●駅前教室、独立した自習室、駐輪場(契約)など、通いやすい教室の条件が揃っています。
●推薦入試に向けた志望理由書・自己推薦書指導を行っています。
●合格する対策-小論文・プレゼン・面接対策は実践的な対策を行います。
●小論文添削指導-書いた文章のどこをどう直せば良いのか、具体的な指導をします。
●状況に応じて個々に組んで行きます。
●今年も偏差値大幅アップを達成!(河合全統記述模試で偏差値+20!)
●最難関に必要な(河合の全統記述模試で)英語の偏差値70超!を実現するコースです。
●MARCH以上を目指し、本気で英語を伸ばすのなら、この個別指導が効果的です。
●ますます長文読解が増加してきています。ゲーム感覚で取り組みながら、英語の長文が得意になります。
●毎回、単語学習から始まり、文章の中で熟語に触れることで語彙を増やします。
●リスニングはもちろん、英検・TOEICなどの対策コースもあります。
●自分の力に合ったレベルから開始します。力が付けばセンター英語長文の過去問や大学入試長文をバリバリ読みこなすことで、大きな成長が可能になります。
●2020年度新入試では英語の長文対策が必須。ネイティブ並みの読解スピードを目指した取り組みです。
△トップへ個別指導での中学受験コース

●個別指導のみで中学受験を行います。先生がつきっきりで学ぶ効率の良い学習です。
●高い合格実績を誇る市進学院グループの指導。もちろん他の集団塾との併用も効果的です。
●小5・小6からでも受験が可能です。
●集団で競い合うことによる劣等感を抱くことも無く、自分にあった勉強ができます。
●2020年度、小学教科書の大幅改定。2021年度、中学教科書の大幅改定。2022年度は高校も。
●内容がどんどん高度になりますが、この流れにのって行くには小学校の学習が鍵になります。後で挽回するのが、かなり難しくなっていくからです。
●個太郎塾では小学生の学力づくりと先取りをお勧めしています。それを目に見える形で取り組んで行きます。

●国立小・私立小に通うお子様、中学受験をご検討中のお子様、公立中から難関高校を目指しているお子様におススメのハイレベルな学習です。
●市進グループ「桐杏学園」のハイレベル教材を使用します。
●人気の高い「公立中高一貫校の合格」を個別指導で目指すコースです。
●グループ活動対策は、集団で行う必要から市進学院の専用対策コースに参加します。
●適性検査型入試の対策に特化したコースですが、最近の私立中学の入試傾向の変化から、入試機会が年々増えてきています。

●小学生にとって負担が少ない40分授業です。先生が横につく個別指導は楽しく効率良く学べます。
●科目は算数・国語・英語が中心。理科・社会も可能です。
●勉強嫌いになっては伸びる芽が摘まれてしまい逆効果です。厳しい指導は可能な限り避けて、できる楽しさを大事にしています。
●勉強への意欲を高めることで、学習習慣作りと基礎学力づくりを行っています。
個太郎塾テスト(小4~)

●進研と個太郎塾とのコラボで実現した小学校~中2までの模試が個太郎塾テストです。
●いわゆる受験問題とは違い、学校の学習内容に沿ったテストになっています。そのため特殊な勉強は必要ありません。
●定期的に実施しますので、お子様の学力の推移を偏差値で客観的に把握できます。
●教室内で実施するので、お子様にとり、精神的・肉体的・時間的な負担が少なくて済みます。
●費用は一回2,000円(税別)と低く設定されています。
△トップへ日大三中、三高に通う皆さんを対象に、以下のような対策を行っています。
・成績アップを目指した定期試験対策
・到達度テスト・実力テスト対策
・他大学一般入試に向けた準備・対策
三中・三高の授業進度は、一般公立校より早いのですが、他の私立受験校に比べると遅くなっています。
学校に合わせて、日大進学を意識した試験対策・成績作りをしていくことはもちろんですが、更にその上を目指す先取り学習やハイレベル学習も行っていきます。
個太郎塾 淵野辺教室は淵野辺の駅前教室(学校行きバス停の向かいです)として、開校以来、継続的に三中・三高の皆さんの学力向上に取り組んでいます。
私立校生・中高一貫校生に選ばれている教室
「塾は必要なし」と言う私立校は少なくありません。それだけの内容を学校で扱うからです。もし集団塾や予備校に通うと、別のカリキュラムなので学校とずれて、成果が得にくくなります。個太郎塾では学校のテキストを使い、学校と同じ内容を取り組めるので、学校の授業内容をしっかりと身に付けられます。またそれに沿って発展内容を学ぶこともできます。それが私立校生・中高一貫校生に選ばれている理由です。
私立校・中高一貫校で使われる各種教材に対応
- 体系数学・プログレス21・ニュートレジャー・バードランド・新中問・シリウスなど、私立・中高一貫校の教材に合わせた指導を行います。
- 同じ中高一貫校でも学校差があります。そのため目標によっては不足している部分を補うことや、さらに発展した学習も可能です。
- 学校独自プリントへの対応や指導も行います。
一人ずつ、目指す目標とその時々の学力に応じたベストな授業<完全オーダーメイド>
- 中・高の学習の基礎固めから難関大受験指導まで、一貫指導が可能。
- 希望に応じて、取り組み方を変えて行くことが可能。推薦入試対策から難関大を目指すカリキュラムまで、対応しています。
- 先ずは、学校授業をじっくり補うことか始めて先取りができるまでを目指します。
- 理社や古文などが不安な場合でも、試験前に1コマ単位で授業を追加し、対策が可能。
選ばれた講師陣
- 早慶MARCHなどのハイレベルな講師陣が得意科目を担当します。
- 全員が市進の試験に合格し、講師研修を修了済み。
- 相性が合わない場合は、講師の変更も可能。
本物の映像授業
- 市進が誇る、予備校プロ講師による分かりやすい映像授業を主要教科の全てで、教科書レベルから入試レベル、難関大入試レベルまで完備。
- 東大や医学部などの最難関を目指した学研プライムゼミ。
英語に強い個別指導教室
- 速読英語は中1レベルから、準1級対策、TOEIC対策、大学入試対策の長文まで扱います。センター試験の過去問も速読で全問読破可能。
- 実際の試験で役に立つ無料の英検2級・準2級の2次試験対策が好評です。(教室長の直接指導です)
- スーパー特進英語コースでは、大学受験で偏差値70以上、早・慶・東大を狙います。
=====================================
桜美林高校でトップになったE君の場合
中学の頃は普通の成績だったE君ですが、個太郎塾 淵野辺教室に通い続け、高3でトップ争いをするまでに伸びました。
大学受験では第一志望の早慶に合格、首都大やMARCHでも全勝しました。
指導内容
学校のカリキュラムと教材に合わせ、不足しているところを追加し、逆に学校の学習で十分なところは、手を加えずにその定着強化を図りました。
学校の学習に塾の演習を効果的に加えて、骨太の学習に取り組んでもらいました。
=====================================
個太郎塾では、本格個別指導ならではの柔軟で高度な対応を行い、学校の先取りカリキュラムに合わせた効果的な学習が可能です。
また中学受験から大学受験まで、全てを指導しているからこそ、単元ごとの勉強法や留意すべき点を踏まえて、必要に応じて適切な指導を行うことが可能になっています。
個別指導をうたう学習塾は増えていますが、形は個別であっても、「やっていること・テキストのレベルは殆ど同じ」というところが多いのが実情です。
塾にとって真にその実力を問われるのが私立生や中高一貫校生の指導です。ぜひ他塾と比べてみてください。
△トップへアクセスマップ
所在地
〒252-0206
相模原市中央区淵野辺3-6-12
守屋ビル2F
沿線
JR横浜線淵野辺駅北口徒歩1分
電話番号
042-707-7921
淵野辺教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
042-707-7921
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]