新百合ヶ丘教室
所在地
〒215-0021
川崎市麻生区上麻生1-3-5
ドレイクビル
→アクセスマップはこちら
沿線
小田急線新百合ヶ丘駅南口徒歩3分
電話番号
044-951-6655
災害時避難場所
南百合ヶ丘小学校|〒215-0017 神奈川県川崎市麻生区王禅寺西1丁目26-1
英語4技能はじめてテスト&進学応援キャンペー... | 新中学1年生 英語・数学スピードスタディー講... | 健康チェックシート(新型コロナウイルス対応) |
小1・小2・小3図形脳や思考力を鍛えましょう | 『速読』講座開講中!(英語・国語) | 市進学院の定期テスト対策 |
新百合ヶ丘教室 Q&A | オーダーメイドの個別指導 | 新百合ヶ丘教室で開催されたイベント |
新百合ヶ丘教室までの道のり | 防災避難訓練の実施報告 |
指導学年・形態一覧
学年 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 高卒 |
集団 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
個別 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
学年 | 集団 | 映像 | 個別 |
小1 | ○ | ○ | |
小2 | ○ | ○ | |
小3 | ○ | ○ | |
小4 | ○ | ○ | |
小5 | ○ | ○ | |
小6 | ○ | ○ | |
中1 | ○ | ○ | ○ |
中2 | ○ | ○ | ○ |
中3 | ○ | ○ | ○ |
高1 | ○ | ○ | |
高2 | ○ | ○ | |
高3 | ○ | ○ | |
高卒 | ○ |
★★2020年度 中学受験合格実績(抜粋)★★
2020年2月11日時点
市進学院新百合ヶ丘教室・個太郎新百合ヶ丘教室に在籍した生徒のみの合格実績です。テスト生や1次試験のみの合格などは一切含んでおりません。
こちらに掲載しているのは、一部抜粋です。詳細をご希望の方は資料請求をしていただきますようおねがいします。資料請求はこちらから
イベント・講習のお知らせ
新中1 | スタートダッシュが大切! | ||||||||||
英語4技能はじめてテスト&進学応援キャンペーン! | |||||||||||
![]()
![]() |
新中学1年生 | |
新中学1年生 英語・数学スピードスタディー講座! | |
新中学1年生 英語・数学スピードスタディ講座 市進学院新百合ヶ丘教室では2月に「スピードスタディ講座」を開講いたします。 入学後の初めの「中間テスト」だけではなく「期末テスト」の範囲まで効率学習し、 皆さんがスムーズに中学校生活をスタートできる内容となっております。 日時などの詳細は以下のご案内をご覧ください。 スピードスタディ講座日程表(PDFファイル) <申し込み方法> 「申込書」(PDFファイル)をプリントアウトして新百合ヶ丘教室受付までお持ちください。 プリントアウトが出来ない場合は、用紙を教室にてお渡しいたしますのでご連絡ください。 |
全学年 | |
健康チェックシート(新型コロナウイルス対応) | |
対面授業時に際してのお願い 以下の点をご確認いただき、感染拡大防止にご協力ください 1.毎朝、検温・体調を記録し、下に掲載した「健康チェック表」を必ずお子さまに持参させてください。 2.通塾時には必ずマスクを着用してください。 3.密を避けるため授業開始時間も分散して設定しております。趣旨をご理解いただき、開始時間の10分前より早く通塾しないようお願いいたします。 4.換気のため窓を開けながら授業する時間が多くなります。空調による調整に最大限努めますが、気温調整のしやすい服装をしたり水筒などで水分を持参したりするようお願いします。
市進学院新百合ヶ丘教室 044-951-6655 教室責任者:藤田 |
小1・小2・小3 | 無料体験授業・入会生 受付中! |
小1・小2・小3図形脳や思考力を鍛えましょう | |
物語のアニメーションを通して「イメージング力」をみがく
市進の国語的算数教室 無料体験授業・入会生 受付中! ↓↓詳しくはこちらから↓↓ ↓↓詳しくはこちらから↓↓
![]() |
小学生・中学生・高校生のみなさん | |
『速読』講座開講中!(英語・国語) | |
![]() |
中学校1年生・2年生・3年生 | |
市進学院の定期テスト対策 | |
ライバルに差をつける!市進の「定期テスト対策」 市進の定期テスト対策講座 「高得点道場」 市進学院新百合ヶ丘教室では近隣の公立中学校の定期テストにあわせ、週末を活用した「高得点道場」を開講しています。 麻生中学校・白鳥中学校・金程中学校・西生田中学校・王禅寺中央中学校・柿生中学校・はるひ野中学校・長沢中学校・鶴川第二中学校・稲城第二中学校など、多くの中学校の定期テスト対策のノウハウがあります。 テスト直前だけでなく、普段からの復習やテスト勉強を進め、一人ひとりへの学習アドバイスをすることで無駄のない効率的な勉強のサポートを総合的に行っていきます。 内申は志望校合格への重要な第一歩!市進は本気で「テスト対策」をやります!
|
小学生・中学生 | |
新百合ヶ丘教室 Q&A | |
市進 新百合ヶ丘教室 小学部・中学部 一人一人に対するきめ細かい面倒見を実践し、それぞれの志望校の合格へ導くことに何よりも拘っています。しかし、中学受験・高校受験はゴールではありません。“志望校合格後も次のステージに向けてしっかり勉強を続けられる生徒を育てていく。”これこそが私たちの根底にある指導理念です。 Q2《小学生・中学生》 Q3《小学生・中学生》
“その日の授業内容は帰る前に塾で定着!”をコンセプトに、全てのクラスにおいて授業後に個別フォローの時間を設けております。定着が不十分な生徒はその場で個別のレクチャーが入ります。さらに中学生は毎週金曜日と土曜日の夜に専用質問室「週末道場」を開いております。家で一人でやっても思うように学習が進まない・・・という生徒さんは是非ご参加ください。一人一人に対する様々な面倒見システム(全て無料)が当教室の自慢の1つです。 Q4《小学生》
小3~小5はクラスレベルに関係なくお弁当は必要ありません。小6も原則は同じですが、上位校を目指す一部のクラスはお弁当が必要となる曜日もあります。また入試直前期は必要に応じて各クラスで無料補習などを開くことも増えます。中学受験は甘くはありません。しかし“本当の意味での受験生としての自覚”が生徒さん自身に芽生える前から長い時間、塾で拘束していくことに対しては様々な弊害があると考えております。よって早い時期からの長時間拘束はいたしません。その指導の正しさは長時間指導を早期からしている塾に負けない当教室の合格実績が証明しているとの自負があります。 Q5《小学生》 小4は「月木クラス」と「火金クラス」、小5は「月水金クラス」と「火木土クラス」をそれぞれ設置しております。原則、学力測定テストの結果を踏まえてお通い頂くクラスをご案内しています。しかし、他の習い事のスケジュール上、どうしても通塾が難しい生徒さんには「月金」や「月木土」のようにクラスを横断した形の受講を許可する場合もあります。また「受験個別コース」や「個太郎塾」の活用により習い事との両立を目指されている生徒さんもいらっしゃいます。受験までに残された期間、目指す学校と現状の学力差による部分も大きいのでまずはお気軽にご相談ください。 Q6《小学生》 中学受験は(高校受験と比べて)費用がかかる受験なのは本当です。しかし、首都圏の大手塾の中では市進はリーズナブルな価格設定だと言われることが多いです。教室までお越し頂いた方には、季節講習なども含めた受験までトータルでかかる概算費用もお伝えしております。 「ホップ」「ステップ」「ジャンプ」と段階を分けて宿題を出しております。必ずやらなければならない宿題はそれほど多くはありません。闇雲に『量』をおうのではなく、復習の『質』を高めることを重視しております。 Q8《小学生》 受験科集団クラスの担当は社会人のプロ講師です。15年以上のキャリアを持つ講師も多数在籍しております。一方、お子様との相性を見ながら担当を変更できる個別コースには社会人講師の他に学生講師も在籍しております。いずれの講師も入社試験突破後の研修を修了した後に教室に配属されています。 公立中高一貫校の相模原中等教育に興味があるのですが、専用コースはありますか? 相模原中等教育受検専用のコースがあります。従来は小6クラスのみ設置していましたが、地域のニーズに応えるべく小5から専用コースも新たに設置しました。また、相模原中等教育のお膝元となる相模大野教室と連携して「グループ活動対策講座」「適性検査対策講座」といった単科講座もご案内しております。 そもそも中学受験をすべきかどうかで悩んでいるのですが、その他にどんなコースがありますか? 新百合ケ丘エリアは比較的中学受験する生徒さんが多い地域ではありますが、お子様自身のタイプをきちんと見極めていくことが何より大切だと考えています。高校受験で入学できる学校においても魅力的な学校はたくさんあります。小学生用のコースは「中学受験コース」「公立中高一貫校受検コース」「公立中進学コース」「速読コース」「個太郎塾」があります。“中学受験”、“高校受験”・・いずれの選択肢を選ぶにせよ、小学生の間に今後も使える《学習の土台》を築いておくことはとても大切です。まずはお気軽にご相談ください。 自分からは質問に行けないタイプなのですが、大丈夫ですか? 「もしもわからなければ質問においで・・・。」だけでは一部の(積極的な)生徒しか質問に持ってこないのが実情だと考えています。【Q3】でもご紹介いたしました《面倒見システム》はお子様の性格(積極性)とは関係なく、学習内容が定着しているか否かを何よりの物差しにしております。 やむを得ない事情で欠席された場合、次回以降の内容に支障が出ないように「他のクラス(or個別)への振替授業」「映像授業」「個別フォロー」・・・様々な対応を無料で実施しておりますのでご安心ください。しかし。受ける予定だった正規のライブ授業をそのまま完全再現させることはできません。よって、できる限り欠席は少ない方が望ましいのは言うまでもありません。 Q13《小学生・中学生》 空き教室とは別に専用の自習室を完備しております。ブースにはPCも設置されているので、映像授業を使って自習を進めることも可能です。市進グループ神奈川エリアの本部校舎である新百合ヶ丘教室は、月曜~土曜の毎日自習室(映像授業)がご利用いただけます。 科目による得意・不得意が激しいのですが、集団と個別を組み合わせることはできますか? 各コースにおいて全科目受講をレギュラーとしていますが、事情に合わせて受講科目を絞ることも可能です。得意な「数学(算数)は集団で、苦手な国語は個別で・・・。」といった変則的な受講もできます。また、受講形態(受講科目)の変更は1か月ごとにできます。 週2回の通塾で5教科の授業が受けられると聞いたのですが、本当ですか? 部活との両立をしながら無理なく通えるように中1・中2は週2回で、中3は週3回で5科目の授業が受けられます。また【A14】でもご回答した通り1科目からの受講もシステム上は可能です。しかし、受験学年は総合的な進路指導も含めた様々な観点から、できる限り5科目受講をお勧めしております。 Q16《中学生》 定期テスト前は平日の授業だけでなく、土曜日、日曜日にも「定期テスト対策講座」を設置しています。同じ中学に通う生徒さんであっても対策のニーズが異なる場合がある為、事前に一人一人に対策のご要望を承っております。さらに、定期テスト対策専用教材に対応した精鋭講師の映像授業(ご家庭にも配信)を無料で何度も見ることが可能です。主要科目のみならず「音楽・美術・技術家庭・保健体育」といった実技科目においても、同様に映像授業が受けられます。また、試験直前に慌てなくても良いように、日ごろから「週末道場」にて学校のワークなどを仕上げていくようサポートしております。 Q17《中学生》 市進は先述の通り、各種映像授業も充実させております。特に理科社会は実験、地図、歴史資料など、ビジュアルでの印象付けにおいても映像授業の効果は大きいです。例えば「個別指導」で英語と数学を受講。「映像授業」で理科社会の講義を受けて、その質問や国語は「週末道場(無料)」で・・・というやり方をとられている生徒さんもいらっしゃいます。費用を新たに追加しなくても様々な形で最大9教科の学習ができるのも市進の魅力の1つです。是非、他の塾とサポート体制をお比べください。 神奈川公立高校入試の特色検査対策はやっていますか? 「神奈川県立特色検査対策講座」を当教室で開催します。2013年の特色検査入試導入以降、新百合ヶ丘教室単独で湘南高校に11名の合格者を輩出しております。 都内に在住しているのですが、都立高校の受験対策も新百合ヶ丘で対応していますか? お任せください。新百合ヶ丘教室では鶴川二中、稲城二中を中心とした東京都の生徒さんも創立以来、毎年お預かりしております。都立高校入試において高い合格実績を誇る市進の指導は新百合ヶ丘でも変わりません。一部の都立用オプション講座(ライブ授業)は近隣の都内教室のみの設置となる場合がございます。 英検対策はやっていますか? やっています。学年の枠を超えた受検となることも多いため、受検級に対応したオリジナルの映像授業を好きなだけ受講することができます(5級~2級対応)。また必要に応じて限定的に「個別指導」を追加受講することも可能です。 |

日時 | 3月6日(土) |
---|---|
試験内容 | 「英単語・英語表現を書く」「会話表現を読み取る」 「リスニング」「スピーキング」 |
試験時間 | 30分程度 13時集合 13時40分終了 |
会場 | 市進学院 新百合ヶ丘教室 (自宅でも受けられます) |
受講特典 | 春期講習 優待チケットプレゼント! ※市進にお通いでない方が対象です。 |

新中学1年生 英語・数学スピードスタディ講座
市進学院新百合ヶ丘教室では2月に「スピードスタディ講座」を開講いたします。
入学後の初めの「中間テスト」だけではなく「期末テスト」の範囲まで効率学習し、
皆さんがスムーズに中学校生活をスタートできる内容となっております。
日時などの詳細は以下のご案内をご覧ください。
スピードスタディ講座日程表(PDFファイル)
<申し込み方法>
「申込書」(PDFファイル)をプリントアウトして新百合ヶ丘教室受付までお持ちください。
プリントアウトが出来ない場合は、用紙を教室にてお渡しいたしますのでご連絡ください。
対面授業時に際してのお願い
以下の点をご確認いただき、感染拡大防止にご協力ください
2.通塾時には必ずマスクを着用してください。
3.密を避けるため授業開始時間も分散して設定しております。趣旨をご理解いただき、開始時間の10分前より早く通塾しないようお願いいたします。
4.換気のため窓を開けながら授業する時間が多くなります。空調による調整に最大限努めますが、気温調整のしやすい服装をしたり水筒などで水分を持参したりするようお願いします。
市進学院新百合ヶ丘教室
044-951-6655
教室責任者:藤田
△トップへ市進の国語的算数教室 無料体験授業・入会生 受付中!
↓↓詳しくはこちらから↓↓ ↓↓詳しくはこちらから↓↓
■映像をもとに文章題や図形問題を解くことで、中学受験で最も差がつく算数の得点力を伸ばします。
■“アニメーション視聴⇒問題演習”の流れによって文字情報を具体化しやすくなり、思考力が鍛えられます。
新百合ヶ丘教室 開講コース
小学1年生:月~金 15:40~16:40 毎日開講
小学2年生:月~金 16:50~17:50 毎日開講
小学3年生:月~金 18:00~19:00 毎日開講

☆速読講座開講中
マスコミでも頻繁に取り上げられている『速読』。
読むスピードが速ければそれだけ理解・吸収も速く、同じ時間で蓄積できる知識量も違ってきます。
スタッフも体験しましたが、トレーニング後は読解のスピードがアップしました。それによって他の科目の得点力アップも可能です。
特に新たにスタートした英語は語彙力などもマスターできオススメです!
お子様だけでなく、ご家族の方も含めて、体験申し込み随時承っております。ぜひ教室までお問い合わせください。
①読書量アップ↑
文字に対する抵抗をなくし、より多くの本が読めるようになるので読解力が向上!
②理解力・集中力・スピードアップ↑
同じ時間でも蓄積できる知識量が多くなり、記憶を多く定着させ学習効率と理解力が高まります。
③合格力アップ↑
読む時間が短縮されることでその分考える時間が増え、圧倒的に有利になります。
④動体視力アップ↑
眼筋を鍛えることで動体視力がアップし、運動神経がよくなります。
その効果はフジテレビ「とくダネ!」「エチカの鏡」テレビ朝日「やじうまワイド!」日本テレビ「ズームイン!SUPER」といったテレビ番組をはじめ、様々な雑誌でも紹介されるほど!! ☆体験(1回30分)も随時受け付けております。

ライバルに差をつける!市進の「定期テスト対策」
市進の定期テスト対策講座 「高得点道場」
市進学院新百合ヶ丘教室では近隣の公立中学校の定期テストにあわせ、週末を活用した「高得点道場」を開講しています。
麻生中学校・白鳥中学校・金程中学校・西生田中学校・王禅寺中央中学校・柿生中学校・はるひ野中学校・長沢中学校・鶴川第二中学校・稲城第二中学校など、多くの中学校の定期テスト対策のノウハウがあります。
テスト直前だけでなく、普段からの復習やテスト勉強を進め、一人ひとりへの学習アドバイスをすることで無駄のない効率的な勉強のサポートを総合的に行っていきます。
内申は志望校合格への重要な第一歩!市進は本気で「テスト対策」をやります!
週末道場:毎週金曜日・土曜日 19:30~21:30(参加無料)
市進 新百合ヶ丘教室 小学部・中学部
<<Q&A>>
Q1《小学生・中学生》
市進 新百合ヶ丘教室の教育理念を教えてください。
一人一人に対するきめ細かい面倒見を実践し、それぞれの志望校の合格へ導くことに何よりも拘っています。しかし、中学受験・高校受験はゴールではありません。“志望校合格後も次のステージに向けてしっかり勉強を続けられる生徒を育てていく。”これこそが私たちの根底にある指導理念です。
Q2《小学生・中学生》
新百合ヶ丘教室単独の合格実績について教えてください。
今年度の合格者名掲示および過去複数年の合格実績の抜粋を職員室内掲示にて開示しております。
ご興味のある方は、どうぞお気軽に3階職員室までお越しください。
また過去複数年の合格実績の抜粋については「入会案内書」にも同封しております。
Q3《小学生・中学生》
「めんどうみが良い塾」という声をきいたことがあります。具体的にどういった体制をとっているのでしょうか?
“その日の授業内容は帰る前に塾で定着!”をコンセプトに、全てのクラスにおいて授業後に個別フォローの時間を設けております。定着が不十分な生徒はその場で個別のレクチャーが入ります。さらに中学生は毎週金曜日と土曜日の夜に専用質問室「週末道場」を開いております。家で一人でやっても思うように学習が進まない・・・という生徒さんは是非ご参加ください。一人一人に対する様々な面倒見システム(全て無料)が当教室の自慢の1つです。
Q4《小学生》
お弁当なしで中学受験できる塾と聞いたのですが、本当ですか?
小3~小5はクラスレベルに関係なくお弁当は必要ありません。小6も原則は同じですが、上位校を目指す一部のクラスはお弁当が必要となる曜日もあります。また入試直前期は必要に応じて各クラスで無料補習などを開くことも増えます。中学受験は甘くはありません。しかし“本当の意味での受験生としての自覚”が生徒さん自身に芽生える前から長い時間、塾で拘束していくことに対しては様々な弊害があると考えております。よって早い時期からの長時間拘束はいたしません。その指導の正しさは長時間指導を早期からしている塾に負けない当教室の合格実績が証明しているとの自負があります。
Q5《小学生》
しばらく続けたいと考えている他の習い事があるのですが、それでも中学受験を目指すことが可能ですか?
小4は「月木クラス」と「火金クラス」、小5は「月水金クラス」と「火木土クラス」をそれぞれ設置しております。原則、学力測定テストの結果を踏まえてお通い頂くクラスをご案内しています。しかし、他の習い事のスケジュール上、どうしても通塾が難しい生徒さんには「月金」や「月木土」のようにクラスを横断した形の受講を許可する場合もあります。また「受験個別コース」や「個太郎塾」の活用により習い事との両立を目指されている生徒さんもいらっしゃいます。受験までに残された期間、目指す学校と現状の学力差による部分も大きいのでまずはお気軽にご相談ください。
Q6《小学生》
中学受験の塾はどこも費用が多くかかると聞くのですが、本当ですか?
中学受験は(高校受験と比べて)費用がかかる受験なのは本当です。しかし、首都圏の大手塾の中では市進はリーズナブルな価格設定だと言われることが多いです。教室までお越し頂いた方には、季節講習なども含めた受験までトータルでかかる概算費用もお伝えしております。
Q7《小学生》
家庭でやらなければならない宿題は多いですか?
「ホップ」「ステップ」「ジャンプ」と段階を分けて宿題を出しております。必ずやらなければならない宿題はそれほど多くはありません。闇雲に『量』をおうのではなく、復習の『質』を高めることを重視しております。
Q8《小学生》
授業を担当する講師はプロの先生ですか?学生の講師ですか?
受験科集団クラスの担当は社会人のプロ講師です。15年以上のキャリアを持つ講師も多数在籍しております。一方、お子様との相性を見ながら担当を変更できる個別コースには社会人講師の他に学生講師も在籍しております。いずれの講師も入社試験突破後の研修を修了した後に教室に配属されています。
Q9《小学生》
公立中高一貫校の相模原中等教育に興味があるのですが、専用コースはありますか?
相模原中等教育受検専用のコースがあります。従来は小6クラスのみ設置していましたが、地域のニーズに応えるべく小5から専用コースも新たに設置しました。また、相模原中等教育のお膝元となる相模大野教室と連携して「グループ活動対策講座」「適性検査対策講座」といった単科講座もご案内しております。
Q10《小学生》
そもそも中学受験をすべきかどうかで悩んでいるのですが、その他にどんなコースがありますか?
新百合ケ丘エリアは比較的中学受験する生徒さんが多い地域ではありますが、お子様自身のタイプをきちんと見極めていくことが何より大切だと考えています。高校受験で入学できる学校においても魅力的な学校はたくさんあります。小学生用のコースは「中学受験コース」「公立中高一貫校受検コース」「公立中進学コース」「速読コース」「個太郎塾」があります。“中学受験”、“高校受験”・・いずれの選択肢を選ぶにせよ、小学生の間に今後も使える《学習の土台》を築いておくことはとても大切です。まずはお気軽にご相談ください。
Q11《小学生・中学生》
自分からは質問に行けないタイプなのですが、大丈夫ですか?
「もしもわからなければ質問においで・・・。」だけでは一部の(積極的な)生徒しか質問に持ってこないのが実情だと考えています。【Q3】でもご紹介いたしました《面倒見システム》はお子様の性格(積極性)とは関係なく、学習内容が定着しているか否かを何よりの物差しにしております。
Q12《小学生・中学生》
欠席した場合は振替授業や内容のフォローはしていただけますか?
やむを得ない事情で欠席された場合、次回以降の内容に支障が出ないように「他のクラス(or個別)への振替授業」「映像授業」「個別フォロー」・・・様々な対応を無料で実施しておりますのでご安心ください。しかし。受ける予定だった正規のライブ授業をそのまま完全再現させることはできません。よって、できる限り欠席は少ない方が望ましいのは言うまでもありません。
Q13《小学生・中学生》
家だとどうしても勉強に集中できなくて困っています。自習室は完備されていますか?
空き教室とは別に専用の自習室を完備しております。ブースにはPCも設置されているので、映像授業を使って自習を進めることも可能です。市進グループ神奈川エリアの本部校舎である新百合ヶ丘教室は、月曜~土曜の毎日自習室(映像授業)がご利用いただけます。
Q14《小学生・中学生》
科目による得意・不得意が激しいのですが、集団と個別を組み合わせることはできますか?
各コースにおいて全科目受講をレギュラーとしていますが、事情に合わせて受講科目を絞ることも可能です。得意な「数学(算数)は集団で、苦手な国語は個別で・・・。」といった変則的な受講もできます。また、受講形態(受講科目)の変更は1か月ごとにできます。
Q15《中学生》
週2回の通塾で5教科の授業が受けられると聞いたのですが、本当ですか?
逆に、1教科から受講することはできますか?
部活との両立をしながら無理なく通えるように中1・中2は週2回で、中3は週3回で5科目の授業が受けられます。また【A14】でもご回答した通り1科目からの受講もシステム上は可能です。しかし、受験学年は総合的な進路指導も含めた様々な観点から、できる限り5科目受講をお勧めしております。
Q16《中学生》
中学の内申対策はやって頂けますか?また、実技4教科の対策についても教えてください。
定期テスト前は平日の授業だけでなく、土曜日、日曜日にも「定期テスト対策講座」を設置しています。同じ中学に通う生徒さんであっても対策のニーズが異なる場合がある為、事前に一人一人に対策のご要望を承っております。さらに、定期テスト対策専用教材に対応した精鋭講師の映像授業(ご家庭にも配信)を無料で何度も見ることが可能です。主要科目のみならず「音楽・美術・技術家庭・保健体育」といった実技科目においても、同様に映像授業が受けられます。また、試験直前に慌てなくても良いように、日ごろから「週末道場」にて学校のワークなどを仕上げていくようサポートしております。
Q17《中学生》
個別指導を考えているのですが、費用面が心配です。費用をできる限り抑えて複数の教科を塾で勉強する事は可能ですか?
市進は先述の通り、各種映像授業も充実させております。特に理科社会は実験、地図、歴史資料など、ビジュアルでの印象付けにおいても映像授業の効果は大きいです。例えば「個別指導」で英語と数学を受講。「映像授業」で理科社会の講義を受けて、その質問や国語は「週末道場(無料)」で・・・というやり方をとられている生徒さんもいらっしゃいます。費用を新たに追加しなくても様々な形で最大9教科の学習ができるのも市進の魅力の1つです。是非、他の塾とサポート体制をお比べください。
Q18《中学生》
神奈川公立高校入試の特色検査対策はやっていますか?
「神奈川県立特色検査対策講座」を当教室で開催します。2013年の特色検査入試導入以降、新百合ヶ丘教室単独で湘南高校に11名の合格者を輩出しております。
Q19《中学生》
都内に在住しているのですが、都立高校の受験対策も新百合ヶ丘で対応していますか?
お任せください。新百合ヶ丘教室では鶴川二中、稲城二中を中心とした東京都の生徒さんも創立以来、毎年お預かりしております。都立高校入試において高い合格実績を誇る市進の指導は新百合ヶ丘でも変わりません。一部の都立用オプション講座(ライブ授業)は近隣の都内教室のみの設置となる場合がございます。
Q20《中学生》
英検対策はやっていますか?
やっています。学年の枠を超えた受検となることも多いため、受検級に対応したオリジナルの映像授業を好きなだけ受講することができます(5級~2級対応)。また必要に応じて限定的に「個別指導」を追加受講することも可能です。
△トップへ教室スタッフから
個別指導の「個太郎塾」 新百合ヶ丘教室
「オーダーメイドの個別指導」!
市進学院のフロアにある個太郎塾。
小学生から高校生まで様々なニーズにお応えして指導を行っています。
集団授業や映像授業との併用も可能です。
1コマ80分の授業で無料体験受付中です。
是非、一度体験に来てみませんか?
詳しくは「個太郎塾 新百合ヶ丘教室ホームページ」へ
高校生指導は市進予備校 新百合ヶ丘校で!!
現役生のニーズに合わせた受講スタイルで、「ウイングネット(映像授業)」や「個別授業」、さらには「通信添削」で、みなさん一人ひとりの学習スタイルでの合格を目指します!
また、生徒一人ひとりに専属のプロの担任(カンフェリー)がつき、ご家庭と連携し、強力にバックアップします。
詳しくは教室までお問い合わせください!
新百合ヶ丘教室までの道のり
新百合ヶ丘駅改札(南口)を出て、右手に進み、OPAとエルミロードの間の道を進んでください。
車道に出たら、横断歩道を渡り、右に進むと市進学院の青い看板が見えます。
1階に洋服の青山さんの入っているビルの3階が市進の受付になります。
防災避難訓練実施の報告
市進学院新百合ヶ丘教室では防災訓練を実施しました。
今回の訓練では、地震後に給湯室から出火したことを想定し、職員が通報・消火・周知を行い、小学生を中心とした生徒たちに教室に設置してある防災頭巾を配布し避難時の注意事項を確認後、職員が先導しクラスごとにビル1階に下り近隣の「万福寺桧山公園」まで避難をしました。
<避難訓練の様子>
市進学院では今後も生徒・保護者のみなさんが安心して通塾していただけるよう、安全確保に努めて参ります。
ご協力いただいたご近隣のみなさま、ありがとうございました。
アクセスマップ
所在地
〒215-0021
川崎市麻生区上麻生1-3-5
ドレイクビル
沿線
小田急線新百合ヶ丘駅南口徒歩3分
電話番号
044-951-6655
災害時避難場所
南百合ヶ丘小学校|〒215-0017 神奈川県川崎市麻生区王禅寺西1丁目26-1
新百合ヶ丘教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
044-951-6655
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]