聞きたいことから各種お申込までお気軽に

0120-80-0877

受付時間]10:00~20:30(月~土)

MENU

新小4から始める受験対策。中学受験カリキュラム本格スタート!新しい学習内容をしっかりと身につけるために良問へ積極的に向き合います。
2025年2月開講!!新・小学4年生 中学受験コース [週2日]算数・国語・理科・社会

このような小学生におすすめ

  • 国私立中や公立中高一貫校の
    受験(受検)を考えている
  • 最難関中の受験を目指している
  • 高校受験を見据えて学習を進めたい

コース紹介小学4年生

中学受験コース

国私立中・公立中高一貫校の
受験(受検)を見据えた
“真の学力”の土台づくり。

週2日(算数・国語・理科・社会)

国私立中・公立中高一貫校の受験(受検)をお考えの小学4年生が受講するコースです。新しい学習内容の考え方をていねいに身につけ、確実に定着させられるよう、良問に積極的に向き合います。公立中高一貫校を目指すお子さまも、適性検査合格へ必要な学力を育成します。

小4の時期に大事なことは、思考力の鍛え上げです。

算数柔軟な発想力を
育てる

「植木算」や「つるかめ算」といった中学入試特有の問題はもちろんのこと、「場合の数」や「規則性」も学んでいきます。
“手を動かす作業”により、自ら発見していく算数の“楽しさ”を学びながら、志望校合格に必要な力を養います。
さらに三角形・四角形を中心に図形の「角度」「面積」の問題も、柔軟な解き方で学んでいきます。

国語「語彙力」「読解力」「表現力」を
バランスよく養う

小4では、入試国語で求められる3つの力をバランスよく伸ばしていきます。オリジナル教材の「ベーシックトレーニング」を使用し、毎日の漢字練習や言葉の知識問題に取り組むことで、学習習慣の定着と国語の基礎となる「語彙力」を身に付けます。また、近年の入試で求められる「表現力」については、授業テキストの記述問題や、授業で扱った文章問題の要約課題を通して強化し、書くことへ積極的に向かう姿勢を養います。

理科身の回りの現象を
理解する

「磁石のひみつ」、「月の動きのひみつ」、「電気のひみつ」など、身の回りの現象の“ひみつ”から、なぜそうなっているのか原理・原則を学んでいきます。「なぜ?」という疑問・探求心をじっくり養成していくことで、昨今よく出題される知識だけでは解けない中学入試問題にも対応できるようになります。

社会日本地理を中心に
多目的に学ぶ

地理分野を中心に都道府県の特徴や産業など基本知識を習得していきます。近年の入試で増加している資料の読み取り問題や条件を整理して記述する思考力型の問題に対応するため、自分の身の回りのできごとと関連させ、さまざまな社会的できごとに対する興味を喚起し、入試につながる思考力を育てます

高校受験合格一貫コース

高校入試から逆算したカリキュラムで難関校合格を目指す。

週1日(算数・国語)

難関高校受験を見据えて小4~中3までの6年一貫指導で学習を進めるコースです。小学4年生では、知的好奇心を広げ、高い学力を身につけるためのカリキュラムと指導を行います。

オプション講座最難関校対策講座
プレップコース

中学受験で「1番差のつきやすい」「算数」を徹底的に強化。

算数/ [前期]月1回・[後期]月2回

最難関中合格を目指す小学4年生が受講するコースです。すぐに解法が思いつかないような難問に、早期に慣れることで、長いリード文を正確に読む力や、深くつきつめて考えることを当たり前のことにします。

小5・小6のお子さまも
ご安心ください。

市進学院の特長

POINT 1 「なぜ?」を大切にする
市進のオリジナル授業
市進の共演授業®

応用力を育み、考えさせる発問

発問を繰り返し、先生と生徒が互いに問いかけ、正解に至るまでの過程や考え方など、「なぜ」の部分をクラス全体で共有し、学び合う授業で生徒の考える力を養います。

2024年の季節講習を受講した生徒アンケートへ
実施のアンケート回答より。一部学年を除きます。

POINT 2 学習内容を確実に定着 家庭学習との両輪指導

徹底しためんどうみ「学習の輪」

授業直前のフォーロータイムで、家庭学習での質問やその日の授業でうまく理解できなかった内容を質問することができます。
わからないまま放置せず、すぐに疑問を解決します。

家庭学習に迷わず取り組める「学習日程カレンダー」

学習内容を見える化、また、宿題のチェックができるようになっています。これを使用することによって、お子さまが日々の学習に自主的に取り組みやすくなり、自立学習の習得につながります。

POINT 3 学力向上・成績向上へ
効果を発揮する教材
教材とテスト

  • 入試研究で生まれた
    授業用教材

    入試当日に合格点がとれるよう、入試問題を徹底的に研究し、受験から逆算して習得すべき問題を選定・製作しています。入試によく出る問題や良問を扱うことで、ムリ・ムダ・ムラなく効果的に学習することができます。

  • 授業内容と完全リンクした
    家庭学習専用教材

    家庭学習専用教材の「ホームタスク」は、授業の類題となっており、きちんと実施することで、授業内容を定着させることができます。また、計算と漢字は、「ベーシックトレーニング」を使い毎日実施します。

  • 学習意欲を引き出す
    塾内テストで成果を確認

    「やる気」を引き出すために、カリキュラムに沿った塾内テスト(チェックテスト・定例試験)を定期的に行い、学習の成果を確認します。直近の学習内容だけでなく、以前習った学習内容からも出題します。教科ごとの目標や、単元別の具体的な目標設定を行います。

POINT 4 充実した学習環境の提供 安心の学習サポート

合格への導くクラス担任制

理系講師と文系講師の2名が授業とクラスの担当をします。ふだん授業を担当している講師がクラス担当として、学習状況の共有や進路指導、および、ご家庭との連携を行います。

全授業映像配信 〜安心の欠席対応〜

授業内容はいつでも映像視聴をすることができます。配信用に作成された映像授業は塾内だけでなく、ご家庭でも視聴することができます。難しい内容のリピート学習や、欠席した授業の振替として利用することができます。

とことん質問対応

学習内容でわからないことを解決します。質問はわかるようになるまで、授業前後を中心にとことん向き合います。また、普段担当していない先生でも質問することができるので、ご安心ください。

自習室完備

仲間と一緒に集中したい時、長期休業、入試直前期など、集中して学習できると大好評です。自習中に解答解説を読んでも分からない問題を質問することができます。

POINT 5 保護者の皆さまの安心のために 入試情報と
安心のサポート

お子さまにも、保護者様にも安心して
学習いただくための万全のサポート体制

  • 教育講演会
  • 首都圏学校訪問会・説明会
  • 中学入試研究会
  • プレップ中学入試研究会
  • 公立中高一貫校説明会
  • 保護者、生徒アンケート
  • 面談、学習相談
  • 保護者会、個別面談
  • ご家庭へのご連絡
  • 首都圏国私立中高イベント
  • 個別進学相談会
  • 中学受験ハンドブック
  • 合格体験記など

合格実績

2024年 中学受験 合格実績 自己ベストの成績で、自己ベストの合格へ

生徒一人ひとりの資質を十二分に育て、
力を発揮させていく。
これこそが市進教育グループの
最も得意とするところ、
伝統の「めんどうみ合格主義」です。

市進は公益社団法人 全国学習塾協会の合格実績自主基準に従い、事業活動を適正に推進しています。




2024年 中学受験 合格実績 自己ベストの成績で、自己ベストの合格へ

難化する大学入試への対策、
建学の精神に基づいた独自教育への期待から、
首都圏国私立中学の受験率は年々高まっています。

動画で見る!お役立ち情報

  • 塾の選び方

    ~中学受験の塾を選ぶ視点とは?~

  • 市進のクラスレベルについて

    ~クラスレベルを設ける理由~

  • 市進のテキストについて

    ~一人ひとりに合わせた教材~

  • めんどうみ合格主義

    ~めんどうみ合格主義ってなに?~

  • 市進の特長

    ~市進ってどんな塾?~