聞きたいことから各種お申込までお気軽に

0120-80-0877

受付時間]10:00 - 20:30(月~土)

MENU

個太郎塾

最終更新日:2025年04月18日

中山教室【個別指導】

所在地

〒226-0019
神奈川県横浜市緑区中山1-22-2
第3下渕ビル3F
教室地図

沿線

JR横浜線中山駅北口徒歩2分

電話番号

045-530-4800

災害時避難場所

中山小学校|〒226-0019 神奈川県横浜市緑区中山4-16-1

  • 中山教室 イメージ1
  • 中山教室 イメージ2
  • 中山教室 季節講習

中山教室へのお問い合わせや体験はこちらから

中山教室へのお問い合わせや体験のお申込みはこちらから

電話で聞いてみる 電話で聞いてみる

個太郎塾からのお知らせ



個太郎塾夏期講習2025


小学生

中学生

高校生

中高一貫校生

個太郎塾のコース案内

(いずれも1教科から全教科指導します)

【低学年】小1・小2・小3

  • 教科書の徹底理解~先取り学習
  • 放課後支援『毎日自習室』オープン

【小学生】小4・小5・小6

  • ■中学受験コース
    • 地元人気私立中受験
    • 現在通っている塾のフォロー
  • ■教科書徹底理解コース
    • 中学進学準備と弱点補強

【中学生】中1・中2・中3

  • ■高校受験コース
    • 公立高5科総合/私立高3科総合
    • 過去問対策、ヒアリング・スピーキング・作文対策
  • ■教科書徹底理解コース
    • 定期テスト対策、内申対策
    • 学校のワークを解く
  • ■中高一貫校生コース
    • 速い進度、難しい授業への対応
    • 学校で使用されるテキストのフォロー
      (『体系数学』『ニュートレジャー』等)

【高校生】高1・高2・高3

  • ■大学受験コース
    • 「個別指導」と「映像講座」の組み合わせ可能
    • 映像講座はレベル別、志望校別
      日東駒専対応/GMARCH対応
      早慶上理対応/国公立大対応 他
    • 一般入試対策、共通テスト対策
  • ■教科書徹底理解コース
    • 内申対策、学校推薦型選抜対策、総合型選抜対策

※市進学院・市進予備校 
グループ・集団授業を行っています

市進学院


個太郎塾は市進教育グループの個別指導塾です

個太郎塾トップページへ


  お知らせ


定期テスト対策実施中!


早めのお問い合わせを!


岸根高校・元石川高校・桐蔭学園中高・神奈川大学附属中高・桜美林中高にお通いの方

個太郎塾中山教室では、6・7月に「夏勉祭(定期テスト対策会)を開催します!

これは、徹底的に勉強させる学習イベントです。

個太郎塾にお通いでないお子様も無料で参加できます。


<定期テスト範囲の苦手分野を2回無料授業で対策>

定期テストに向けて苦手分野克服に取り組みます。

<質問できる自習タイム・学校問題集の質問し放題>

学校の問題集が進まないお子様も、この無料自習タイムで終わらせましょう!


この機会に、是非、個太郎塾の「点になる」テスト対策をご体験下さい。

<日程>

岸根高・元石川高テスト対策

自習タイム・・・6/21(土) 14:10~21:00   6/28(土)14:10~21:00

無料2回授業日程(例)・・6/17(火) 18:30~19:50/20:00~21:20

                                     6/21(土) 18:30~19:50/20:00~21:20

                                     6/24(火)  20:00~21:20

                                     6/28(土) 18:30~19:50/20:00~21:20


桐蔭学園中高・神奈川大学附属中高・桜美林中高テスト対策

自習タイム・・・ 6/28(土)14:10~21:00    7/5() 14:10~21:00  

無料2回授業日程(例)・・6/21(土) 18:30~19:50/20:00~21:20

                                     6/28(土) 18:30~19:50/20:00~21:20

                  7/1(火)   18:30~19:50/20:00~21:20

                                     7/5(土)   18:30~19:50/20:00~21:20





25春大学合格実績(中山)青山学院大学             

国際政経学部 合格!

中央大学             

国際経営学部 合格!

中央大学             

国際情報学部 合格!

中央大学             

総合政策学部 合格!

関西学院大学         

国際学部 合格!

順天堂大学            

国際教養学部 合格!




25年高校合格実績(中山)

市ヶ尾高校    合格!

桐蔭学園高校   合格!

(アドバンスコース)

横浜高校     合格!

(プレミアコース)

横浜瀬谷高校   合格!

横浜商科大学高校 合格!

(A特待)

新栄高校     合格!

橘学院高校    合格!

など

中山教室の特長  
定期テストの得点アップにこだわります!

①学校の先取りをしながら、積み残している部分を見つけると、立ち止まって戻り学習をします。

②宿題に、学校ワークを含めて、学校の提出物評価のアップを目指します!


③定期テスト4週間前から「定期テスト目標点設定」「学校ワークをテスト一週間前に終了する」計画を立てます。

④毎週、学習状況を確認して、学校ワークをテスト一週間前に一周終了します。

⑤定期テスト直前一週間で学校ワーク2周目と応用演習をします。

⑥定期テスト直前に5科目のプレテスト(無料)を実施して、定期テストのシミュレーションを行います。

⑦プレテストの復習をして、万全の自信で定期テストに向かいます!



[New!] 中学生 前期中間,高校生 1学期中間テスト 結果 (6/20更新)


80点以上の高得点者!!


中山中学校1年  

英語     98点

横浜瀬谷高校2年    

歴史総合   98点


緑が丘中学校2年   

社会     97点

中山中学校1年  

数学     96点

緑が丘中学校2年   

理科     94点

緑が丘中学校2年  

国語     92点

緑が丘中学校2年  

英語     91点

中山中学校1年  

国語     90点


十日市場中学校3年   

社会     90点

横浜瀬谷高校2年    

数A        85点

岸根高校3年  

世界史探究81点

東海大相模高校3年  

英語論表 81

鴨居中学校1年   

数学     80点

元石川高校3年    

文国       80点

明大付八王子高校3年    

化学       80点

など


得点大幅アップ!!


桜美林高1年     

化学基礎   44up!

十日市場中学校3年     

数学     36up!

岸根高校2年    

物理         32up!

元石川高校3年     

数C         28up!

明大付八王子高2年     

物理     28up!

十日市場中学校3年     

社会     26up!

横浜翠陵高校3年   

生物       23up!

桜美林高1年     

地学基礎      22up!


明大付八王子高3年     

生物      20up!

横浜瀬谷高2年     

生物       19up!


岸根高校2年    

英語論表      18up!

元石川高校2年     

生物基礎      16up!

明大付八王子高3年     

物理      12up!

ほか多数 

教室スタッフから

日本大学付属高校 基礎学力到達度テスト対策実施中!

日本大学付属高校の高2、高3の皆さんへ


日本大学への進学では、高3の9月実施予定の基礎学力到達度テストの成績割合が高2で20%、高3の4月で20%に対して、60%と大変高い比率になります。

加えて、9月の問題は、それまでと比べて、英語では長文問題が増え、数学では、応用問題が増えて、難易度がグンと上がります。

また、人気の学部は基準が高いだけでなく、年によって人気の学部が変わります。昨年は人気が高くなかった学部が、次の年では急に上がることもよくあります

日本大学付属高校の高2、高3の皆さんは、から準備を始めましょう!

個太郎塾中山教室では、普段の定期テスト対策だけでなく、基礎学力到達度テストの対策でも大きな成果を上げています。

定期テストと基礎学力到達度テスト対策では、過去問を研究して的中率の高い問題を、定着するまで演習し、希望学部合格までサポートしています!

是非、今から希望学部への合格に向けて、一緒にがんばりましょう!

△トップへ

個太郎塾ってこんなところ!




1対2だから自分で考える時間があところが個太郎塾のいいところです^^

△トップへ

部活が忙しくて勉強が疎かになってませんか?



火~土までやってるから、きっと合う時間があるはず!
まずは週1回1コマからでも始めてみよう!!

△トップへ

中山教室のご紹介

「一人一人の生徒にぴったり合った "本物の" 個別指導をする」
これが、個太郎塾のやり方です。
みなさん、順調に勉強できていますか??
  • 「勉強のやる気がでない...」
  • 「たくさん勉強しているのにテストの点数が伸びない...」
このような悩みを抱えてはいませんか?
たとえ今、勉強が嫌いだったとしても、テストの点数が低くても、個太郎塾にくれば大丈夫です。
中山教室には、みなさんが
  • 「勉強って楽しい!」
  • 「得点が取れるようになった!」
と実感できるようになる方法を熟知している、講師陣が揃っています。(以下の写真は講師の一部です)


個太郎塾で、楽しく一緒に勉強しましょう!お気軽に教室にお越しください。
笑顔あふれるスタッフが、皆さまと出会える日をお待ちしております!
△トップへ

教室への行き方

JR

  1. 改札を出て左折、北口方面に進み、手前の階段を下りる。
  2. 階段を降りたら左折し、左側を直進。
  3. 正面にある「なか」の隣のビル。
  4. 1階は「ワールドプラン」(旅行代理店)2階は「坂本歯科」3階に「市進学院個太郎塾」
  5. ビルの正面から左手にある通路から入り、エレベータで3階までお越しください。

地下鉄(グリーンライン)

  1. 改札を出て直進し、出入口1をのぼる。
  2. 直進し、"中華食堂日高屋"の前を右折し、左側を直進。
  3. 正面にある「なか」の隣のビル。
  4. 1階は「ワールドプラン」(旅行代理店)2階は「坂本歯科」3階に「市進学院個太郎塾」
  5. ビルの正面から左手にある通路から入り、エレベータで3階までお越しください。


△トップへ

イベント・講習のお知らせ

全学年
英語学習に関して

学習指導要領に基づく英語教科書で学習する語数   

2000年代 小学校 0            中学校 900         高校 1,300~1,800

2010年代 小学校 0            中学校 1,200        高校 1,800

2020年代 小学校 600~700     中学校 1,600~1,800  高校 1,800~2,500

 文部科学省の学習指導要領は、およそ10年に一度改定されてきました。指導される単語数もそのたびに変更されておりますが、上記の表からも分かるように、現行で必要とされる単語数は2010年代より約1.3~1.6倍に増えております。

 すべてを使いこなして話をしたり、文章を書いたりできるようにすることまでは求められていないのですが、日常的に英語に触れる必要があります。


詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。

△トップへ
中学生
自立型個別指導 MANA のお知らせ

自立型個別指導コース "MANA STUDY GYM"

MANAのご紹介

定期テスト対策から受験対策まで、自立学習を促進してくれる、最高の学習環境。
それが、MANA。

MANAの特徴

First Stage : 予習・復習による学習サイクルを構築する

続きを読む

 中山教室では、各中学校の教科書に準拠した専用テキストと、タブレット端末・ノートPCを利用した専属スタッフによる自立型個別指導コースをご用意しました。
 MANAでは、授業→演習→解説授業→弱点発見→類題演習→まとめと進む中で、定着のためのパターン・トレーニングを繰り返します。
 また、宿題を課して、演習量と繰り返しを徹底し、継続的な学習習慣が身につきます。

Second Stage : 定期テストを攻略する

続きを読む

 定期テストの3~4週間前に、MANA専属スタッフと共に「目標から逆算した学習計画」を立てます。
 この時期には専属スタッフが、各中学校のテスト範囲の中から重要項目について、一人一人に復習すべき項目の指示や、状況に応じて映像授業のどこをもう一度チェックすべきかの指針を示していきます。

Final Stage : 合格へのあゆみ

続きを読む

 内申点と学力検査が選考基準となる高校入試において、近年では学力検査の得点に比重が置かれる傾向が強くなっています。特に入試問題は思考力・表現力を問う記述問題が増加し、点差がつきやすくなっています。また、 定期テストにおいても、入試問題を意識した応用問題が問題全体の半数に迫るほどになっています。
 MANAでは、専属スタッフが保護者の皆様との面談・電話などを通じ、合格のためのカリキュラム作成から、志望校の選び方・受験スケジュールの設定まで、ご相談に乗らせていただきます。

MANAのよいところ

集団授業との比較
ポイント 集団授業 MANA
カリキュラム 塾オリジナルのカリキュラム 生徒さん一人一人の学校の進み方に合わせたカリキュラム(特に国・理・社)
教材 塾オリジナルの教材 生徒さん一人一人の学校の教科書内容に合わせた教材(特に国語)
質問 授業終了後に先生に聞きにくい その場で映像授業を一時停止して先生に質問できる
理解度・定着度の確認 宿題の確認程度 宿題の確認テスト、授業後の内容確認テストなど、先生が一人一人をきめ細かくチェック
 以上のように、MANAは、自分のペースで学びを進めつつ、わからないところはその都度質問できるため、効率よく勉強することができます。

お申し込み・お問い合わせ

 私たちは、学校での勉強が“わかる”こと、定期テストで問題が“解ける”こと、そして入試において、“点になる”ことを通じ、子どもたちが自信を持って学習に臨んでいけることを目標としています。
 MANAによる自立型の学習は、自習とは全くことなり、“自ら課題を発見し、克服するために自主的な姿勢を身に着けること”を目指しています。中学生という多感な時期に、きちんとした学習週間を習得することは将来、社会で活躍するための大切な礎となります。市進では、そのために全力でお子さまの成長をサポートしてまいります。

お申し込み・お問い合わせは、市進学院中山教室まで、お気軽にご連絡ください。
TEL : 045-530-4800(火~土:14時~20時)
△トップへ
小中学生
個別・自立学習型英語学習


Leptonとは

 レプトンは、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく習得する独自の学習法を、個別・自立学習で進めていく新しい英語教育です。個別・自立学習だから、いつでもどのレベルからでも始められ、また、自分のペースで好きなだけがんばることができるのです。もちろん、個別・自立学習とはいえ、レッスン時にはチューターがチェック・アドバイスを行い、学習の進捗状況は、年三回実施される世界標準のテスト「JET (Junior English Test)」によって、客観的に把握することが可能です。

2分でわかるLepton

日程・料金

対象 小学校1年生~
授業回数 60分×週1回もしくは2回
日時・料金 中山教室の日程・料金表はこちらをご覧ください。
  • 無料体験も可能です。詳しくはお問い合わせください。
  • 保護者の皆様へ

     日本の英語教育はいま大きな転換期を迎えています。
     これまでの暗記学習から、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を中心とした発信力、コミュニケーション力の学習へシフトしていきます。
     今後は、日本人が苦手と言われる、speaking、writingの能力が大学入試にも大きな比重を占める時代がやってきます。市進教育グループで開講するLeptonは、楽しみながら英語を学んで、4技能をバランスよく習得するカリキュラムとなっています。
     ぜひ、大切なお子さまの未来のために、Leptonをお役立てください。
    お申し込み・お問い合わせは、市進学院中山教室まで、お気軽にご連絡ください。
    TEL : 045-530-4800(火~土:14時~20時)

    △トップへ
    全学年
    英語学習に関して

    学習指導要領に基づく英語教科書で学習する語数   

    2000年代 小学校 0            中学校 900         高校 1,300~1,800

    2010年代 小学校 0            中学校 1,200        高校 1,800

    2020年代 小学校 600~700     中学校 1,600~1,800  高校 1,800~2,500

     文部科学省の学習指導要領は、およそ10年に一度改定されてきました。指導される単語数もそのたびに変更されておりますが、上記の表からも分かるように、現行で必要とされる単語数は2010年代より約1.3~1.6倍に増えております。

     すべてを使いこなして話をしたり、文章を書いたりできるようにすることまでは求められていないのですが、日常的に英語に触れる必要があります。


    詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。

    △トップへ
    中学生
    自立型個別指導 MANA のお知らせ

    自立型個別指導コース "MANA STUDY GYM"

    MANAのご紹介

    定期テスト対策から受験対策まで、自立学習を促進してくれる、最高の学習環境。
    それが、MANA。

    MANAの特徴

    First Stage : 予習・復習による学習サイクルを構築する

    続きを読む

     中山教室では、各中学校の教科書に準拠した専用テキストと、タブレット端末・ノートPCを利用した専属スタッフによる自立型個別指導コースをご用意しました。
     MANAでは、授業→演習→解説授業→弱点発見→類題演習→まとめと進む中で、定着のためのパターン・トレーニングを繰り返します。
     また、宿題を課して、演習量と繰り返しを徹底し、継続的な学習習慣が身につきます。

    Second Stage : 定期テストを攻略する

    続きを読む

     定期テストの3~4週間前に、MANA専属スタッフと共に「目標から逆算した学習計画」を立てます。
     この時期には専属スタッフが、各中学校のテスト範囲の中から重要項目について、一人一人に復習すべき項目の指示や、状況に応じて映像授業のどこをもう一度チェックすべきかの指針を示していきます。

    Final Stage : 合格へのあゆみ

    続きを読む

     内申点と学力検査が選考基準となる高校入試において、近年では学力検査の得点に比重が置かれる傾向が強くなっています。特に入試問題は思考力・表現力を問う記述問題が増加し、点差がつきやすくなっています。また、 定期テストにおいても、入試問題を意識した応用問題が問題全体の半数に迫るほどになっています。
     MANAでは、専属スタッフが保護者の皆様との面談・電話などを通じ、合格のためのカリキュラム作成から、志望校の選び方・受験スケジュールの設定まで、ご相談に乗らせていただきます。

    MANAのよいところ

    集団授業との比較
    ポイント 集団授業 MANA
    カリキュラム 塾オリジナルのカリキュラム 生徒さん一人一人の学校の進み方に合わせたカリキュラム(特に国・理・社)
    教材 塾オリジナルの教材 生徒さん一人一人の学校の教科書内容に合わせた教材(特に国語)
    質問 授業終了後に先生に聞きにくい その場で映像授業を一時停止して先生に質問できる
    理解度・定着度の確認 宿題の確認程度 宿題の確認テスト、授業後の内容確認テストなど、先生が一人一人をきめ細かくチェック
     以上のように、MANAは、自分のペースで学びを進めつつ、わからないところはその都度質問できるため、効率よく勉強することができます。

    お申し込み・お問い合わせ

     私たちは、学校での勉強が“わかる”こと、定期テストで問題が“解ける”こと、そして入試において、“点になる”ことを通じ、子どもたちが自信を持って学習に臨んでいけることを目標としています。
     MANAによる自立型の学習は、自習とは全くことなり、“自ら課題を発見し、克服するために自主的な姿勢を身に着けること”を目指しています。中学生という多感な時期に、きちんとした学習週間を習得することは将来、社会で活躍するための大切な礎となります。市進では、そのために全力でお子さまの成長をサポートしてまいります。

    お申し込み・お問い合わせは、市進学院中山教室まで、お気軽にご連絡ください。
    TEL : 045-530-4800(火~土:14時~20時)
    △トップへ
    小中学生
    個別・自立学習型英語学習


    Leptonとは

     レプトンは、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく習得する独自の学習法を、個別・自立学習で進めていく新しい英語教育です。個別・自立学習だから、いつでもどのレベルからでも始められ、また、自分のペースで好きなだけがんばることができるのです。もちろん、個別・自立学習とはいえ、レッスン時にはチューターがチェック・アドバイスを行い、学習の進捗状況は、年三回実施される世界標準のテスト「JET (Junior English Test)」によって、客観的に把握することが可能です。

    2分でわかるLepton

    日程・料金

    対象 小学校1年生~
    授業回数 60分×週1回もしくは2回
    日時・料金 中山教室の日程・料金表はこちらをご覧ください。
  • 無料体験も可能です。詳しくはお問い合わせください。
  • 保護者の皆様へ

     日本の英語教育はいま大きな転換期を迎えています。
     これまでの暗記学習から、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を中心とした発信力、コミュニケーション力の学習へシフトしていきます。
     今後は、日本人が苦手と言われる、speaking、writingの能力が大学入試にも大きな比重を占める時代がやってきます。市進教育グループで開講するLeptonは、楽しみながら英語を学んで、4技能をバランスよく習得するカリキュラムとなっています。
     ぜひ、大切なお子さまの未来のために、Leptonをお役立てください。
    お申し込み・お問い合わせは、市進学院中山教室まで、お気軽にご連絡ください。
    TEL : 045-530-4800(火~土:14時~20時)

    △トップへ

    教室地図

    所在地

    〒226-0019
    神奈川県横浜市緑区中山1-22-2
    第3下渕ビル3F

    沿線

    JR横浜線中山駅北口徒歩2分

    電話番号

    045-530-4800

    災害時避難場所

    中山小学校|〒226-0019 神奈川県横浜市緑区中山4-16-1

    中山教室へのお問い合わせや体験はこちらから

    電話で聞いてみる 電話で聞いてみる

    <おすすめ情報サイト>


    ページの先頭へ